ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

三菱FLシリーズと比較して

2021/07/02 10:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > risora S40XTSXP-F [ファブリックホワイト]

クチコミ投稿数:88件

お掃除機能なしでコンパクト、見た目が良くて故障しにくい、
寒がりの為、寒くならないクーラーと、冬はパワフルに暖房してくれる機種を探してこちらのリソラを選び設置しましたが

あとから三菱FLシリーズという機種があることを知り
そっちにすればよかったか!と後悔しています。

リソラにしといて良かったじゃん!というご意見励ましを
募集させてください。

数日間使用しただけのエアコンを買い取りに頼み
撤去工事&設置工事のお金を工面すれば
買い直せますけど!
一体いくらになるのか、考えたくもないですね

そんなお金掛けるほどのことじゃないよ〜〜
という励ましも募集します!!


そしてここを読んでる人は
同レベルのFLをぜひご検討ください。

【ここからは独り言です】

三菱FLシリーズと比較してリソラにメリットがある部分なんて
なさそうですが、
唯一は、家のマンションに30センチある梁(はり)に対してリソラは薄かったことくらいですかね…

でも、見ての通りですが見た目は言うほど
洗練されてないし

多少奥行きが広がっても、三菱の方がスタイリッシュで
好みでした…


6月下旬になってもエアコンが選べてない焦りと
引っ越したばかりでめちゃめちゃ不安で、
疲れと度重なる不眠の中で懸命にエアコンを選びましたので、
仕方がなかったと思います、でも10年は買い換えないと
思うと悲しいです〜〜!

書込番号:24218145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/02 11:56(1年以上前)

えっと具体的に本製品の何が不満ということなんでしょうか?

ネットでの三菱製品の評価が気になるだけの話ですか?スタイルの問題ですか?そういうのはそのうち慣れますよ。

うちは木造住宅なんですが、リビングのエアコンなんかは10年使ってたのが真夏にぶっ壊れて、急遽購入設置したので価格コムなどの価格より高い(1.5倍くらい)で設置せざるを得ませんでした。とにかく早くつけたかったのでモデルを選ぶ余裕もなく、日立製のものにしました。業務用で多く使われているようなモデルです。特に便利な機能などはありません。むしろあったほうが故障しやすいと思ってますので、気にしてません。
業者も真夏の暑い中、急ぎで設置したせいか、取り付けから3年後くらいに取り付け不良による不具合が発生しました。
3年経過してたので、有料修理と思いましたが、頼んだ業者が勤務先と取引がある会社で以前ガレージ設置などもしてもらったところだったのでなんと無償修理でした。どうも取り付け時に不具合があったようです(内容は言われませんでした)。

こういう経験があったのでエアコンに関しては量販店ではなく高くても信頼のおける(アフターのしっかりした)業者に依頼するようにしてます。

寝室に設置した2台目は、先の業者では住宅の構造が把握できないようで、こちらの希望場所が難しいというので、住宅を建築した業者にやってもらいました。取り付け設置費込みで10万くらいでしたかね〜〜ダイキンの製品です。2年ほど前に導入しました。


>でも10年は買い換えないと思うと悲しいです

私の例もありますから、必ずしも10年持つとは限りませんよ。スレ主さんのように年中使うならなおさらです。
私が経験したトラブルは屋内での水漏れです。真下にTVがあったので二次災害が起きるところでした。どうやら初期取り付け時になんらかのミスがあったようで、完全にバラして取り付けなおしてました。

書込番号:24218245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2021/07/03 11:03(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

何が不満か、書きませんでしたね。
何もかも、全般的な機能、性能、消費電力、外観が
三菱の方が自分に合っていたな!と思うからです。

具体的にいうと、お休みモードの丁寧さ、
3つから選べる除湿、冬のパワーです。

極端な寒がりでして、夏の夜は不眠になり毎年ツライので
三菱のお休みモードは自分にとても良いだろな…と分かっていながら、

無知からくる思い込みでこの機種を候補として
比較検討することが、当時できませんでした。


それはそれとして、
色々とご丁寧にお話ししてくださり感謝です!
やはり、全ての物事を自分の思い通りにする!したい!と思うのはキケンですね。

エアコンにしろ引っ越しにしろ、今ある状況の中で最善を尽くす。できる事をやり、後のことは仕方がないと受け入れる度胸も大事なんだなと思いました。

今のダイキンが10年使えるとは限らない、それは確かにそうですね。

でもそれはそれで困るというか(笑)、
壊れなさそうな機種を懸命に苦しみながら探したので(汗)

まあ、それも時間が経てば癒えますけどね。

とにかく、元々家電を選ぶのが好きではないのに
迫りくる時間の中で決断しなければいけない、
ということに精神的に参ってしまったからこそ、

ダメージやショックが残っているのだな、と思いました。

急いで高額な買い物するのはストレスですね!

