
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2022年7月31日 20:32 |
![]() |
1 | 0 | 2022年7月31日 03:09 |
![]() |
30 | 6 | 2022年7月25日 00:19 |
![]() |
10 | 2 | 2022年7月19日 21:53 |
![]() |
18 | 3 | 2022年7月1日 14:45 |
![]() |
15 | 4 | 2022年6月29日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
購入してから一年。乾燥機能に難ありです。
綺麗に乾かしてくれますが、乾燥は4から5時間かかります。(乾燥のみ 3kgほど)
時間が残り20分になると必ず乾燥見直しが入ります。ただし、その時点でカラッカラに乾いています。
そのうち止まると思ってそれからどれくらいで止まるのか様子を見てみたらさらに1時間半は余裕で動いています。
この見直しとはなにを見直しているのでしょうか・・・。
ちなみに徐々に乾燥時間が長くなったとかではなく、うちは元々こんな感じです。縦型から買い替えて、初ドラム式でこんなものかと思っていたのですが、他のメーカー(5年使用)を使っている友人にきいてみると容量より多くいれたとしても5時間はかからない、せいぜい3時間と言われたので、このシャープのドラム式の問題だと思われます。
洗濯+乾燥コースだと設定時間内くらいで終わってくれるので、洗濯物を全て乾燥させる人には問題なく使えていると思います。
私は乾燥にかけられない洋服を途中で取り出して、残りを乾燥にかけているのでどうしても乾燥だけの機能を使いたいのです。
センサーが壊れているのかと思い、公式の修理屋を呼びましたが、中を確認することなく、フィルターのせいだと言われ、フィルターを水洗いするよう言われました。
(ちなみにゴミは溜まっておらず、ティッシュでゴミを取っていましたが、水洗いが必要だったみたいです。)
その後3kgほどの量を2回回しましたが、いずれも乾燥見直しが入りました。
修理屋曰く、乾かないのは故障だが、私みたいに乾きすぎるのは故障ではないので修理できないと言われました。
タオルが張り付くと正しくセンサーが動かないそうで、タオルはネットに入れるように言われました。シャープはネット推奨なんですね。面倒くさい。
ちなみにネットに入れても乾燥見直しは入りましたし、ネットに入れない状態のようなふわふわにはなりませんでした。
ネットに入れなくても張り付いている様子はなく。一度や二度ではなく毎回張り付くなら設計の問題では・・・?
修理屋が故障でないと言うなら故障じゃないんでしょう。
一年しか経っていないですか、余計に電気代を食うし、途中で取り出すのはストレスなので他のメーカーに買い替えます。
書込番号:24813000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そのくらいの量だと90分から120分で乾きます。
面倒かもしれませんが、何かタイマーをセットして、時間になったら一時停止ボタンを押して、乾燥具合をみると乾燥していると思います
書込番号:24857709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乾燥完了センサーはイマイチ出来が悪いですが、
シャープは乾燥排気口を自動洗浄するので、三年経過しても乾燥能力がほとんど低下しません、
周りのドラム利用者も同じ感想なのでいいドラムだと思います。
パナや東芝は2年くらいで乾燥能力が落ちて、有償クリーニングが必要なので、シャープはおすすめです。
いつのまにか、シャープの白物家電はレベル上がってきてますので。
書込番号:24857718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > シャープ > ES-WS14-TL
1..何も入れずにスタートを押しても、洗剤量は最低の0.2ではなく0.3になる。なんでや(笑 0.2見たこと無い。そして割りと多い洗濯物を入れても0.3である。0.4はかなりの量を入れるのだろう、見たこと無い。しかし洗濯機は同じ0.3でも分かってるようで、水量は違う。
2..自動乾燥で1-2時間廻って終了で開けて見ると、ドラムの出っ張りにタオルが1−2枚張り付いて、濡れたまま、が何度かある。仕方なく他の洗濯物は扇風機の風を当てて完全に乾燥させながら取り出し、その濡れたタオルを部屋干しするか、再度30分乾燥運転をする。
3..予備洗いのコースがあるのだが(水で一度洗いと脱水で5分で終了)、ではその後自動運転を掛ければ当然水で重くなった洗濯物を、洗濯物の量が多いと判定されてしまう・・・この場合は洗濯物を入れずに自動運転をスタートさせて、ストップを掛けてから中に濡れた洗濯物を入れる技が必要となる。
4..ドラム式洗濯機のごみ取りフィルターは水を軽く通過させ、たまたま引っ掛かったゴミのみを取るもので、糸くずフィルターとは全く違うものだ。例えば新しいタオルや服は糸くずがかなり出るが、ドラム式洗濯機ではそれは排水してる・・定期的に排水溝の掃除が必要。
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH1L
同棲に伴い電化製品を1式買い揃えましたが
唯一不満しかない製品でした。
まず使用して半年で異臭、騒音に悩まされてます。
槽洗浄や排水乾燥フィルターなどきちんと
手入れもして説明書通りにしているのに
一切改善の余地が見られない。
問い合わせしようにも電話ご利用時間に合わなく
解決にもならないチャットボットしかいない。。
そして最近は衣類片寄りエラーの連発。
衣類片寄り治して回しても
30分後には衣類片寄りエラー。
それを続けて
昼に回して深夜になっても終わらない。
時間と金の無駄。。。こんな高額出したのに
性能が悪すぎてなんかもう一生東芝で買わない。。
ドラム式のイメージ最悪になりました。
書込番号:24848183 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そんなあきらかにおかしなものは購入店やサポートに連絡しましょう。
時間が合わない?それは仕方ないですね。なんとか時間をつくりましょう。
グチるならまずそれくらいしてからにしてください。
書込番号:24848210 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

