
このページのスレッド一覧(全7762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2024年8月13日 04:52 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2024年8月17日 02:08 |
![]() |
0 | 1 | 2024年8月13日 02:26 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2024年8月16日 13:27 |
![]() |
15 | 10 | 2024年9月9日 10:53 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2024年11月6日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
縦型が壊れたので、せっかくなら干す手間のなくなるドラム式を買おうと悩んでおります。
ただシワができてしまったら意味ないと思い不安です…
Tシャツはシワが酷く、そのまま着れないでしょうか?
アクアは安いのに機能が充実しており、エアウォッシュでシワを伸ばせると見たので、乾燥→エアウォッシュでアイロンいらずになるかなと思うのですが実際どうでしょうか?
(パナは高いので考えてないです)
そもそも乾燥後にシワが酷くないのであれば、この機種がいいと思うのですが…
書込番号:25848148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モミジノコジさん
こんにちは
シワを防ぐための対策
衣類を詰め込みすぎない: 乾燥容量の半分程度に抑えると、シワがつきにくくなります。
氷を使う: 乾燥機に氷を2〜3個入れると、スチームアイロンのような効果が得られ、シワができにくくなります。
乾燥終了後すぐに取り出す: 乾燥が終わったらすぐに衣類を取り出すことで、シワを防ぐことができます。
https://rank-king.jp/article/6136
書込番号:25848156
1点

>オルフェーブルターボさん
シワ対策をご教授いただきありがとうございます!
シワは対策ができるとのことですが、シワができた際にアイロンせずに着るには、アクアのエアウォッシュが良さそうですね…
書込番号:25848159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モミジノコジさん
こんにちは
アクア・・・製品のレビューを参考にされて 口コミも参考にされて、
これでいいと 思ったら、買うエリアに脚を踏み込んでください。
書込番号:25848161
1点

ありがとうございます!
アクアは故障が心配ですよね。。
書込番号:25848172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
【使いたい環境や用途】
猫3匹(1匹長毛種)いて、共働きなのでドラム式洗濯機がどうしてもいい。AQUAのドラム式洗濯機を使っているが乾燥機能が1年たたず甘くなる(ペットの毛のせいか結露しなくなって温度が下がりづらいとかで無償交換してもらいましたが、また再発)。ドラム式はペットの毛に弱い聞くが、AQUAだとヒートポンプ周りはメンテできず買い換えになりそうなのでせめて業者にメンテしてもらって修復できるドラム式がよい
【重視するポイント】
ペットの毛が多くても大丈夫なかどうか。メンテナンスしやすいかどうか。
【比較している製品型番やサービス】
ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービスがあるパナソニックの最新モデルNA-LX129CL-W等と比較中
【質問内容、その他コメント】
東芝のこの製品の「充実のお手入れ機能」をみて、これがあるならペットの毛が多くても長持ちしそうか、使ってる人に聞けたら嬉しいです。他におすすめあればおしえてください。まだドラム式洗濯機より縦型のほうがいいってことならもう1ー2年は様子見しようかとおもってます。
書込番号:25848030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドラム式はペットの毛に弱い聞くが
↑
どこの情報なのか?
ドラムが駄目なら、縦型もでしょう。
ネットは根拠のない情報も多いので注意が必要です。
洗濯物に毛が付くなら、多めの水量で洗う縦型のほうがフィルターにためやすいでしょう。
自分も長く猫を飼っていましたが、家を建て替えをした段階で飼うのをやめました。
ちょうど亡くなったので。
檜の柱に傷がつくのが嫌だった。
汚れるものが存在するのだから、我慢するしかないでしょう。
好きなら許せるでしょう。
それに飼っているとわからいが、飼っている人の家に行くと、毛が落ちているだけでなく、埃っぽく臭いがする。
それもわかって飼っているのでしょうから、しょうがないでしょう。
書込番号:25848169
4点

