ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(76020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4月に新製品?

2002/03/05 21:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 とも♪さん

4月に新製品が出ると言う書き込みがありましたが、それは本当ですか?
どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

書込番号:576506

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒポポさん

2002/03/08 01:01(1年以上前)

本当のようです。2月25日号の日経エレクトロニクスほかの雑誌で
写真が載っていました。新機能としては、ブルートゥース対応になったという事です。写真で見る限り、TW-741EXとあまり変わりません。全体クリーム色です。ネット対応白物家電という事で、洗濯のコースをダウンロードできるようです。大きさ・洗濯や乾燥については不明です(上記記事では洗濯機となっており、乾燥には言及してませんが、写真を見るとTW-741EXそっくりです。)。
ブルートゥースがほしい(新しいもの好きな)方は待つ、すぐにでも全自動乾燥洗濯機が必要な方は今買う、待てる方は4月まで待ってTW-741EXを買えば、かなり安くなっていると思います。新製品の姿が見えて以降ここ1週間でも値下がりしてますし。

書込番号:581352

ナイスクチコミ!0


よーーさん

2002/03/08 22:45(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_02/pr_j0501.htm
を見る限り、洗濯・乾燥の機能・性能はTW-741EXと同等のようですね。
「アクセスポイント」という箱を買わないと、インターネット(ADSL/ダイアルアップ)と
各家電は繋がらないようだし。。。私はいらないなーー。

ところで、ほんとにTW-741EXを再来週の引越しまでには買いたいのですが、
送料・設置費込みでいくらなんでしょーー。
新聞とっていないので、ちらしもはいってこないし。。。
廉いのなら、シャープのES-WD741にも浮気してしまいそう。。
むむむ。悩ましい。(けど、たのしい。。。)

書込番号:582909

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも♪さん

2002/03/14 13:23(1年以上前)

御礼が遅くなりましたが、情報提供ありがとうございました。
ここの書き込みを読んでいると実際に自分で使ってみるまで心配な所もありますが、TW−741EXを購入してみるつもりです。

書込番号:594317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

脱水時に不具合ありませんか?

2002/03/03 23:27(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 どれみっちさん

同じ横ドラム方式のシャープES-WD74を使用していますが、
脱水時のトラブルが多く、買い換えを検討しています。

具体的には、ジーパンやバスタオル等の重いものが含まれた洗濯の
脱水時におきやすく
@振動が大きいA途中でエラーが出て止まるBエラーが出ない場合でも2時間ぐらい脱水をしている時がある などです。

東芝TW-741EXで上記に似た不具合を経験された方いらっしゃれば
状況をお聞かせください。

書込番号:572722

ナイスクチコミ!0


返信する
青木 裕恵さん

2002/03/04 08:27(1年以上前)

こんにちは。
同様の書き込みが「427215」にありますので
そちらをご覧になってはいかかでしょうか?

ほかにも、NO.は忘れましたが、結構似たような
トラブルと修理の書き込みが在ったように思います。

一度、検索するか、全記事を読んでみては?

書込番号:573352

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれみっちさん

2002/03/05 00:24(1年以上前)

シャープについては穴があくほど書き込みを見ました。
(427215を含めて)
ご指摘の通り、シャープはかなり脱水時の問題が出ているようです。

我家のES-WD74もメーカに見てもらいました。結果、やはり振動レベルが
大きくNG相当。しかも直らないそうです。(初期品だから??)
ということで無事引取りをしてもらうことになりました。

そこで問題は代替を何にするか?です。

乾燥機能付きが前提ですが、横ドラム式はちょっと痛い目を見たので
遠慮したいところ・・・

しかし、縦ドラム式は、「乾燥後のしわしわ」が課題のようで
手を出すのは時期尚早のような気がしています。
ということで、東芝TW-741EXに注目中です。

一通り書き込みを見たところ、脱水初期に振動が大きいご意見は
見受けられましたが、脱水できないような不具合はないように
思えました。かなり気持ちは東芝に傾いています。

書込番号:574808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

東芝とシャープどっち?

2002/03/02 23:36(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

今つかっている洗濯機が壊れたので、浦和のヤマダ電機に行ったのですが、すごく悩んでいます。東芝にしようと思ったのですが、シャープのESWD741を見ると出仕入れが楽な35CMワイド投入口と15度斜めドラムがすごく気に入ちゃって!!でも、出始めなので、ちょっと高めですよね。

ちなみに東芝は、119800円で、シャープは、139800でした。みなさんどう思います?