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24219974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2021/07/03 14:20(1年以上前)

霧ヶ峰FLシリーズはたしかに良いモデルのようですが
室内機が重くて17キロあります
対してリソラは10キロ軽いです
私もFLシリーズを見落としていましたが壁の下地がしっかりしていないと
重い機種は不安があります。マンションであればリソラのが良さそうです。

寝室、リソラを検討しています
リソラにしてよかったら是非レビューしてください

書込番号:24220292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/03 19:12(1年以上前)

>アプリコットネクターさん

ああ、そうですね。ダイキンエアコンは室外機が小さめですよね。私が導入しようと思ったのもちょうど窓の外に見える隣家のダイキンエアコンの室外機はものすごくコンパクトなためです。

あと住設業者では取り扱いが多いですね。私は1台目の経験を踏まえて、確実な取り付けを重視しましたので、、、もちろんアフターもです。

書込番号:24220721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2021/07/06 19:18(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>アプリコットネクターさん

リソラ買いました。室内機の重さなんて調べられたんですね!

それで、室外機のサイズを比較したら、FLシリーズは縦にもでっかいですね!

うちは天吊りといって、天井に金具で室外機を吊るす方法で設置しました。
そうでないと、ベランダの使いやすい通路がふさがってしまうからなんですが…
FLにしていたら、天吊ができなかった可能性もあるし、
できていても、窓から室外機がすごくよく見えて圧迫感が
今よりさらに増していただろうなー!と思います!

あ〜〜、FLじゃなくてよかったかも…!

でも、私は再熱除湿がよかったので、リソラでもFLでもなく、コロナだったな!と後悔しています(笑)。

ま、もう時間は過去に戻せないので、大人しく除湿機を買いますよ〜〜

書込番号:24226387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2021/07/06 19:23(1年以上前)

>アプリコットネクターさん
リソラの良い点は、自動モードにしておくと、穏やかな効き目で寒くなりすぎないです(でも寒いけど)。
洗濯物を乾かすモードはめっちゃ寒い空気が出て18度とかに室温が下がりまして、風が吹いてきます。

でも乾いたなっていう感じにはならなかったですね〜。
ひんやり洗濯物が冷たくなったなーってのが強かったです。
なので、あまりそこに期待しないほうが良いかも?
サーキュレーターとかは使ってなかったので、それをするとまた
違うかもですが。

その他の除湿や冷房機能は、スタンダードタイプと比べるとまあまあ優しい風が出てくるかな。

おやすみモードはまだ使ってないです。

書込番号:24226403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2021/07/07 19:12(1年以上前)

>marilla0049さん
リソラのレビューを早速ありがとうございます
スタンダード機種より優しい風が出てくるのですね
寝室なのでダイキンのリソラ候補にします

室内機の重さについて追記です
最近13キロのエアコンを取り付けた時、壁の薄さが9ミリしか
ないことが判明しました。エアコン下地もなかったです。
よく調べるとマンションでは下地がついている物件のが少ないそうです
そういう意味でもリソラの10キロは後悔ないポイント高いと思います

室外機の点吊りはコンクリートに直に固定されていますが
我が家の室内機はボードアンカーだけで留まってます

書込番号:24228251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2021/07/07 19:37(1年以上前)

スタンダードモデルは8年前の霧ヶ峰と、
賃貸についていたパナソニック(多分最近機種)
との比較になります。
室内の空気と混ぜて吐き出す、とあるのでそのせいかなと思います。

え…エアコンの下地がなかったって…??ハテナです
賃貸ですよね?エアコンつけられる穴とか開いてるなら
そこに素直に付ければよいのではないのですか??

エアコンを買ったときに下地となるパネルも届いて、それを
業者さんが取り付けてましたが、それとは違うものですかね?

