
このページのスレッド一覧(全638スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2017年7月24日 14:35 |
![]() |
22 | 10 | 2018年7月19日 07:06 |
![]() |
32 | 10 | 2017年9月12日 12:18 |
![]() |
2 | 0 | 2017年6月23日 19:36 |
![]() |
8 | 1 | 2017年6月19日 16:01 |
![]() |
8 | 5 | 2017年6月8日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
ずいぶん前から洗ったばかりの洗濯物がめちゃくちゃ臭いことがあるという現象に悩まされてました。この機種に限らず、サンヨーアクア製ドラム式は他にも同様の口コミがたくさんあります。みんな、硫黄臭いとか下水臭いとかカビ臭いとかケモノ臭いとか汗臭いとか牛乳臭いとか色んな表現をしてますが、どれにも確かに該当するような妙な臭さなんですよねほんと…。
しばしばこの手の話題には、
「洗濯槽がカビてるんだよ。カビ取りを定期的にするか、カビの繁殖を抑える洗剤を使おう。そして洗濯終了後は毎回蓋を開けておいて乾燥させよう。あるいは乾燥機能を毎回使おう。」
「洗いあがった洗濯物は放置せずにすぐに干そう。」
「排水管からニオイが逆流してるかもしれないので排水トラップを使おう。フィルターもこまめに清掃しよう。」
という回答が付きます。完全に見当違いの提案です。いやまあ常日頃気を付けておくべきことではあるんですが、「新品で買ったばかりなのに〜」とかいう人もたくさんいるのに、カビだとかそんなことが原因のはずがないっていう。っていうかそんなことぐらい日常的にちゃんとやってるよ、ニオイが気になるくらい敏感な人達なんだから。これは、使い方や洗い方の問題ではなく、間違いなく製品の問題です。
で、ついに今回自己解決しました。
何度か洗濯機がどのように動いているか付き添ってチェックしてみたところ、うちの場合は、「念入り」とか「毛布」とかのワンタッチ自動モードでスタートすると、いきなり「乾燥」が始まることがありました。毎回かどうかはわかりませんが、確かにいきなり乾燥が始まったのを目撃しました。その後すすぎがされて脱水されて終わりです。脱水がされてないこともありました。トレーに入れてる洗剤は消えてたり残ってたり…。細かい動きやパターンはわかりませんが、とにかくめちゃくちゃな工程で運転されてることがあるというのを確かに目撃しました。
なお、自動モードではなく、全て手動で洗い・すすぎ・脱水の時間設定をしてスタートすると、ちゃんと洗いから始まりすすがれて脱水されるようです。もちろん悪臭のない普通の洗濯後の仕上がりになっていました。
あと洗剤トレーからの洗剤投入のタイミングもバグってる可能性がありますので、洗濯槽に放り込むタイプのジェルボール洗剤を使うようにしました。ジェルボールはすすぎ回数を増やさないと肌に良くないかもしれないという噂があるので避けて来ましたが、確実に洗剤を使って洗われていることの方が大事なので。
「サンヨーアクアのドラム式で洗ったばかりの洗濯物が臭い」という現象に悩まされてる全国何十万人もの皆様、よろしければ「いつもと違うモード、または手動設定」で「ジェルボールを使っての選択」をお試しください。
8点

こんにちは。以前AQ150を使ってました。いまは他社オーナーですが。
仰るようなドラム式異臭対策の一般論をアドバイスとして、過去に何度か?書かしてもらったクチです。
長年?の課題が解決して良かったですね。
ただ、本体が設定と違う動きをしているバグ?が根本原因だと仰るなら、先ずはそれを直してもらうのが筋かと思いますね(といっても今更かも?ですか)。
それを抜きに対症療法で効果が有ったと声高に仰られて一般論を否定されても、何だかなって感じです。
ただ、仰っていることが実際参考になる方もおられるでしょうし、ご自身もそれで満足されているなら、それはそれでよろしいのですが。
我が家のAQ150ではそんな異常動作も無く動いていて、日々の気遣い程度の管理で異臭に困ることもなく天寿を全うしましたよ。
一日平均2〜3回洗濯メインの稼働でしたので、6年かそこらしか保ちませんでしたが。
私も含めて複数の方が異臭退治の一般論を述べるのは、実際それで課題を片づけた経験を持っているのが多少とも役に立てればって思いからであって、
所詮は素人、個体・機種個有の事象まで把握して全能なレスをしてる訳ではない、ってことはご理解ください。
なんか今回、過去の善意が全否定された感があったので、あえて半ば苦言させていただきました。
お気に障ったらすみません。
書込番号:21067281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みーくん5963さんに1票。
>はるーんさん
>完全に見当違いの提案です。
そのままお返しいたします。
故障しているなら、修理しましょう〜〜〜そのまま使用していたら・・・・・・。
書込番号:21067320
6点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
買って約一か月たちますが、30分の温水ミストで温水ミストが出ない状態でドラムだけが回ってる不具合が出ました。
メーカーに見てもらったら、初期設定不良で基板交換だそうです。
他の機種でも同事象があるのは知っていたがまさか最新のこの機種でも発生するとは思わなかった。
10点

