
このページのスレッド一覧(全639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2023年11月19日 19:33 |
![]() |
1 | 2 | 2023年11月17日 18:24 |
![]() |
42 | 6 | 2023年11月15日 21:48 |
![]() |
17 | 4 | 2023年11月15日 11:38 |
![]() |
57 | 3 | 2023年11月11日 20:27 |
![]() |
23 | 2 | 2023年11月10日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
以前別の型式で質問をしてしまい、今頃になり型式が違っていた事に気づきました…。
こちらのNA-VX9800Lでした。
以前、投稿した質問です↓
https://s.kakaku.com/bbs/K0001083991/SortID=23715229/
上記の質問の内容と同じように、たまにですが再度異音が出だしました。
今は「キュルキュル」と言いますか「ギュッギュギュー」と洗いの時に1度か2度鳴くぐらいです。
どこのメーカーも同じだとは思いますが、サービスマンが来た時に同じ音がしないと「う〜ん」で帰ってしまうので困っております…。
他の型式でもたまに同じ症状が出てるみたいなので、持病なのかな?と少し思っています…。
ビデオカメラで撮影し、音が出たら修理を依頼しようと思います。
修理して貰ったら、こちらで報告させて頂きたいと思います。
書込番号:24555043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前の投稿にもありましたがたぶん、ベルトの異常のような気がします。
サービスマンが来てくれた時に再現が難しいようであれば、録画しておくとかで、故障場所特定に役立ったりしないでしょうか.....?
書込番号:24555051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JJ.Junさん
コメントありがとうございます!
前回はベルトとプーリーを交換して頂いてます。
今回も同じ故障?劣化?だと思います。
録画で故障などが分かればいいんですけど…以前は、録画を見なくても修理の当日に出たので何とも言えなくて…。
一応、証拠として録画はしたいと思ってます!
書込番号:24555125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今は「キュルキュル」と言いますか「ギュッギュギュー」と洗いの時に1度か2度鳴くぐらいです。
>前回はベルトとプーリーを交換して頂いてます。
>今回も同じ故障?劣化?だと思います
次はモーターやベアリングなどになるのでは
あるいは硬貨など異物。
書込番号:24555250
0点

