ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(76051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

設置可能でしょうか?

2003/02/11 00:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 るんるんぱっぱさん

4月から子どもを保育園に預けて仕事に復帰します。めちゃめちゃ忙しくなることが予想されるため、ドラム式洗濯機の購入を考えています。
いろいろ調べ、この機種を買いたいと思っています。

しかし、家に置けるかどうかちょっと心配です。
我が家は築30年の古い社宅です。
そのため「洗濯機置き場」がありません。
お風呂場の隣の脱衣スペースに洗濯機を置き、
洗濯の度に、お風呂場のドアを開けて排水ホースを差し込み排水している状態です。
その脱衣スペースとお風呂場の間に高さ25センチ程の段差があります。

この洗濯機は、糸くずなども一緒に排水するとのことですよね。
ということは、その段差のせいでホースが低くなる部分に糸くずなどが詰まってしまう恐れがあるのでしょうか。
これは専用台を使えば解決するのでしょうか。
それとも、強制排水ポンプ方式の洗濯機を買わなければダメでしょうか。

ご存知の方、どうか良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:1296698

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラム欲しいさん

2003/02/11 00:55(1年以上前)

確か東芝から排水ホースと本体の間に取り付ける
糸くずフィルターみたいなのが出てますよ。
形は小さい箱みたいな感じですけど・・
量販店で¥3000くらいだったと思います。

書込番号:1296901

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/02/11 08:12(1年以上前)

25cmの段差だと専用台つけてもちょっと足りませんね。
40x20x15のコンクリートブロック(塀とかに使ってあるやつ)の
ハーフサイズ20x20x15を2段横に積んで乗せたらどうでしょう?
私の場合は台を合板とかで作って下に洗濯物入れられるスペース作りましたけどね。
あと、下の[1197272]防水パンは本当に必要?にも書いてますが、洗濯機用トレーひいておくと安心かも。

書込番号:1297480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/11 10:45(1年以上前)

排水ホースの先端が設置面(洗濯機の底面)より高くならないように、かつ途中の鳥居状になる部分の高さが10センチ程度までに抑えられるのであればこの機種でも大丈夫だとは思います。
 なお、排水ホースを詰まりやすい排水口に直接差し込んだり、特に長くするのでなければ糸くずフィルターボックスはなくてもとりあえず大丈夫だと思います

書込番号:1297780

ナイスクチコミ!0


スレ主 るんるんぱっぱさん

2003/02/11 12:59(1年以上前)

皆さま、さっそくのご回答ありがとうございました!
段差の高さが10センチ以内になるようにできれば大丈夫なんですね!
アドバイスにあったブロックなどで工夫してみます。
洗濯機トレーについても検討してみます。
糸くずフィルター情報もありがとうございました!
さっそく電気屋さんに行ってみまーす。

書込番号:1298189

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/02/11 21:43(1年以上前)

段差超えて排水するときは、ちゃんとホース固定してくださいね(^^)
知り合いが洗濯中に放っておいたら、ホースが洗面所側に転がってて大変な事になったそうです。

書込番号:1299785

ナイスクチコミ!0


なんごくフルーツさん

2003/02/12 08:46(1年以上前)

私も住宅の条件がるんるんぱっぱさんと同じで購入を躊躇していました。
ぜひ購入されたらレポートお願いします!

書込番号:1301139

ナイスクチコミ!0


スレ主 るんるんぱっぱさん

2003/02/12 22:09(1年以上前)

nothyさん、再度のアドバイスありがとうございます。ホース固定ですね。
しっかりやるようにします!
なんごくフルーツさん、了解しました。購入したのちには、使い勝手等報告いたします。
しかし、昨日行ったコ○マ電器では「本体のみで11万円。それより安くは絶対できない」と言われ、がっかりして帰ってきました。高いですよねー。皆さんおいくらくらいで購入されているのでしょうか?
今度はヤ○ダ電器に行ってみるつもりです。

書込番号:1302894

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/02/13 07:48(1年以上前)

私はここに載ってたHigh-Techさん通販で年末に買いましたよ。そのとき8.9万だったかな?
今は8.3万くらいで横並びだから見当されたらどうですか?設置は重いのでちょっと大変だったけど・・・
私は90cmも上に上げたので大人2人(男)でけっこう苦労しましたけど、ちょっと持ち上げるだけなら、旦那さんとか男友達とかに頑張ってもらえば、どうにかなると思いますよ。一人で玄関から洗面所までは運べましたから。

書込番号:1303731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯カス?

2003/02/08 22:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 かみさんに怒られたさん

こんにちわ。昨年7月よりAWD845を使っているものです。実は、使い始めて2ヶ月位から、Tシャツや白い下着などを洗濯・天日干した後に石鹸カスが一杯ついているのに気づきました。購入当初はこうはなっていなかったので、もしかして何か問題があるのかどうか悩んでおります。どなたか同じような状況の人、解決方法をご存知の方、教えて下さい。ちなみに、石鹸は粉末、水道水の利用が多いです。買ったばかりのシャツが汚れ、かみさんはカンカンデ困ってます。

書込番号:1289210

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/02/08 22:58(1年以上前)

合成洗剤では、ふつうこういう問題は起こりませんが、石鹸を使っていると大抵経験することです。

簡単な対処方法なら、「洗濯槽クリーナー」が各社から出ているので、それをお使いになったら良いと思います。

書込番号:1289469

ナイスクチコミ!0


??。さん

2003/02/09 10:48(1年以上前)

どうして奥さんにおこられるんですか?
洗濯機と関係ない話題でごめんなさい

書込番号:1291023

ナイスクチコミ!0


みそちるさん

2003/02/09 19:36(1年以上前)

[石鹸カスが一杯ついている]
[買ったばかりのシャツが汚れ]
って書いてあるじゃん!空気読めよ。
これも洗濯機とは関係の無いどうでもいい話です。

書込番号:1292440

ナイスクチコミ!0


ふー・・・さん

2003/02/09 22:30(1年以上前)

おそらく奥様は、御主人が浮気の代償にと買ってあげた洗濯機が意のままにならぬ事にお怒りなのでしょう。 (^o^;

書込番号:1293133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/09 23:22(1年以上前)

本題ですが、洗濯槽クリーナーはメーカー純正の塩素系のものをおすすめします。
 2000円程度と割高ですが効果は抜群です

書込番号:1293368

ナイスクチコミ!0


ファイブスターさん

2003/02/12 18:48(1年以上前)

槽洗浄クリーナーは縦型にしか使えないですよ。
半昼夜つけ置き状態にしなきゃいけないから…
ドラム式で槽洗浄クリーナー使うと半分だけピカピカになっちゃうよ〜

書込番号:1302314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/12 21:42(1年以上前)

この機種の詳細な使用方法はわかりませんが、サンヨーの補修部品としてドラム式・全自動用洗濯槽クリーナーが出ています。
 また、シャープ・東芝の現行機種には槽洗浄コースがあり、ナショナルの古い機種でも毛布コースで洗浄剤を行き渡らせて電源を切って放置後毛布コースでまわすことで使うことが出来ます。
(東芝・シャープは市販の衣類用塩素系漂白剤300mlでも軽い汚れなら洗浄可能。)
 ただし洗浄液にじっくり漬け込んでおかないと効果の出ない酸素系ではきちんと洗えない可能性があります。(酸素系の洗浄剤自体効果が弱く石鹸カスやカビに困ってからでは効果が不十分な場合が多い)

書込番号:1302788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

水漏れしました

2003/02/02 14:53(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 さぁ〜たんさん

さっき、物凄い爆音が聞こえたので、行ってみると
水漏れしてるのを発見しました
ここに書き込まれてる様に、前面パネルからでした
でも製造番号は・た・さんの書かれてた番号には該当しません
今は見張りながら洗濯を続けています
販売店に連絡した方がいいのでしょうか?

書込番号:1270494

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/02 15:01(1年以上前)

すぐに連絡した方がよいでしょう。

書込番号:1270517

ナイスクチコミ!0


aibo-tanakaさん

2003/02/02 15:29(1年以上前)

さぁ〜たん さんへ
fukufukuchanさんの言う様に直ぐ連絡した方が良いでしょう。
今のが寿命に近いので買い替えようと長い事掲示板を見てるのですが、
どうも『良い』と言う人は少ないですね。
友人も買って使っているのですが、機械的に大きな不満は無いそうです
が、時々中蓋が開きづらいそうです。
他メーカーとは違った『ドラム式』への発送が良いと感心して、買おう
としていたのですが、この掲示板にこんなにも『不具合』の書き込みを見ると・・・不安だいね〜〜。
やっぱ200Vでもエレクトロ・ラックス社(これも別な友人が使ってる)
かな〜〜。
どうしたSANYO!!

書込番号:1270571

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぁ〜たんさん

2003/02/02 17:22(1年以上前)

洗濯今終了しました
その後は何の問題もなく音も静かでした

今説明書を読んでいたのですが、
もしかしたら中蓋がきちんと閉まってなかったのかなぁと思ってます
でも中蓋がきちんと閉まってなかったら、エラー表示がないとおかしいですよね・・・
中蓋がきちんと閉まってなくても、洗濯を始めてしまうのでしょうか・・・

書込番号:1270872

ナイスクチコミ!0


ちょっと立ち寄りさん

2003/02/03 23:49(1年以上前)

さぁ〜たんさん、その後いかがでしたか?
洗濯や脱水のときに高速で回転するドラムに洗濯物の入り口を
付けるという発想の製品だということを考えると、ドラム扉も
中ぶたもしっかり開閉しないとすぐ水漏れしそうですよね。
あと、中ぶたを開けるときにはレバーを引くのに、閉じるとき
はレバーを使わずに閉めるという仕様もうっかりすると忘れて
しまいそうです。

