
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2022年1月20日 09:10 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2022年1月16日 18:26 |
![]() |
9 | 2 | 2022年1月4日 21:44 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2022年1月4日 16:41 |
![]() ![]() |
88 | 10 | 2021年12月19日 23:26 |
![]() ![]() |
26 | 6 | 2021年12月19日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
ドアのエラーが毎回でる。毎回やり直し。
修理に出しても、2ヶ月後にはまた故障。
最悪なのは、乾燥をすると、排気を下水に送るらしく、水が蒸発してしまうため、乾燥が終わってドアを開けると、下水の臭いがします。
3年目くらいから、臭いだしました。
乾燥機能使えません。乾燥機能付きの洗濯機買ったんですけど、乾燥機使えません。怒りです。
書込番号:24553506 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

りょんんさん こんにちわ
質問は、質でお願いしますネ
これからの方のためにも
詳しくは、掲示板 利用ルール や 価格.com ご利用ガイド を
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:24547069
1点

我が家も年末に使い始めましたがタオルも他の洗濯物と変わらない香りです。
どんな匂いになっているかで原因が違うとは思いますが、タオル自身の雑菌とかが原因ならば一度タオルだけ高温で洗って乾燥までしてみるのはどうでしょう?
解決するといいですね。
書込番号:24547815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX300AL
買ってたった1年半しか経っていないのに故障して洗濯も何もできなくなりました。
洗濯機であるにも関わらず脱水中に衣類が詰まってしまったというこれまで使ってきた洗濯機では見たこともない症状であった上に、パナソニックのサポートの態度も最悪でした。
二度とパナソニックの製品は買いません
書込番号:24527032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ばばばばばばばばばさん
近年は、どこのメーカーでも不具合の回避は困難です
サポートもTELが繋がらないとかも多いですし
ハズレを引いたと諦めましょう
書込番号:24527051
3点

拝見しました
いつ何がおきるかわからない物そんな時には延長保証がありますので
とことん使うしかありません
お気持ちお察ししますが
対応が今一の時は購入店舗やよほどなら消費者センターに
相談しかありません
書込番号:24527656
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
設置場所、洗濯機向かって右側が壁なので、左側にドアが開いたらいいなと思っていましたが、これを「右開き」というんですね。。左側が開くから左開きかと勘違いしてました。
購入時には「左開き」仕様を確認していたので、今日設置された洗濯機を見てビックリしました。。
書込番号:24518827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

判りますううう!!!
特に業界で定まっている物はまだ良いですが(例えば着物の着付けとか)、左右は自分とちがう人が結構いますね。
対面で左右を言う人と、物の正面から左右を言う人。
これは電話での話しで困ったことがよくありました。
(^_^;)
書込番号:24518894
1点

お悩みのすじ、よくわかります。
私も、右開き左開きがよくわからず、冷蔵庫購入時などには、店頭で何回も店員さんに確認します。
とにかく言葉では、誤解を招きますね。
私は右開きを買うときは、向かって右側が固定されていて、左側が開いてくるもの、という表現で確認します。
最終的には、図示ですね。
ところで、りょんんさんが「左側にドアが開いたらいいな」とおっしゃってますが、”左側に”という表現が曲者で、これだと業界的には「左開き」ということになるようですよ。つまり、左側が固定されていて、ドアの右側端が「左側に」開くということですね。
つまり、右開きというのは、右が開くのではなくて、右が固定されている開き方のことを言うらしい。
あー、ややこしい。
この洗濯乾燥機の場合、左開きも右開きもあるので、ドアの付け替えなんかで、対処できないものでしょうかね。
書込番号:24519080
4点

りょんんさん こんにちわ
TW-127XP1 L ヒンジがL(左)
TW-127XP1 R ヒンジがR(右)
日本人は右利きが多いので9割近くがL仕様だそうです
廉価版・エントリーモデル・下位機種には、R仕様の無い製品もあります
書込番号:24527156
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
子供が増えて、干すのが大変になってきたため、
パナソニックの縦型から買い替えました。
こちらを最初使ったときは感動しました。
洗剤自動投入を利用しておまかせコースで洗濯から乾燥まで3時間ほど、シワは干したときと大差なく、へたったり縮んだりもなく、今時の乾燥機能はこんなに進化してるのか!と驚きました。
しかし、数回使っていくうちに洗濯物が少しベタつき、首周りや腕、タイツを履いた脚が痒くなり始めました。
どうやら洗剤残りがすごいようです。
気になって洗濯中の様子を観察したところ、すすぎの際に一切水に浸からず、上からかけるだけ(しかも手前側の一部分のみ)でした。
これでは、かなり洗剤は残ってしまうと思います。
ちなみに、洗剤はアタックゼロで自動投入、規定量で設定しています。
ドラム式は、縦型に比べて水量が少ないとは聞いていましたが、ドラム式洗濯機は一切水を貯めないものなのでしょうか。
15cmぐらいは貯められるのかと思っていたのでびっくりしています。故障を疑いました。
ひとまず、洗剤を減らして、すすぎを4回にして対応しますが、対策や他の機種についてもこうなのか、など詳しい方がいらっしゃればご教示いただきたいです。
水が貯められるように改良されれば、とても素晴らしい商品だと思います。メーカーさん検討していただけませんか。
書込番号:24486364 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ぺん75さん
1年半前から初めてドラム式(NA-VX800A)を使っていますが、デニムやトレーナー等の重い物があると洗剤残りが凄かったです。
洗濯のみで洗ってみて、泡が残っていたらまだまだ洗剤投入量が多いです。
水位設定ボタンがあるので、そちらも試されてはいかがでしょう?
書込番号:24486448 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぺん75さん
返信をしても見ないと思うけど
自動投入の設定を水30L 5から8ml に変更
温水 15℃または40℃
※40℃の場合4.5kgの容量制限があると明記されているけど、実際は8から9kgの衣類を入れても問題ない
過炭酸ナトリウムを洗剤と併用
※衣類の臭い対策、殺菌効果、黄ばみ防止効果があるため
すすぎ回数 3回
水位 高め
洗剤と柔軟剤の入れ過ぎは洗濯槽のカビの原因になるから、メーカーが指定している規定量以下で入れるのがおすすめ
書込番号:24491345 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

