
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 3 | 2021年6月14日 12:39 |
![]() |
23 | 9 | 2021年5月18日 17:36 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年5月10日 15:18 |
![]() |
30 | 7 | 2021年6月4日 22:55 |
![]() ![]() |
71 | 24 | 2021年11月4日 20:27 |
![]() |
19 | 2 | 2021年5月2日 05:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
昨日洗濯機が届いたので、何も考えず普段着を適当に全部洗濯乾燥をしてしまったら、殆どの衣類が縮んでしまいました。
よくよく衣類を確認すると、殆どの衣類が「タンブル乾燥禁止」のマークが付いてました。
衣類の仕分けとか分けて洗濯とかやらなさそうなので、購入前と変わらず洗濯だけしてベランダ干しのパターンが増えそうです。
何でもボタンひとつで洗濯から乾燥できると期待してしまってたので非常に残念です。
20万近くの高いドラム式洗濯乾燥機機を買ってしみましたが、乾燥なしの安い縦型でもよかったかとちょっと後悔です。
8点

そんな律儀に定量を守らなくても笑笑
入れちゃえば10以上は余裕で乾燥してくれますよ
書込番号:24179433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エロイカ伯爵さん こんにちわ
あくまでも、衣料メーカーがわでのこと
もちろん、高価な衣類や限定物・レア(古着)など
ご自身の価値観で洗濯の選択をしてはどうですか
ドラムは、叩き洗いがベースですから型崩れなどは要注意です
そのための、おしゃれ着モードなどがあります
自己責任のおいてやる分には、煮て食おうと焼いて食おうと自由です
うちに高価な衣類がないだけかも 竹
書込番号:24187920
2点

そうですね。
まったくその通りだと思います。
衣料メーカーは責任取ってくれないので、自己責任で仕分けするしかないですね(^^)
ユニクロ愛用してるので、タンブル乾燥対応可能な製品を開発してくれたら嬉しいですけどねー
書込番号:24187987
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
NA-VX900BL(ホワイト)は、生産終了との張り紙がビックカメラであったので、パナソニックのパンフレットの家電窓口に確認したところ、メーカからはそのような情報がないとのことでした。(笑) メーカに電話したんですけどね。。。
何言っているかわからないので、責任者の方に代わってもらったところ、窓口としては分からないということでしたが、生産終了はない、とのことでした。生産終了といったのは、ビックカメラだから、ビックカメラに聞いてほしい、というスタンスで、パナソニックの方もやる気ないな、とがっかりですね。。。
いつ販売されるんですかね? あきらめてひたちのほうがいいのかな、とも思っていますが、この製品よさそうでまだ判断つかないんですよね。。。情報ある方がいたらぜひ。。。
パナソニックがしっかり返答すべきだと思いますけど、窓口と生産の事業部の方は違う方たちなんでしょう、きっと。。。
5点

今時の家電は事前に計画された生産ロットを製造出荷したらそのモデルは製造終了です。
どんなに人気になってもほぼ増産なんてしません。
なぜならほぼ同じような機能の次モデルの生産計画が決まってるからです。
VX900BL-Wは別にビックに限らずヨドバシやノジマなどのwebショップでもすでに販売終了になってますから
すでに予定数出荷が終了していてメーカー発注しても入荷しないってことですね。
在庫を持つ店舗限りってことでしょう。
書込番号:24127641
1点

メーカーの窓口(コールセンター?)もおそらくアウトソースされ、外注の人たちだと思うので、情報が下りてきてない可能性はあります。
時期的にも予定生産数は掃けてしまったのなら、生産終了なのでしょう。
9月頃には新型モデルが出ると思うので、それまで待つか
書込番号:24127738
2点

