ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(76022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 排水フィルターにゴミが全く溜まらなくなった

2025/04/05 23:20(6ヶ月以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DM10R-L-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

購入して2週間経たないくらいですが、排水フィルターに急にホコリが全く溜まらなくなりました。
これはどこかが詰まっているんでしょうか?

またそれが始まってから、排水フィルターから少し泡の混ざった水が出て本体からこぼれていたり、洗濯後庫内に泡が残っていたり、排水フィルターが泡でいっぱいになっていたりするようになりました。仕上がりも洗剤が残ってそうなにおいがします。

かなりホコリが出そうな冬服や布団や毛布どれを試しても同じです。
容量は守っており標準コースでもスピードコースでも一緒、洗剤は自動投入です。

乾燥単体で使う際も少量なのに5時間以上回そうとするなど他にも小さな不具合や不思議な点があり全体的に不安定です。

これは初期不良の可能性はあるでしょうか?明らかなエラー表示が出てないので取り合ってもらえないような気がして不安です。

書込番号:26136277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/06 09:51(6ヶ月以上前)

通販によっては、客側がメーカーへ点検依頼しないと駄目なところがありますが、近くのお店でしたら、エラー表示が出てないなくても、相談に乗ってくれて、異常と判断されれば、メーカーへ点検依頼の手配をしてくれますから、心配せずにお店へ行って、相談されたほうがいいです。

お店で困ることは、調子が悪いと感じているのに、すぐに連絡をくれないことですから、買われて間もないのでしたら、早くいかれたほうがいいです。

それと、乾燥フィルターのほうには、埃はたまっていないのでしょうか。

私のはパナソニックですが、洗濯量にもよりますが、排水フィルターのほうは2週間か、長い時には1か月ほどしても、それほどたまっていないです。

書込番号:26136617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/04/06 12:11(6ヶ月以上前)

>hi717さん ありがとうございます。
乾燥フィルターの方は少し溜まります。
排水フィルターにははじめの数日は大さじ山盛り一杯くらいのホコリが毎回の洗濯で溜まっていましたが急に何もたまらなくなり、泡が残るなどの変な症状が出た感じです。

私が買ったところは「うちは設置のみなんで、設置の問題がないならあとはメーカーというスタンスでした」
実は購入して数日の時も別の不具合があり家電量販店とメーカーどちらも来たことがあります。
その際に乾燥時間など挙動がおかしいことも伝えたんですがエラーが出てないということで何もしてもらえませんでした。
今回はしてくれるといいのですが....

購入店に別機種と交換を申し出てみたほうがいいのですかね?無理かもしれませんが。
その際やはり日本製のパナソニックなどが安心なんでしょうか..?

書込番号:26136790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/06 15:14(6ヶ月以上前)

排水フィルターに泡が残るなどの変な症状が出たのは、推定ですが、排水ホースの先の床に下水などからのにおいを切るための排水トラップ内に綿ごみなどが詰まっている可能性がありますから、排水トラップ内の状態を確認されたほうがいいです。

また、洗濯槽から排水フィルターへの配管内で、ポケットなどに入っていたコインなどが詰まっているかもしれませんが、洗濯機側はメーカーなどの専門家でないと、処置は難しいと思います。

乾燥での5時間以上も運転しているのは変だと思いますし、他の不具合などについては詳細が分からないので、何とも言えませんが、試しに、電源プラグをコンセントから抜いて10分以上放置して、そして、電源プラグをさすと、マイコンが不具合を起こしている場合は正常となることがあります。

購入店は激安ショップでしょうか。

別機種に交換の場合は、今の洗濯機をメーカーが引き取らないとできませんから、それを販売店がメーカーと交渉してくれるといいのですが、してくれなかったら、客側でメーカーと交渉するしかないですが、おそらく、メーカー側は販売店と相談してくれと言うだけだと思いますが、でも、ダメもとで交渉してはどうでしょう。

私はドラム式は東芝が14年間故障などのトラブルは無しで使っていましたが、古くなったので、パナソニックに買い替えて6年目で、パナソニックも何のトラブル無しで使っていますが、しかし、電化製品は故障などはつきものですから、パナソニックだから、大丈夫だということは無いと思います。

書込番号:26136973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/04/06 16:00(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。
洗濯機買い替えの際に排水トラップはピカピカにしたのですがドラム設置後はドラムを動かせないので真下のトラップまでは見れなくなってしまいました...。

乾燥に関しては確かにたまたまコンセントを抜いていた時間があり、考えてみればその後から大丈夫な時も出てきました。少し不安定な印象です。
今も使っていますがやはり糸くずフィルターには何もたまらなくなりました...
最初数日は少量のタオルでもホコリが出てたので
羽毛布団や毛布など洗ってもつかないのでおかしいですよね...
購入店は実店舗もある大手家電量販店の
オンライン通販です。
実は初期から大量の水漏れが排水フィルターあたりからありそれはゴミを取りやすいように目の荒いネットをかけて使ってしまったからということになりました。
排水フィルターを閉めるパッキン部分にネットを噛ませてしまったから漏れたのだというのはメーカーの結論でした。パッキンの部分にネットを噛ませるなんておかしいことはわかってましたので、そこには当たらないようにかけて、絶対に噛ませていないと思うのですが、それ以外は考えられないとのことでした。

洗濯槽から排水フィルターへの配管内に詰まってる可能性も、コインなどを流す可能性は低そうですが詰まっているとしたらそこかもしれないですね。

交換もなかなか大変なんですね。再度販売店に連絡してみようと思いますがどうなるか...
いずれにしてもそれなりに高い買い物をして不安なまま使いたくないのでどうしようかなと思っているところです(汗

条件として奥行きが63cmくらいが限界かなという縛りがあるため、換えるとしたらヒーター式のパナやシャープですかね。
電気代が上がったり容量が減ったりという
理論上少しグレードが下がりそうなので悩みどころでもあります。

書込番号:26137017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/06 18:08(6ヶ月以上前)

排水フィルターにネットをかけると詰まりやすいから、私は絶対に使いませんが、排水がうまくいっているのでしたら、排水フィルターに綿ごみの付着が少なくても、衣類によっては洗濯回数が増すごとに出なくなったりしますから、問題はないと判断されるかと思います。

ただ、乾燥時間が長すぎるとか、排水フィルターに泡があるなどは変だとは思いますので、交換を希望されるのでしたら、買われたお店へ要望するしかありませんが、連絡は早くしたほうがいいです。

