ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(76022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

situmon

2002/03/17 23:10(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 kkkpさん

東芝のドラム式と迷っています
どっちがいいでしょうか?
温水洗い つけおき洗いは東芝
スピードは若干シャープ
ボタンが上にあるのも ドラムの角度が大きいのもシャープ

書込番号:601834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/17 23:44(1年以上前)

好み次第ですね。
温水洗いはいいようだけど、時間と電気代のことを考えると手で揉み洗いしちゃいますね。60℃だと洗いだけで120分もかかりますから・・・・。
 つけおきも洗濯機でしなくてもいいかも

書込番号:601932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一ヶ月目でしっかり乾燥しなくなりました

2002/03/17 22:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

TW-741EXとEX2とでさんざん迷った末、やはり購入コストを考えて100Vタイプにしました。こちらのHPで話題に上っている様々な問題は心配していた程ひどくありませんでした。においもほとんど気になりませんし、ドアが開かないというトラブルにも遭遇しないですんでいます。
購入してそろそろ一ヶ月。使い方のコツも分かってきて快適! と思ったのですが、最近洗濯物が十分に乾きません。洗濯はほぼ毎日しているので量は少なめです。タイマーを使い、しっかりモードで洗濯〜乾燥までを行っていますが、朝ドアを開けると若干湿気が。しょうがないので、マニュアルで30分の乾燥を追加しています。
最初からマニュアルで乾燥時間を指定すればよいのかも知れませんが、洗濯物の種類によって乾く時間は違うだろうし。今まで普通のドラム式乾燥機を使っていましたが、フィルターの目詰まりで乾燥がしっかりできないことがたびたびありました。このタイプの洗濯機ってフィルターの掃除とか無いですよ〜!? どなたか何かご存知でしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:601662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/17 22:21(1年以上前)

メンテナンスとしては槽内洗浄とパッキンの掃除しかありません。
 通常、毎回洗濯をしていれば内部に埃がたまって乾燥効率が落ちることは考えにくいのですが、一度槽内洗浄(塩素系漂白剤300mlをドラム内に入れ、毛布コースでカラ洗い)をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:601688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/18 15:18(1年以上前)

あと一つ確認ですが乾燥切り替えは「アイロン」になっていませんか?
「アイロン」はアイロンがけしやすいように生乾きで止まります

書込番号:602921

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀坊さん

2002/03/23 20:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。残念ながらアイロンモードでは使ってないんです。。。 一度漂白剤で掃除してみようと思います。でも、普通の乾燥機みたいにモード変更(乾燥強め)とかできないんですかね〜。これでパリっと乾燥すれば100点つけるのに。

書込番号:614086

ナイスクチコミ!0


ゲオさん

2002/03/25 17:43(1年以上前)

センサーの異常と思われます。
私も同じ理由で、新品交換してもらいました。
乾燥済みと判断するセンサーの個体差が大きいらしく、しっかりコースで乾燥すると、焦げるほど(笑)乾燥する物や、若干の湿り気が残る物色々あるようです。

書込番号:617974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャープ ES−WD741

2002/03/16 22:02(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 浜田由紀子さん

今日届いたばかりのシャープES-WD741、娘がバスマットを洗ったそうです。
ところが途中で止まり(電源が切れて)、その後うんともすんともいわなくなった。つまり電源が入らないので、扉も開かない。エラー表示も出ない。
全く反応なしの状態になってしまいました。説明書を見ても電源が入らないときという項目はなく、哀れバスマットは中に入ったまま、今夜を過ごすことに。。。いったいどうしたんでしょう。誰か教えてください。

書込番号:599335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/16 22:11(1年以上前)

コンセントが抜けていなければ故障と思われます。
 コンセントをいったん抜いてもう一度差しなおしても反応がなければ修理依頼しましょう。
 あ、ブレーカーが落ちてる可能性もあるのでコンセントに電気が来ているかも確かめてみてくださいね

書込番号:599355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

QUICKって何時間ですか?

2002/03/12 12:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 メリールーさん

カタログによると、洗濯乾燥コースの中で「QUICK(スピーディー)」というコースがありますが、
「何kg」の洗濯物を、洗濯から乾燥まで「何分」で仕上げてくれるものなのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:590242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/12 19:59(1年以上前)

この機種のベースになっているTW−G70のスピードコースでは洗濯時間が32分(洗濯のみのとき。標準では約40分)になり、乾燥時間は標準コースと同じ(プリヒート脱水20分+4キロ乾燥時106〜176分)です。

 たぶんこの機種も内容的にはTW−G70とまったく変わらないはずなので乾燥まで運転した場合の時間短縮はあまり期待できません。
 ただ、乾燥は乾燥量や素材によって時間に大きな差が出るので上記の時間必ずかかるとは限りません。

書込番号:590950

ナイスクチコミ!0


スレ主 メリールーさん

2002/03/13 20:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
この件について東芝へ直接問い合わせてみました。

4kg以下の洗濯物を「QUICKコース」で洗濯・乾燥させると
100〜220分で仕上がるのだそうです。
(標準コースでは110〜283分)

