
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2018年5月20日 09:35 |
![]() |
20 | 3 | 2018年5月10日 10:33 |
![]() |
17 | 6 | 2018年5月8日 22:37 |
![]() |
11 | 1 | 2018年5月4日 01:51 |
![]() |
20 | 1 | 2018年4月10日 12:37 |
![]() ![]() |
55 | 2 | 2018年3月13日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


設定などの問題ではなくドアが閉まりません。
閉まったように見えても、スタートするとガチャっと開いてしまします。
体当たりに近い状態で閉めると閉まります。
修理に来てもらいました。
聞いてびっくり。
洗濯機の事故(子供が中にはいる)を防ぐため、閉まりにくくなっている。
ドアの下の方を(四時の方向)押してください。
ってこれほんとですかーーー。
そんな商品ありですか。
しばらくは下の方を押して閉めていましたが、最近それも駄目になってきました。
年取っておばあちゃんになったら 力足らずで閉めることができないと心配してます(笑)ほんとに。
またメーカーに電話してみます。
5点

シャープといい東芝といい、
支那資本となった家電メーカーの品質低下が止まりませんね。
業界ではいずれAQUAのようになると見ています。
書込番号:21415231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぴのぽさん
おっしゃるとおりだと思います。
前の洗濯機は(届かない)中がゴミだらけ。
30センチほどのピンセットやら棒やら使い取れるところは取りきりましたが分解しないとむり。
修理依頼しても、掃除はしない。と言われ
クリーニング業者に依頼すれば1日がかりなるといわれ
何が本当の原因か分からずまま捨てました。
5年で捨てました。なん十万もする家電が5年しか持たない悲しさ。
そして今回買った製品が扉が閉まらない。
もうガッカリで落ち込みますわ。
新しい家電を手に入れたときのワクワク、ウキウキはありません
書込番号:21837998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
蓋が買って1ヶ月で割れる、周りの装飾がシワシワになるなど、耐久テストをしてないのはすぐにわかります。メーカーの姿勢の問題。他の製品も同じかと。eh8のエラーが出て修理を依頼、電話も繋がらない、来ても態度が悪い。修理費が高い。東芝製はやめた方がいいですね。このエラーを機会に東芝製はやめます。
書込番号:21811079 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

排便してるんじゃないんだから、購入時期や、エラーの出た時期などを時系列をわかりやすくしないと、なんの意味もない、他のユーザーの役に立たない書き込みでしかないですな。
まぁ憂さ晴らしのネガティヴキャンペーンなんで、どうでもいいんでしょうけど。心のなかの膿をどっぷり吐き出して、スッキリしたでしょ。
貴方のたったひとつの事例で、東芝の全てが悪であると決めつけるのは、さすがにないんでないかね??とりあえず、おつかれっした。
書込番号:21812421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>punkfuzzさん
m.asaoさんに同感です。
単なる誹謗中傷を疑われ信憑性が低くなってしまいます。
せっかくの記載ですから、ご自身のため、または他人様のために
書き込みされた方が有益だと思います。
書込番号:21813421
1点

ん?これ10年以上前の製品ですけど、購入時期や保証内容によっては妥当な内容ですよ。
また、事前に修理代金の概算くらいは聞けますし、出張費は修理しなくても取られます。
事前にキャンセルすることも出来たのではないでしょうか。
態度も相手によって変わるもので、客だからと怒ったり横柄だとしてやろうという気も少なくなりませんか?
それをしないのもプロと言えますがスレ主さん自身は嫌な客で不快な思いをした事は全くないといえますか?
このスレッドで得られたのは東芝製の洗濯機が10年もつと分かったという事です。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:21813425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
洗濯中にロックマーク(鍵マーク)が点いているのにもかかわらず 扉が開きます!
脱水中 洗濯中 どの工程でも開きます!
皆さんも注意してください!
日立サービスにこれから即時連絡です。
書込番号:21785788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えっ、 それは確かに相当に危険ですね!
ドラムは時に、半端な回転数ではないですからね!
うちのも機種は違いますが日立製ですので、よろしかったら修理の顛末を教えてください。
書込番号:21786008
3点

ブリフトアッシュさん こんにちは
ドラム歴は、10年超え(2社3種)日立のドラムは、使った事無いですが
流石に、動作時のドア開閉ロックトラブルは、無いですね
大ごとになる前に気ずいて良かったですネ (^^)/
書込番号:21786120
2点