ウチはNAVX8800Rですが、2018年3月に購入し、2020年4月に異音がしだしてモータVベルトを交換しました。
そして、2022年の4月になり、再び同じ異音がしだしています。
3人家族の使用頻度程度で、2年毎に交換が必要な仕様なのでしょうかね。
リコール対象な気がします。
書込番号:24728931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、ベルトの交換をして貰い落ち着いていました。
が、今年の夏頃に洗剤の自動投入が詰まり自動投入が出来なくなったので、修理をお願いすると「今年で、長期保証が切れるので、ベルトやプーリー等の交換もしておきますね!」と、親切に交換して頂いたのですが…なんということでしょう…保証期間が切れたのに、また「キュルルッキュルルッ」と小さな音が鳴りだしてしまいました…。
このまま、あまり大きな音にならない事を祈ります…。
書込番号:25508362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電好き@主婦さん
こんばんは。
私も同じ様な症状が出てベルトを交換したら直りました。
今まで3回交換しましたがベルトだけ強い張りのものに改良しているので本体がその改良に対応していない気がします。
そのため、交換しても1年ぐらいでまた鳴き出しそうです。
ベルトとプーリーまで交換なんて優しいですね。
音の問題は私の入っている延長保証では対象外でした。
書込番号:25512304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > シャープ > ES-H10E-WL
洗剤投入口のカバーが壊れました。買って2年ほどで、一日一回しか使用していません。
初めてのドラム式、それはそれは大切に使っていました。
お問い合わせするも、「保証の対象外」の一点張り。
こんなにすぐ不都合がでた家電は初めてで、シャープ修理受付の電話の対応も同じワードを繰り返すまるで機械のよう。
投入口ケース丸ごと交換しかない、と。
ケース5500円+出張費3000円?4000円だそうです。
それに工賃もプラスされるのかな。悲しくなります。
音も大きいし、脱水はすぐ止まるし…洗濯乾燥で3時間以上を要します。
書込番号:25508972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>連休純子さん
こんにちは。シャープ類似機種ユーザーです。
質問でもない感想スレなのにお節介しちゃいますが。
>投入口ケース丸ごと交換しかない
これ↓を買って、ご自身でサクッと取り替えちゃいましょう。
送料込み¥6000、お安くはないですが。
●【楽天市場】【純正品・新品】シャープ洗濯機用の洗剤ケース★1個【SHARP 2103150434】【5】【A】 : でん吉
https://item.rakuten.co.jp/denkiti/2103150434/
交換(脱着)手順は公式のお手入れ手順↓に準じて。
●洗剤ケースのお手入れ|洗濯機|サポート・お問い合わせ:シャープ
https://jp.sharp/support/washer/mt_doc/care_detergent_case_05.html
まぁメーカーももっと頑丈に作ってくれよって気もしますが、数作れば出来の悪いモノも出来ちゃうのは確率上不可避なことなので。。。
>音も大きいし、脱水はすぐ止まるし
メーカー修理を呼んだほうがいいかも。
ドラムの支え機構(バネで吊ってある)が壊れかかっている可能性も。。。
>洗濯乾燥で3時間以上を要します。
もしかして、購入当初はもっと短時間終わってた、
でも最近は時間が掛かるし乾燥フィルターをいくら掃除しても「U04」エラーが頻繁に表示されちゃうし、ってな状況だったりしますか?
であれば、専用の洗濯槽クリーナーを投入し、一晩か掛けて「槽洗浄コース」運転をする=乾燥の通気経路の大掃除をしてみると良いかもしれません。
機体の内部を自動で水洗いする→大量の綿ゴミが機体下部の排水フィルターに出てくるかと(もし今までやってなければ)。
専用クリーナーの中身は何処のメーカーも一緒なので、機体メーカー違いですがこれ↓が比較的安価でおすすめです。実勢¥1400くらい。
●パナソニック N-W2
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=N-W2
よかったらお試しを。
書込番号:25509157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>連休純子さん
機能には関係ないのだから、ボンドやアロンアルファで留めちゃえば?
後取扱説明書は読みましょうね
書込番号:25509330
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
昨年の11月に購入しました
今年の7月くらいまでは、乾燥もバッチリでした
ところが、それから乾燥モードにするとカリッカリ…という音が出始め、2回乾燥を掛けても乾かなくなりました
フィルターはほぼ毎日掃除をしています
購入した家電屋さんの保証で修理を頼むと日立の修理の方がすぐに来てくれて、フィルターの前でほこりがつまっていて風が出ていないとのこと
3時間ぐらいかけて分解掃除し、フィルターも改良したものをつけてくれて乾燥もできるようになりました
ただ購入した当初より音がうるさくなりました
あと、フィルターが一つになってお手入れ簡単なはずなのに、修理担当の方が分解しなければいけないところで詰まっては本末転倒なもの
他の方の口コミを見るとまた繰り返すんじゃないかなと不安になりますね
書込番号:25502651 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>さや えんどうさん
洗濯物の量などにもよるのでしょうが、多分また起こるのでしょうね
多機能ゆえに致し方ないと思います
書込番号:25503062
3点

>さや えんどうさん
例のフィルター交換に3時間もですか…。ウチのは作業自体は1時間も掛かりませんでした。故障連絡から修理までが2週間位掛かりましたが。
この洗濯機は乾燥がしっかりとされないのに継続して使用するとモーターやら基盤等も過負荷で故障してしまうようです。乾燥不良の判断、いつもよりシワが増えたとか乾燥に時間が掛かったとかを注意して観察する必要があります。
ハッキリ言ってユーザーがやることじゃないです。
書込番号:25505629 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>初代から…さん
洗濯機をほとんど分解する感じで部品を外してましたので、フィルター以外も何かあったのかも
前はパナソニックだったのですが、中を見せてここを直すとか今の状態を説明してくれたんですが、日立さんはフィルター直しますでシャットアウトだったので…
白物家電はなるべく家電屋で購入するようにしているので、保証内は対応は早いですね
できれば10年持たせたいのですが…
書込番号:25505669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東芝のドラム式洗濯機を使っている知人が保証内の期間は1年に1回乾燥機能のメンテ目的で修理依頼するって言ってましたので、よくあることなんでしょうかね…
書込番号:25505673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレスV125S横浜さん
また起こりますよね…
昔の家電みたいに買い替えたいときに買うのではなく、故障したから買うのが定番になってしまいましたね
書込番号:25505690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ2-3年でドラム式のノウハウは大分貯まったようで、10年前ならともかく、長年実績のあるこれだけのメーカー品が年1回の分解清掃必須はあり得ないです。
他メーカー品なら、日頃の簡単なメンテを怠らなければ7-10年修理無しで使えるという話です。
全ては、「楽メンテ」という初物に手を出してしまったが故…
書込番号:25507100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
4年前にHITACHIの洗濯機を買い謎の運転不具合でこれに交換となり、これは題名のようになり、エラーが出て動かなくなりました。
長期保証に入っていたので、よかったのですが、そうでなかったらと思うとぞっとします。
それにしても同様の症状多いようなので欠陥ですなこれは。(欠陥という言葉は削除対象になりますか。)
HITACHIは名門かと思いましたがそうでもない。
10点

