
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2022年6月29日 00:01 |
![]() |
8 | 0 | 2022年6月14日 20:38 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2022年5月31日 21:48 |
![]() |
42 | 4 | 2022年5月18日 13:22 |
![]() |
59 | 18 | 2023年5月10日 20:30 |
![]() |
12 | 4 | 2022年5月6日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
5月下旬に搬入。6キロほど詰め込めば、厚手のバスタオルが生乾きとかはあったが、振動、音等の問題は全くなく、エアウオッシュも仕上がりフカフカ、なんて良い買物をしたんだろって、大満足してました。なのに突然ブザーがなり、E11エラー表示。マニュアルには給水エラーとあるが、水は流れてきている。日曜日にメーカーサポートに電話すると、月曜日に折り返しがあり、火曜日の点検となり対応は迅速。わずか1ヶ月弱の使用で故障とは先が思いやられる。さあ、どうなる事やら。
書込番号:24802321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>船釣り師さん
余計な事かもしれませんが、家電量販店で購入しているなら新しい商品に交換が可能かどうか問い合わせをした方がいいんじゃないですか?
新規のアカウントで投稿をしていると言う事は故障と修理に納得出来ていないと言う事ですよね?
メーカーに初期不良の確認が取れれば交換対応してくれると思いますよ1ヶ月程なら
書込番号:24802413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シュワ827156さん、ありがとうございます
購入したのは家電量販店です。もともと日立を購入したのですが、水栓位置の関係で搬入不可で、その時の配達員の方がこれを進めてくれました。在庫不足のようで3週間ほど待ちましたので、また長い期間、コインラインドリー通いになるかと思うとそれもうんざりです。明日、修理の方に状況を聞いてみたいと思います。
書込番号:24802521
2点

>船釣り師さん
明日修理をしてもらってから購入した店舗に連絡をして交換対応が可能かどうか確認した方がいいと思います。
水栓については壁ピタ水栓に交換は出来ないんですか?
商品名
カクダイ (KAKUDAI) ドラム型洗濯機などの立上げ用 壁ピタ水栓 150mm立ち上げ
賃貸住みなら管理会社指定の水道業者に水栓の工事依頼をすれば安く済むと思います。
持ち家の場合は水道局指定の水道業者に依頼をする。
書込番号:24802610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>船釣り師さん
結果的にどうなったんですか?
返信をいただけないと思いますが…
書込番号:24814509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL
使用していたパナソニックのVX9500がパツキンがドラム内に巻き込みむ故障?が発生し急遽こちらの商品をケーズデンキで購入しました。妻が日立好きな事と納期が早かった事で決定!リサイクル、消費税込で21万でした。3日で納期でしたので大変有難かったのですが、使用直後より脱水時(一定の高回転時)にバタバダと異音を轟かせながら脱水をする現象が発生、頻繁に発生する偏りエラー!最初は電源コードや排水パイプが本体に干渉し発生している音かと思い確認しましたがそうではない様でした。ケーズデンキの故障カスタマーに連絡し対応をお願いし、翌日、日立のカスタマーから連絡があり訪問点検となりました。外部カバーを外して点検しましたが原因不明!カスタマーの担当の方がドラムを支えるダンパー?の動きが気になるとの事で工場に確認するとの事でその日は終了!後日連絡があり、結果、商品の交換対応となりました。
書込番号:24793556 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
初めてドラム洗濯機の購入です。昨日届いて早速乾燥までしたのでホコリの掃除をしていました。扉を外と内側を拭いてもホコリがとれません。よく見てみるとガラスの中に入ってる…
これ普通なのでしょうか?
よく見ると扉のガラスの上の境目に半円の穴が…
この穴もあるものなの?
ここからホコリが入ってると思うのですが。
皆様どうでしょうか?
書込番号:24770400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何か問題あります?
書込番号:24770430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホコリはわかりませんが、半円はうちもあるので仕様ではないでしょうか?
>mini03033さん
書込番号:24770544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取れないホコリ嫌じゃないですか?
これ分解しないとどんどんいっぱいになるんじゃなきかと不安になってます。
書込番号:24771754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
ホコリ中に入ってますか?
