ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(76038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

購入した過去の洗濯機達史上No.1の不良品

2023/09/02 00:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L

クチコミ投稿数:1件 ZABOON TW-127X9LのオーナーZABOON TW-127X9Lの満足度1

購入して2年ぐらい(かな?)になります。
購入後半年程で乾燥フィルターもほぼ毎日ホコリなど取っていたのに、乾きにくく生乾きになったので、説明書も読んで原因探していたが分からず保証期間内だったので電話で問い合わせたところ、フィルターを水洗いしてくださいと言われ、その通りにしたら生乾きではなく、乾燥してくれるようになった。ありが、、いや、てか説明書に書いとけよ!むしろ購入する前に知る必要ある事項だろ、定期的に水洗いしないといけないとか!この手間もそうだが、1年程前に気づき現在進行形だが、開けたところのパッキン裏にホコリが毎回溜まっており、1週間もしたらまとまるくんの消しゴムの半分から全部くらいの量が取れるようになる。いやー、スッキリスッキ、、じゃなくて自浄作用ないのかよ!せめてまとめて排水フィルターに溜められるようにしとけよ!しかも最近気づいて現在進行形でパッキン下は洗濯だけ終わらせると毎回水が溜まっていて、雑巾やタオルで拭ってから乾燥するという手間!どこかにホコリが詰まってるのか、購入当初より乾燥の質が落ちている。たかだか2年で!てか手間!以上私にとって質悪い、手入れの手間が異常にかかるという今までで一番最悪な洗濯機です。これで20万超えは酷すぎる。東芝はこうなることを検証してないのか?よって東芝洗濯機は今後買わないようにする。他のもこんなんだったら嫌だな。よく口コミを見るようにしよう!あまりに劣悪な洗濯機の現状なので腹立たしくコメントしました。初コメントはもっと良い評価をしたかった。。

書込番号:25405338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/09/02 09:57(1年以上前)


ご愁傷様です  <m(__)m>

書込番号:25405683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/07 18:27(1年以上前)

>たかぴっさん
 フィルター水洗いの件は、フィルターのところにシールが貼ってあり記載されてませんか?

 あと、私が知っている限りでは、ホコリの溜り場は他にもあります。
 例えば、フィルターの箱の導入部(本体→フィルター箱の本体側、蛇腹のホースとその上部周辺。十字のプラ枠の奥)。
 あとは説明しづらいのですが、パッキンの取り付け部の内側のプラ部分(2cm弱程度の高さ×3cm程度の幅)の内部にも溜まります。気が付いた原因は、そのプラ部分が円周状になっていて、上方に幅5mm長さ3cm程度の穴が2箇所有り、そこから綿状になったホコリが出ていた事でした。
 隙間があるので、何かでほじってみると分かると思います。

 我が家はその2箇所を時折いじっているので、渇きの悪さはそれ程感じていません。高い買い物なので、簡単に買い替えるわけにはいきませんので・・・。

 あとは、マメに市販の洗濯機用漂白剤を使って12時間コースをやるのも手だと思います。

書込番号:25413090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信11

お気に入りに追加

標準

乾燥時の爆音

2023/08/17 14:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

乾燥時の騒音は80dBを超えていました。

購入後、2ヶ月で、乾燥時に、航空機のジェットオンのような爆音が鳴り響くようになったので、情報共有します。

購入後、最初のうちは気にならなかったのですが、2ヶ月くらい使用していたら、乾燥中、航空機のジェットオンのような「プォオォオォォーーン!」という爆音が鳴り続けるようになりました。
乾燥をしている間、ずっと爆音が鳴り続ける状態です。

マンションで使用しているのですが、近所からクレームがきそうな騒音です。
洗濯機を設置している洗面所の扉を締めても、家中に騒音が鳴り響き、とても我慢できませんでした。

そのときにアプリで音量を測定してみたところ、80dBを超えていました。

日立のサポートに問い合わせをして、点検をしてもらったところ、洗濯機のモーター故障との診断で、後日、モーター交換をしました。

モーター交換後は、乾燥時の騒音は、治まりました。

サポートの方に原因を伺ったところ、使用者側では対処ができない、洗濯機の内部にゴミが溜まり、熱がこもって、モーターが故障してしまったのではないかとのことでした。

もちろん、糸くずフィルターは、いつも清掃していました。
「フィルターのお手入れが楽になる」ということをアピールしている製品なのに、使用後、2ヶ月で、内部にゴミが溜まって故障ってどういうこと?と思いました。