「他にも小さな不具合や不思議な点があり全体的に不安定です。」とありますが、どのような症状なのかが分りませんので、どのような症状なのかをまとめないと、洗濯機に問題があるのかがつかめないです。

「うちは設置のみなんで、設置の問題がないならあとはメーカーというスタンスでした」というようなことは、アフターの良いところなら、そのような言動はしませんが、普通は「何かあったら、言ってくださいね。」と言うはずですが、いったいどこの量販店ですか。

書込番号:26137173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/04/07 18:29(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
他の不具合については前回の返信に書いたもので一応全てではあります。

あれから全く糸くずフィルターが機能していません。
初めて洗うような毛布や布団 もこもこしたパジャマなど
最初の3日間はタオル数枚でもたっぷり糸くずキャッチしていましたのでおかしいと思います。泡が残ったりするのも時々水漏れしてるのもおかしいかと思います。

店舗から、「前回の点検でメーカーから不具合でないと言われてるので返品も交換も受け付けない。水漏れもフィルター外した時に出たんだろう」と言われてしまいました

一応メーカー点検はお願いできるようですが前回のメーカーの対応からして、何もしてくれないと思います。
このまま使いたくありません。排水溝詰まったら終わりですし。
もう売ったりするしかないのですかね?

書込番号:26138467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/08 00:00(5ヶ月以上前)

排水フィルターには、今もネットを使っているのですか、排水フィルターにはネットは使わないでください。

排水フィルターにネットを使うと排水が上手くいかなくなったりすることもあったりしますが、ネットを使っていたために、今回は水漏れはネットのためと判断されたと思いますが、そのメーカーの人間は営業の方ですか、それとも、サービスマンの方ですか。

もし、ネットを使ってなくて、サービスマンの方が来たのでしたら、排水フィルター以外に問題がないかを調べたと思います。

173836726162さんの書き込みを再度読んでみましたが、可能性が高いのは、やはり、洗濯槽から排水フィルターへの配管内で、ポケットなどに入っていたコインなどか、ティシュなどの異物が詰まっている可能性が高そうです。

洗濯槽から排水フィルターへの配管内に異物があるために、その異物に綿ごみなどが、付着して、排水フィルターには綿ごみなどがつかなくなったのかもしれません。

排水フィルターにはネットは使わないで、メーカーのサービスマンに洗濯槽から排水フィルターへの配管内で詰まっていないかと、伝えて、再度点検しもらってはどうでしょう。

もし洗濯槽から排水フィルターへの配管内で詰まっていたら、、サービスマンにもよりますが、詰まりは客側の不注意によるものとして、保証適用外として、有償扱いになるかもしれません。

それから、通販の会社はどこですか。
どこの通販で買われたのかを、書いてくれてないですが、ほとんどの通販会社売るだけで、あとのことは知りません。と言う会社が多いですから、洗濯機に冷蔵庫などの大型商品は通販ではなくて、近くのお店で買われたほうがいいです。

書込番号:26138815

ナイスクチコミ!3


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/08 00:26(5ヶ月以上前)

追記

洗濯槽内に泡が残っていたりしているのも、洗濯槽から排水フィルターへの配管内で、詰まっているからかもしれません。

書込番号:26138842

ナイスクチコミ!2


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/08 08:00(5ヶ月以上前)

追記

詰まり以外には、排水弁などが異常を起こしている場合もありますが、その場合は故障ですから、保証にて無償扱いとなります。

いずれにしても、洗濯槽から排水フィルターへの配管内にて、異常が生じている可能性があるようですが、水漏れも、そのためなのかもしれません。

書込番号:26139007

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2025/04/09 14:39(5ヶ月以上前)

173836726162さん  こんにちわ

購入店でパナソニックに機種変更してもらう方が

しあわせに なれると思います m(__)m

(ドラム歴15年越えの乾燥です)タカイケド・・・・

書込番号:26140530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/04/09 14:40(5ヶ月以上前)

遅くなりすみません。ありがとうございます。

排水ネットは一度使ったのみで使っていません。使うと水漏れして全く使えないので。旧型機種に同じようにネットつけてる人いたのでつけるだけで水漏れというのも納得してないんですが、いずれにせよよくないみたいなので使いません。

やりとりが現在進行形なので店名は今は一応あげないでおきますが実店舗もある関西の大手家電量販店のWebショップです。
お客様センターの方で一応仲介はしてくれていて、再度点検の手配はしてもらえるようですがまた同じメーカーの人が来て、「仕様だ」と言いそうなのが不安です。
教えていただいた
「洗濯槽から排水フィルターへの配管内にて、異常がある可能性、排水弁などの以上の可能性」などをみてほしいとはっきり伝えてみようと思います。

書込番号:26140531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/09 14:48(5ヶ月以上前)

こんにちは。そうなんですね... 14年はすごいですね。
販売店は「メーカーが不具合と言ってないから交換も返品もしない」と今のところ言っています。もう一度点検をお願いする予定ではありますが...。

もし今後も変だったらさっさと売って買い替えも検討しています。
ちなみに場所的に奥行き70とかは無理で、ギリ65cmなら入るかな?というところです。
その場合ヒーター式になりますが湿気は対応できるとして、電気代は上がり、乾燥時間は長くなるかなと思っていますがどうですかね?
やはりそれでもパナの方がストレス少なく使えるかもしれないですかね...

書込番号:26140539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/09 15:39(5ヶ月以上前)

関西の大手家電量販店なら、たぶん「J」かなと思いますが、もし、そこでしたら、お客様センターへ連絡すれば、誠実に対応してくれるようですから、お客様センターの方に「はっきりと、前回のメーカーの方は不親切に感じたので、別の方に来てくれるようにしてください、」と伝えたほうがいいです。

もし、前回の方が来ると、前回は異常なしと判断したというプライドを持っていると、今回、来てもらっても、また、異常なしということになってしまうかもしれません。

メーカーのサービスマンといっても、今は下請けが委託を受けて、修理業務をしているのがほとんどですから、いい加減なサービスマンの方もいるかもしれません。

「洗濯槽から排水フィルターへの配管内にて異常がある可能性とか排水弁などの異常の可能性」などについても、お客様センターの方に先に述べて、来られる方に伝えてほしいと言っておいたほうがいいです。

それから、通販の会社はどこですか。と聞いたのは、家電量販店とメーカーどちらの方も、 173836726162さんにとっては、不誠実と感じられたようなので、問いましたが、アフターサービスの良いお店でしたら、価格コムでの客側の不満などへも、注意して見ていて、もし、自社のことであれば、状況を調べて、適切な対応をするようにと、配達員とか、お店の方などに指示通達をするからです。