書込番号:24771757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然関係ないけど車のフロントの内側がキレイにならん。気になる気持ちはよくわかります
書込番号:24771913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
教えて下さい。
初めてのドラム式洗濯機です。
5/13に届き、あまりの振動、騒音でメーカーに問い合わせた結果、耐震用品(?)を発注し、届き次第見に来てもらうことになっており、連絡待ちの状態です。
揺れというより、ドラムが高速回転するときに内部から激しい音がしています。
過去には音に対する相談もあったみたいですが、最近の投稿ではあまり見られません。
我が家の物が初期不良なのか、みなさんこの騒音を許容して使われているのか、教えていただきたいと思っています。
アパートなので、近所迷惑を考えるととても使い続けられないレベルの音です。
こういう仕様とのことであれば、返品も考慮しています。
※洗濯物の量、配送時の部品取り忘れ、土台が安定していない等は原因として考えられないです。
書込番号:24749687 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

内部から激しい音でしたら初期不良だと思います。
うちのはそういう激しい音はないですすね。
自分で洗濯機の足4箇所に振動を抑えるゴムとかかませてないですか?YouTubeとかでもありましたがあれは余計に振動酷くしますし何も手を加えず設置しないといけません。
書込番号:24750291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SOY0922さん
他の方が仰ってる通り、私の洗濯機も内部から激しい音はしません。
脱水時はある程度揺れる音はしますが。
洗濯機から扉2枚分離れた部屋で過ごしてますが、洗濯している音はほとんど気にならない程度です。
書込番号:24750592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
土台は置いているんですが、明日メーカーが持参するものも耐震の土台みたいなオプション品を持ってくるそうです。
YouTubeにもあるあの動画のことですよね。あれと同じくらいの音がします。
土台はずして試そうかとも思ったんですが、振動云々の前に、振動していない時も中からヘリコプターのプロペラが回っているのを近距離で聞くような音がしてるんですよね。。
明日担当者が見に来るので、また進捗書き込もうと思います。
書込番号:24750986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

進捗があったので書きます。
配送金具の取り忘れがあったようです。
配送担当の方がネジとプラスチックをはずしているのを見ていたので大丈夫だと思って説明書をしっかり確認してませんでした。。
@本日はずしに来るように
A故障の原因になり得るミスのため、商品取り替え
上記を販売店に要求しました。
悩んだ時間を返して欲しいです。
業界最大手だからと言って安心できないという教訓になりました。
「アクアはアフターサービスがイマイチと聞きます」と家電量販店担当者が言っていましたが、今回早めの対応と、アクアは悪くないのに、別売2400円の緩衝材を無償でいただいてしまいました。
「配送金具の取り忘れなんて最近はありませんけどね〜。ありえません。販売店どこですか?」と。今では評価逆転してます。
こんな結末で申し訳ないです。
お返事下さった方々ありがとうございました。
書込番号:24751939 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
少し前にスレたてさせていただいたものです。
そちらに追加で書き込みしようか迷いましたが、新たなスレで失礼いたします。
その後もタオルの糸が引っかかってしまう現象が時々発生するので頭を悩ませてましたが、先日、洗濯(乾燥なし)が終わりタオルを取り出そうとすると、糸が奥に引っかかってる!いや、引っかかってるなんて可愛いもんじゃなく、食い込んでる!引っぱっても抜けない!
強く引っ張ると糸が途中でブツッと切れました。
画像あるので見て下さい…
こんなことってあるんでしょうか??一度、サービスの方に見てもらい、その際は異常なしと言われましたが、完全に糸が食い込んでしまっているのはちょっと、正常だとは思えないです。
ちなみにこの時の洗濯量はせいぜい5キロ程度です。
今日はフェイスタオルが犠牲になりました。毎日、ロシアンルーレットのように、タオルが1枚ずつ犠牲になっていきます。
書込番号:24738400 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ゆきんこ07さん
それなら、しばらくネットに入れて洗ったらいいのでは?