Milkyway1211さん,MIFさん
ご教授ありがとうございます。
9月に新しいのが出るのを待つのが既定路線という感じなんですね。Pananonicのコールセンターは、生産しています、ということでそれ以外は分からない、ということでしたので、??でした。ヤマダ、ヨドバシの見解は、販売再開もあるかも? ということでしたが、なさそうですね。
今のドラム式洗濯機(パナソニック製)が7年前のものですので、そろそろ限界かなと思っていたのですが、それまで何とか持って欲しいです。それか、他社に乗り換えるかなんですが、あまりピンとこず。。。
書込番号:24127787
1点

kuma_21さん こんにちわ
コロナ禍のため、部品供給の目途が立たないのではは!
メールでの問い合わせの方が確実かと
販売店は、入荷ミコミの有る機種を売るとおもいますから
プレス発表も注視するのがオススメ
次期機種がでるなら、1〜2か月前に発表が有りますから (^^)
書込番号:24127844
6点

まぁ、ホワイトではなく、ストーンベージュでもいいというなら、少し待てば、買えるかもしれませんけど・・
https://joshinweb.jp/kaden/3713/4549980644843.html
書込番号:24127926
2点

>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます。
ヤマダ、ヨドバシへは、メールで確認したのですが、”未定”ということでした。Pananonicの見解がまだ決まっていないんでしょうね。でも皆さんのお話をまとめると、ビックカメラの生産停止が正しそうですね。そうならはっきりと、Panasonicが言ってもらえればいいのですが、まぁ、なんかあるのでしょうかね(こういう時は、単なる社内の伝達上の事情のような気もしますが。。。)
プレス発表注視します。お教え頂きありがとうございます。
>Milkyway1211さん
妻が強硬にホワイトを主張していまして、ベージュは嫌みたいです。。。そういえば、昨年、冷蔵庫(Panasonic製)を買った時も、ベージュは残っていたのですが、ホワイト探すのに苦労しました。。。一般的にはどちらの方が人気あるですかね?生産量が多いからベージュが余っているのか、その逆で、人気の問題なのか。。。
書込番号:24128045
2点

こんばんは。ヤマダ電機の店員さんからの情報では、次期新型が10月を待たずに発売予定と言ってましたよ!
お値段が隠してあるのを見せてもらいました。
目玉が飛び出るかと思うお値段でございました(゜o゜;
そこの店員さんも白はもう販売してないとおっしゃってました。私はベージュが好みです笑
書込番号:24129516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コンペイトウXさん
情報ありがとうございます。次期新型、楽しみにしています!!! でも、値段が心配ですね。
いくらくらいなんだろう。。。
やはり白はないんですね。。。 ベージュ派の方も結構いるみたいですね。少し気になったので、調べてみたら、
冷蔵庫は、600種のカラーがを塗装してくれるサービスがあるんですね。洗濯機ではそれほどニーズがないでしょうけど(笑)。。。
書込番号:24131052
1点

VX900のホワイトは予定生産数を生産販売終了したのでもう追加の生産は無いとのことです。今、市場に出回っているものがすべてです。コロナ禍の中、メーカーの予測が外れて高級機から売れてしまったことが原因で、部材や半導体の関係ではないということです。
その代わりに次年度モデルの発売を例年の10月発売を2カ月ほど前倒す予定だと言っていたので、夏ごろからもう次年度モデルの生産を始めるのでしょう。どうしてもホワイト、というなら夏まで待つか、VX800ならネットで見る限りまだ買えそうです。いずれにしても納期は夏になりそうですが・・
書込番号:24142462
1点



洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
先週洗濯機(ES-W113-SL)が納品されましたが、
予約洗濯使用として洗濯機の時計を設定しても
毎回00:00(点滅)時計電池の消耗らしい!
取り扱い説明書を読んでリセットしても症状は一緒!
SHARPに連絡してくださいと書いてあったので
SHARPに連絡したら販売店と相談してくださいとのことで販売店に行って事情を話したら初期不良で入れ替えることになりました!
今まで初期不良に当たったことは無いので残念です!
書込番号:24128828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
購入し1年も経っていませんが、乾燥機能で乾かすと金属臭のような獣臭のような臭いがし、タオルで顔を拭けるようなレベルではない。日立のサービスマンに見てもらいアドバイスを貰ったが何も改善せず。マグちゃん入れてもダメ。以前使用していたビックドラムはこんな臭いなかった。不良品なのか乾燥機としての機能は使えません。買わなければ良かった。
書込番号:24111162 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