ドラム式だとやはり、高価になるので、定期的な買い替えも視野に入れて、縦型の方が経済的かと思います。
縦型はたっぷりのお水で洗えますし、猫の毛もその分落としやすくなるのでは、ないでしょうか。
そのことも踏まえて、ドラム式が良いなら買ってみるのも良いと思います。
アクアは安い分、それなりだと思います。パナソニックは高い分、故障時の手厚いサポートもあります。東芝やシャープは、比較的手頃なのが売りです。
どれも値段なりですね。
何機種か選定して、お店に行ってみると良いと思います。
書込番号:25848490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ペットとドラム式の相性は最悪ですよ
https://youtu.be/LjgJF67ypk4?si=QY3XUYg9n104dtMm
縦型洗濯機+乾燥機 出来ればガス乾燥機が良いかと思います
書込番号:25848977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

c.skさん こんにちわ
老婆心ながら、一言
辛うじて、国内総合家電メーカーとして!体を保っているメーカー
パナソニック ドラムLXシリーズ 129・127.125の選択がベターかと
サービスなどの点でも(チャイナ資本傘下はサービス面で懸念が)
エバポレーター(熱交換部)を搭載しているエアコンなども
ペットなど飼われてるウチでは影響が有る様です
ドラム歴15年越え、旧東芝2機種 パナ2機種目 (全てヒートポンプ)
現在使用機種 パナソニック NA-LX125AL 間もなく〇2年
書込番号:25849936
6点

皆様、ありがとうございます。
家族に相談しつつ、パナソニックのドラムか縦型か実際お店にいって聞いてみます。
書込番号:25850134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎年業者に内部清掃をお願いする覚悟なら、ドラム式もありかと思いますよ。
但しペットが泥汚れの出る犬などなら、縦型の方が向いていると思います。
糞便とかの汚れ落ちや臭いには、温水機能付きを選ぶべき。
ヒートポンプが下部にある東芝などは2人呼ばないと分解が難しいため、他社より高額になる(7.5万)という事を業者さんが言っていました(ナナチカクリーンサービスYouTube)。
ヒートポンプが上部にあるPanasonicは料金が安く、また乾燥経路をユーザーがある程度清掃できる利点があるので、業者を呼ぶ間隔が他社より長くできるかもしれません。
書込番号:25853513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV120CL
本日洗濯運転中に突如「ピピッピピッピピ」と音が鳴り、液晶パネルは何も表示されていませんでした。
ボタンを押しても反応が無く、ピピッピピッピピ音がずっと鳴っています。
ドアもロックされた状態で洗濯物も取り出せません。
電源ケーブルをコンセントから抜くと「ピッピッピッピ」音に変わり、しばらくすると音は止まりますが、また電源ケーブルを入れ、切/入ボタンを押すと同じ状態になります。
エラーコードも表示されず原因が解らず、修理窓口も盆休みで繋がらず途方に暮れてます。
原因がわかる方はいらっしゃいませんか?
書込番号:25847852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ってないのでググっただけですが、
**************************
操作パネルに何も表示されず反応しない場合は、接触不良か寿命による故障の可能性が大きいです。 操作パネルに何も表示されず、反応しない場合は、洗濯機の電源プラグを抜き、10分ほど時間を置いてから再度接続してみてください。 それでも反応しない場合は、修理を依頼するか買い替えを検討しましょう。
**************************
だそうです。
既にお試しならスルーしてください。
(*'ω'*)
書込番号:25848137
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127CL-W [マットホワイト]
10年程前に購入したパナのドラム式洗濯機(NA-VT8600)を使用中ですが、排水フィルターの掃除が、臭い&汚い…で苦手です。
近いうちにこちらの機種へ買い替えを予定しているのですが、排水フィルターのゴミ受けネットを普段使用している方はいらっしゃいますか?
もしオススメがあれば教えてください。
※Amazonでは「アイメディア(Aimedia) ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター」が上位に出てきますが、目が細かいためすぐ詰まってしまうという口コミもあり、機種との相性はどうなのかな?と気になっています。
乾燥フィルターについても、もしお手入れグッズでオススメがあれば教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25845696 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なかなかレスが付きませんね〜
排水フィルターにゴミ受けネットは使用していません。
まず、使用経験からして、使用頻度が高いと(もちろん排水フィルターの掃除も
頻度が高くなりますが)汚れにくく、そこまで酷い「臭い&汚い…」にはなりません。
やはり、こまめに使って→こまめに掃除がBESTだと感じます。
次に、「臭い」についてですが、床面の排水口を開けた床下に臭気が上がって
くるのを止めるための水溜まりはちゃんと設置されているのでしょうか?
もし手抜き工事で臭気止めを省略されていると、止めどなく匂いが上がってきます。
もちろん、床面の排水口を開けた床下も掃除しないと臭気の元になります。
書込番号:25852071
1点