商品交換については、洗濯機側に何らかの不具合があるためと判断されれば、初期不良として、他社製品に交換してもらえる可能性はありますが、販売店によっては、メーカーと交渉してくれと言われるかもしれません。

書込番号:26140583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/04/10 01:58(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。そうです。そこです。
しんどくなってしまいまだショップに連絡できておりませんでした。そうですね。要点をはっきり伝えます。

昨日またさらに困ったことになってしまい、
ドラムに8割くらい服とタオルを入れて標準で洗濯から脱水までかけたところ、途中ガガガガ!と見たことない動きで暴れ出し、洗濯機が前に出て来そうな勢いでラック、壁にぶつかりまくり大きな音を立てて近所迷惑にもなってしまいました。すぐ止めに行ったので脚ゴムから落ちませんでしたが、少し横に寄っていました。
壁も傷ついてるかもしれません。
防水シーツなども入れてないです。

多分脱水中と思うのですがパニックになり何も確認せず電源を切りました。どうしようもなくそのまま放置しています。暴走中危ないし近所迷惑になったので動画も撮れませんでした。

その前の日マットレスカバーを洗った時もU3エラーが何度か出ました。その時点で業者呼ぶべきでした...
脱水がうまくできないのですよね?おそらく...。

水漏れや音などもう恐ろしくてこの商品使いたくないのが本音です。初めてのドラム式でドラム式自体恐ろしいと感じるようになってしまいました。
シャープの縦型乾燥つきは充分優秀だったのがわかりました。後悔しています。

こちらのレビューでもアクアの洗濯機が歩き出すというのは見たことがありました。ドカンドカンと言って、とのことで同じようですね。縦型ですらこれとはびっくり。
古いですが、この時から対応も悪そうですね。。。とても不安です

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347006/SortID=14929163/

書込番号:26141064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/10 09:13(5ヶ月以上前)

脱水の時に、ガガガガと振動したのは、洗濯量が多すぎるのか、または、洗濯終了して、脱水へと移行した時に、洗濯水の排水が出来ていなくて、ドラム内に洗濯水が残り、ドラムが重くなったためと思われます。

今回のも、洗濯槽から排水フィルターへの配管内に異物があるために、排水が出来ないための可能性がありますから、早く、お客様センターへ連絡されたほうがいいです。

書込番号:26141240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/04/10 18:34(5ヶ月以上前)

その後さらに悪化しました...
今朝脱水だけ運転してみたら50分以上脱水終わらずうるさい音を立てて回り続けていました。時間表示はなしでした。
(ネットに入れた服、冬物パジャマ、タオルなど一般的なものしか入れてないです)

停止させたら臭い、泡だらけの洗濯物が残っておりました。水はなくなってはいました。
最初から、ん?と思う症状があったのに最初にメーカーに私のせいにされてろくに調査もしてもらえず
遅くなったためにここまで悪化してしまいました。
でもここまで悪化してくれないとわかってもらえなかったかと思います。
メーカーから返事もなく、ショップに返品希望と伝えたものの、「脱水に時間がかかるんですね」と書いてあり、「修理のご対応について」という返信をよこしてきました。時間かかるとかではなく脱水永遠に回していて、使用不能なのに...

現在洗濯完了できず、湿って臭い洗濯物が大量にあり困り果ててるのですが
後日修理に来たとしてもその場で直せない可能性もありますよね?
こういう時どういう流れがいいのでしょうか....
何の保証もなく洗濯機ない状態で過ごさないといけないのですかね。
各社の対応への憤りと買い替えたことへの後悔でいっぱいです。

書込番号:26141789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/10 18:57(5ヶ月以上前)

どこで買われたのですか。


書込番号:26141824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/10 22:16(5ヶ月以上前)

Joshinです

書込番号:26142028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/11 00:25(5ヶ月以上前)

「脱水に時間がかかるんですね」と書いてあり、とありますが、Joshinとはメールのやり取りをしているのですか。
メールのやり取りでは、実情がうまく伝わらないことがありますから、口頭で伝えるようにしてください。

電話しているとしたら、下記でしょうか。
Joshin アフターサービスコールセンター
電話番号 0570-0556-31 (受付時間 9:00〜19:00)

もし、アフターサービスコールセンターと口頭で連絡していて、不誠実と感じているのでしたら、最初からの状況をメモなどにでも、まとめて、Joshinの本社へ何とかしてほしいと苦情を訴えてはどうでしょう。
Joshin 本社は下記です。
TEL 06(6631)1221


または、下記などへも相談されてはどうですか。

1. 【消費者ホットライン188番】
契約や悪質商法、製品・食品やサービスによる事故などのトラブルについて相談できる どこに相談してよいか分からない場合に利用する
消費者ホットラインのhp
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/

お近くの市区町村の消費生活センターか、都道府県の消費生活センターへ相談されたほうが、相談しやすいかと思いますが、先に都道府県の消費生活センターのほうが、良い場合がありますが、連絡先は消費者ホットラインのhpに各都道府県の国民生活センターの番号が記載されています。


2. 【家電製品PLセンター】
家電製品による事故や品質、安全性などに関する相談を受け付けている 相対交渉の助言や斡旋手続、裁定手続による紛争解決をサポートしている 電話、来所、電子メール、お手紙などでの相談が可能
家電製品PLセンター
https://aeha.or.jp/plc/


トラブルに遭遇して、解決できないでいると、気持ちが昂ったりしてしまいますが、でも、冷静にならないと、ただ単にカスハラとなってしまいますから、腹立つ気持ちは抑えて、落ち着いて、電話相談されるようにしてください。

でも、困っていて、問題が解決できないでいると、冷静になれないこともありますが、今回の場合は、173836726162さんの困っていることが、Joshin側へうまく伝わっていないのかもしれませんから、各都道府県の国民生活センターへ電話して相談されて、国民生活センターのほうから、Joshin 本社へ連絡してもらったほうが、国民生活センターの方は要点をまとめて、Joshin 本社へ要望を伝えてくれるかもしれません。

国民生活センターへは、相談事は早いほうがいいので、今日にでも連絡されてはどうですか。

そして、今は、173836726162さんの困っていることを解決することが先決ですから、とにかく、売ったりすることを考えるのはも、後のことにしましょう。

書込番号:26142128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/04/11 01:42(5ヶ月以上前)

詳しくありがとうございます。助かります
私の体調が悪くダウンしており知人にも手伝ってもらっていました。知人が電話、私が詳しい症状をメールをしていました。
メールも電話もとにかく「メーカーに伝えます」としか言わないようです。

