ダイキンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイキン のクチコミ掲示板

(9298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信10

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S28ZTES

クチコミ投稿数:6件

購入価格がかさんでも大手家電量販店での購入が良いとの事で大手家電量販店Bにて購入。昨日設置工事完了しましたが、対応と作業があまりに悪かったので共有させて頂きます。

@施行工事当日の連絡が無く、大手家電量販店の問い合わせ経由で確認したところ連絡を忘れていたとの事。結局16時まで在宅を余儀なくされ週末の一日が外出できずに潰れました。

A施行業者が来ても、事前連絡漏れの件には一言も触れずに作業開始。ちゃとゃっと30分程で作業終了。仕上がりは室外機の銅管が露出しており、素人目にもわかる程の施行技術の低さでした。

大手家電量販店での購入が最適解かもしれませんが、それでもやはり当たり外れはありますね。連絡して本日やり直しして貰いました。ポイント考慮で9万程の買い物でしたが、極めて不満の残る買い物でした(-人-)

書込番号:25288817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:6件

2023/06/05 17:34(1年以上前)

これ素人の自分がDIYしたとしてもやり直すレベルかと思いますがどうでしょうか

書込番号:25288827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/06/05 17:34(1年以上前)

〉大手家電量販店B

実名を出して頂かないと、何の共有にもなりません
大手量販店でも、所詮、作業するのは契約業者だし、
その施工結果が悪いという情報は、エアコンカテゴリに
一杯あります。

スレ主さんは、たまたまこの機種を買って工事が悪かったたから、この機種の掲示板に書いたんでしょうけど、
この機種は、何も『悲』となる所は無いのですよね?

この機種限定の掲示板でしかないので、
結局、他の人達は他機種を量販店で買って、同じ目に遭うのですよ。

書込番号:25288829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2023/06/05 17:47(1年以上前)

価格コム初投稿でしたので、カテゴリーの知識が無く失礼しました。どちらのカテゴリーに投稿すれば良いでしょうか?大手家電量販店Bはビックカメラです。

書込番号:25288852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/06/05 18:42(1年以上前)

メーカーや機種にとらわれない、エアコンカテゴリの真下ですかね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/

と言って、皆さんが全機種見られるここを見るとは、
限りませんが。

書込番号:25288920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/06/05 19:27(1年以上前)

なるほど、「エアコン総合」みたいたニュアンスでしょうか。ありがとうございます!

書込番号:25288969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/07/01 16:12(1年以上前)

ビッグカメラでの購入も検討中でしたので
大変参考になりました。

銅管露出はありえないです。
その場でやり直しを命じることは
されなかったんですか?

その後ビッグカメラに工事のやり直しを伝えましたか?

もし聞き入れなかったのだとしたら検討から外します。

書込番号:25325811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/07/05 05:50(1年以上前)

うちもビッグカメラでエアコン取付をしましたが、穴埋めがされておらず、エアコン5年目で故障しました。
ダイキンに修理にきてもらった時に「こういうズサンな工事をしていると結露が生じて大体早く壊れるんですよね。」との事。
ビッグカメラにクレームを言いましたが、まともな伝達作業すら出来ない、そして今回の故障は工事の責任じゃないと一切弁償にも応じてくれませんでした。
下手な工事されたせいでこんなに早く壊れたんじゃないかという疑念が残り、誠意ある対応もしてくれませんでした。
大手量販店なら安心と思っていましたが、ネットを見ると逆に格安で工事を発注しているのでひどい業者しか請け負わないみたいです。
エアコンって家の工事みたいなものだから、ズサンな事をやられると嫌ですよね、、、、
普段口コミとか書きませんがあまりに納得がいかないので書き込みしました!