別途、除湿機を買いました。再熱除湿のエアコンではなく
リソラにしてしまったので、いま時期は寒いんですよね…

真夏もエアコンで冷えすぎてしまうので
除湿機と併用してみます。静音性を取ってデシカント式という
室温の上がる方式のほうに
してしまったので光熱費掛かっちゃいますが。

書込番号:24228288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2021/07/07 20:18(1年以上前)

>marilla0049さん
梅雨期はエアコンが寒くなりやすくて困りますね。
除湿機も気になります。早速買われたのですね(^^)

我が家は新築時のエアコンを取り替えました。当然エアコンの穴の隣です。
エアコンは据付板を石膏ボードに取り付け、据付板にエアコンを
引っ掛けますね。石膏ボードの奥は空間でGL工法というらしいです。

築17年の分譲マンションです。当然エアコン下地は入っているものと
信じていました。我が家は上下左右の静音性も高いマンションなので
下地入ってないって驚愕しました。
分譲でも高級仕様のものしかエアコン下地は入ってないそうです。
設計士と施工会社にも確認しましたが下地は入ってないことがわかりました。


書込番号:24228364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2021/07/07 20:58(1年以上前)

うちはいい加減なマンションですけど、下地なんか入ってたのかな…、、

それで、下地無しでエアコン取り付けはどうなさったのですか?
気になります!

室外機は静音性を取りコンプレッサー式のこれにしました
https://www.amazon.co.jp/dp/B091K8WFM3/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_3VVJGCCKKFKK6EGRBN40?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:24228420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2021/07/08 05:57(1年以上前)

>marilla0049さん
除湿機のリンクありがとうございます。
キャスター付でスタイリッシュなデザインでいいですね
お部屋を移動できて便利そうですね

エアコン下地板が埋めてない場合は石膏ボードにボードアンカーだけで
固定するという簡易な方法が取られる場合が多く我が家も
それでした。
その工事で壁に穴が空いたのは口コミしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001241778/

丁寧な業者さんですとコンクリートにアンカーボルト?
などで固定などするそうです。

なのでリソラの軽さは良かったと思いますよ



書込番号:24228877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2021/07/08 11:19(1年以上前)

はーーん、ボードアンカーで!石膏ボードならそうなりますね
ウチは全体がポリ合板なんですけど、元々エアコンの穴(ボルト)がついてる状況でした。
つまり、エアコン設置を予測して既になんらかの処置がなされてたってことですよね。

対して>アプリコットネクターさん
のオタクはボルトとかもなくてまっさら状態のマンションで、
よくよく聞いたら下地なくって、石膏ボードだから
ボードアンカーやりましょうってことになったってことかな?

うちはポリ合板なので、ボルトつけとかないと
ボードアンカーも難しいから、それでついてたのかもです。

書込番号:24229192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2021/07/08 14:04(1年以上前)

>marilla0049さん
最近GL工法は減ってきていると聞いたので新しいマンションなら工法が違う
のでしょうね。
合板にボルト?が入っているのですね、なら心配無用なのかな?
この場合、慰めにならないかな・・

取り替え前のエアコンがボードアンカーで取り付けてあったので、下地がないということ
だそうです

書込番号:24229419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2021/07/08 14:12(1年以上前)

リンク先読んできました。繁忙期に取付けて、不安が残る設置だったんですね。

皆さんのレビューを読んで、取り付け業者はちゃんと選ばないとダメなんだなと思いました。

それでもググって上に出てきた地元の業者をなんとなく
選んだだけなのですが、きちんと取付けてくれた感じはしました。

私も6月下旬でまだ選べてなかったので焦りましたが💦

今日除湿機使い始めましたが、数時間経っても
対して除湿されてなくて、ちょろっと水入ってたくらいなので
前途多難ですね……

書込番号:24229432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2021/07/09 19:32(1年以上前)

>marilla0049さん
エアコン、今回のことで勉強になりました(ー ー;)
除湿機、これから湿気たくさん取ってほしいですね(^^)
Amazonレビューが良さそうだし
取っ手付きなのも気が利いてます!

書込番号:24231506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2021/07/10 23:48(1年以上前)

>アプリコットネクターさん

除湿器ばっちり除湿してくれてます!あざましたーーー

書込番号:24233674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信2

お気に入りに追加

標準

pcボンバーのエアコン工事には要注意

2021/06/24 19:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S56YTEP

スレ主 092ttyさん
クチコミ投稿数:1件

pcボンバーが手配しているエアコンの工事会社(株式会社日本電工)は設置時間について、17時ぐらいと言っていたのに当日の午後に「18時30分に行くことになりました。一台、1時間30分はかかる。嫌なら別にしても良いよ」みたいなことを平気で言ってくるので要注意。会社を休んで待ってたのに、無駄になりました。