あと気になっているのが、私は2度ほど返品希望と言っているのですがショップ側が全くそれについて触れず「修理のご案内」としてきているところです。

他のサイトなどで調べていると「まともな家電量販店
であれば返品交換はショップがすぐに行う。メーカーに伝えた場合は修理対応となる」
という情報がありましたが店によるんでしょうか。

教えていただいた相談先などに相談する際、何を希望して相談すればいいかもよくわからなくなってしまいました。

客観的に見て、@修理、A同じもので交換、B他メーカー他機種に交換、Cとりあえず返品即返金
どれでお願いするのがいいんでしょうか?
ちょっとそのあたり混乱してきてしまいまして。
メーカーやショップとしては@で進めてきていますが
私の気持ち的にはC、時間やお金のロスを考えて合理的に考えるならAと思っています。
ただ@Aはまた不具合あったら、と不安になってしまいます。
知人も洗濯機の様子の動画を見てあれは修理してもダメだろう、同じようになった時返品交換したと言っていました。

そもそもルール上返品できないこととかもあるんでしょうかね...

書込番号:26142170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/11 08:30(5ヶ月以上前)

まずは、原因が何であるかを確認しないと、A同じもので交換、B他メーカー他機種に交換、Cとりあえず返品即返金へと進めることは難しいと思います。

もし、原因が客側にあると、A、B、Cともに難しいと思います。

しかし、原因が洗濯機側にあるならば、或いは原因がはっきりとしない場合も、A、B、Cへと進めることは可能だと思います。

今回のことで、難しくしていることは、最初に見に来た、お店の方とメーカーの担当者が不親切なために、真摯に原因をつかもうとしないことだと思います。

今度、点検修理に来てもらう場合は、最初に見に来た、お店の方とメーカーの担当者ではなくて、別の方に来てもらうことです。

Joshinのお店は、近くには1店舗しかないのでしょうか。
私の近くには、複数あって、店舗ごとに親切に対応してくれるお店があれば、不親切なお店もありますし、店員によっても、態度が異なりますから、もし、複数あるのであれば、Joshinの本社のほうから、ほかのお店を手配してもらうほうが良いです。

Joshinのお店の場合、お店によっては、なぜか、Joshin webのことを口に出すと、拒否反応を示す店員がいますが、今回は、その拒否反応を示す店員が見に来たために、不誠実な対応をしているのかもしれません。

Joshinは店ごとに値引きに対する権限があるようで、例えば、あるJoshinのお店には権限がないために、Joshin webと同等の値段にしてくれませんが、別のJoshinのお店では、Joshin webと同等の値段にしてくれるということがありますので、Joshin webと同等の値段にすることが出来ない、お店ではJoshin webに対する、妬みのようなのがあるのか、Joshin webへの拒否反応を示すようです。

今回は推測ですが、Joshin webに対する妬みのようなのを持っている方が、見に来たために、事が前に進まないのかもしれません。

事を前に進めるには、とにかく冷静になるようにして、早く国民生活センターへ相談して、国民生活センターからJoshinの本社へ、最初のJoshinの店員ではなくて、責任ある店長クラスの方に見に来てもらって、適切な対応をするようにと、Joshinの本社から販売店に指導してもらって、今回の件を解決してもらうのが一番の策だと思います。

国民生活センターへ相談した場合、今は原因がはっきりとしない状況では、A同じもので交換、B他メーカー他機種に交換、Cとりあえず返品即返金へと進めることについては、どうすることも出来ないと言われるかもしれません。

しかし、適切に対応することについては、Joshinの本社へ連絡してくれると思いますし、そして、Joshinの本社のほうは、別の方をよこすと思います。

とにかく、今は原因をつかむことが、先決ですから、早く国民生活センターへ相談されたほうが、いいです。

書込番号:26142329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/04/14 14:56(5ヶ月以上前)

詳しくありがとうございます。
遅くなりすみません。
店舗、メーカーのサービスマン、消費者センター
全てに「修理が基本」と言われました。
知人などに聞くとそういう対応はあまりされたことがないようですが
やはり原因特定をしないといけないので仕方なさそうですね。
遅くなってしまいましたがサービスマンが近いうちに来るのでそれ次第かなというところです...
別の人指定すれば良かったのですが結局言えず..
来てもらってからの対応でまた話を逸らされるようで
あれば上の人に来てもらうといいですかね。

書込番号:26146266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/14 22:48(5ヶ月以上前)

「別の人指定すれば良かったのですが結局言えず..」は、どうして、言わなかったのでしょうか。?

先に、
「今回のことで、難しくしていることは、最初に見に来た、お店の方とメーカーの担当者が不親切なために、真摯に原因をつかもうとしないことだと思います。
今度、点検修理に来てもらう場合は、最初に見に来た、お店の方とメーカーの担当者ではなくて、別の方に来てもらうことです。」
と書いていますが、なぜ、そうしようとしないのかが、不思議です。

また、消費生活センターに相談されたこととか、サービスマンが近いうちに来ることも、今日になってからの返事ですが、私にできることは、アドバイスすることしかできませんが、スレ主さんからの逐一の返事がないと、対応策を考えていくことができません。

今回の件は、最初に見に来た、家電量販店とメーカー(営業マン、それともサービスマン?)の方たちが真摯に困っていることへ、耳を傾けて、いろんな要因を探ろうとしなかったためですから、同じ方が来ると、おそらく、異常なしで済ませてしまうかもしれませんが、そうなると、異常なしと判断されているので、消費者センター、ジョーシン本社、シャープ本社などは、どうすることも出来ませんから、困るのはスレ主さんだけということになります。

家電量販店が誠実で、アフターサービスに徹しているのならば、スレ主さんの困っていることは、早期に解決できたかもしれませんから、たまたま、不誠実なお店の方が来られたために、スレ主さんが困ることになったのですが、しかし、解決するには、家電量販店の本社から、誠実に対応するようにと、お店を指導してもらい、技術力のあるサービスマンに見てもらい、原因を特定してもらうしか、ありません。

ですから、今回の件を解決するには、最初に見に来た、Joshinの店員ではなくて、責任ある店長クラスの方に見に来てもらって、適切な対応をするようにと、Joshinの本社から販売店に指導してもらうことと、メーカー側は技術力のあるサービスマンの方に来てもらうことですから、Joshinの本社とシャープの本社へは、その意思を告げるべきです。