でも、モーター交換をしたときにサポートの方に言われたのは、乾燥機を使用した後は、「槽洗い」をこまめに行なってほしいとのことでした。
それ以降は、乾燥機を使用したあとは、必ず、「槽洗い」をおこなうようにしています。

「槽洗い」をすると、毎回、糸くずフィルターに、ものすごい量のゴミが溜まります。

このゴミが、最初の2ヶ月間、ずっと内部に溜まっていたのだとすると、たしかに、故障の原因にもなりかねないかなぁ?と思いました。

しかし、「槽洗い」が必要なら、もう少し、説明書等で丁寧に説明してもらうか、液晶画面があるんだから、「槽洗いを実行してください。」と促すとか、もう少し、工夫をしてほしいなぁと思いました。

モーター交換から、1ヶ月ほど経ちましたが、今のところ、快適に乾燥ができています。

書込番号:25386692

ナイスクチコミ!44


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/08/17 15:01(1年以上前)

槽洗いって短時間で終わるんすか?

保証切れた後のモーター交換ってゾッとしますね。

書込番号:25386756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2023/08/18 09:00(1年以上前)

槽洗い自体は、10分程度で終了します。

保証切れた後にモーター交換になると、ほんとにゾッとしますね…。

今回、洗濯機が動かなくなるとか、エラーが表示されるという状態ではなく、「音が大きい」という状態だったので、個人の感覚が入り込みやすい部分でもあるので、故障として認められにくいという面もあるようでした。

メーカー保証期間が切れたあと、販売店の長期保証期間中に、同じ症状が再発した場合に、保証対象になるのか、ちょっと心配しています…。

書込番号:25387655

ナイスクチコミ!9


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/08/18 13:28(1年以上前)

この「槽洗い」と洗浄剤を使った「槽洗浄」1回/月ないし使用回数(パナは仕様)を行う事でどうなるか興味あります。

あと感覚って大事だと思います。私も異音がした時は、家族は違いがわかっていませでした。 
やはり回転体はベルトに一番負荷がかりますから。
板汚し失礼しました。

書込番号:25387980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/08/21 22:06(1年以上前)

>石焼きカルビビビンバさん
ウチのも内部フィルターとやらが詰まって使い物にならなくなりました。

詰まっている状態で乾燥機能を使用すると数時間もの間、ヒーター部か発熱し続けますね。天板付近の温度はかなり熱く危険な印象です。

どの様な設計なのかは分かりませんが、ドライヤーの吸気口を手で塞いだまま動かしているようなものです。壊れないわけないですよね。

パナソニックの衣類乾燥除湿機は火災の危険性があるとリコールしました。このビッグドラムシリーズも同様の危険性が考えられます。

書込番号:25392230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2023/08/21 22:38(1年以上前)

ちゃんと確認はしていませんでしたが、たしかに、音がうるさいとき(モーターが故障しているとき)は、天板付近がかなり高音になっていました。日立は、ヒーター内蔵ですから、給排気ができなくなると危険ですね…。

モーター交換後は、今のところ問題なく動作してくれています。もちろん、乾燥後には、毎回「槽洗い」を欠かしていませんが、このまま使い続けられるといいのですけど…。

書込番号:25392268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/08/21 22:46(1年以上前)

>石焼きカルビビビンバさん
たしかに毎回槽洗いは自己防衛としては正しいと思います。しかしながらそういった使い方を強いるのがこの製品のカタログ仕様なのかというと疑問符が付きます。やはりメーカーや販売店に強く抗議すべき製品だと言わざるをえません。

書込番号:25392277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件

2023/08/22 08:08(1年以上前)

>初代から…さん
たしかに、「乾燥フィルターをなくして、お手入れが楽になっている。」という謳い文句には偽りがありますね…。
次に、また不具合が出るようなら、販売店にも製品交換も含めて相談してみようと思います。

書込番号:25392476

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/09/21 08:56(1年以上前)

>石焼きカルビビビンバさん
情報共有していただきありがとうございます。
私は、他社製品を使用していますが、らくメンテが気になって、日立のドラム式洗濯乾燥機の情報をワッチしています。
サービスマンさんの、乾燥機を使用した後は、「槽洗い」をこまめに行なってほしい、というアドバイス、気になりますね。
おそらく、それが、現状、故障なしで使う方法なんでしょうけど、なんか変ですね。
乾燥フィルターを無くして、らくメンテ、にしたはずなのに、これって余計に手間がかかってないかな?
今後何らかの、根本的な改善策がメーカーから出て、既存の個体にも適用されるといいですね。