書込番号:25330650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2023/07/12 22:29(1年以上前)

私も最初大手家電量販店で購入予定でしたが、いろいろ調べていると結局店で買っても、
その店とは別の下請け業者が施工すると言う事で、業者の社名を聞いて調べるとあまり評判の良くない所だったのでやめました。

その後 どうせどこも同じならと、ミツモアで検索して評価と実績数が一番良い所を選びやってもらいましたが、
今の所問題ないようです。

書込番号:25341687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/08/11 18:43(1年以上前)

価格コムで買って、東海サービスという会社のその下請けの人が設置にきました。 ばすたぶ4527さんの写真のように、電線と銅管剥き出しで設置していったので、連絡して直してもらいました。あのような施工は街中で室外機は数多くあるけど初めて見たからです。後日ダイキンに電話して聞いたら、問題ないとのことでしたが。。
設置に来た人はスリッパを持ってきたのはいいけど、そのスリッパーでベランダと室内を行き来して、床を汚され、壁やドアもあちこち汚されました。

書込番号:25379354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/08/14 18:23(1年以上前)

拝見しました

工事を伴う場合どのお店で購入した方が当たりなのかはずれなのかは分かりません
地域と業者次第になると思われます

我が家の場合近所の某量販店で購入したが工事業者がきましたが確認して設置お断りされ店舗の対応もなんだか設置諦めてましたが...
翌年数社見積り相談してビックカメラさんの業者の方は工事できる場所を計算してくれ対応してもらえました

大手量販店の方が何か会ったりした時はお店に苦情があげられるクッション挟む形なので何か会ったりした場合は良かったりはしますので必要に応じて苦情は入れた方がスッキリかとは

クチコミ傾向だとこの連日の猛暑かつ繁忙期に成ると一時的な工事業者もうおさをしてるので運が悪いとはずれを引いてしまう事もあるようで余裕がない業者もある様子

お時間が許すなら遅くても6月末まで夏の繁忙期を避けて事前見積り相談をした上で工事した方が業者もゆったりしっかり対応してもらえる事が多く形落ちなどお手頃な
商品も購入できたりはします

今回はお疲れ様でした

書込番号:25382877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信7

お気に入りに追加

標準

内部クリーン運転が長時間送風されて寒い

2023/04/13 18:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S403ATRP-W [ホワイト]

スレ主 雅太朗さん
クチコミ投稿数:12件

最近設置したが、少し暑い日にエアコンを初めて運転したが、止めた後にしばらく送風されるシステムになっている。このシステムはエアコン内部のカビや匂いを抑えるための、内部クリーン運転だそうだが、真夏であれば良いが季節の変わり目では寒い。送風の風向きが変えられればよいが、変更できない設定になっている。送風を止めることは可能だが、エアコン内部にカビや匂いが生じてしまうらしい。エアコンの真正面に1時間以上も送風されるため風向きが変えられるなどの改善が必要ではないか。

書込番号:25220322

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/04/13 18:29(1年以上前)

>雅太朗さん

そうなんですか?

内部の水分を飛ばすための送風運転は冷房または除湿時に限ると思いますが、冷媒が停止した状態での送風が寒いというのはちょっと不思議な気がします。

自室のは他社製品ですが、同じように水分を飛ばすクリーン運転機能があり使ってみたら、その水分が部屋に還元されて湿度が上がり、不快指数が上がるため私は機能停止しました。
寒いと言うことは、クリーン運転中もある程度冷媒を循環させて冷やしているのでしょうか?でもそれだといつまでたっても乾きませんよね?不思議です。

しかし暑いよりマシではないでしょうか?

書込番号:25220344

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2023/04/13 18:47(1年以上前)

今どきの季節だから送風だけでも寒いんですよね。
よく分かります。
風向が変えれたり風量が抑えられないんですかね?

書込番号:25220361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/04/13 18:50(1年以上前)

>雅太朗さん

少し暑い時は冷房をやめて、送風にすればよいのでは?

書込番号:25220363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2023/04/13 19:14(1年以上前)

メーカーは違いますが、
私は梅雨時に運転して、暑くて目覚めましたね。
『こんなもん要らんわ』って機能を切っちゃいました。
(*^▽^*)

書込番号:25220382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2023/04/13 19:35(1年以上前)

>雅太朗さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>...風向きが変えられるなどの改善が必要ではないか。

と、ダイキンに直訴してみましょうよ。

ここで呟いても「うんうんそうね」と相槌を打ってもらえるだけな気がします。

こちらから↓でもどうぞ。

●ルームエアコンAIチャット|ダイキン工業株式会社
https://www.daikincc.com/AI_chatsupport/ra.html?scenarioid=iRA_naibuclean_kinou_1