書込番号:24204530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/24 23:06(1年以上前)

>嫌なら別にしても良いよ

本当に「嫌なら」とか「良いよ」みたいな言い方だったの?
「都合が悪ければ別の日にしてもらって構いませんよ」ってのを勝手にタメ口にしてるだけみたいな。

>会社を休んで待ってたのに、無駄になりました。

だったら18時30.分からやって貰えば良かっただけ

書込番号:24204959

ナイスクチコミ!62


Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/25 10:51(1年以上前)

工事には必ず「お時間前後する場合がございます」の記載や口頭説明があります。
なぜなら、1日何件も工事を行い、家によっては追加工事が必要で正確な終了時間が出せないからです。

説明や記載を見られていないのでは?

またこの時期の工事は大手家電に頼んでも正確な時間は出せません。
上記と同じことを言われます。

本当にぴったり時間希望ならご自分で地元業者に「時間に正確で」
とお願いするしかないでしょう。
ただこの場合も時間条件をつけると受けてくれないか、暇な業者(技術は・・・・)しか来ませんよ。

せっかく涼しくなる機械を買うのですから、カッカせずにのんびり待ちましょう。ずれても当日中に終わります。

書込番号:24205462

ナイスクチコミ!83




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ストリーマユニット

2021/06/22 18:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36XTAXS-W [ホワイト]

スレ主 ザ VWさん
クチコミ投稿数:50件 S36XTAXS-W [ホワイト]のオーナーS36XTAXS-W [ホワイト]の満足度5

ダイキン製
空気清浄機を複数台使用してます。
定期的にストリーマユニット掃除してます。

先月、本機を清掃した際
ストリーマユニット掃除しようと探しても位置が解らず

調べると取り外し不可、10年以上清掃不要だそうです。

個人的には、清掃できた方が効果持続の気になるんだけど、、、

書込番号:24201449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

ジャパネットの設置工事最悪です!

2021/06/12 22:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN28XFS

スレ主 vectra723さん
クチコミ投稿数:25件

上から下に巻かれてます!

4月下旬にこちらの商品のジャパネットオリジナルモデル(AJT28XFS)を購入しました。
普段意識して見ることがない外の室外機までの配管ですが、隣部屋のエアコンの修理に来た作業員さんから『こちらの工事はご主人がされましたか?』と聞かれたのでジャパネットで購入し指定業者が取り付けたと答えると笑われました!
『テープ巻きが上から下に巻いてるから雨が降り込んだら水が入るんだよね…素人かと思ったよ!』との事、配管業者さんの中では常識で、経験が浅く適当な業者でありえないとの事。
ジャパネットに電話するとやった業者に見に行かせると言われたが来た人の名刺は代表取締役、それなのに工事日は2人で来てずーっとしゃべって雰囲気が悪かった。そんな業者にまた来てもらいたくないので他の業者にしてと頼んだがそれは出来ないと断られました。ダイキンからも電話があったので説明したら出張するまでもなるそれはNG、再工事はジャパネットに依頼してくれとの事。
依頼すれば前のガラの悪い業者…どうすればいいのか…
皆さんの配管は下から上に巻かれていますか?

書込番号:24185399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/06/12 23:03(1年以上前)

これですかね〜

https://coolstore.jp/blog/post_127

家電品の中でもエアコン設置は業者しだいってのを何度か経験してますので、高くても信頼のおける業者に依頼するようにしてます。
マンションならまだしも、一戸建てはさらに業者の知識などで大きく作業効率や精度が左右されるように思います。

素人相手なことをいいことにいい加減な工事をしたり、無駄な追加工事をいれてきたりする業者も居ますからね。
買うとき安くても1〜2年で不具合が、、、なんてことになったら嫌ですもんね。


昔の人は良く言いました。「安物買いの銭失い」エアコン設置はまさにそれだと思います。
わけのわからない業者が家に穴をあけたり電線通したりするの怖くないですか?漏水漏電とかしたらヤバくないですか?
エアコン設置なんて素人にはなかなかできない技術が必要な行為です。しっかりした業者を選ぶべきです。

書込番号:24185451

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/12 23:19(1年以上前)

以前のガラの悪い業者に来てほしくなくば、ご自分でテープのまき直しをしたらいかがですか。
別の業者に来てもらっての修理だと、その業者さんに金を支払わなければなりません。
テープの巻き直しだけならホームセンターに売ってるテープを購入すれば良いだけですから。
良い勉強代と考えるしかないですよ。
(#^.^#)