フィルター等は特に付けない方がよいのですね。
床下の掃除はしたことがなかったです…。
私の場合は、もっとマメに掃除しないといけなかったようです( ;∀;)
回答くださって、ありがとうございました。
書込番号:25852534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

排水フィルターのネットは公式では非推奨みたいです。そしてほとんど汚れつきません。
乾燥フィルターはティッシュで拭き取るだけ。
乾燥経路はPanasonicから専用のお掃除棒が出てるのでそれが一番良いと思いますが、
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=AXW22R-9DA0
コジットのパイプ職人も人気のようです。
私は公式の存在を知らずコジットを買いましたが、公式に買い換えようかと思ってます。クネクネしちゃって狙いたいところにブラシが届かないことがあるので。
乾燥フィルターお手入れ方法が書かれた公式サイトもありましたが、URLが長すぎたので割愛します。
https://www.loft.co.jp/store/g/g4969133384653/
書込番号:25852585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コジット、気になってました!
長いから奥のほこりまで届きそうと思っていましたが、使い勝手はイマイチとのこと…情報ありがたいです。
「パナソニック 乾燥フィルター 掃除」で検索して、掃除方法を確認できました。公式の掃除ブラシを購入しようと思います。
ありがとうございました^ ^
書込番号:25852695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129CL-W [マットホワイト]
縦型洗濯機からドラム式洗濯機への買い替えを検討しており、購入するならNA-LX129Cにしようかと思っています。
戸建てで洗濯機置き場が2階のため、搬入・設置の事前見積もりを数日前に依頼し、搬入に条件は付くものの設置は可能と言う事で、盆休み期間中に購入を考えていましたが、本日販売店から、メーカーよりNA-LX129Cが終売の案内があり在庫限りとなりますとの電話連絡がありました。
終売モデルを購入するか、2024年モデルを購入すべきか悩みどころです。
値上がりもあるかと思いますが、マイナーチェンジにせよ多少なりとも改良された新しいモデルが良い気もしますし…
お詳しい方や同じ状況の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けますと幸いです。
書込番号:25845477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@えくすとらさん
時期、NA-LXD(たぶん)は、おそらく何らかの機能が追加されて発売されるでしょうね。
それがどんなものかは全くわかりませんが、機能的にCモデルで十分でこれで良いと思われるのなら、底値のCモデルで良いのではないですか。渋沢さんがたくさんお家にいらっしゃるのなら、新Dモデルにされたらよろしいでしょうけど。
私は、Bモデルを使っていますが、基本機能はしっかりとしていて、毎日当たり前のように故障知らずで働いてくれています。生活家電には、この毎日当たり前のように動くということが最も大切だと思います。
NA-LXは、生活家電として完成されていると思います。
しばらく待つことができて資金的に余裕があるのならDモデルを待つ。
すぐに欲しい、少しでも安く買いたいならCモデルでしょうね。
どちらが良いかの判断は、人それぞれです。
私なら、少しでも新しい機能が欲しいので、栄一さんを惜しまずに、新モデルを買います。
書込番号:25845594
3点

@えくすとらさん こんにちわ
故障などの急ぎでなければ!
時期機種のプレス発表が有ってもよいのでは無いでしょうか?!
流通在庫は、下位機種から完売していくのが常ですから
ニッパチ、夏枯れ、ですから
販売店は、電話での販促に注力しますし
ドラム歴15年ゴエ、パナのLXシリーズがベターなのは間違いないかと
因みに、ウチは、NA-LX125ALで、間もなく〇2年
洗剤を多用するので、洗剤自動投入は不要での選択でした
給水は、エコキュウト給水(全段温水使用)夏でも41度設定w
書込番号:25845613
1点

>@えくすとらさん
>NA-LX129C終売、後継機待つべきか?
NA-LX129Cの性能で満足しているならばCで良いのでは。
書込番号:25845632
2点

>もともと28号さん
Bモデルを使っていらっしゃるとの事で、感想含めたコメントありがとうございます。
値上がり幅も気になるところですが、実際に使われている中で故障も無く完成されたモデルという意見を聞けて非常に参考になりました。
改めてBモデルとCモデルの違いを確認しましたが、確かにDモデルで何らかの機能追加はありそうですね。
もう少し待とうかなという思いが強くなってきました。
書込番号:25848416
1点