書込番号:25431556

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2023/09/21 09:58(1年以上前)

>もともと28号さん
コメントをいただき、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、「らくメンテ」をウリにしているのなら、せめて、洗濯機能を使用したときに内部洗浄もしてくれるとか、工夫してくれればいいと思うのですが。でも、洗濯機能を使用しただけでは、内部のゴミはほとんど取り除かれないんですよね…。「槽洗い」すると、ごっそりとゴミが出てくる状況です…。本当に、メーカーにも対策を考えていただきたいですね…。

書込番号:25431612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/27 17:31(1年以上前)

私も乾燥時の爆音に悩まされていました。”ウォーン”というヒーターとは別の、ハウリングの様な音でした。
また、心無しか風アイロンの力が弱い気がしていました。

私の場合、乾燥経路内部のフィルターと、そのフィルターを洗浄する水のノズルの交換で音が収まりました。いずれも対策品との事でした。

交換後は風アイロンも本来の力を発揮しているようで、洗濯物がドラムの中で舞っておりニヤニヤしております。
ヒーターも故障すると爆音になるのですね。高価な買い物だけに保証が切れた後の故障が気掛かりですが、現在は非常に満足しています。

貴重な体験談、ありがとうございます。

書込番号:25439908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/09/27 17:39(1年以上前)

>sprinter6434さん
コメントをいただき、ありがとうございます。
乾燥時の爆音に悩まされたとのこと、部品交換で直って、良かったですね!
内部のフィルターとノズルには、対策品が出ているのですね。
私も、また何か問題が発生するようでしたら(何もないことを願いたいですが…。)注意して確認しようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:25439919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

突然の故障

2023/08/12 07:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

クチコミ投稿数:2件

購入して1年半。
突然電源が入らなくなってしまった。
お盆時期のため、修理は1週間先。しかも、基盤が原因だと修理代は72000円?。
がっかりです。

書込番号:25379797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/08/12 10:22(1年以上前)

K.デュークさん こんにちわ

どこで購入されたのですか?!
購入店などの5年長期保証は?

書込番号:25379967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/08/12 22:40(1年以上前)

この商品は、ネット購入しました。
これまで、日本製の電化製品を使用していて、短期間で故障した経験がなく、「日本製なら大丈夫」と勝手に思っていたため、長期保証を付けたことはありませんでした。しかし、日本製でも、こんなに早く壊れることあるんだ(日立製だから?)と、残念でなりません。

書込番号:25380746

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/13 10:39(1年以上前)

>K.デュークさん

スレ主さんはお若い方ですかね?
昔の家電や音響が良かった時代で海外の安物が
ほとんど見られない時代から短期間での不良
発生というのは絶対無いという事はありません。

いまだ世界に誇る日本一のメーカーの高級機
で別々の製品2回が自宅に配達され試運転の
段階で初期不良だった事が30年から40年前
に有り相性悪いのかなと思わされた事もあります。

この掲示板で騒がれる程の初期不良は実際は
ありませんがそれでも昔から歩留まり100%
は製品である以上ありえないんですよ。

長くいろんな物を使っている方なら必ずこういう
経験はされるはずだし次の保険にもなります
からここでネット購入のリスクを身をもって
実感できて良かったと考えた方が良いですよ。

書込番号:25381167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/08/14 18:04(1年以上前)

拝見しました

どの家電でもいえますがいつ何が壊れるのかわからない物 修理金額の目安はホームページに書いてある事が多いので参考に

デジタル家電などは修理が高額に成ったりします
なので延長保証があります

延長保証に入られていない場合ヤマダ電機のざ安心や電力会社系の家電の保険がありますので
そちらを使って治してつかうなりリサイクルショップへ売ってしまった方がリサイクル費用もかからず安上がりかと思われますので
状況に応じて加入した後に修理対応も一つです

買い替えしてしまっている様でしたら今後の参考までに

書込番号:25382858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

7年で買い換えることに

2023/08/10 17:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8600L

クチコミ投稿数:9件

ドラムが全く回らなくなって、ベルトが切れただかモーターが焼けただか言われたらしいのですが、修理見積もり54000円とのこと。買って改めて長期保証入る方が良いとの判断で修理はやめました。履歴を見るとメーカー基準の3000回を越えてるので寿命ですとも言われたとのこと。
10年はもってほしかったなあ。ただのグチですが。
まあ、よく洗ってはくれました(;_;)

書込番号:25378098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:49件

2023/08/15 18:54(1年以上前)