書込番号:24738404
3点

>cbr600f2としさん
とりあえず、現在はなるべく洗濯ネットに入れて洗ってますが、洗濯ネットに入れたままだと、乾燥って難しいですよね??乾燥ムラが出ちゃうかなぁ?と思い、乾燥の時だけネットから出すのですが、乾燥でもタオルが引っかかるので困ってます。
書込番号:24738409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆきんこ07さん
写真を参考に、我家のLX129Aを、再度点検してみました。
1か所、ほんの小さな繊維片を確認することができました。
ゆきんこ07さんがおっしゃるように、この機種のドラムの奥は、洗濯ものに噛みつくようです。
とは言っても、我家の場合は、気になる実害があるわけでもないので良いのですが、ゆきんこ07さんのように毎回タオルに噛みつかれたら、かないませんよね。
修理ができるのなら良いのですが、どうなんでしょう。
修理ができないとなると、返品他社製品交換要求となりますが、返品を考えないとすると、うまくこの事象と付き合うしかありませんね。
付き合い方としては、第一にネットを使うことですが、乾燥時にネットはできるだけ使いたくありませんよね。
そこで、名案ではなくて、迷案になるかもしれませんが、こんなのはどうでしょう。
噛みつかれて、パイルの繊維がくっついた状態のままで使うとどうなるのでしょう。
その部分は、再度噛みつけないかもしれません。
それに、噛みついている部分は、いつも同じかもしれませし、その噛みつき口をふさぐとよいのではないですか。
これを放置したまま、使い続けても、何か他に障害が出てくるとも思えませんが、どうなんでしょうか。
取扱説明書には、噛みつかれた繊維片を取り除くようには、書いてありませんし。
とにかく、証拠写真がありますので、サポートさんに再度見てもらわれるのが一番ですね。
書込番号:24738725
3点

>もともと28号さん
ご自宅の洗濯機、チェックして下さったんですね!ありがとうございます。やはり微量ながら繊維の引っかかりがあるんですねぇ…。実害がないのが幸いですね。
とりあえず、量販店の展示品を買い物ついでに数台見て、ウチの洗濯機の問題カ所に何か展示品との違いがあるのか確認してきました。
驚いたことに、この引っかかる部分の隙間の大きさ、展示品によってもかなりバラつきがありました。なので、もしかしたら運が悪いと引っかかりやすい個体に当たってしまうのかもしれません。
ちなみに、食い込んだ繊維は除去せずそのまま洗濯をしてていますが、変わらずやはりタオルの糸が出てしまいました。引っかかる場所が一カ所ではないのかもしれません。何となくですが怪しそうな所が2,3箇所くらいあるので…。
いっそのこと、怪しい箇所をボンドやコーキングで全部塞いでしまいたいくらいです。
とりあえず、前回来ていただいたサービスマンに状況をお伝えしましたところ、実際に繊維が食い込んでるのは前回も確認できているので、ドラム交換をしていただけることになりました。
これで直ることを祈りたいです。
書込番号:24739752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆきんこ07さん
ドラムの交換をすることになったとのこと、これで直るといいですね。
我家のLXも、他のスレッドで話題になっている自動投入機能の洗剤量減少通知をしてくれないトラブルがあります。
もちろん修理してもらうつもりですが、他社製の製品に乗り換えることは基本的に考えていません。
パナソニックのこの機種が気に入って高額にもかかわらず購入し、実際に使い心地に満足していますので、少々のトラブルは修理してもらったり、使い方を工夫したりして、できる限り長期間使いたいなと考えています。
ゆきんこ07さんも同じではないでしょうか。
サービスマンさんとかとの対応にもエネルギーを使われるでしょうけど、頑張って、納得するまでドラム交換をしてもらってください。
このような形でタオルが痛む洗濯乾燥機は、欠陥品ですので、遠慮は無用だと思います。
継続して、様子を知らせてもらえると嬉しいです。
書込番号:24739786
3点

>もともと28号さん
私も機種を変更するつもりはありません。タオルを痛ませることなく洗濯ができれば、今の所、この洗濯機に不満はありません。非常に高価な洗濯機なので、大事に長く使いたいと思っています。とにかく、このタオルが痛む問題を早急になんとかしたいです。結構なストレスです。
あっ、ちなみに私も自動投入の残量のお知らせの不具合にも遭遇いたしております。この問題、頻発しているようですね。この件に関しても同時進行でメーカーに相談中です。まぁ、残量表示に関してはあまり不便を感じていないので、ついでに直ればいいなぁ…という程度の気持ちですが…(笑)