さぁ〜たんさんの今回の水漏れも、うっかりということで片づ
いていればいいのですが・・・

書込番号:1274925

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぁ〜たんさん

2003/02/04 01:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます
ご心配おかけしてすみません
翌日洗濯〜乾燥までしてみましたが、異常ありませんでした
でもやっぱりメーカーさんに見て頂く事にしました 今連絡待ちです
一度見てもらった方が安心ですし・・・
説明書を見ながらよく注意して使ってたつもりなのですが・・・
結果はまたご報告したいと思います

書込番号:1275298

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぁ〜たんさん

2003/02/12 15:01(1年以上前)

遅くなりましたが、水漏れの件のご報告を・・・

三洋の方に見ていただきましたが、
やはり・た・さんの製造番号に該当しない機種は、
改善された物で、私のところのもパッキン部分は改善された物でした
ですので原因がわかりませんでした
しかし、中蓋(2枚目のプラスチックの蓋)がきちんと閉まってなくても、
運転をしてしまうそうです
その後は水漏れはしないので、注意してこのまま使用する事になりました

他の水漏れの原因としては、ペットの毛が多い家庭で洗濯機の中で、
つまる事がある様です

三洋のサービスマンの方はとても対応が良かったです
見てもらえて安心しました

書込番号:1301771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

風呂水の使用について

2003/02/11 00:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 パルハウスさん

我が家の洗濯機(NEC-全自動6kg)も12年目で、そろそろ引退の時期です。そこで東芝のTW-742EXに目がとまりました。風呂水を使用しますが、この機種は従来より水の使用量が少ないようですが、洗濯と1回目のすすぎは風呂水で2回目のすすぎは水道水でという具合に自動でできるのでしょうか。以前どこかのメーカーがこのようなことができたかと思いますが。

書込番号:1296845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/02/11 00:45(1年以上前)

>洗濯と1回目のすすぎは風呂水で2回目のすすぎは水道水でという具合に自動でできるのでしょうか。
出来ますよ。

書込番号:1296866

ナイスクチコミ!0


スレ主 パルハウスさん

2003/02/11 01:05(1年以上前)

電気屋のベータロー さん 早々の回答ありがとうございます。あつかましいのですが、もうひとつ質問させてください。この機種は、風呂水のモーターは、洗濯機本体についているそうですが(確かシャープのドラム式はホースの先にモーターが付いているようですが)寿命はどうなんでしょうか。我が家では、市販の風呂水くみ上げポンプをホームセンターで購入していますが、大体1年に一回くらいでだめになっています。もし、故障したときは自分で簡単に交換できるものなのでしょうか。

書込番号:1296940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/02/11 02:24(1年以上前)

風呂水ポンプの寿命についてですが、通常の使用では7年以上もつように設計されています。(使用頻度により短くなる場合があります。)
ちなみに風呂水ポンプ交換は修理扱いになります。(風呂水ポンプ 定価6,200円+技術料+出張料)
風呂水給水ホースは
5m定価1,700円
7m定価1,800円
です。

書込番号:1297171

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/02/11 08:16(1年以上前)

風呂水使ってみたけど、ほんの少しだったし、このぐらいのために面倒な事したくなくなりました。
ベランダの植木にかけてあげたほうがましって感じ。

書込番号:1297486

ナイスクチコミ!0


スレ主 パルハウスさん

2003/02/11 20:50(1年以上前)

電気屋のベータロー さん、再度の回答ありがとうございます。
料金まで教えて頂き大変参考になりました。風呂水のモーターが7年以上の設計とは、結構丈夫に作ってあるんですね。うまくいけば、10年以上持つかも。nothy さん が言われるように、ちょっと面倒かと思いますが、我が家では、運動部の息子が2人いて汚れ物と分けるため毎日2回洗濯しています。多分それで使い切れると思います。機能的には申し分なさそうなので近日中に購入したいと思います。後日購入後の感想なども投稿させていただきます。

書込番号:1299644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

からまり具合

2003/02/10 12:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

容量を増やしたいと思い,買い換え検討中です。
ドラム式は水量節約や汚れ落ちもさることながら,『からまない』というのも魅力の1つです。
今使用のモノはイモヅル式に洗濯物を取り出すことが可能(うれしくない)。
服は伸びるし傷むし。。。
そこで現在使用されてる方,本当に絡まないのか教えていただけますか?

書込番号:1294670

ナイスクチコミ!0


返信する
nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/02/10 18:55(1年以上前)

入れすぎなきゃ絡まないし、乾燥までやるとほぐれるからね。

書込番号:1295615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥にかかる時間は?

2003/02/08 16:59(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 aikick!さん

はじめまして!
他の書き込みで、ドラムは東芝のがいいって書いてあったので、今、この機種を買おうか悩んでいます。
質問ですが、タオルとかで約2キロの洗濯物を乾燥させた場合、大体何分くらいかかるんですか?
2キロ乾燥付きの洗濯機の掲示板では、2キロで3〜4時間って書いてありました。結構かかるもんなんですかねぇ・・・

どなたか教えて下さい!

書込番号:1288273

ナイスクチコミ!0


返信する
nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/02/10 18:21(1年以上前)

私の場合はタオル4枚バスタオル4枚+αで3時間弱ですけど。

書込番号:1295531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)