書込番号:25220404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 雅太朗さん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/16 11:10(1年以上前)

みなさま
アドバイスありがとうございます。

ダイキンのサポートには電話で相談済です。
受け付けてくれたサポート担当の女性は、すぐに「できません」、「無理です」とは言わず、技術に確認した上で、折り返し電話を頂き回答してくれました。サポートの対応は高評価です。
しかし、現時点では「風向を変えることはできない」そうです。こういう相談があったと技術担当者に上げていただけるともお話しいただきました。

麻呂犬さんの言う通り、季節の変わり目は、朝晩で気温が下がるので、たとえ送風の風でもずっと当たると寒いのです。
送風だけ使用というアドバイスも有りましたが、室内全体の温度調整にならず、厳しいです。
ダイキンの最上位機種を購入し実際に使用して感じたことを情報共有させていただきました。
購入の際に参考になれば幸いです。また本格的な夏になって使用した感想も追記したいと思います。


書込番号:25223701

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:442件

2023/07/19 18:18(1年以上前)

根本原因としては、風量が強すぎるから室温低いときは寒く感じてしまうのでしょう。

ダイキンを初めて購入して内部クリーン運転させると、強めの風量で正面方向の水平より若干下方向で吹き出すことからエアコン前に立つとしっかり生暖かい強い風が顔に当たって不快ですね。

家の他社(東芝、日立)エアコンでは微風状態で内部クリーンするのに・・

書込番号:25351080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

湿度戻り

2022/12/22 12:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN22YFS

スレ主 papasu2さん
クチコミ投稿数:6件

湿度戻りが酷い。除湿でも冷房でも湿度80%。室内ベトベトです。使用中の他のメーカーのクーラーではそんなことがありませんでした。ダイキンの修理にきてもらいましたが、他のメーカーと比べるな。除湿している。温度が下がれば正常の一点張り。販売店通して何とか返品できましたが、ダイキン製品はサポートも最悪なので二度と買いません。

書込番号:25064193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/22 12:17(1年以上前)

販売店をとおしたのは正解ですね。
通さなかったらまだ揉めていたかもしれませんよ。
だから店を通すのが一番無難です。それを、直接メーカーにクレームつけて揉めただのいう奴の多いこと・・・

書込番号:25064206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/22 12:46(1年以上前)

メーカーが正常と見ているものを返品・・・
販売店はアウトレットで売るか廃棄かどちらか
になるのでどちらにしても丸損で大変ですね。

それにしても気に入らなきゃすぐ返品する人間
の多いこと。買った自分には責任は無いのか。
レストランでも口に合わなかったら金払わない
人なんでしょうね。

書込番号:25064252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 papasu2さん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/22 18:12(1年以上前)

基本、販売店もメーカーに丸投げでしたからね。メーカーは異常部分を別の話にすり変えて正常と言うだけなので、機械に弱い人は泣き寝入りしてしまいそうだなと思いました。

書込番号:25064578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/22 19:33(1年以上前)

実際一番おかしな事言う人は機械に強いつもりの
実は真実がわかってないタイプなんですけどね。

自分の主張がメーカーの主張と違うのがどうして
も理解できないタイプですが仕組みがわかっている
側からしてみればよくある方々だなとは思います。

途中からメーカーの見解をまともに聞く姿勢に
なってないので自分に勘違い思い違いがあっても
血が上りすぎで理解できる状態でなくなるのです。

時々スコンと理解して急に超低姿勢になる人も
いるのでそれはそれで面白いですけどね。

書込番号:25064687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2022/12/26 18:03(1年以上前)

>papasu2さん
こんばんは。

>温度が下がれば正常の一点張り。
これは正しいですよ、
基本的にエアコンの除湿とは、
冷房運転を微風ですることですから。
室温が下がって相対湿度が同じであれば、
除湿されています。

修理に来た人も、
もっとわかりやすく説明してくれると
このような誤解も生じないと感じます。

この機種は、
再熱除湿も行えるようですので、
冷やして除湿した空気を
さらに温めて出してくれるので
贅沢な仕様ですね。

除湿の仕組みを調べてみると
面白いと思われます。

書込番号:25069894

ナイスクチコミ!0


スレ主 papasu2さん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/27 08:19(1年以上前)