私の手元にはTW-G70の仕様書はないのですが、
これはTW-G70と同じでしょうかね?
やはり最新のTW-741EXに比べると時間がかかりますね。

書込番号:592996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

親が・・・

2002/03/12 03:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 ドラ息子さん

これまで10年間使っていた2層式の洗濯機から初の全自動に買い替えたいと思っているのですが、どうせなら洗濯乾燥機を!ということで今、東芝と日立でまよっています。
私としてはドラム式を買いたいのですが、母は従来どうりの縦型がいいらしいのです。洗濯物の出し入れがしゃがまないと出来ないので、歳の母には辛いとのこと。使うのは母ですし毎日のことなので、どなたか年輩のかたでドラム式を使っている方の感想を聞かしてもらえないでしょうか?おねがいします。

書込番号:589802

ナイスクチコミ!0


返信する
購入して二ヶ月さん

2002/03/12 12:34(1年以上前)

全自動の購入だけでも抵抗がある方が多いのが事実だと思います。
まして長年二層式を使用された愛好者の方にとって、TW-741EX
のようなドラム式の洗濯機に変えるというのは相当革命的なこと
になるのは間違いありません。
痛みが少ないとか、水が少なくて済むとか、お風呂の水を利用できる
ポンプがついてるとか、良い点をならべて納得していただき
できれば事前にお母様に実物をみていただくのがいいと
思うのですが。・・・大げさかな。。。。

書込番号:590235

ナイスクチコミ!0


かいざんすさん

2002/03/12 12:40(1年以上前)

つい最近まさに日立と東芝を比較検討して東芝に決めた者です。
最初は日立のNW-D8AXを候補として考えていたのですが、価格.comの掲示板
のコメントを読んだらとても買う気にはなれませんでした。通常の洗濯機能は
よいみたいですが、とにかく乾燥機能は「しわしわになって使えない」という
意見が多かったです。なので「乾燥機能が重要」ならドラム式がよろしいかと
思います。

でもドラム式は、年配の方には確かにつらいかもしれませんね。設置位置を
少し高くできる設置台もありますが、「とりやすくなる」レベルではないよ
うに思います。近くのお店で物が見れるなら、お母さんを連れていって「ど
れくらい大変か。許容範囲か」を確認してもらったらどうでしょう?

書込番号:590252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラ息子さん

2002/03/12 13:31(1年以上前)

一緒には行ってないのですが、母が店に見に行った時店員に日立の製品を
すすめられたらしく店員の一番売れてます!!の言葉で親は日立に
傾いてます。でもこちらの掲示板を見る限り日立の洗濯乾燥機を買うなら
洗濯機と乾燥機、別で買ったほど良いのでは?とも思えます・・言い過ぎ(^^;  時間があればいちど母と店に見に行ってみます。

書込番号:590343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/12 16:51(1年以上前)

ドラム式の場合立ったまま出し入れするのは難しいので、どうしてもしゃがむことにはなってしまいます。
 しかし縦型の洗濯乾燥機は絶対お勧めできません。
 どうしても縦型なら乾燥機は別にしたほうがいいでしょう。その際洗濯機の上にユニット台で設置すると頭をぶつける場合がある(かといってあまり高くすると届かなくなる)ので設置場所や方法をよく検討されることをお勧めします。
 また乾燥機を本気でお使いになるつもりでガス工事と排気工事が可能であればガス乾燥機をお勧めします。

 それと2槽式からの買い替えなら容量には十分余裕を持った機種選定をお勧めします(最近の全自動洗濯機は少ない水で大量の洗濯物を洗う設定なので二槽式からの買い替えだとちゃんと洗えていないように思える)

書込番号:590623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

展示品から突然水が!

2002/03/12 01:03(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 わたなべ たつやさん

現在、ES-WD741購入を検討中なのですが、店に展示品が少なく、
私が展示品を見つけられたのは、多摩市のサ○ラ屋、町田市のヤマ○電気の
2件でしたが、どちらの展示品も、糸くずフィルターを緩めると
突然、水が出てきたので、驚きました。

良く見ると、洗濯機内部は、湿っており、給水ホースも取り付けてありました。
店員に、返品か、店でテスト(実演)したのか尋ねると、新品ですと、
言っていました。
メーカー出荷時に、水が入ったまま、出荷されるのでしょうか????

書込番号:589549

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ?さん

2002/03/12 01:22(1年以上前)

メーカーに聞けば、即解決じゃん。

書込番号:589609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/12 01:42(1年以上前)

洗濯機や食器洗い機などはメーカーで実際に動作試験を行います。排水してから梱包するのですが、当然水滴などは多少残ってしまいます。ですので工場から出荷されたばかりの製品には水滴がついていたり、水が入っていたりするのです。だいたい工場から出荷されて2週間もすれば水滴は消えてしまいます。
ですので水が入っていても心配は要りません。

書込番号:589664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/12 05:22(1年以上前)

電気屋のベータローさんのおっしゃるとおりメーカーでの動作試験の水です。
 この機種はポンプ排水のため異物フィルタ部分に残水が集まるようになっています

書込番号:589827

ナイスクチコミ!0


スレ主 わたなべ たつやさん

2002/03/13 23:33(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
現在購入を予定中で、もしこれが、問題であれば、
しばらく様子を見ようかと、考えていましたが、
3月中には購入しようと思います。

書込番号:593419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)