Joshinの本社 : 06-6631-1221  シャープの本社 : 072-282-1221

また、商品交換とか返品などについては、先に言ってしまうと、買った商品が嫌になって、苦情を言っているのだと思われることもありますから、とにかく、原因が洗濯機側にあると分かってから言ったほうが良くて、原因が分るまでは、商品交換とか返品などについては言わないほうがいいです。

書込番号:26146782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/17 08:18(5ヶ月以上前)

ドラム式洗濯機

書込番号:26149359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/04/17 08:42(5ヶ月以上前)

2023年に同じドラム式洗濯機を買ったものです。
まず一言。不具合が起きている時は使わない、危険です。おかしいと思ったら腹は経ちますが、近所のセルフランドリーに行きましょう。
もうひとつ販売店への問い合わせは基本時間の無駄です。5年保証などお金のオプションを支払っているなら別ですが。

1番先にやる事はメーカーに修理依頼問い合わせする事です。私は乾燥が急激に悪くなり、メーカーは問い合わせする前に色々と設定を工夫しましたが、全部無駄でした。結局メーカーに連絡するとサービスマンがすぐ来てヒートポンプの劣化が著しいと分かり、1週間から10日ほどで次世代モデルへ無償新品交換となりました。最初からメーカーに連絡すれば良かったと今では思っています。

ただ質問者様の場合は
脱水が出来てないとなると排水関係でおかしいので
排水溝にへどろのような詰まりがある可能性があります。この場合は家のトラブルなので保証の対象外で町の水回りレスキューを呼んでくださいという対応になると思います。一方で機械にほこりが詰まっている場合は色々とメンテナンスしてくれると思います。

なのでサービスマンが来た際には排水溝はご自分または業者でチェックして全く問題ないと言えるようにしておきましょう。感情的になってはいけませんが、考えられる周辺環境は綺麗にした。あとは洗濯機の初期不良じゃないですか?と。

ちなみに私もヒートポンプ不具合が出た時は、排水フィルターに汚れが溜まらなくなりました。
安いからダメだという方はいらっしゃいますが、元々は山洋電気という日本の会社ですし、サービスの対応も普通でした。イライラの気持ちはわかりますが、冷静にやっていきましょう。

書込番号:26149378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/04/17 21:55(5ヶ月以上前)

>hi717さん
ありがとうございます。色々お騒がせしてすみません。
結局再度見ていただいても不具合が見つからず...
勝手に今は直っているようでもあり不思議です。
こういうことって家電ではたまにあるのですかね。
ですが念のため交換や返品は可能になったので
このまま使うのも不安なので交換にしていただこうかと思っています。
他機種にする選択肢もあるのですが、縦型や他のドラムのヒーター式は時間も電気代もかかるので
やはりドラムで小型なものとなるとこれ一択なんですよね。


>可夢偉0582さん
ありがとうございます。
排水溝の部分は洗濯機買い替え前にピカピカにして排水エルボも新品なので多分問題ない気がします。

2年くらいでヒートポンプ劣化してたのですか!それはちょっと不安ではあります... が、ちゃんと不具合がわかり交換してくれたのは良いですね!
排水フィルターに汚れ溜まらなくなるのはやはり何かしらの不具合と関係あるのかもしれないですね。

ちなみにヒートポンプに不具合があるというのはその場でサービスマンが中を開けたりしてわかったのでしょうか?動作確認で分かった感じですかね?

同機種交換にしようと思っていますが後悔しないか少し心配です。

あとアクアのゴム脚って使われてますか?振動とかどんなですか?
ショップで純正でないものでお勧めされたものを買ったのですが後からそれだと落ちた時メーカー保証されないと聞いたので
今回ガタガタ暴れましたし、今回新品交換する場合
一応純正のものに変えようと思っています。

書込番号:26150219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/17 22:26(5ヶ月以上前)

いろんなトラブルに販売店とメーカーの最初のころの対応に不満を持っていたのに、ようやく、交換や返品は可能になったのでしたら、なぜ、その場で交換してほしいと言わなかったのですか、不思議でなりません。

今回は異常がなくても、その前には異常が生じていたのならば、また、再発するかもしれませんし、時間か経てば、異常がなかったから、やはり、交換はできません。ということになってしまうかもしれません。

返品できるのでしたら、すぐにでも、返品を申し込んで、返金してもらいましょう。

返金してもらったら、いくつのお店を回って、店員の方との会話から、誠実で、アフターも心配なさそうなお店で買ってください。

しかし、返金が無理だが、交換には応じるというのでしたら、ジョーシンのお店で、よく相談されて、他メーカーのものを買われたほうがいいです。

優柔不断は同じ過ちを繰り返すかもしれませんから、今度は後悔しないような買い物をなさってください。

書込番号:26150260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/04/20 13:23(5ヶ月以上前)

ヒートポンプ故障は洗濯機ないの温度が設定温度まで上がらない為、故障と判断した感じでした。
またゴム足は楽天で別メーカー品を購入したものです、掃除が出来るように。
アクアの特徴は狭いところにも入る、値段が安い、温水洗濯です。他の電気代どうのこうのはおまけなので返品して一流メーカーを新しく買うか交換するかはご自身の判断になります。私は保証期間中の故障はメーカー問い合わせを使って使い倒すと決めているので問題ないと思っていますが、コメ主さんは心配症なのでお金と設置スペースがあるなら別メーカーを買い直した方が良いように思えます。

書込番号:26153194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/04/25 11:59(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
そういうことだったのですね。ゴム脚も純正じゃなくてもやはり大丈夫そうですよね。

結局スペースの問題などでこれ以外に選択肢がなく一応同機種で交換にしました。
今度は設置業者が交換機種の方を1人で階段を登って運んでおり、ドンっと大きな音をさせているのが聞こえました。
また不安要素にはなってしまいましたが
おそらく箱ごとですし大丈夫ですよね...?

まだあまり使ってないのでこの後無事かはわかりませんが、私も保証期間中使い倒せたらいいなと思います。

ちなみにクイックモードで乾燥が甘いので追加で乾燥設定をすると今度は過剰に3時間とか乾燥してしまうことがありますが
そのあたり何か設定して使われていますか?
(その日着たシャツや下着1枚ずつとフェイスタオル1枚しか入れてないです)

書込番号:26159113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源投入時のデフォルトモード

2025/03/30 16:29(6ヶ月以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 metal_kidsさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
知り合いから譲って頂いたのですが、教えて下さい。
電源投入時のモードですが、「洗 乾」になっていますが、これを
「洗濯」にしたいのです。やり方が分かりません。
設定変更出来るのであれば、どなたか教えて下さい。

書込番号:26128921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4463件Goodアンサー獲得:346件

2025/03/30 17:00(6ヶ月以上前)

https://jp.sharp/support/washer/download.html

取説には載っていませんか?
(?_?)