うちのも既に3回故障しました。長期保証で修理ましたが、こんなに故障の多い家電は初めてです。その前のビートウォッシュも2回故障し、最後は脱水時にベルトが外れてて修理不能に。。日立はダメですね。
書込番号:23287408 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

左下のゴミ受けの接触が悪くなり、お役御免となりました。
HITACHIのエアコンは悪い印章ないけれど、洗濯機は懲りた。
書込番号:25033094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちもドア下がり1回交換しました。けれど、また同じことになりそうで閉まりが違和感あります。
ホコリの問題はパーツを変えてもらい驚くほど埃が窓付近に付かなくなりました。ヤマダ安心保証ならメーカー保証はなくなっても、12月まで保証かもしれないので、直してみてください。
書込番号:25506379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホコリがなくなる無数の穴で風の向きを変えて不思議なパーツ!是非保証内に交換してみてください。
書込番号:25506381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
東芝の洗濯ドラム式洗濯乾燥機を初めて購入しましたが、本体口の上部に鋭い刃のような部品が設置されています。
洗濯物を取り出す際、何回か手の甲が皮が剥け、出血しました。相談窓口に問い合わせし、来てみていただきましたが、ヤスリをかけただけで、部品を変える予定はないとのことでした。
普通に使って、怪我をするリスクがあるにもかかわらず、そのまま放置しようとする対応に、今後東芝の製品は絶対買いたくないと思いました。
12点

気になったので『鋭い刃のような部品』とは何のための部品か?
訊かれましたか?役割とか、素材とか。
取説見たけど分かりませんでした。
今度量販店で見てこようかな。
(*'ω'*)
書込番号:25220377
4点

>本体口の上部に鋭い刃のような部品
こんにちは。
もし現物があるんなら、問題の箇所の写真でも撮って上げてほしいです。。。
こう言うのって、
メーカーが具体的に動くとかよりも前に「こう言う事例があったよ、同一/類似機種を使ってる人は一応確認してみて」的な、《横繋がりの具体的な情報共有》をするところに意味があるので。
もう買いたくない、ってな個人的な意思表示なんて要らんので。
書込番号:25220443 スマートフォンサイトからの書き込み
39点




購入したのは右開きのものですが同じもののためこちらにも共有させていただきます。
購入してからすごく使い心地にも満足して値段相応の働きをしてくれていましたが、半年ほど経ち脱水時に工事現場か?と思うほどの異音が..なにか金属音が混じったカチャカチャ?のような音です。1週間様子見ていましたがよりひどくなったため、シャープに連絡。すぐに来てくれましたが2日間かけても原因がわからず、交換となりました。交換品もすぐに発送していただけてさすが大手は凄いなと思っていました。
異音はかなり大きな音だったので洗濯をする時間も隣部屋などに配慮していたため、やっと思い切り洗濯ができると思っていましたが...なんとその夜操作したら脱水時とか乾燥時にパツンと電源が切れる......何回操作しても同じように起動して数秒で電源が落ちました。
もうストレスすぎて悲しくて悔しくて落ち込んでいます。再びシャープの修理の方を呼ぶ羽目になりました><高いお金を出したのにこの仕打ちには本当にしんどいです。
書込番号:25499589 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>mukumikoさん
電化製品には故障はつきものです。
とはいえ、故障なしで快適に使える場合がほとんどのようなので、お気の毒としか言いようがないです。
納得がいくまで直してもらうことですね。
半年たっているので、再度即交換というわけにもいかないでしょうし。
こういう生活必需品の故障は、しんどいですね。
書込番号:25499975
3点

そうですね、なんとも運が悪かったとしか...
半年経ったものも原因不明ということで一度交換してもらっています。新しく来た新品が電源が落ちて使えないという感じです。洗濯ひとつとってもできないとなるとやはり不便ですね。
書込番号:25500274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)