昨年12月に我が家のNA-VX7600Lもベルトが切れ交換しました。
パナソニックの公式サイトから修理を依頼し、
当日の出張料、作業代、部品代込で合計1万円ほどでした。
まだ新しい洗濯機を購入されてなければ、一度みてもらっても良いかもしれません。

ただ、我が家のNA-VX7600Lは最近水漏れしはじめたので、
7年位が買い替えどきなのかもしれませんね。

書込番号:25384359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/08/15 23:24(1年以上前)

>shiro--kumaさん
情報ありがとうございます。修理代が1万円で済んだのですか?
私の方は、5年保証は過ぎていたものの、ヤマダ電機経由でパナソニックのサービスセンターに予約して来てもらいました。
もしかしたらサービスマンの心ひとつで修理代も幅があるのかも?だとすると、もう少し食い下がれば安く修理してもらえたのかも・・
そう考えると心残りですが、一昨日、新しい洗濯機を注文してきました。
日立東芝と悩み、結局パナソニックの後継機種にしました。機能的にはほぼ進歩してませんでしたが。。
ただ壊れちゃったこの機種も本当によく洗ってくれたので、またパナソニックの新しい洗濯機に働いてもらいます。
次は6年保証ですけど、また7年で壊れたら困るなあ。

書込番号:25384672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/08/16 08:15(1年以上前)

サービスマンによって値段がかわることはないかと思います。
小さいタブレット端末で本部とやりとりするようで
部品と工賃は一律決まっているようでした。
我が家はモーターの焼き付きなどはなく
1時間もかからず作業を終えたので重症ではなかったのかもしれません。

わんこおやじ2018さん
私も次回パナソニックが良いのですが
給水の高さの関係で無理そうなので羨ましい限りです
わんこおやじ2018さんの新しい洗濯機が調子良く長く使えるといいですね。

書込番号:25384920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯物につく茶色のしみ

2023/08/06 16:35(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-117V6L

スレ主 DM64t24Cさん
クチコミ投稿数:4件

1年ほど前から洗濯したものに時々、茶色のシミがつくようになり、糸くずフィルターに黒い小石のようなものが溜まっている事がありました。
先日、ドラムの分解清掃のため分解した際に、ドラムとモーターを止めているボルトが錆で朽ちて小石状になったものがボルトカバーの裏に溜まっており、そこから漏れ出たサビの粒が洗濯時に衣類などについてサビがつき、茶色のしみになっていることがわかりました。
もし、同様な症状がある方はメーカーなどに点検をお願いしてみてもいいかもしれません。

書込番号:25373190

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/08/06 16:45(1年以上前)

>DM64t24Cさん こんにちは、

お使いになって、まだ3−4年かと想定されます。
通常、洗濯機内部にはその程度で錆びる部材が使われているとは考えにくいです。
先日ここで洗濯にクエン酸を使うとの書き込みがあり驚きましたが、若しかして
そのような使い方はされてませんか?

書込番号:25373199

ナイスクチコミ!0


スレ主 DM64t24Cさん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/06 22:29(1年以上前)

ボルトの腐食状態

里いもさん
こんばんは。
クエン酸を使用した事はないですね。
洗濯洗剤以外だと、市販の洗濯槽クリーナーは定期的に使ってます。
原因が判明した際は、こんなにも錆びるのかと驚きました。
ステンレスのボルトでは無かった事も驚きですが。
カバーを外して、軽く洗浄後の写真にはなりますが投稿しておきますね。
(ボルトが一本抜けているのは、ボルトの状態を確認するために抜いているだけですので…)

書込番号:25373589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/08/07 07:33(1年以上前)

画像見て驚きました、ネジに錆が進んでることです。
今後も長くお使いになるのであればネジの頭が残ってる今の内に全部の交換するのがいいと思います。
勿論材質はSUSで。

書込番号:25373803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥フィルターがカビカビ

2023/07/30 14:05(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-S7G-L

クチコミ投稿数:5件

乾燥機能は使ってないんですが洗濯機がなんか臭うので乾燥フィルターを見てみるとカビカビになってました
使わなくても掃除する必要があるんですかね

書込番号:25364713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:307件

2023/07/30 15:01(1年以上前)

乾燥時以外もシャッターしている訳じゃ無いから空気が行き来しますよ。
乾燥時で無くてもドラムが回転すれば遠心力で空気が流れるので、洗濯槽内の湿った多少埃混じりの空気も通りますよ
なので、洗濯時毎回は必要無いと思いますが、手入れの必要はあります

書込番号:25364797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)