
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 1 | 2024年10月29日 21:48 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2024年11月22日 15:22 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月8日 14:58 |
![]() |
30 | 0 | 2024年10月8日 14:56 |
![]() |
47 | 2 | 2024年10月22日 13:32 |
![]() |
12 | 0 | 2024年9月28日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
2022年12月に購入。
私もあまり口コミはしないタイプですが、この商品ばかりは本当に購入したことを後悔しています。
購入して半年で修理。フィルターを改良したとのことで無償交換してくれました。そしてまた半年しないうちに同じ症状。
いつの間にか不具合で無償修理対象になっていたんですね。この価格ドットコムの口コミで知りました。
日立のホームページを見てもすぐに情報は出て来ず、コールセンターに聞いてみると、ホームページトップ画面の一番一番下。何年とお知らせを遡った一番下に掲載していると…。お客様サポートの中にも載ってなかったことを伝えると、お客様サポートの「さらに見る」の中の一番下に載ってると…。分かりにくすぎます。
手紙は届いてないですか?と聞かれ、手紙もなければアプリにもラインにも届いてない。登録してる意味なし。
修理受付も平日9時から17時のみ。やっとのおもいで電話したら、一週間以上先に折り返しの連絡に時間がかかることをご了承ください。って、了承できないわ。そこから修理訪問の受付みたいです。もう勘弁してほしい。
書込番号:25927051 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

同じ境遇です。
2023年4月ごろに購入し、半年で乾燥に不具合発生。コメント主様と同じく苦労して修理依頼。
さらに半年でモーターに不具合発生し、メーカー保証で修理してもらいましたが、今月また不具合発生です。F02エラーというもので、内部の乾燥部分が目詰まり起こしているようです。
修理してもらうまで、乾燥機能が使えず本当に不便です。こんな頻繁に壊れるなら欠陥品と呼ばざるを得ません。
書込番号:25943124 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-D10P-L-W [ホワイト]
設置から2週間でE12(排水エラー)がでました。洗い、すすぎ、脱水の度にエラー音がなりストップ。
排水ホースからバケツに満タンの水がでます。しかもずっと手で抑えていないと水が床にあふれるという長さのホース。修理、点検は明後日になるそう。。また明日もバケツ組み何回やることに、なるんだろうTT
同じ症状の人いますか?治るんでしょうか、、6年は使いたいです。
フィルターのゴミは毎回とっていますし、何もついていない時もあります。キャッチできずにどこかで溜まってるんでしょうか。。
書込番号:25919554 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

原因は排水口の詰まりでした。
ホコリや髪の毛などのゴミをほぼ排水溝に流す仕様になっているため、排水溝にながれていたヘアピンにゴミが絡まって溢れていたようです。
1年に一度は排水溝掃除が必要とのこと。約4年していませんでした、、
排水フィルターにほぼゴミがたまらないのは流れていたからなんですね。
書込番号:25970188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2600L
3年ほど使用していると思いますが、自動洗浄設定して、1週間に必ず槽洗浄・乾燥までし、また、1ヶ月に一回は酸素系洗浄できちんとやって、尚且つ60°洗浄までやり、一年に一回は必ずPanasonicドラム式用洗剤までしても、なんか洗濯後の臭いが臭いなぁと思っていたら、ドラム側パッキングと扉よりのパッキン隙間の間に、めっちゃゴミが溜まってました!
もう、お布団の中身バリのゴミホコリでした!
それを爪楊枝で取り出しました。。
そのおかげで、臭いがしなくなりました!が、
Panasonicの他のドラムでも同じような記載があったので、こちらにも連携しました。
みなさんは、いかがですか?
また、流れ出したホコリとかゴミが、なぜ、下の排水フィルターに流れないのか不思議です。
排水フィルターは、全く綺麗なままで、あんまりにゴミも溜まっていない。。
下の排水フィルターにまで行ってくれれば、いっぺんに取り出して捨てられるのに。。
その事をPanasonicのコールセンターに伝えたら、一度修理点検をしてみて下さいとの回答。
んん。。。。
書込番号:25919044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
先日使用中にE-61のエラーが発生しました。
洗濯機のドアにロックがかかり、中に洗濯物が入ったまま2-3日放置するしかありませんでした。
糸くずフィルターを外す方法も試みましたが、水が溢れ出てくるため断念。
東芝のお客様サポートに連絡したところ10日は時間がかかるということでしたが、
中に洗濯物があり困っていると話したところ2日で来てくれました。
早急な対応に感謝です。
作業員の方に聞いたところ、E61は工場からも通達があり
このXP2シリーズで発生するものらしい・・・。なお、基盤の故障で本来は交換するべきとのこと。
所謂、リコールは人災に関わる場合のみに通達が行くそうですが、
E61では人災までに至りません。そのためリコール対象外です。
※発火などの場合はもちろん人災に繋がるためリコールです。
結論、E-61はこちらの製品ではほぼ起こります。止まります。
1年くらいで故障するので、お気を付けてください。
30点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
ヤマダ電機で購入し、4年が経過した頃、乾燥機能が故障しヤマダ電機経由で日立に修理依頼。無理の延長保証でしたが、有料修理。
来た業者は日立を名乗るが名刺や修理の見積書も渡さず本当に日立の修理業者かと疑う人が来ました。
乾燥機能は少し水漏れがする程度で使えていましたが、修理した結果、見事に壊してくれました。全く乾燥機能が使えなくなった。再度ヤマダ電機修理に電話すると、決まり文句のようにコールセンターの人は謝るばかり。翌週また修理来たと思ったら今度は金額も伝えず温度センサーを勝手に変えてきて、様子をみてくれとのこと。仕方なく乾燥機能試してみるも乾燥できず。
さすがに堪忍の尾が切れたので良い加減にちゃんと直してと伝えると、引取修理になると言われ、仕方なく了承。替えの洗濯機は乾燥機能無し。
それから、三週間修理完了との連絡。無事に帰ってきたが、洗濯機には傷凹み有り、洗濯中の異音が新たに発生。
一週間経つが今のところ乾燥機能は使えている。
余りにも業者の技術力が低く、対応も雑
2度と日立製品は買わないと決めました。
皆さんもお気をつけて
書込番号:25912415 スマートフォンサイトからの書き込み
28点




洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
みなさん投稿されていますが、故障が多いです。
23年2月に商品購入後、12月には電源が入らなくなり修理が発生(不良品パーツがあったのことで交換。こっちが修理申請するまで何の連絡もない)
今度は24年9月、乾燥ができなくなりました。迅速に修理対応してくれるのであればまだマシですが、修理申請してから訪問まで、2週間以上はかかります。洗濯機が急に使えなくなるのはもの凄くストレスになる中、修理サービスの電話オペレーターの態度も最悪で、本当に嫌な気分になります。
こんなに家電で後悔したことはありません。製品のクオリティ、アフターフォロー含め、日立製品には手を出さない方が良いと思いました。
書込番号:25906706 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)