書込番号:26128968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2025/03/30 17:13(6ヶ月以上前)

取説p24の「必要に応じて設定」のところに
それらしいことが書かれています

https://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=ES-W114-SL

書込番号:26128995

ナイスクチコミ!0


スレ主 metal_kidsさん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/30 19:35(6ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
何回かやってみたのですが、うまくいかず更に数回試したら変更出来たようです。
ありがとうございました。

書込番号:26129210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥フィルターの自動お掃除機能について

2025/03/29 04:23(6ヶ月以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-G11B-SL [シルバー系]

【困っているポイント】
乾燥フィルターの自動お掃除機能が動かない時がある。
【使用期間】
1ヶ月
【質問内容、その他コメント】
この洗濯機を買って1ヶ月ですが、乾燥フィルターの自動お掃除機能が動いてない時があります(というか8割動いてないです)
毎日バスタオルを洗濯乾燥するので、毎日乾燥フィルターをチェックするのですが、ブレードが動いてないのか、ほこりがフィルターに付きっぱなしの時があります。
8割くらいその症状があります。
毎回フィルターボックスをキチンとセットしています。
メーカーに確認したところ、ブレードは毎回動くはずとの事です。
何か原因があるのでしょうか。
同じ症状が出てる人はいませんか。

書込番号:26127008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/29 19:28(6ヶ月以上前)

ブレードは毎回動くはずでしたら、故障によるものかもしれませんから、メーカーから出張修理にでも、来てもらってはどうですか。

書込番号:26127848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/29 23:26(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはりそうですか。
あと数日試して証拠写真を撮ってから、みてもらおうと思います。

書込番号:26128073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/29 23:48(6ヶ月以上前)

外したフィルターを買われたお店へ持っていて、お店の方に見てもらったら、どうですか。

お店の方なら、展示されているのと比較して異常がないか確認してくれると思いますし、フィルターに問題がなければ、洗濯機本体に問題があるかもしれませんから、その場合は、お店からメーカー修理の手配をしてくれると思います。

下手に、自分で治そうとして、壊してしまったら、保証の対象外となってしまうかもしれません。

書込番号:26128083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/30 16:05(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ネットで買ったので、店舗には行けないんてです。

書込番号:26128890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/30 17:00(6ヶ月以上前)

乾燥フィルターの写真に白い歯車が写っていますが、その歯車を手で回して正常に動くのならば、洗濯機本体側で故障している可能性がありますから、メーカー修理となるようです。

修理に出す前に、次のことを確認してください。

乾燥フィルターの白い歯車と洗濯機本体側のモーターに取り付けられた白い歯車が見えると思いますが、両方の歯車が欠けていないか確認してください。

電源コードを抜いて、10分以上抜いたままにして、そして、電源プラグをコンセントにさして、正常となるか、確認してください、(マイコンが不調で動作しないこともありますから、電源プラグを抜くと、マイコンがリセットされて、正常となることがあります。)



書込番号:26128964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/30 17:18(6ヶ月以上前)

追記

乾燥フィルターが正常に作動するときは下記のように動作しますが、取り付けた状態では、動作状況は確認できませんので、乾燥フィルターを外して、白い歯車を手で回してみて、下記のようになるかを確認してください。

https://www.youtube.com/watch?v=5k_-c3F9wFo

書込番号:26129007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/30 21:44(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。
歯車は欠けてませんでした。

プラグは試してみます。

書込番号:26129344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/31 09:14(6ヶ月以上前)

念のために、排水フィルターの詰まりも確認してください。

書込番号:26129701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 12:41(6ヶ月以上前)

排水フィルターは、何か関係あるのでしょうか?

書込番号:26129871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 12:41(6ヶ月以上前)

手で回すことはできました。

書込番号:26129873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 12:47(6ヶ月以上前)

>hi717さん
手で回すことはできました。

書込番号:26129879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/31 17:25(6ヶ月以上前)

排水フィルターの詰まりも要因していることもありますので、念のために確認したらと書きました。

手で回すことができて、電源プラグを抜いてみて、そして、排水フィルターには詰まりがないとしたら、メーカーで点検してもらうしかないですね。

ネットはどちらで買われたのですか。

家電量販店などのWEB販売でしたら、連絡すれば、メーカーへ点検依頼してくれますし、購入して1か月ほどですので、場合によっては、交換してくれることもありますから、買われたお店へ連絡されたほうがいいです。

書込番号:26130147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 22:50(6ヶ月以上前)

>hi717さん
ありがとうございます。
買ったのはXPRICEという所です。

コンセント抜くのをやってみたので、あと2〜3回乾燥試してみます。

もしダメならショップに連絡します。

書込番号:26130509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/01 00:16(6ヶ月以上前)

こんなことを書くとお気を悪くするかもしれませんが、ほとんどのネット通販の場合は、不具合に故障があったときは、メールでのやり取りをしないといけないのと、メーカーへの修理依頼も客側でしないといけないので、何かあったときは面倒で大変です。

でも、大手の家電量販店などのネット通販のほうは、不具合とか故障の時は、近くのお店でも対応してくれますし、修理などの専用の電話窓口がありますから、メールでのやり取りをしなくても、口頭で事情を伝えやすいです。

また、マゾンも、アマゾンが配送するものは、電話連絡ができるようになっています。

次にネットで家電品などを買われるときは、万が一の時に電話連絡ができる通販会社で買われたほうがいいです。

書込番号:26130564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/04/06 23:49(6ヶ月以上前)

本日、シャープさんに修理来てもらいました。
結果原因不明で、しかもちゃんと動いてしまいました。
とりあえず様子見て、また同じ症状が出たらフィルターボックスを交換してくれるそうです。

書込番号:26137605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/08 20:12(5ヶ月以上前)

点検修理に来てくれたようで、良かったと思います。

ただ、疑問に思うのは、乾燥フィルターボックスはシンプルな構造なので、外観を見て、歯車を回してみれば、不具合なのかは、すぐに判断できるので、もし、乾燥フィルターボックスに疑問があれば交換するはずですが、それをしないで、再発したら、交換しましょうと言うのは変です。

ジープパトリオットさんの写真からは、綿ごみを除去するブレードが動いていませんから、乾燥フィルターボックスに問題が無ければ、乾燥フィルターボックスを駆動するモーターか、そのモーターを駆動する制御基回路が時折動作しなかっではと推定されます。