>mosimosidesuさん
こんにちは。
除湿(再熱除湿はついてないです)でも冷房でも湿度が80%まで上がってずっとさがらないのはおかしいと思います。実際、部屋の中がモアッとして床がベトベトになりますから。他のメーカーのエアコンだと同じ部屋でも湿度が50%ぐらいまでさがってカラッとするんですよね。ダイキンも湿度研究で80%は不快と結果出してますし。このエアコンはただ湿度戻りが酷いだけだと思ってます。

書込番号:25070606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2022/12/27 09:09(1年以上前)

この季節に除湿とか、冷房とか、湿度80%とか、お気の毒です。
いろんな環境の方がいることだろうと思います。

除湿とか冷房とか、気温より冷やして結露した水を屋外に出すものだと思いますが、
いろんな環境の方がいることだろうと思います。

書込番号:25070677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 papasu2さん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/27 09:20(1年以上前)

>東京特許許可局突起特急特価価格さん
ごめんなさい。これ8月の話です。
誤解させてしまって申し訳ありません。
他のメーカーでも湿度戻りの話題は出ているので、その事実を書いただけなんです。

書込番号:25070691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2022/12/27 09:25(1年以上前)

こちらこそ失礼しました。
勝手に思い込みして、書いてしまいました。

書込番号:25070697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2022/12/27 10:51(1年以上前)

>papasu2さん
おはようございます。

この機種は風の強さで室温を下げるタイプで、
除湿は不得意なのかもしれませんね。
その方が電気代は安くなる可能性が高いです。

風量に頼らないで
温度差で冷房するタイプは、除湿も得意です。
でも、電気代が高くなる可能性もあります。

その辺りを考慮して
エアコン選びをすると
失敗しないかもしれません。

しかしながら、
気を付けていただきたいのは、
室温28℃湿度80%と
室温25℃湿度80%では、
1立方メートル辺りの
空気中の水蒸気量は3グラム以上も少なくなっています。
湿度は、気温と合わせて見ると良いと思います。

室温28℃湿度80%の場合、
約24℃まで下げないと
除湿できません。

書込番号:25070800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ266

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S56ZTEP

クチコミ投稿数:5件

8畳用と18畳用を買いました。
18畳用は、風量を「しずか」にしても、かなり風が強く、風切り音がザーっとうるさいです。
8畳用は弱い風で、音も気になりません。
どちらの部屋も、室温と温度設定は一緒です。
18畳用はパワーがあるので、いちばん静かな風量でも強いのでしょうか?
ダイキンに限らず、ほかのメーカーもそういうものでしょうか?
17年前の14畳用の富士通よりもうるさいので、大変がっかりしています。
改善方法はあるでしょうか?

書込番号:25056816

ナイスクチコミ!76


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/17 11:42(1年以上前)

便乗コメントで申し訳有りません。
私も先月8畳用を購入したのですが「しずか」にしてもかなりうるさいです。別の部屋で使っている10年前のダイキン製と比べても明らかにうるさくなっています。
当たり外れが有るということでしょうか?

書込番号:25056856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/17 12:21(1年以上前)

今の製品は昔の物と比べると劣っているようなとこはありますね、どこのどの製品でもよくある話のようです。
進化しているはずなんですがね、多機能を優先しすぎなのですかね・・・

書込番号:25056912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Onwardさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/17 20:32(1年以上前)

ダイキン、リモコンの風量の枠に しずか が有りますが  うちのは据え付けて
未だ4か月ですが、 この しずか にセットすれば 本当にしずかになります。

それでもうるさいでしょうか!