衣類片寄りはFAQでも確認できます。
https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?id=567&category=120&page=1
FAQの内容で解決しない場合は問い合わせか下記からの修理申し込みとなります。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/support/uketsuke/
振動による騒音であれば、修理が必要になる可能性は高いと思います。
書込番号:24848246
1点

返信ご丁寧にありがとうございます(*^^*)
会社員してたらそんなに時間とれなくないですか?
夜遅くまでやってるならまだしも…
お問い合わせフォームとかあれば気軽に問い合わせられるんですけどね^^*
愚痴るというか製品についてクチコミ書いたまでなので悪しからず。>S_DDSさん
書込番号:24848379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます(*^^*)
FAQも、取扱説明書も何度も読んでその書いてあるとおりに排水フィルター乾燥フィルターチェック槽洗浄したのですが改善されなかったんです。
そして修理依頼しようと思いましたが、フォームで
全角入力してくださいのエラーしか出ず送信が出来ませんでしたので修理依頼もできませんでした。
>ありりん00615さん
書込番号:24848381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東芝のフォームはすべてを全角入力する必要があります。
全角入力はPCの方がやりやすいかもしれません。
書込番号:24848389
0点

コメントありがとうございます。
番地等もわざわざ全角入力にしても
エラー出るので諦めました。
当方PC所持していません。。>ありりん00615さん
書込番号:24848395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



2012年製を使ってます。
排水弁については書かれている方がいらっしゃいますが、家のも今年初めに壊れた為バラしてみたら、同じように弁の開閉棒がちぎれたように分断されていました。部品を手配した先でも1000個以上売ったそうで、個人的には設計ミスではないかと思います。新しい部品は、きちんと対策されていました。
そして、今度は給水弁まで壊れてしまいました。7年使ったので買換えを考えましたが、まだ部品が売っていたので自力で直しました。
基盤が逝かれない限り、しばらくもつのではないかと思ってます。
他にも槽内のプラスチック部品が劣化してボロボロに割れたこともありました。(これは保証期間内で無償修理)
給水弁・排水弁は誰でも交換できます。(写真付き手順書が同封される)
お困りの方にも参考にしてもらえたらと思い書いてみました。
10点

同じく2012年製同機種の給水弁が壊れたようです。
自分で修理したいのですが、給水弁はどのように手配されたのですか?
書込番号:23756152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
クチコミ拝見して、同じ症状なので、教えて頂きたく、書き込みます。
TW-G520Lの給水弁の型番がお分かりでしたら、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24841438
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
購入から2週間が経ちましたが、新品特有のゴムが焼けたような匂いが衣類についてしまうため、未だにあまり乾燥機能を使いこなせていません。漂白剤で槽洗浄をしても効果はなく、いつ頃臭いが消えるのでしょうか。振動や乾燥機能の不満口コミはよく見たので覚悟していましたが、誰もゴム臭について書かれていなかったので気になります。
書込番号:24815710 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

2週間くらいでは、まだゴム臭かったです。
いつ気にならなくなったかはっきり覚えていないのですが、だんだん弱くなりつつも、もしかしたら1ヶ月くらいはうっすらとにおっていたかもしれません。
ただ、私の場合、使用2日目で乾燥後の生乾き臭に見舞われ、解決後もしばらくは念入りに匂いを嗅いでチェックしていたので、感じとれたのかもしれません。
2ヶ月経った今ではゴム臭さは全く感じません。
書込番号:24816761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですか...ご回答いただきありがとうございます。もう少し様子見してみます...。
書込番号:24817273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に自分も匂いは感じないようになりました。
今では普通です。
書込番号:24817543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
5月下旬に搬入。6キロほど詰め込めば、厚手のバスタオルが生乾きとかはあったが、振動、音等の問題は全くなく、エアウオッシュも仕上がりフカフカ、なんて良い買物をしたんだろって、大満足してました。なのに突然ブザーがなり、E11エラー表示。マニュアルには給水エラーとあるが、水は流れてきている。日曜日にメーカーサポートに電話すると、月曜日に折り返しがあり、火曜日の点検となり対応は迅速。わずか1ヶ月弱の使用で故障とは先が思いやられる。さあ、どうなる事やら。
書込番号:24802321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>船釣り師さん
余計な事かもしれませんが、家電量販店で購入しているなら新しい商品に交換が可能かどうか問い合わせをした方がいいんじゃないですか?
新規のアカウントで投稿をしていると言う事は故障と修理に納得出来ていないと言う事ですよね?
メーカーに初期不良の確認が取れれば交換対応してくれると思いますよ1ヶ月程なら
書込番号:24802413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シュワ827156さん、ありがとうございます
購入したのは家電量販店です。もともと日立を購入したのですが、水栓位置の関係で搬入不可で、その時の配達員の方がこれを進めてくれました。在庫不足のようで3週間ほど待ちましたので、また長い期間、コインラインドリー通いになるかと思うとそれもうんざりです。明日、修理の方に状況を聞いてみたいと思います。
書込番号:24802521
2点

>船釣り師さん
明日修理をしてもらってから購入した店舗に連絡をして交換対応が可能かどうか確認した方がいいと思います。
水栓については壁ピタ水栓に交換は出来ないんですか?
商品名
カクダイ (KAKUDAI) ドラム型洗濯機などの立上げ用 壁ピタ水栓 150mm立ち上げ
賃貸住みなら管理会社指定の水道業者に水栓の工事依頼をすれば安く済むと思います。
持ち家の場合は水道局指定の水道業者に依頼をする。
書込番号:24802610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>船釣り師さん
結果的にどうなったんですか?
返信をいただけないと思いますが…
書込番号:24814509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)