その機種ですが製造年月日は2017年ですか? 2016年ですか?
書込番号:21191272
3点

また温水ミストが出ない事象が発生しました。修理依頼しました。
何かハズレ引いちゃったのかな〜
続けて洗濯するとミスト出なくなるのかな〜、昨日はちゃんとミスト出てたのに( ;∀;)
書込番号:21328970
1点

>iiiii2007さん
困りますね。説明書に記載がありませんか?
3ヶ月ほどで基盤が故障する可能性は大変低いと思われます。
しっかり説明していただきましょう。納得出来れば良いですが
良い個体に変更する、または他社交換をするなど、初期であれば
選択肢は多いです。しっかり説明を受けてどのような判断なのか
確認しましょう。機種交換の場合は、同モデルは在庫が無く
2017年モデルになるかもしれません。同じ箇所の故障であることを
伝えてください。履歴に残っているはずで、理解するはずです。
書込番号:21329190
0点

今回は90分の温水ミストが出なくてまた修理依頼しました。サービスマンに見て頂いたところ、また基板の交換だそうです。それも前回交換した基板とは別の本体下の基板だそうです。サービスマンも明確な故障原因がわからないようです。メーカーに問合せ修理依頼してもこのような状況だし、ただの時間稼ぎにしか見えないので販売店に今度相談してみようかと思います。
書込番号:21335023
1点

温水ミストが出ない原因が判明しました。
結論から言うと洗濯機の仕様で発泡を検知(洗剤循環ポンプ内の泡を検知、ドラム内には泡が見えない状態。)するとこのような動作に成るそうです。
温水ミスト90分の場合、洗濯量とは関係無く1.2杯(目安)表示されるので泡が出やすい洗剤の場合この事象が起こるようです。
温め自動、温水ミスト(30分、90分)で発泡を検知すると以下のような動作を行う仕様だそうです。
1回目の泡検知、全動作停止後、泡消しのため一定水位まで排水し運転再開。
2回目以降も泡検知、ドラム回転のみ継続し、それ以外は全て停止。
書込番号:21349046
4点

>1回目の泡検知、全動作停止後、泡消しのため一定水位まで排水し運転再開。
これは、泡消しのための動作だろうけど、
>2回目以降も泡検知、ドラム回転のみ継続し、それ以外は全て停止。
この動作は欠陥でしょう(笑)。レビューも参考させて貰いましたけど加温もしないのにただ無駄に時間を消費するだけなんて・・・私なら返品します。温水洗いが必要なら愚直にヒーターで湯を沸かす製品を選ばないと駄目って事だと思います。
書込番号:21349275
1点

>yo-mさん
そのとおりですね😢
サービスマンからサービスマニュアルの一部コピーをもらいました。
温水ミスト時の、回転方向、洗剤循環ポンプ、ヒーター、ブロワの状態が書いてあり
そこに発泡検知時の動作も書いてありました。サービスマンの方もこれが原因だと言ってました。
書込番号:21350887
0点

うちも基板交換で解消せず、本体交換でしばらく動いてたかと思いきや、ミストが出ない事の方が多く、動作条件に関係するものとは予想してましたが、泡検知でミストを出さずに運転を続ける方針が理解できませんね。
温水ミストが売りのこの製品で、これは酷いと思います。運転方案を考えた設計者の言い訳を聞きたい。
書込番号:21973104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8600L
買って8か月くらいになってふと見ると洗濯とすすぎでシャワーみたいに水が以前は四方八方から出ていましたが、下からちょろちょろとしか出なくなりました。パナソニックの修理の人に見てもらったら、ほこりのせいと思われます、使用環境によって出る出ない変わる。点検方法を聞くと、上のフィルターと排水フィルターの掃除で発生しなくなるかもみたいな言い方でした。
また、脱水に時間がかかるのは排水フィルターが詰まっていることも一因だそうです。
いろいろ調子悪いので良くなって欲しいです
2点