ドラム交換後、また経過報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24740270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もともと28号さん
ドラム交換していただきました。パナソニックの素早い対応に感謝ですが、さっそく洗濯をしてみたら、またもや、タオルから糸が…全く同様の現象が起きており、頭を抱えております。もともと28号さんも繊維片が見つかったとのことなので、おそらく、そういう作りなのかもしれません。わが家のバスタオルが少々厚手なのも一因かもしれません。
一応、メーカーにも修理後も改善されない旨は伝えて、何か対策できないか確認しますとのことです。
隙間を何かで埋めてしまいたいですが、普通のガムテープだとおそらく剥がれてしまいますし、耐熱、耐水性があるテープとかかな??ちょっと色々考えてみます。とにかく折角買い換えたタオルがこれ以上被害に合うのは勘弁です。
書込番号:24744078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆきんこ07さん
パナソニックが迅速に対応してくれて、ドラム交換ができたとのこと、良かったですね。
この会社のサポート体制は、十分満足できるもののようで、一ユーザーとして、本当に安心して製品を使い続けることができます。
ところが、タオルパイルに噛みつく不具合は解消されずなんですね。
思うに、だいぶパイルの長い、上等のタオルをお使いなんでしょう。我家の場合は、相当くたびれたタオルばかりですので、参考にはならないですね。我家で見つけた繊維片は、タオルのパイルではなくて、風呂で使うナイロン製のボディタオルの繊維片のようでした。
どうしたらいいんでしょう。
おそらく、この不具合の状態から言って、メーカーは何度でもドラムの交換などをしてくれるとは思いますが、ちょっと気が引けますよね。
よくある、”これは仕様です”とはならないでしょうし、遠慮することはないとは思いますが。
ただ、再度交換してもらっても、改善する見込みがあるわけでもない感じですしね。
ただ、万が一の返品に備えて、販売店に状況を説明しておくのは必要かもしれません。
さて、付き合い方なんですが。
洗濯時、乾燥時、どの時点で噛みつきが発生しているのか不明ですが、洗濯ネットの使用方法の工夫をしてみる余地はありませんか。
もうすでに、いろいろと試されているとは思いますが。
取扱い説明書を読むと、乾燥時の洗濯ネット使用は、厳禁ではないが、乾きむらのおそれがあるので避けるようにという感じで説明されている感じですから、乾燥時の洗濯ネットの使用はよくないのでしょう。
しかし、要は、乾いた温風の中でタオルができるだけヒラヒラするような状況にしてやればよいわけですから、ネットに入れてもこれに近い状態にできればよいのではないでしょうか。ネットに入れて乾燥させても、ネットの中で丸まらないように工夫することですね。
@適切なサイズの洗濯ネットの使用
タオル用の薄っぺらいネットがあればいいんでしょうけど、見かけませんね。
いろいろ試すと、妥協できる状態で乾燥できるネットが見つかる可能性はあるとは思います。
A乾燥機でも使える、ランドリーボールを使う
大きめの洗濯ネットに、何枚かタオルを入れて、乾燥機可のランドリーボールを一緒に入れておくと、ネットの中で絡まりにくい状態で乾いてくれる可能性があるのかなと思います。ただし、私は一度も使ったことがありませんので、あくまでも想像の範囲です。
私には、現在これくらいしか思いつきません。
他にどなたか、同じような経験をされている方がこのスレッドをご覧になって、その方からアドバイスが来ればよいのですが。
パナソニックのサポートの方には、類似事例が上がってないんでしょうかね。
書込番号:24744255
1点

>もともと28号さん
返信ありがとうございます。
そこまで上等なタオルではないんですが(笑)、結構厚手のしっかりとしたタイプのタオルです。しかも、新品なのでまだパイルがしっかりと立っているので、余計に引っかかりやすいのだとは思います。我が家でも長年使った、くたびれたタオルには引っかかりはなさそうです。
とりあえず、洗濯が終わって取り出した時点ですでにバスタオルに引っかかりが出来ていたので、乾燥する前に一旦、洗濯物をすべて取り出し、試しに引っかかりそうな隙間(交換前の糸がひっかかっている画像の所)にガムテープを貼り、隙間を塞いで乾燥をかけてみました。
すると、乾燥後のタオルには引っかかりができることはなく、綺麗な状態でした。以前は洗濯でも乾燥でも引っかかりができてました。
先ほど、サービスマンから連絡をもらいましたが、現状ではもうこれ以上やれことはないとのこと。上手く付き合っていくしかなさそうです。再度、ドラムの交換を要求しようか迷いましたが、また同じ可能性が高いと思うと言い出せませんでした。