また、洗濯機側に問題が無ければ、乾燥フィルターボックスが、きちんとセットされていなかったのかもしれません。

書込番号:26139761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/04/08 23:06(5ヶ月以上前)

メーカーの人が来てくれた時に、デモモード?で乾燥フィルターが動いているかの確認したところ動いていたので洗濯機側には問題無いと判断したようです。

点検後は自動お掃除機能が正常に動いています。

フィルターボックスをキチンとセットしたつもりだったのてすが、セットされていなかったのかもしれません。

書込番号:26139909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130KL(W) [ホワイト]

日立のカタログから

日立のドラム式BD-STX130KLの購入を検討しています。
家電量販店のノジマで説明を聞いたときに、販売価格はメーカーが指定しているので値引きは出来ない。
ノジマ指定のカードを作ればポイントをプラスして付ける位しか出来ないと。
配送設置は無料と言われています。

この売り方は『独占禁止法の再販売価格の拘束』に該当しないのでしょうか?

メーカーが販売価格を指定して小売業者に販売させることは、独占禁止法違反となる「再販売価格の拘束」に該当します。ただし、一定の条件を満たす場合は違法とならない場合があります。?
【独占禁止法違反となる理由】
メーカーが小売業者に「希望小売価格で販売してほしい」「値引きはしないでほしい」といった要請をすること?。
メーカーが小売業者の販売価格を決定し、その価格を守らせるような行為をすること?。

【独占禁止法違反とならない場合の例】
メーカーの直接の取引先が単なる取次ぎとして機能しており、実質的にみてメーカーが販売していると認められる場合?。

委託販売の場合で、受託者が商品が売れ残った場合の危険負担を負うことはないなど、当該取引が委託者の危険負担と計算において行われている場合?。

この部分に該当して違法ではないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

せっかくこの商品が気に入って購入を検討しているのに買う気が失せてきました。

書込番号:26121592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:412件

2025/03/24 09:29(6ヶ月以上前)

家電メーカーが,商品売れ残りのリスク等を自ら負うことを前提として,小売業者に対して家電製品の販売価格を指示することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
https://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/h29/h28nendomokuji/h28nendo01.html

興味があるならどうぞ
判例ではないので訴えたら勝てる可能性がゼロなわけではありません

書込番号:26121609

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2025/03/24 10:01(6ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり『独占禁止法違反とならない場合の例』に対応する形での取引になっている可能性があるのですね。

勉強になりました!

書込番号:26121630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2025/03/24 18:08(6ヶ月以上前)

書籍や雑誌の委託販売みたないなものですよ。

最初に始めたパナソニックは一部の製品で売り上げ減少、市場シェア占有率も縮小したらしいけど。

昨今、パナソニックの組織改革報道が物語っていますよ。

書込番号:26122109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2025/03/24 18:39(6ヶ月以上前)

パナは2020年から実施しています。指定価格制度の仕組みは独占禁止法違反ではありません。
https://www.valueup-jp.com/2024/03/19/column-vol-l72/

書込番号:26122142

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2025/03/27 22:35(6ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>ヘイムスクリングラさん
ご回答ありがとうございます。

日立やパナソニック等の大手企業が法の抜け穴を突いたような販売方法しているなんて、凄い時世になってきましたね。
購入者、消費者に目を向けず自己の利益だけにに走る大企業に失望です。

日本企業の製品を購入して日本企業を応援し低迷した日本を!なんて考えるのがバカバカしくなってきました。
日立、パナソニック以外を検討(AQUAを含めて)してみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:26125789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/28 09:43(6ヶ月以上前)

販売店はメーカー指定だからと、メーカーのせいにしていますが、しかし、独占禁止法に違反しないとしても、販売価格はメーカーが指定しているので値引きはしないというのは、販売店にとっては、値引きをしなくて済むので客との煩わしい値引き交渉をしなくて済むし、また、他店との価格競争をしなくて済むのと、値引きをしない分、販売店にとっては利益率も高まるので、販売店にとっては、かなりのメリットがあるので、販売店自身が望んでのことではないかと思います。

それと、メーカー系列の小売店にすれば、価格競争で、大手家電量販店に食われていますから、メーカー指定の価格にすれば、小売店にとっては大手家電量販店との価格競争をしなくて済みますから売りやすくもなります。

かつて「安くて高品質」と、世界中から人気を集めていた「メイド・イン・ジャパン」は海外では今や見る影もないそうです。

国内でも白物家電などはほとんどが海外製品となってきていますし、テレビなどもパナソニックは国内製造は一部を除いて、辞めてしまい、中国のTCLから、買って売っている有様ですから、 日本企業だからというのは、もう過去のことですが、まだ、ドラム式洗濯機に冷蔵庫のほうは国内製品のほうがいいので、海外製品よりも売れているので、売れているうちに価格指定して利益を稼ごうとしているのでしょう。

しかし、そんなことをしていると、日本の大手家電メーカーに愛想がつきてしまうだけですので、ますます、日本の大手家電メーカーだからというのにも嫌気がさしてしまうことへとつながっていくだけだと思います。

まだ、今のところはドラム式洗濯機は日本製が有利ですが、いずれ、海外製品に追いつかれて、日本製だからと買う人はいなくなる日もそう遠くはないと思います。

書込番号:26126117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2348件Goodアンサー獲得:107件

2025/10/02 17:18

指定価格制の販売
商品その物の販売台数は投げ売りなどのセールスがない分減少しますが、
利益は増加しているようです。
パナソニックが始めた販売方法ですが日立もそれに追随したものです。
もともと最近の商品には定価のないオープン価格の商品も多いことですし。
作っても作っても利益の出せない価格競争、その上さらには海外製品との価格競争をしていては
日本メーカーがそれらの商品を日本お工場で作ることすらしなくなります。
薄利多売の経済モデルは中国に任せ
良いものを市場に届けたい日本企業はクオリティの高い優れた商品を
適正価格で適正数生産し販売する適価適売モデルに移行するのも良いことだと思います。
値引きマージンを見越したやたら高い価格設定をされるよりよっぽど親切だと思います、
商品を比較検討する場合も定価では参考にならずに実売価格を調べる、そんな不燃もなくなるし。
その商品をその価格で買いたくなければその層品は諦め他社や海外製造品を選べば良いのだし。

もちろん全ての商品が指定価格でOKなどとは思っていません、
低価格品や横並び品あるいは型落ち品は従来通りの値引きのある販売で良いです。

書込番号:26305767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX129DL

スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

こちらのサービスについて、下記の公式の説明を読んでもよく分からないのですが、
https://panasonic.jp/wash/service/heatpump-cleaning.html
購入から3年程度で“1回だけ”利用できるというサービスですよね?