>デジタルエコさん
アドバイスありがとうございます。
現在使用している縦型洗濯機の買い替え時期という事もありますが今の所故障はありません。
買い替え理由は、10月に妻が出産を控えており子供が2人になる事で洗濯物量も多くなるため、時短や家事軽減が一番の理由といったところです。
お腹も大きく既に洗濯、物干しに一苦労な状況なので買い替えようと検討していましたが、新しいモデルが出るなら新しい物を・・・と言った揺らぎが生じている次第です。
皆さんのコメントから、初めてのドラム式洗濯機でパナソニックの選択は間違っていないなと改めて思えました!
プレス発表時期は解りませんが、妻とも相談しもう少し待ってから判断した方が後悔は少なそうですね。
書込番号:25848442
0点

> @えくすとらさん
昨年のプレス発表が!2023年8月28日ですから
今月末には発表があるかと思います
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230828-2
書込番号:25850073
1点

同じように買い替えを悩んでいます。
販売店で聞いたのですが、終売の連絡があったものの、メーカー自体にまだ在庫があるので入荷はまだあるとのこと。
要は生産は終了しますってことですね。
昨年は、最上位はもう1段階安くなったそうなので、在庫の残り次第ではまだ安くなるかも?と見てます。
127やそれ以下の低モデルの方が在庫が少ないようなので、そちらを狙ってる方は少し早めがいいかもですね。
129でしたら待つのもアリのようです。
ただ、左開きの方が生産が多いらしく、右開き希望であればそちらは早くなくなるようなので、開き方に拘りのある方は早めの購入をオススメするとのこと。
特に高い買い物なので、新作見てそっちにすればよかったーって思いたくないですよね…!
まぁネットの在庫見つつ様子見かなと思ってます。
参考までに!
書込番号:25853457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタルエコさん
遅くなり申し訳ありません。
2023年モデルの発表がいつ頃だったのか気になって私も調べていました。
今月末頃には発表されるのであれば少し待っても良さそうですね!
書込番号:25856391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆あめんぼ☆さん
現在検討中との事で、コメントありがとうございます!
私の家は間取り的に右開きでないとダメなので、そこはちょっと懸念事項ですね。
ただ、この数日で妻が切迫早産で入院してしまい、日々の家事を私1人でこなしているのですが、尚の事購入した方が良いなと思っている次第です…
次の週末には退院予定でいるのですが、在庫のある129Cを買うか、もう一週待ってみるか悩んでいるところです
書込番号:25856394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんコメント頂きありがとうございました!
結論としてはLX129Dを買う事に致しました。
っと言うよりも、LX129Dの発表から少々出遅れてしまいLX129Cの在庫が無くなってしまい、正しくはLX129Dを買う事しかできなくなったと言うところですが、、、
+8万円程の値上がりは痛手ですが、長い目で見ればその分だけの価値が得られることを期待し発売を待つこととします!
書込番号:25883921
3点



洗濯機 > シャープ > ES-G11B-SL [シルバー系]
5月末に購入して2か月弱なのですが、画像の通り、乾燥フィルターの手前部分に歪みが出てきました。乾燥時に歪みによる隙間から少し埃が漏れ出ているようです。そのせいか、最近乾燥時間が以前より長くなることが増え、乾燥ムラも起きるようになりました。
メーカーの問い合わせチャットでオペレーターの方に画像を確認してもらい、確かに歪んでいるので、点検・修理を依頼してほしいと言われましたので、申し込んだ所です。点検・修理の希望日まで1週間ほどあるので、他にも同様の事例がないかと思い書き込みました。
ちなみに乾燥フィルターは週2回掃除しています。エラー表示はまだ出たことはありません。乾燥ムラには30分の追加乾燥をしています。よろしくお願いします。
書込番号:25843163 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

投稿から時間が経ってしまいましたが、結果をご報告します。
最初に乾燥フィルターの交換となりました。新しいものはもともと付属していたものよりしっかりとはまる感じです。ただ、乾燥ムラは乾燥フィルターの交換では解決しませんでした。なので、そのあとにヒートポンプなどの乾燥に関係する部品の交換となりました。残念ながら、これでも解決しませんでしたが、これ以上の対応は望めなさそうと判断し、現在は乾燥の仕上がり具合の設定を念入りにして使っています。洗濯量などは変わっていないので、購入当初はデフォルトの設定でちゃんと乾いていたので解せぬところではありますが、生乾きレベルではなく一部の衣類に乾燥ムラが発生する程度ですので、ひとまずこれで様子を見ていこうと思います。
書込番号:25951602
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)