洗剤を変えるというのは如何でしょうか。
最近の洗剤は機能豊富で強力です。
除菌はあたりまえ、洗濯槽の防カビ、ウィルス除去、生乾き臭ゼロ、、、、
おまけに、洗剤残りゼロ成分まで入っています。
お子様もいて、本人も肌が弱いようですので、
もっと成分の優しい機能の少ない洗剤に変えてはいかがでしょうか。
なんでもかんでも〇〇成分を追加して解決しているように見せかけている
最近の洗剤があなたに合わないと考えるほうが賢い選択だと思いました。
書込番号:24500405
5点

>ぺん75さん
自分から質問をしておいて返信をしないのか
せっかく書き込んでくれた人がいるんだから返信くらいしろよ
書込番号:24500950 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

やはりそういうものなのですね。
アドバイスありがとうございます。
水位高めというのがあったので設定してみました。
書込番号:24501239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
実践してみます。
以前よりは気にならなくなりました。
書込番号:24501242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
洗剤を変えた方がいいかもしれません。
関係ないかもしれませんが、こちらに変えてから4歳の子供に湿疹のようなものが出ております。
0歳の子供はまだ赤ちゃん用洗剤で別で洗っていますが、後々一緒にしたいので肌に優しいものにした方が良いですね。
そういった洗剤はあまり市販していないようで悩み中です。
書込番号:24501245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>haruru!さん
>parasalloさん
>いこやんさん
返信が遅れた上うまく返信先が明記されぬ状態で失礼しました。
書込番号:24501247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぺん75さん
優しい洗剤についての過去クチコミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001186546/SortID=23567544
返信不要です
書込番号:24501357
2点

>ぺん75さん
返信ありがとう
俺はこの洗剤と過炭酸ナトリウムを使用しているけどどうかな?
シャボン玉石けん
シャボン玉スノール 本体 1000ml [液体洗剤]
丹羽久 ニワキュウ NIWAQ ニワキュー
niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 1kg
コスパはよくないと思うけど
炭酸ナトリウムを使用するなら温水40℃で洗った方がいいよ
15℃だと粉が溶けない可能性があるため
洗剤は40℃以上で活性化するから温水洗でしているよ
水と比べた場合汚れ落ちが全然違う
書込番号:24502758
7点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
購入して1ヶ月半くらいです。
1ヶ月過ぎ頃にLEDライトが破損しました。
修理の方によるとLEDライトのカバーが壊れるというケースがとても多く、カバーなしのタイプに部品ごと交換しているそうです。
扉ごと外してライトの部分を付け替えて貰いました。
その後数日して今度はe-41エラー、、、
交換が原因なのかどうか分かりませんが、同じ症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:24500888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2回連続で不具合が出ているんだから、修理よりも購入した家電量販店に連絡をして交換または別の機種に変更が可能かどうか確認したら?
ここで同じような人がいたとしても、修理をしなければ直らないんだから時間の無駄なのでは?
前回の修理で東芝の修理の担当者から名刺を貰っているんだから、直接連絡をすれば済む話だろう
または着信履歴が残っているだろう?
素人の意見を聞くよりも早いと思うぞ
そっちの方が
書込番号:24500938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにそうですね。
ただ今回の故障は前回とは系統が違うので、
次故障が起きたら諦めてそのようにしようと思います。
書込番号:24500955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すだちまるさん
余計なお世話かもしれないけど購入してから二ヶ月以上経過したら販売店に連絡をしても交換対応はしてくれないよ
修理対応のみ
今回の場合はドアロックの安全装置の不具合の可能性が高いんだから前回対応した担当者の連絡先が分かるようなら連絡したら
書込番号:24501099
7点

アドバイスありがとうございます。
5年の長期保証に入っているので、
修理で対応しようと思います。
担当者の名前すらわかりませんね...
聞いておけばよかったです。
書込番号:24501471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すだちまるさん
最後の返信になるけど最初の一年間はメーカー保証期間内だから家電量販店の長期保証は使えないよ
1年目からの加入になっているけど理由はメーカー保証期間内のため
2年目から有償修理になるから家電量販店経由で修理依頼をする必要があるから注意
今回の場合はメーカーに直接連絡した方が話が早いため
三回目の不具合が出ないといいね。
書込番号:24502213
2点

>parasalloさん
量販店だと対応が遅かったので、メーカーに連絡し日程を決め、メーカーから量販店に連絡してくれたようです。
返品交換も修理日に相談するということになりました。
色々教えて下さり、ありがとうございました。
書込番号:24502260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)