空冷除湿を水冷にすると、、よくなるかも。「説明書75ページ」
温風を、排水口に流すもんだから、、うちは、乾いてしまって、、、匂いが上がってきました。
そんなことしないかん時点で不良品ですが、、、仕方なく水冷にしたら、、良くなりました。、
書込番号:24111282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

水冷にしてもダメでした。下水臭ではなく、金属臭のような獣臭の為、乾燥機能は諦めました。今まで日立のビックドラムを愛用していただけにガッカリです。妻曰く、もう2度と日立のドラム式は買わないと。
書込番号:24111506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お役に立たず、、、すいません。
うちも、、、次は、パナソニックに戻すかなと、、思ってます。
書込番号:24112086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるゆきのさん
1年近く使っていたようですから、何かしらの原因があるのでしょう。
金属臭と獣臭と・・・どんな臭いなのでしょう。
私のイメージではまったく異なる臭い。
書込番号:24112390
2点

皆様色々とありがとうございました。
しばらく使用したら手放すつもりです。
書込番号:24112482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるゆきのさん
ステンレス特有の金属臭の原因について、以下のURLに説明がありました。
https://www.sugihara-s.co.jp/archives/3139
<鉄系素材特有の金気(かなけ)臭>
金気臭とは、鉄そのものがもつ鉄分の臭いのことで、鉄をベースにニッケル、クロム等を混ぜ合わせた「合金」であるステンレスでも同様に金気臭が発生します。ニッケルやクロムの含有量が多くなるほど鉄の割合が減るので金気臭は軽減します。
<皮脂や汗等が原因で出る臭い>
鉄に皮脂や汗などが触れると、化学反応が起こり「1-オクテン-3-オン」というニオイのもととなる分子が作られます。
「1-オクテン-3-オン」の臭いは、マッシュルーム様とも金属臭と言われています。(Wikipedia)
BD-SX110Eの乾燥時の衣類温度は約65℃です。BD-SX110Cより古い機種は約60℃です。
「1-オクテン-3-オン」の沸点は60℃なので、BD-SX110Eで乾燥すると「1-オクテン-3-オン」が気化しタオルに吸収されるかもしれません。
BD-SX110Cより古い機種では「1-オクテン-3-オン」があまり気化しないので、あまり臭いがしないのかもしれません。
我が家はBD-SV110Cなので、乾燥時の衣類温度は約65℃になるのですが、過敏な嗅覚を持ち合わせていないのか臭いの問題はありません。
あるいは、BD-SX110Eは、コロナ禍・コスト対策などによりニッケルやクロムの含有量を下げたステンレスのドラムに切り替えたため、金気臭が増えた可能性もあります。
嗅覚が過敏な方がいる家族は、乾燥時の衣類温度が約60℃の製品を選択した方がよいです。
既に行っていると思いますが、BD-SX110Eは、「自動おそうじ」をON(設定あり)にし、「槽洗浄」を行う頻度を見直してはどうでしょうか。
書込番号:24114225
3点

私も全く同じで
乾燥が臭い
どうにかならないか
書込番号:24172395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
先日相談させていただいたのですが、改善せず
乾燥した後の洗濯物と洗濯槽のにおいが硫黄のにおいがします。
洗剤を無臭にしたり、柔軟剤を不使用にしたりしましたが改善しません。
皆さんは、乾燥後のにおいはどのような感じでしょうか?多少の機械臭はいいんですが、硫黄のにおいで気分が悪くなってしまいせっかくのドラム式の乾燥がつかえません。
書込番号:24110247 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>コンペイトウXさん
排水口の写真アップできます?
書込番号:24110941
4点

>koutontonさん
アップしました。
書込番号:24110948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コンペイトウXさん
排水口の位置は洗濯機の後ろ?
排水トラップを外すとコップのようなものがあり、そのコップの中に通常水が入っているのを確認できそうですか?
週2〜3回500mlペットボトル1本分程度の水をゆっくりと流してトラップの水が枯れないようにキープしてみて
書込番号:24111138
3点

>koutontonさん
ありがとうございます。排水トラップは右側にあります。臭いがきになり取り外して清掃もしました。
水ははいってます。
書込番号:24111237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コンペイトウXさん
洗濯のみではにおわないって理解であってます?
取説を拝見しますと、有料で排水口のメンテナンスもやってるみたいですね。
一回メーカーに聞いてみてもいいかもしれないですね。
お役に立てずごめんなさい。
書込番号:24111292
3点