下記のパナの記事の利用者の声に「良いサービスなので“定期的”に利用したい」とあるのですが、
一度3年以内に申し込みをすれば、6年目に再度、申し込み可能なサービスなのでしょうか?
それとも、一度申し込むと、2〜3年おきにクリーニングを実施してくれるサービスなのでしょうか?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005912.000003442.html

こちらのサービスは1回限りで、定期的に利用できるサービスではないという理解しかできないので
記事の内容が謎です。

書込番号:26120353

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2025/03/23 18:57(6ヶ月以上前)

e魚さん  こんにちわ

※ こちらのサービスは1回限りで、定期的に利用できるサービスではないという理解しかできないので
   記事の内容が謎です

e魚さん と 同じ見解です

フリーダイヤルの記載も有る事ですし 直接聞く方が無難かとおもいます

因みに、ウチのLX-125Aは、2年半ですがアノ画像の様なヨゴレはないですが

定期的に、自分で5L圧縮ポンプで噴霧掃除しています(格子越し)ミニLEDライトで結構見える
ダクトは、手でとれるだけ取り、ポンプスプレーで流しています
しなくても、良いとおもいますが ついでです

\16500-も出す気にはなりません (>_<)

3年越えたら、ドライバーで格子を外し掃除しようとおもいます

書込番号:26120917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2025/03/24 14:57(6ヶ月以上前)

>e魚さん
こんにちは

@ヒートポンプ方式のドラム式洗濯乾燥機 NA-LX/SLXシリーズ(2021年11月発売モデル以降)
A購入もしくは設置後、経過3年以内の製品
※クリーニング実施のめやす:購入もしくは設置後、2.5〜3年経過した製品
※NA-LX/SLXシリーズ(2021年11月発売モデル以降)であっても、購入もしくは設置後3年を経過した場合は、サービスのお申込みはできません。


パナソニックのサービスページに次の通り掲載されているので…

購入設置後3年以内・かつ2.5〜3年経過した製品との説明なので、結局は1回限りの利用チャンスだけと読み取れますね!
オマケに「3年以内」と明記あるので3年と1ヶ月経過後は利用出来ないかと。
もちろん1回限りとの明記は無いので、必要性は感じないものの3年以内の期間中に毎年1回申し込みとかは出来そうですが…

確かに多少は割安に感じますが、普通に不具合(生乾き)になりかけたら出張修理(清掃)を依頼しても極端な高額ではないので個人的には重要サービス(製品購入の決め手)には感じませんが。
我が家は猫を飼っているので、尚更にホコリや猫の毛がフィルターをすり抜けてヒートポンプユニットにこびり付く傾向が強いので、3〜4年毎に修理修理(清掃)で対応しています。

書込番号:26121937

ナイスクチコミ!1


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

2025/03/25 20:31(6ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
>ぼくちんだよさん

ありがとうございます。やはり、継続して利用するようなサービスではないですよね。
3年の間に何度も利用するというのは盲点でした() 定期利用する方もいるみたいですね。

3年以上経過した後に継続利用できない理由は、熱交換器部分と乾燥経路の上部の
清掃だけでは対応できないからなのでしょうか。
下記の民間清掃業者の動画だと、古い機種ですが、かなり分解清掃する必要がありそうですね。
デジタルエコさんのように自力で高圧水流で清掃すれば延命は期待できそうです。
https://www.youtube.com/shorts/7uBMqcwDH6M


現在、縦型でドラム式を検討しているんですが、ドラム式はメンテが面倒そうなので悩みます・・・

書込番号:26123445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シワ・縮みについて

2025/03/22 10:35(6ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129DL

クチコミ投稿数:137件

こんにちは
今まで縦型洗濯機で、今回こちらの機種を買い替えました。
早速、洗濯・乾燥コース、すべてお任せで運転。
洗浄能力、乾燥能力、問題無しで少し感動しましたが気になる点が。

シャツやハンカチのシワがかなり強め?で、縮んだのが気になりました。
購入前から縮むという口コミは聞いたことがあるのですが。。
シワ低減のジェット風速?などの昨日はONにしております。

シャツとハンカチは綿100%で、ハンカチはタオル生地ではない布状みたいなものです。
この機種に限らずヒートポンプ方式でご使用の方のご意見お聞きしたいです。
こんなものでしょうか。

全体的に時短できて満足ですが、縮むならお気に入りの服は乾燥かけないほうがいいかもと考えてます。

宜しくお願い致します。

書込番号:26119126

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/25 19:54(6ヶ月以上前)

>おでっせい。。さん
NA-LX129Bを使用して3年目です。
ヒートポンプであろうとヒーター式であろうと、乾燥にかけた衣類の痛みは避けて通れないでしょうね。
特に縮みについては、要注意です。
ただ、衣料の材質によって、ほとんど気にならなかったり、悲惨なことになったりしますので、乾燥にかけても大丈夫かどうかは、個別に判断ということになります。
したがって、大切な衣料品は、乾燥にかけないのが正解だと思います。
シワについては、ドラムの中で風で衣類をヒラヒラと舞うようにして乾燥させると、シワは少なくて済みます。
シワを極力避けたいのなら、乾燥させる衣料の量を少なくすると良いと思います。
私は時間に余裕があるので、洗濯運転終了後、一時停止して、乾燥にかけたくないものを取り出してハンガー干しをしています。
ただ、少々の衣類の縮みやシワなどは気にせず、ドラムに放り込んだ洗濯ものを乾燥までさせて、時短の恩恵を享受するも良しだと思います。
いずれにしても、この洗濯乾燥機はいいですね。おかげで、洗濯が楽しいとまでは言いませんが、負担に感じなくなりました。

書込番号:26123401

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件

2025/03/26 22:32(6ヶ月以上前)

>もともと28号さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、おしゃれ着モードは洗濯コースしか無いのをみて乾燥はある程度割り切って使わないといけないのかなと感じました。

アドバイス通り、洗濯量を少なめにしたらシワが軽減されました、風が行き渡っているのでしょうか。
使いこなしたら時短に繋がりますし、上手に使いこなしていきたいと思います。

私もだいぶ洗濯の苦労が減りました。洗剤自動投入、乾燥までセットでやってくれるとこんなに楽になるのかと感動です。

書込番号:26124674

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)