書込番号:570639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2002/03/03 00:15(1年以上前)

僕は寮からの引越しで新規に必要になるのでES-WD741を検討しています。
桃電さんの言う通り洗濯物の入れやすさは大きなアドバンテージですよね。
先代が初の自社開発の割に東芝に負けない商品の様なので、新型には期待してます。

とりあえずスペックは良いですが、実際使った人の意見が聞いてみたいですね。
今週末から使われる方がここにも何人かいらっしゃるようですが、ぜひぜひ細かいインプレを期待してます。

書込番号:570749

ナイスクチコミ!0


青木 裕恵さん

2002/03/03 08:18(1年以上前)

3日(あ、今日ですね!)にはスーパーサラリーマンさん宅に、
4日(明日)には私の所に、
6日には石鉢さんの所に
それぞれES-WD741が届くので、
おそらく3日、4日、6日には使用報告が
書き込まれる筈です。
(スーパーサラリーマンさん、すみませんが、お洗濯頑張って
使用感の報告をお願い致します!)

もし、もう少し待てるのであれば、
その報告を待ってから決断された方が
良いと思います。

私とスーパーサラリーマンさんは専用台で設置、
石鉢さんは専用台無しなので、
比較の参考になると思いますよ。

高い買い物ですので、慎重に決めたいものです。

それと、値段ですが、色々な店を当たって、
価格の競合をしてもらうと、思ったより安く買えるようです。

私ももう少し粘ったら、もっと安く買えたかも…。
(〇マダの社員のきっぱりした口調を思い出すと、もっと交渉の余地があったみたいな…)

明日の夜には、私もご報告が出来ると思いますので、
待ってみてください。

では、また。

書込番号:571268

ナイスクチコミ!0


ガスターさん

2002/03/03 17:23(1年以上前)

私もTOSHIBAとSHARPで悩みました。というより、TOSHIBAを買おうと思いコジマに行ったのですが、ネットほど安くはならないとのことで、隣にあったSHARPにしてしまいました。専用台込みで14.3K。勢いで買ってしまったので性能などはほとんどチェックしていませんが、デザインは確実にTOSHIBAの方が上でしょう。6日に来るのでそのうち使用レポートでも書いてみようかと思います。

書込番号:572036

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃電さん

2002/03/03 21:58(1年以上前)

クロワッサンさん、青木さん、ガスターさん、早速のレス本当にありがとうございます。青木さんの言うとおり7の木曜日まで待ちます。それまでは、おばあちゃん家で、毎日お洗濯です。首をなが〜く、使用報告待ってマ〜ス。

書込番号:572522

ナイスクチコミ!0


石鉢 欣世さん

2002/03/03 22:46(1年以上前)

購入後に色々と考えてみてもやっぱシャープかなと思っていますが、使ってみてのインプレは今しばらくお待ち下さい。
取り付けが自分で出来るならネット通販やオークションもありますが、送料とリサイクル費用を勘案して総額を検討することが必要だと思います。もちろんその労力も大きいですし。
私の場合は東芝ならネット通販の方が安かったのですが、シャープが第1希望だったので差額が小さく近くの電気店ということになりました。
いずれにしても複数の店の競合は必要だと思います。万単位で差が出ます。

書込番号:572622

ナイスクチコミ!0


青木 裕恵さん

2002/03/04 08:08(1年以上前)

またまた 青木です。(シャープドラム式 ES-WD741に関して)

専用台を一緒に買ったのですが、(商品は今夕5時以降届く)
振動のことを考えると、だんだん迷い始めて来ました。
パンフレットに「設置場所のご注意」と言う記述があって、
防水パンのサイズが四種類書いてあり、そのうちの二つが
サイズ不足だったので(B壁から反対側の防水パンの内寸607mm以上の所
600mmしかない。A防水パン外寸640mm以上の所620mmしかない。@の奥行内寸は555mmあります。横幅は内寸で740mm。排水溝の縁までは570mm。)
専用台が必要と思ったのですが、
洗濯機自体のサイズだと、何とかなりそうなんですよね。

もちろん、少しでも高さがあったほうが作業は楽ですが、
ここの書き込みにもよくある様に、振動がひどくなるのが
確実なら、じか置きにした方が良いかなと思い始めて。

「静かだ」と書き込みをされている方が、台を使われているかどうか
分かれば、今からドラム式を検討されている方の
参考にすごくなると思います。

専用台を使っていらっしゃる方の使用感を
是非、一言書き込みをお願いしたいと思います。

まあ、振動が気になる、気にならないと言うのも、
個人の感覚による所があるでしょうから、
一概には言えないかもしれませんが。

一度設置してしまうと、簡単に動かせる代物ではなさそうなので、
商品の到着を控え、益々迷い始めているのでした。

どなたか、レスお願いしま〜す!