書き込みからは良く解らないのですけど、サービスに見て貰ってシャワーの勢いは回復したのですか?
サービスに見て貰ったなら原因を聞いて再発の無いように手入れするしか無いかと、以前にもシャワーのノズル詰まりの口コミが有りましたけどフィルターの詰まりや、ノズルの詰まりは待っていても決して自然に回復する事は無いと思うので手を掛けて詰まりを解消したりの手入れが必要だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002818/SortID=20767007/#tab
書込番号:21012956
4点

>THIS IS ITの女性ギターは誰?さん
yo-mさんが仰るとおりだと思います。
良い機械をお持ちですので、力が100%発揮できるように、メンテナンスをして使ってください。ペット等がいると環境がことなるので、詰まりやすいかも。願うだけでは改善しませんよ(笑)。まずは、説明書を最初から読んでみましょう。
私の場合、サービスが来たときに作業を見ています。何が原因で故障になっているのか?考え、尋ねます。その他でも故障等なりやすいケースも尋ねます。故障防止を考えながら、どのように使ったら効果的であるのか?考えながら洗濯しています。
埃が詰まるとドンドン堆積しますので、要注意です。
書込番号:21013026
3点

http://www.yodobashi.com/product/100000001000216503/
とりあえず、近くの家電量販店でこれ↑買ってきて槽洗浄コースで回してみよう。
書込番号:21013121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

脱水受けカバーというのを交換していました
シャワーが出てくる隙間みたいな 部品の裏側には埃がこびりついていました
これは一般人ではとれないですね。
あと、洗濯槽クリーナーはパナソニックか日立の青い四角い液体を月1で使っています。
裏をみたけど洗剤カスはなかったです。
脱水受けカバーの埃が原因なら、、、その都度修理しかないかもです。
排水フィルターは埃が結構付いていました。
もっとこまめにお掃除します。
書込番号:21013243
7点

>THIS IS ITの女性ギターは誰?さん
パナソニックは構造が不明なので、専門家にお任せします。が
竹串やピンセットで取るかでしょうか?
メーカー純正の高価なクリーナーは必要でしょうか?月に1度清掃されているなら不要でしょう。
内容物は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)で、衣類用漂白剤と大きな違いは無いと思います。あとは防食補助剤(ケイ酸塩)が入っているのがプラスくらいです。通常の槽洗浄は衣類用漂白剤1500ミリリットルで150−200円くらいで販売しているホームセンターのもので大丈夫ですよ。1回に500ミリリットル投入。純正の濃度が不明ですが、一説ではホームセンター物と濃度は同じという説があります。大事なのは消費期限。製造から半年程度で使い切ることで、時間の経過と共に効果が悪くなります。
書込番号:21013371
5点

あら、月イチで純正のクリーナー使ってて、そんな状態というのは困りましたね…(~_~;)
あとは、ホームセンターで、一番細いマイナスドライバーかアイスピックか、千枚通しかキリのようなものを調達してきて、水が出てくるあたりやスキマにライト当てながら、ゴミをかき出せるだけ掻き出すぐらいかなー。
それで、毛がゴッソリ取れることもあります。
それをやってもダメなら、考えづらいですが、少ない前例としては、ビニール袋みたいな溶けないものが、ベローズ(ゴムの部分のこと)の奥に入り込んでる可能性もあるから、メーカーに分解してもらうしかないですね。
書込番号:21013943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカー純正のクリーナーで毎月槽洗浄とかでもノズルが詰まるって事だと塩素系漂白剤や専用クリーナーでの洗浄では埃を分解して取り去るような能力を持っていないって事じゃ無いですかね、家では殆ど経験が無いのだけど、スレ主さんの場合、洗濯での埃発生が多くて洗濯での糸屑や綿埃が排水フィルターに頻繁に溜まるって事なら、少しでもシャワーの経路へ埃が侵入しないように排水フィルターの捕集能力を強化するのも有効かもです。
これはビッグドラムの例だけど http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017170/SortID=20247354/#tab とかで紹介されている様な物ですね、目詰まりしてしまっての排水不良や漏水など心配も有るから手放しで薦められる物では無いけど発生する埃を減らせばノズルの詰まりは軽減されるんじゃ無いかなと思います。
書込番号:21014010
2点