新品購入ならメーカーサポートより販売店でしょうけど販売開始が2016年だと既に
半年以上は経過しているんでしょうね。
ドアロックスイッチか基盤の故障ですかね。
もし基盤故障というかプログラムの以上ならコンセント抜き放置で解決する可能性も
あるかもしれませんが・・・
書込番号:21786170
1点

本日、 日立のサービスが来ました。
結果はじめてのケースらしく サービスもビックリしてました。
商品は代替品に交換になりました。
書込番号:21788736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報告です。
結果から 後継機種への本体交換になりました。
書込番号:21809989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおっ、「後継機種」 そうでしたか!
当初は不良機器に当たり大変でしたが、結果がそうなって良かったですね!
同じメーカー品を使う者として他人事でなく、大変参考に「なりました。
書込番号:21810169
2点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z8000L
使用6年が経過し、乾燥時に凶暴な騒音がするようになりました。
乾燥時以外はとても静かだし、乾燥能力にも不満はありません。
騒音は安物の掃除機のフィルターが詰まった時のような感じ。
しかも、音量は家庭用掃除機をはるかに凌駕するもの。
金銭的な事を考えると修理対応が正解と思われますが、数万出して修理するのであれば新しい製品を購入するという選択肢もあると考えています。
誰も見ていないと思われる掲示板ですが、同様の経験をされた方がいたらお思い書き込みしてみました。
最近の洗濯機との能力差などを踏まえ、家電マスターの皆様はどのように判断されるでしょうか。
8点

東芝ドラム式機種は違いますが他のレビューで乾燥ファンモーターを留めているネジの弛みが異音に繋がっているとありました。
ファンが乾燥にしか使わないので洗濯時には静かなんだと思います。
おそらく天板の給水ホースとキャップ隠しネジ、背面のネジ4本位外せば乾燥ファンにアクセスできると思います。
ネットで情報を集めてください。
あとドラム式 重いです約70キロあります!気を付けて下さい。
書込番号:21798261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
この洗濯機は不具合が多い
パナソニックは対応も悪いので高い家電はエアコンなども含めてお勧めしません
初めは乾燥中に金属音がひどくて修理依頼したら
とんでもない金額を要求して来ました
我慢して使用してたら音はなぜが治まりましたが
今回は洗いの時に給水せずすすぎに数分で移行
すすぎは給水する
また洗濯槽洗いも途中で勝手に脱水し工程を終えます
洗いをしない洗濯機は意味が無いです
もう我慢できないので修理依頼してますが
観るだけでも何千円も要求されました
他の家電メーカーは無償で診てくれたり
修理したりするところもあるので
パナソニックは修理でかなりサービスが悪いです
書込番号:21740765 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あいる333さん こんにちは
町の電気屋さん(パパママ店)なら見るだけ無料も有るか
メーカーのサービスマンなら見積提示ごのキャンセルは、有料がほとんど
それでオススメしているのが長期保証です
ウチのパナソニックエアコン(エディオン保証10年です)
ヤマダのnewザ安心なども上手に使うといいです(他店購入OK)
修理依頼を申し込みするとき、説明など無かったですか?
ネットには、記載されています
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/wash.html
家電は、どうしても数多く生産されますから当たりハズレどうしても・・・・
今の世の中 何が高いって 人件費です
非正規雇用が多いいのが現実ですから
書込番号:21741112
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
今年1月に量販店で購入し納品日から毎日乾燥時に部屋で会話ができないほどの異音が発生しメーカー修理担当者に見せたところ初期異常ですぐに新品に交換するがやはり異音は改善されず返品返金されることになる。
その後パナソニックドラム式洗濯乾燥機へ買い替えし、洗濯音乾燥音ともに日立の3分の1ほどのレベルになる。
この他の症状として、日立のドラム式洗濯乾燥機は、洗濯乾燥時 排水口からも泡や汚水の逆噴射もあり二度と買いたくありません。
パナソニックドラム式洗濯機乾燥機は、洗濯乾燥時
排水口からの泡や汚水の逆噴射もありません。
日立洗濯乾燥機は、安かろう悪かろうの製品なのかな?
書込番号:21545661 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

排水口からの吹き出しって日立独自の排気システムが原因だからしょうがないですね。
今でも存在する機能かどうかは解りませんが排気方法を水冷式に変更する機能が搭載
されているいる機種なら試してみるのもよかったのですが・・・
書込番号:21546426
22点

取説をダウンロードしたところ、水冷除湿設定はまだあるようです。
排水口からの吹き出し等は、取説のトラブルシュートのところに記載されています。
書込番号:21671329
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)