書込番号:25057611

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2022/12/17 21:55(1年以上前)

>やまと999さん

しずかが1番低い設定ならそれ以下はないという事です。

個人的には風量しずかや弱ではファンの回転数はかなり抑えられて風切り音はあり得ないと思います。

もう少し詳しい状況説明がないとうるさいという症状を判断出来ないと思います。

うるさいと言われて見てみたらまったくうるさくない事はザラにあるので。

書込番号:25057745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2022/12/19 13:22(1年以上前)

ダイキンに質問したところ、
「モーターの回転数は添付の表のようになりますので、風量は18畳用の方が大きくなります」
と回答がありました。

S25ZTES−W(8畳用) モーター回転数 720
S56ZTEP−W(18畳用) モーター回転数 1000

8畳用と18畳用とでは、回転数は1.4倍も違うので、風量も単純に考えれば1.4倍ということになります。
6段階ある風量のうち、18畳用の「しずか」は、8畳用の上から2番目と3番目のあいだの風量に相当しています。
これではうるさくて当然と思います。
18畳用を検討されている人は要注意です。







書込番号:25060096

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/24 19:22(1年以上前)

具体的なデータ有難うございます。
だいたい納得出来ました。
畳数が大きくなるほど音が大きくなること。
冷房と暖房では暖房の方が音が大きいこと。
これらのことから、私の場合は6畳の冷房と8畳の暖房を比較していたので一段回ずつうるさく感じたのだと思います。

書込番号:25067223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


YURIASさん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/30 00:00(1年以上前)

シャープからダイキのエアコンに買い替えましたが、シャープは外気取り込み オンオフなどの設定があり、外気取り込みをオフにすれば静かだったのですが、ダイキンはそういう指定が一切できなくて、静かにしても とにかくうるさいです。
シャープのエアコンは一定の温度になった場合 送風を中断してくれましたが、ダイキンのエアコンはそういうことは一切しません 。
ダイキンのエアコンはもう2度と買いません。
今度買い換える予定です。

書込番号:25791891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコンから虫が出てくる

2022/09/23 15:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN63URP-W [ホワイト]

スレ主 美豚さん
クチコミ投稿数:15件

2017年8月に新築戸建て購入とともに4部屋にダイキン製エアコンを取り付けしました。
1Fダイニングキッチンに本機種を取り付け。
2F寝室には100Vタイプうるさらを取り付けしました。

取付した2017年の9月頃冷房除湿をしながら、換気機能自動で運転していると、エアコンの送風口から2匹の虫(G)が落ちてきました。大慌てで退治して翌日に対策としてドレンホースにネットをかぶせて対策していました。
ドレンホースも口を地面につけず空中に浮かせています。
さらに換気機能も切りに設定し虫の件はなく数年が経ちました。

最近、コロナの影響もあり、自宅で食事する機会も増え、お好み焼きや、焼肉などをするため窓を開けたり、換気扇を回したりしていましたが、残臭が気になるため、エアコンの換気機能を自動に設定して夏場を利用していました。

すると、先日にまたエアコンから虫(G)が飛び出て落ちてきました。
数年ぶりに見てしまいショックもありますが、なんとか退治できましたが。

問題はなぜでてきたかになりました。

ドレンホースは確認したところネットは破れなく大丈夫でした。
考えられるのは換気機能を利用してから発生していることです。
また、新築のせいか普段は虫(G)は発生していません。

ダイキンの室外機の換気はどこから吸排気して、フィルターなどの虫の侵入対策はしているのでしょうか?

他の家庭では発生していないのでしょうか。

WEBで調べてみましたが、見つかりませんでした。
ダイキンメーカーに聞いてみようとも考えていますが、どなたか対策等実績はないでしょうか。

書込番号:24936215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/23 16:18(1年以上前)

据付説明書を見ると、一般的エアコンとの違いは、加湿ダクトがある事ですね。
室内機と室外機上部で配管されていると思います。

他には空気が行き来するところがないので、これを利用しているんじゃないかと思います。

エアコンで虫の侵入経路は、配管ダクト貫通穴、ドレンホースが一般的で
化粧ダクトで配管を覆っていて、壁の穴を完璧にシールしていないと
5ミリ以下程度の隙間からでも侵入可能です。

ドレンホースの方は虫が侵入しないような逆止弁のような器具も売っていると思います。

隠匿配管だと、その外側と中側を完全に塞ぎます。
取付業者は多少の隙間を気にしませんので確認した方がいいですね。

加湿ダクトの方は室外機の上部にある通風口と直結されているでしょうから
室外機の通風口に網戸のような蓋をしていいかどうかと言う事にはなるかと思います。

あと、貼るタイプのG避けを侵入口であろう箇所の近くに貼るのも有効ではあります。

エアコンの狭い隙間から侵入してくるのなら、飛んでくるので他も方々で
侵入されやすいところはあるかと思います。

書込番号:24936284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2022/09/23 19:21(1年以上前)

>美豚さん

フィルターについてですが、
>ダイキンの室外機の換気はどこから吸排気して、フィルターなどの虫の侵入対策はしているのでしょうか?