>koutontonさん
いえいえ。ありがとうございます。メーカーも不明との事で…。koutontonさんは乾燥後どのようなニオイがしますか?
書込番号:24111704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>コンペイトウXさん
レスが付かないことで分かると思いますが、硫黄臭はしません。
ただ、ウチのマンショでもそうだったのですが、24時間換気で室内が負圧になり、更に封水が切れることにより、排水管(下水)の臭いを吸い上げます。
ウチの風呂場なんか、いつも下水の空気を吸い上げて、封水を突き抜けて泡がボコボコ出て臭っていました。
業者が来て高圧洗浄したり、いろんな所にドルゴを付けたり、しまいにはメインの縦管にドルゴを付けていましたが、結局改善せずで、乾燥が終わったらすぐに洗濯物を取り出さないと、排水口から戻ってくる下水の臭いが洗濯物に移るので、諦めて引っ越しました。
賃貸だったので逃げれば済みましたが、分譲だったら恐ろしいと思いました。
例えばですが、そんな状態で、配管で繋がっている上階や隣戸が六一〇ハップを使っていたら、硫黄臭が戻ってきても全く不思議ではありません。
六一〇ハップ買ってきて、同じ臭いかどうか嗅いでみれば分かるはず笑
書込番号:24111783
4点

>SHOW!さん
身近にドラム式を使っている人がいなくて、詳しく教えて頂きありがとうございます。
マンションの管理業者の方にも見ていただいたのですが異状なしとの事で何もしてもらえませんでした。
24時間換気をきって、窓をあけてみると
ニオイをあげなくなりますかね?
すぐに引っ越す事もできなくて…
書込番号:24111984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コンペイトウXさん
家は戸建てで、排水口のタイプがちょっと違います。今日もPanasonicのVX700で乾燥まで行きましたが、普通の匂いでした。
マンションと配管の仕組みがもしかして違う???
あと、いくつか質問ですが、
@以前の洗濯機の場合はどうでした?洗面所自体においましたか?
A洗剤の種類は?
Bふろ水は使ってますか?
C雨の日と晴れの日の匂い方は一緒?
質問多くてすみません。(*´Д`)
書込番号:24112052
2点

>koutontonさん
写真添付していただきありがとうございます。
@以前は縦型でした。が硫黄のニオイはした事がありません。
A洗剤は、アタック3xやアリエールで柔軟剤はラボンとソフランです。
Bお風呂水は使いません。
C雨の日は多少の臭いが強く感じた事もありますが、毎回くさいのであまり変わらないかもしれません。
宜しくお願い致します。
書込番号:24112205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コンペイトウXさん
参考になるか微妙ですがブログ貼っときます。
https://blog.keyspace.info/myorganize/get_organized/12624/
書込番号:24113062
2点

>コンペイトウXさん
こちらも参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/?lid=kaden_pricemenu_2110_bbs#24111335
koutontonさんのリンクも参考になるでしょう。
原因を切り分けて考えていかないと駄目です。
トラップに問題がある場合。
東芝は排水しているという書き込みもありましたが、洗濯乾燥後にトラップに水が溜まって封水されていれば問題無し。
掃除もして綺麗ということで除外。念のために洗濯乾燥後に再チェックをしてみてください。24時間換気程度で封水が切れる事もないでしょう。もしそれが原因なら欠陥住宅ですので、オーナーや施工者に連絡することです。
洗濯物が原因の場合。
特にタオル類に汚れが溜まりやすい。
粉末酸素系の漂白剤で除菌してみる。
タオル 臭い とかで検索。
洗濯機に問題がある場合
厄介で、ある程度原因を掴んでサポート依頼するしかありません。
大手量販店で購入したなら相談することも大事。
洗剤が残っている書き込みがありましたが、解決しましたか?
時間とエネルギーの無駄になりますが、洗剤なし柔軟剤なしでも臭いが出るのか?確認してみる。
1か月に塩素系で清掃しているなら問題ない。
色々試して効果が無ければ、販売店と相談し上手に交渉することです。
東芝のサポートは期待できないかもしれません。
書込番号:24113219
3点