THIS IS ITの女性ギターは誰?さん こんにちは
全方位シャワーは、何か所出が悪いのでしょうか?
7ヶ所特に、何時のところですか?(全部!!!エッ?)
乾燥完了後のドアパッキンの裏側2か所とパッキンとドア全体のふき取りや
週1回は、排水フィルターのチェックや
月に1〜2回フィルターボックスを浴室シャワーで掃除すると細かなチリもとれます(後シッカリ乾燥)
おうちクリーニングコースで酸素系漂白剤(粉末100)を使用して洗濯運転すると
シャワーを多用するのでスリット(リング)の掃除になりますよ(衣類無での最長運転)
塩素系の様にドラムのダメージを気にする必要もないし
ススギを何回もする必要もなくすぐ普通に洗濯できます
書込番号:21023130
0点

THIS IS ITの女性ギターは誰?さん
ヨドバシcom や アマゾンで!
ドラム式洗濯機用毛ごみフィルターが有るのを失念していました 参考まで。。。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003155229/
https://www.amazon.co.jp/dp/B071Z8LCH9?psc=1
書込番号:21024869
1点

気の病で今見ました。
メーカーで修理してもらいました。シャワーがでる丸い輪っかのような部品と
糸くずフィルターのゴミを取って治りました。
たぶん糸くずフィルターを2,3ヶ月くらいごとの掃除なので詰まっていたせいかと
思います。前はそんなにつまらなかったんですが、おじさんに見せられたフィルターは
くずがたくさんつまっていました。
コメントありがとうございました。糸くずフィルターのフィルターはお金がかかるので
もともとついている糸くずフィルターだけでこまめに掃除するようにします。
そういえば電気店の人が糸くずフィルターが荒いけどいいの?って聞いたら
排水で流れていくので、、、そういうものですって言ってました。
本当は排水管つまりを気にしたら糸くずフィルターのフィルターをつけた方が
いいかもしれませんが、お金がもったいない気がしてやめときます。
書込番号:21190052
3点



洗濯機 > 東芝 > TW-Z96X2ML
昨日、急に【C1】のエラーコードが出ました。
糸くずは溜まってないが、排水されず水が溜まっている。
サービスを呼んでみたところ、排水弁を動かすプラスチックのアームが折れていて、排水されないということ。
その場でパーツ交換して修理完了。
最近のパーツは折れないように対策されたということ。
午前中に電話して午後1時に完了、保証で無料。
対応は良かったです。
書込番号:20990142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
突然、乾燥機をかけている最中に焦げた臭いが立ち込め、基盤がショートしたようです。
洗濯機の寿命は7年を想定しており6年でパーツの在庫も切れるとのことで諦めなければいけないようです。
非常に残念なことですが、これを機に他のメーカーに買い換えることにします。
さようなら、東芝。
6点

akiimoさん こんにちは
何かとトラブルの多い機種の様でしたが!
10年とは、お手入れや使い方が良かったのでしょう (^^)/
>お別れは突然に・・・・
歌かドラマのタイトルの様 (笑)
書込番号:20979800
2点



夜使っていたら朝蓋のカバーが外れました!
東芝に連絡すると他にもそういった症状があるとのこと!
高い買い物をしたのに失敗しました。
東芝の家電はもう二度と買いません。
他のメーカーと比べサポートセンターの対応も他人事で感じがよくありませんでした。
書込番号:20946042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウソは良くないですよ。
ほんとなら写真を載せて下さい。
書込番号:20946165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フタってどこのことだろう。
ドラム式に蓋とかあるかなw
書込番号:20946621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハットタケさん
蓋ってきっと乾燥フィルターの蓋のことだったんだね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020080/SortID=20933779/#tab
ちなみに私のは今のところは問題ありませんが気になるところだね。
書込番号:20947381
0点

乾燥フィルターの外れでは無いと思いますよ!乾燥フィルタは浮きがあるだけで
爪は引っかかっていますので、外れとは言え無いと思います。
東芝でも、他にも出ているとのことなので、どこの事か気になりますね!
スレ主さん、情報展開宜しくお願いします。
書込番号:20950502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)