室外機からの加湿(給気)ホースについては、室内機側に虫やホコリの侵入を防ぐフィルターが付いています。(説明書7・37ページ)

書込番号:24936515

ナイスクチコミ!1


スレ主 美豚さん
クチコミ投稿数:15件

2022/09/23 21:40(1年以上前)

>電気屋のベータローさん
>Che Guevaraさん


ご返信いただきありがとうございます。

やはり、換気機能を利用してから、本症状が発生しているので、防止策はまず換気機能を使わないことが一番なのかなと思います。

また、室外機全体をネットなどで覆う、または吸排気口や除湿ホース内にネットなどで覆うなども考えましたが、素人判断で室外機内をオープンしてまですべきではないと判断しております。


同時にダイキンメーカーにも本件を問い合わせしたところ返信が届きましたので、一部を掲載させていただきます。
根本的な解決はしませんが、メーカーとして対策はされているようでした。

以下メーカーの返信の抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●● ●● 様  

お世話になります。

ダイキン工業叶シ日本コンタクトセンター技術相談窓口の ●● と申します。

お問い合わせを頂きありがとうございます。

本件、個別案件として、工事店様、或いは建築会社様を通じ

機器点検のご相談を下さいますよう宜しくお願い申し上げます。



ご利用頂いております 換気機能付きエアコンAN63URP-Wは

換気をされない場合に室外機のダンパ類で給気通路を遮断します。

また換気時の室内への給気経路は

室外機:保護網 ⇒ 加湿エレメント ⇒ 室外機ダクト⇒ 現地工事のホースになります。

現地工事ホースから ⇒室内機のダクト ⇒ *給気フィルタ 室内に給気となります。

*給気フィルターは 取扱説明書P37記載通りお手入れして頂ものになります。

その為、虫類は“まず”室内に侵入出来ない経路になっています。



本件同様の案件は、申し訳ございませんが、聞き入ったことが無く、

非常に稀なケースになります。



ご心配をお掛けさせてしまい申し訳ございません。

書込番号:24936696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2022/09/24 07:59(1年以上前)

>美豚さん

ちょっと疑問なのですが、給気フィルターについて掃除をしたとかの記載が無くメーカーに問い合わせて初めて知ったような感じを受けたのですが、実際はどうなのでしょうか?

そこを点検、メンテナンスすれば解決するような話だと思うのですが。

書込番号:24937110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 美豚さん
クチコミ投稿数:15件

2022/09/25 22:10(1年以上前)

>レイワンコさん

吸気フィルターを含め、すべてのフィルター類の清掃は夏冬シーズン前に清掃しています。
ドレンホースからの虫の侵入防止弁も取り付けています。


問題は、それでも換気機能を自動で作動させている時に、虫が送風口から飛び落ちてきたことで、メーカーに問い合わせをしました。

メーカーのお返事は前記載のとおりで、前例のないことで商品の問題ではなく、施工業者の取り付け方法、、住宅の問題の可能性があるとの返答であるため、これ以上、メーカーに問い合わせしても無理だと判断させていただきました。

書込番号:24939771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

三洋 四季彩館

2022/08/21 22:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > risora S63ZTSXP-F [ファブリックホワイト]

このシリーズ
かって三洋電機が世に出した
四季彩館 そっくり
シンメトリー 薄型 七色カラーパネル 

書込番号:24887824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/21 22:33(1年以上前)

何が悲しいの?
(?_?)

書込番号:24887890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2022/08/22 14:54(1年以上前)

三洋電機ファンでしょうか?
我が家は、1999年設置の2.5タイプのエアコン、まだ現役で使っていますよ!

書込番号:24888675

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ダイキン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ダイキンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)