ちなみに今の所、同じ様な事例の報告はあまりないとのことです。今後、同じ事例が増えて、対策部品などが出たら連絡はくれるそうですが、望み薄ですね…。
とりあえず、ガムテープで隙間を塞ぐといい感じではありますが、おそらく何回か洗濯すると剥がれてしまいそうなので、定期的に張り替えが必要ですね。防水耐熱テープを探して貼ってみようかと思ってます。
教えていただいた洗濯ネットや洗濯ボールを活用する方法も試してみます。洗濯ボール、乾燥機で検索をかけたら、『乾燥ボール』という乾燥機用の除湿効果のあるボールがあるみたいです。これを洗濯ネットに一緒に入れて乾燥したら、ネットに入れた状態でも、いい感じに乾いてくれるかもしれません。
色々試行錯誤してみます。
ちなみに、もともと28号さんは洗剤残量表示の不具合はどうなりました??私は基盤交換して、様子見の状態です。
書込番号:24744356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきんこ07さん
ガムテープ類で症状がなくなるなら、それでいいかもしれませんね。
ただ、普通のガムテープでは何回も張り直しになるでしょうから、適切な防水耐熱テープを見つける必要がありますね。
良いテープが見つかりましたら、教えてください。
この辺りの処置、サポートさんがやってくれるといいんですけど、マニュアルにない修理なんで、無理なんでしょうね。
洗濯ネットと洗濯ボール、乾燥ボールも一度試してみてください。
私的には、うまくいきそうな予感があります。
要するに、ネットを使って噛みつきを回避して、ネットにいれていてもしっかりと乾燥してくれるといいわけですから。
ただ、ネットに入れいた場合、パイルの立ち具合に違いが出そうな気がしますね。
ゆきんこ07さんが、どれくらいで良しとされるかでしょうね。
洗剤残量表示の不具合ですが、そのうち修理してもらいます。
というのは、ご覧になっているかとは思いますが、同じくNA-LX129ALのクチコミで” 自動投入お手入れ後の残量センサー”というスレッドが立っていて、その書き込みによると
修理、つまり制御基板を交換したり本体交換しても同じで不具合が再現するということ、メーカーが最近やっと、根本原因が制御プログラムのバグであることを見つけて、「修正プログラムを載せた物を6月位に修理対象機種への部品提供が始まるみたい」(書込番号:24734527)ということのようですから。
したがって、今修理してもらっても、制御基板を交換してもらってもおそらく直らないと思いますので、修理を依頼していません。
ただ、購入店(近所のパナソニックの店)には、不具合が出ていること、メーカーが修理できるまで待つことを伝えてあります。
店主さんは、そんな不具合は初めて聞いたとおっしゃってました。ほとんどの人は、なくなりかけたら継ぎ足し補充をするでしょうから、残量表示の不具合には気が付かないのでしょうね。
この不具合については、ほぼ実害はありませんので、メーカーの修理体制が整ってから、保証が切れないそのうちでいいかと考えています。
今後使っていると、他の部分で問題が出てくる可能性もありますので、その時同時にお願いしようかと思っています。
書込番号:24744537
3点

>もともと28号さん
さきほど、耐水性のあるダクトテープ(3M)というのをホームセンターで購入して、塞いでみました。簡単には剥がれそうにはないですが、念のため定期的に張り替えしようかと思ってます。耐熱テープではないので乾燥の際が気になるところですが、普通のガムテープで乾燥しても問題なかったので、おそらく大丈夫かな…。耐久性は分かりませんが、とりあえず、これで様子見します。
また、乾燥ボールという物がmazonで売ってたので、購入してみます!私的にはタオルが痛まず洗濯&乾燥できれば、それでOKですので。
洗剤残量表示のスレ読みました。
なるほど…バグなんですね。そういった話はなく、とりあえず基盤交換だったんですが、サービスの方もまだ把握されていないのかな…。
今後も残量表示がされない場合は再度連絡下さいと言われていますので、もし、表示されなければ、バクの話も聞いてみます。
色々、相談にのってくださり、ありがとうございました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:24744585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆきんこ07さん
こちらの機種を検討している者です!
スレを拝見しまして、テープで対応されているそうですね。
ゴリラテープの防水テープはいかかでしょうか?
耐寒耐熱ですし、濡れた所でも貼れるそうです!