書込番号:24185483

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2021/06/13 16:18(1年以上前)

まぁ雨が少し入った位じゃ壊れないと思うけど紫外線でボロボロになる方が先じゃね?
気になるんだったら自分で巻けば200円位で巻けるよ。もしくはカバーにすればいいじゃん
安い工事費でこんな細かい事言う奴が多いと工事屋さんも大変だわな
工事の細かい所こだわるんだったら地元の電気屋に最初から頼めよ

書込番号:24186551

ナイスクチコミ!12


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2021/06/14 12:32(1年以上前)

下から巻いた方がもちろん良いですが、わざわざやり直す必要性は無いです

テープの密着性が高いから殆ど水は入らないし、中身は銅管とFケーブルとドレン管なんで、濡れても問題ないです

書込番号:24187967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/14 12:48(1年以上前)

>mokochinさん のスレ見て自分のスレ訂正します。

ご自分でテープのまき直しをしたらいかがですか。
      ↓
【テープの巻き足し】
(^o^)

書込番号:24188006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/18 14:36(1年以上前)

ご主人、今時テープは無いでしょう。
テープの場合、数年でボロボロになって剥き出しとなり、中の断熱材などがダメージを受ける事があります。
通常はケースで保護を行うのが一般的です。
5年毎にエアコンを交換するのであればテープでも良いのかも知れませんけど、普通は10年ぐらい使いますよね??
ケースで施工しましょう。

書込番号:24349012

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

内部クリーニング運転が・・・

2021/06/12 15:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > スゴ暖 S71YTDXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件 スゴ暖 S71YTDXP-W [ホワイト]のオーナースゴ暖 S71YTDXP-W [ホワイト]の満足度3

冷房や除湿運転を切った後に行われる「エアコン内部を乾燥する運転」の時にすごく風を感じて不快です。
風が人に向かないようにできないんですかね?

書込番号:24184633

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S63XTCXP

クチコミ投稿数:3件

室外機 放熱フィンの曲がり

5月15日
デンマートで購入


同日に
セイカオンラインショップで購入したS25XTES2台と
まとめて3台の取り付けを
価格コムプラスに申込

5月16日
佐川急便で3台同時に商品到着

この間、到着した荷姿で保管


6月5日
取り付け業者が取り付け工事のため開梱した所
3台全部に不具合あり

取り付けを中止し
ショップにメール連絡すると
以下の回答

お写真拝見させていただきました。ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。

誠に申し訳ございませんが、既に商品のお届けからおよそ3週間経過しておりますため、商品の交換は出来かねてしまいます。
フィン部分(熱交換器)の凹みや折れに関しましては、いただいたお写真にある小さな凹みや折れ・変形でございましたらエアコンの使用上・機能的には問題はございません。
気になるようでございましたら、メーカーサポートに確認・修理依頼をしていただくか、
ホームセンターやインターネット通販等でエアコンフィン修正ツール(アルミフィン修正コーム)(およそ500〜1000円)などを使用することで凹みや折れを修正可能でございます。
ご不便をおかけいたしますがご了承ください。


異なる販売店から購入した製品全部に不具合あったため
輸送の問題かと思い佐川急便に連絡した所
担当が居ないので月曜日に連絡するとの事

価格コムにもメールで連絡したが
未だ回答なし

販売店と電気業者と運送会社の間に入って
連絡とってめんどくさい
次はダイキンに連絡か・・・

取り付けまでを
地元の電気店で依頼すれば
こんな苦労しなくて良いのに
安さを取って苦労してます

この先どうなることやら・・・

書込番号:24173944

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2021/06/05 23:52(1年以上前)

先ずは確認を怠ったスレさんの手落ちですね。
漏れてなければ大丈夫だと思う。

責任の所存?
不可能かな。

書込番号:24174229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/06 12:56(1年以上前)

>ヤマイワさん

ダイキンへの連絡はあり得ません。製造者としては出荷
した後の流通過程での破損に責任は持てないですからね。
それにこの程度の熱交の曲がりは性能にほぼ影響無いと
みていいと思いますよ。内部に何か関係してくるなら
こんなもんではすみませんから。ご自分が認めるとおり
そういう点も保証出来る店からの購入では無いので
授業料を払ったつもりでそのまま使ってみては?
裏側だけど見える設置場所で気になるなら業者が言う
通りクシを通せば良いだけです。

書込番号:24174974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)