>koutontonさん
ありがとうございます。添付しっかり読ませていただきます。
>チルパワーさん
明日洗濯後確認してみます。洗濯物が汚れていると湿気のような生乾きのにおいですよね…それとはちがうのですがワイドハイターをいれてみます。
洗剤の残りを見に来てもらう予約をしました。
洗剤、柔軟剤の無臭での洗濯も行いましたが、変わらずくさかったです…
こちらの商品のレビューを見ると2件程、排水口からの臭いがすると書き込みがありました。
少なからず、私だけではないのかなとおもってしまいました。明日もう一度教えて頂いたことを試して駄目だったら販売店に相談します。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:24114688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

説明書58ページの槽クリーンコースは実施されたのですか。?
説明書57ページのカビプロテクトは設定されたのですか。?
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=98907&fw=1&pid=20344
書込番号:24115838
0点

>コンペイトウXさん
ワイドハイターじゃ、まったく意味がありませんよ。
説明書をよく読みましょう。
書込番号:24115860
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
もちろん、全て読み説明書通りにしています。
>チルパワーさん
説明書はかなり読みました。ワイドハイターは、普段の洗濯に追加するという意味でした。
塩素系漂白剤でクリーンしております。
書込番号:24116467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちろん、全て読み説明書通りにしています。
メンテナンスされているならばその旨をメーカーサービス、メーカーのお客様相談センターに
伝えて点検を受けたらいかかですか。
可能なら担当者の前で実演あるいは臭いを確認してもらったら
いかがですか。
書込番号:24116518
0点

>コンペイトウXさん
あれからどうですか?
書込番号:24134403
0点

>koutontonさん
気にかけて頂きありがとうございます。
その後、柔軟剤の自動投入の部分も一度に半分程出るようになり、乾燥時に明らかに異音がしたり、(ビーーーービーーーーと大きな音がなってました)
ニオイに関しては出来る限りやりましたが改善しませんでした。
販売店さんに相談し、返品する事にしました。
書込番号:24135653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コンペイトウXさん
縦型とガス乾燥機電気乾燥機がいいみたいですね。
書込番号:24136376
4点

>コンペイトウXさん
その後、どうなりましたか?
返品と言うのは、幾らぐらい返金されるのでしょうか?
書込番号:24418587
0点

>Yoasobi大好き!さん
返品なので購入した金額でしていただきました。
書込番号:24429764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
ドアとパッキンの間にとにかくものが挟まります。
1度目は、不注意でドアを閉めるときに洗濯物がなぜか確認したにもかかわらずドアに挟まりパッキンが破れてしまったのだと認識してますが修理後初めての洗濯で、確認して閉めたにもかかわらず、パッキンのすり減りがありました。
8キロなのですが、8キロ分は入れていません。
すり減りがあったのですぐにまた、確認のために洗濯を回しましたが、手前に水が流れてくるような設計なのか、それで洗濯物が誘導されパッキンの溝に挟まるようになっているのではなああかなと考えます。
洗濯物同士の絡まりもかなりあるので、パッキンの溝に挟まったものがこれの原因なのかな?
とても安くて購入したのですがここまでしょっちゅうならば他の有名メーカーにすれば良かったと思ってます。
書込番号:24109811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>チーバデンコさん
私もそう思います。
だから中華物には手を出さないことにしています。
書込番号:24109833
3点

>チーバデンコさん
>ジャック・スバロウさんiiiいいいいいいいいいいいい
修理後のパッキンのすり減りは修理に問題があったんじゃ?
症状言って早急に再修理させた方が良いと思います。
でないとまた修理代を出すことになるので。
残念ながらドラムは結構そういう挟まり多いですよ。
特にこの機種や日立のビックドラムは斜めドラムじゃないので。
また日立のビックドラムもドア下部から水を取り込み循環させているので大差ないです。
メーカーが小物はネットに入れるよに指示しているはずです。
ビックドラムもパッキンの設計が悪くパッキンの上に必ず水が溜まりますし、AQUA特有の現象ではありません。
書込番号:24112970
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)