https://www.gorillatough.jp/products_8.html
書込番号:24751579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>michu-vellfireさん
アドバイスありがとうございます。
現在はこちらのテープを使用してます。
3M スコッチ超強力多用途補修テープのり残り少ないタイプDUCT-NR18 https://www.amazon.co.jp/dp/B002YMJKT4/ref=cm_sw_r_apan_i_VVYRQF206W91FT5M17FA?_encoding=UTF8&psc=1
洗濯しても乾燥しても剥がれることなく、洗濯物への被害もなく快適に使用できております。30万超えの洗濯機にテープで対策しなければならないのは、不本意ではありますが…。
ゴリラテープ、かなり強力そうですね!耐熱性もあるようで、使用してみたいとは思いますが、強力過ぎて、一度貼ると剥がすのが難しそうですね…。その点が気になりますが、購入考えてみます。情報ありがとうございました。
書込番号:24751722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同じ型番の洗濯機で同様の症状が出ています。
新居への引越しを機にこの洗濯機に変えたのですが、その後からタオルの痛みが酷くなりました。(前も同じパナの旧型ドラム式洗濯機を使っていましたがこのような症状はありませんでした。)
投稿されていた写真を見て、点検に来てくれた電器屋さんと一緒にチェックしたところ奥側の黒いネットパーツの所に糸が引っかかっていました。とりあえず電器屋からPanasonicに連絡する段取りとなっていますが、先の投稿を見て思うにそもそもの設計上の問題のような気がしますね…ドラム交換となっても根本的な解決になるのか疑問です。Panasonicの対応を待ちます。非常に参考になりました。
書込番号:25222385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Kennethcatさん
なんと…同じ症状の方がいらっしゃるとは、なんだか嬉しく感じてしまいます(笑)
バナのサービスに聞いても、同じような不具合の報告はないと言われて、ドラムの交換以外にやれることがないと言われてしまったので。
今は画像の糸が引っかかる部分に防水&耐熱テープを貼り、症状は出なくなってます。ちょうどタオルが食い込みやすい隙間があるんですよねぇ…。
テープも一度貼れば数ヶ月剥がれることもないですし、タオルの痛みもなくなったので、これで妥協しています。高価な洗濯機なので不本意ではありますが…。
バナの対応、何か進展がありましたら、教えていただけると幸いです。
書込番号:25223074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。あれからPanasonicに連絡してドラム交換してもらい様子を見ていましたが、昨日買ったタオルが解れていると妻から報告があり、再度Panasonicに連絡しようと思っています。おそらく同じ対応になるかと思いますので、テープで対策とるのが良さそうですね…。
とりあえずサポートセンターの対応を待ちます。
書込番号:25250770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kennethcatさん
ご報告ありがとうございます。
ドラム交換してもやはり同じなんですね…。う〜ん…根本的な解決は現状難しいかもしれないですね。
毛足が長い厚手のタオル類がどうしてもドラムの網目の部分に引っかかるみたいです。我が家はバスマットもボロボロになりました。
再度、ドラム交換の要求…も考えましたが、また同じ結果になるかもしれないと思うと言えませんでした。
正直な所、テープで対策が一番てっとり早かったです。耐水&耐熱のテープを使うと数ヶ月は剥がれることもないですし、私が使っているテープは剥がした後もベタベタせずにキレイですよ。
書込番号:25254996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kennethcatさん
ちょっと補足です。
現在はこのテープ使ってます。
コニシ 強力補修テープ ボンド ストームガード クリヤー #04929 50mm 透明 50mm幅
https://amzn.asia/d/1ucLQPk
透明で貼っていても目立たないし、耐熱も80度まであるので、乾燥も大丈夫です。参考にしてください。
書込番号:25255008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
・UVライトが取れる(目視難しい触って初めてわかります。)
・ラベル?シール?部分から水漏れ(ダクトの掃除の水漏れ?)
ちなみにどちらも経験しています。水漏れは2回(1回目対策品?で修理)しましたが2ヶ月でまた同じところで水漏れしました。水漏れしたら2回目以降も考えて新品に交換or他の洗濯機に交換するのがベターかと思います。(上海ロックダウンの影響で洗濯機が少ない為)
書込番号:24733150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

UVライトは壊れにくくなった?ものに変わったと聞きました
水漏れは…ここやらTwitterでも色々報告見るので今キャンセルするか悩み中です。長期保証切れたもので水漏れしてると言うのも見たし、今のところ防水パンないから漏れたら面倒です。今の機種はパナですがトラブルないし今どきの洗濯機で水漏れがあるとか考えもしてませんでした。
なんかこれから家電高くなりそうだしぼちぼち10年だから変えちまうかと思ったんですけどね…
書込番号:24733362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MARYJANEぴよさん
余計なことをいろいろとアドバイスしてすみませんでした。何の役にも立たなかったみたいですね…
書込番号:24733449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ!ありがとうございました!色々勉強させてもらいます!
書込番号:24733511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。防水パン無いなら東芝はやめた方がいいと思います。2回水漏れしてますので…
書込番号:24733554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)