書込番号:573342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

防水パンのサイズ

2002/03/02 04:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > WD-60D

スレ主 ひとりぐらしさん

WD-60Dをお使いの方に質問です。
防水パンの内寸は何cmあれば設置可能でしょうか?
購入を考えているので、よろしくお願いします。

書込番号:569236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/02 18:35(1年以上前)

カタログによると本体設置に554、排水フィルタ着脱には640必要と書いてありました。
ただ防水パンの洗濯機の足が載る部分が高くなっている場合は上記の限りではないと思います

書込番号:570073

ナイスクチコミ!1


胡散臭い電気屋さん

2002/03/02 19:47(1年以上前)

↑は内寸奥行きの寸法です

書込番号:570160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとりぐらしさん

2002/03/03 18:15(1年以上前)

返信ありがとうございました。
最近、東芝、シャープから新製品が出ましたね。
どれにするか、かなり悩みそうです。

書込番号:572108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/04 01:30(1年以上前)

内寸奥行き540ミリで設置できて洗濯物の追加ができる東芝やシャープがいいと思います。

書込番号:573070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニオイ

2002/02/27 22:39(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 ケリーンさん

先日、東芝のTW-741EXの購入しました。
音の静かさ、乾燥時間の短さに驚いています。
買ってよかった。
しかし、乾燥後衣類がちょっとオイルくさいような。。。
皆さんどうですか?
何回か使ううちにニオイがなくなれば問題なんですが。
期待していいのでしょうか?

もうひとつ、乾燥後洗濯槽が冷えてから
ドアをあけようとすると開きにくい。
内部が少しだけ負圧になっているのでしょう。
まあ、開かないわけじゃないからいいけどね。

書込番号:564793

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃいぶさん

2002/02/28 22:26(1年以上前)

乾燥後のオイル臭さ・・・ちょっとなんてものじゃなかったですが、2,3回でなくなりました。使用後の扉を開けっ放しにしておいたのがよかったのかもしれません。
乾燥後内部が冷えると開きにくいのも、使っているうちにだんだんよくなってきましたが、まだ時々あります。春になって暖かくなればよくなるかもなんて期待してますが。別のサイトで扉に大型の吸盤を取っ手代わりに取り付けるといいというコメントを見つけ、これは目からウロコでした。でも私は洗濯機の上に掛けてあるワイヤーハンガーでこじ開けてます。素手やると爪が剥がれそう・・・。

書込番号:566685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちゃんとすすぎたいの

2002/02/26 23:34(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 トゥイーティーさん

東芝のTW-741EXを使っています。標準コースの自動設定コース(パネル上の洗い、すすぎ、脱水の赤文字のみ点灯して、時間を示す数字が消えている状態)にして、かつ乾燥は行わないで何度か使っています。
そこで、大変気になる問題を発見しました。出来上がった脱水後の洗濯物を手にとり、バケツですすいてみると、なんと洗剤の泡が出てくるではありませんか。
つまり、十分すすぎが出来ていないわけです。
ウチでは洗濯物の量は4kg程度で、すすぎの行程の2回目でも、ドラム内の水面はドラムの底面から2〜3cmしかありません。これが影響しているのでしょうか?でも、この洗濯機の場合、水量は自動設定なので、手動で増やせないようです。よそのご家庭では、どうしていらっしゃるか、教えていただけたら助かります。

書込番号:562777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/27 00:31(1年以上前)

工程の表示のみで時間や回数が出ていないと言うことは自動の状態ですね。
 この場合すすぎは機械の判断で2〜3回行われます。
 それですすぎが足りないと思うのであればすすぎを4回にしてみてはどうでしょうか?(洗いと脱水は自動のままで、すすぎだけ4回にすればいい)
 また洗剤の種類によっては表示より少なめに入れたほうがいい場合もあります。(液体合成洗剤をご使用の場合、目安量表示ではなく説明書の分量でご使用ください。また0.5の表示の時の洗剤量はおよそ30リットル分です。入れすぎにご注意ください)
 なお、水位はその状態で正常です。標準コースでは7キロ入れてもドアまで水は上がってきません。

書込番号:562943

ナイスクチコミ!0


ウラワザさん

2002/02/27 00:42(1年以上前)

どうしても大量の水の中を泳がせてすすぎたい場合、毛布コースを使用するとドアの真中くらいまで水がたまり、強い回転ですすぐことが出来ます。
 また回転をあまり強くせずに高い水位ですすぎたい場合ドライコースを使うと言う手も考えられます

書込番号:562966

ナイスクチコミ!0


ちゃいぶさん

2002/02/28 18:20(1年以上前)

すすぎ足らないなんて大変!と思って今日試しに洗濯したての綿シャツを水にひたしてもんでみました。柔軟剤も使っているのではっきりとは解りませんでしたが、泡は出ていないようです。少し水は白濁しましたが、この程度なら縦型の洗濯機でも同じようなものだったように記憶しています。
トゥイーティーさんは洗剤は何をお使いなのでしょうか?私は現在アリエールジェルウォッシュを使っています。以前はカナダ製洗濯洗剤を使っていました。両方とも低発泡性をうたっています。この洗濯機は合成洗剤を使えることがウリではありますが、泡立ちの少ない洗剤を使用してほしいと取説にも書いてあります。
洗剤の量も入れすぎると泡切れが悪いと書いてありますね。
もし何も心当たりがないのなら、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?普通に洗濯してるのにすすぎが充分じゃないなんて、嫌ですもの。

書込番号:566216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)