ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(76035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

乾燥時間が突然長く

2019/12/08 21:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX3300L

クチコミ投稿数:197件

もう、閲覧する人ともいないかもしれませんが....
購入して4年目。乾燥までFULLで洗濯すると終了を提示国が日増しに長くなる。メーカーサポートではカタログカタログデータ以内であれば仮に長くなっても異常ではにいと言う。 ふーんと思っていたが、電気代払うのはこちらだからねぇ
最近、乾燥中の終了までの時間の表示がかしい。1:25から1時間経っても2時間経ってもそのまま こりゃへんだ と一時停止させ中を見ると乾いている。 重さなのか戻ってくる風の温度なのか?分からないけれど「異常」である事は違いない。 のぞけるところはすべてライトを照らしながら覗いてたまったホコリを引きずり出したらソフトボール大くらいのホコリが取れました。 いじった後は排水フィルターからも同様に綿埃がたまっています。 少し改善されましたが、分解しないと取り出せないところにかなりたまっている感じです。4年で使えなくなる使い捨て洗濯機では困ります。手入れの出来るデザインを考えて貰いたい物です

書込番号:23095633

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/08 21:22(1年以上前)

>ITおじさんさん
投稿前に確認とか、されていますか?

改行等をして読み易い文面を書かれた方がよろしかと思いますが・・・

書込番号:23095668

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/09 12:11(1年以上前)

ITおじさんさん こんにちわ

新規カキコミした時点トップ掲載されるので、閲覧する方はいると思いますヨ!

cbr600f2としさん 指摘の点で スルーされる場合は、ありますが・・・・・
           漢文がお得意なのでしょうか?!

さて、表示時間が減らなくて!乾いていないなら詰まりなどの乾燥不足も考えれられますが
重量センサーと温度センサーの不具合の様に思われます

重量センサー事態、実測が計測できる高度な物ではないですから
空でも0表示(洗剤量)は、無いですから

VX3300Lのサブフィルターは、脱着タイプの物ですか?メインフィルターと合わせて詰まりなどないですか?
長く使うウチに、目詰まりをおこし後ろの温度センサー(大き目マッチ棒の先の様な)が感知しにくくなったりと
もちろん、センサー不良の場合も
フィルターは、シャワーなどで!逆洗浄がベストかと(あとシッカリ乾かす)

省エネ・時短・電気代軽減を考慮するなら、タイマー乾燥がオススメです!
先ずは、90分設定で運転してみては
考え中などの調整もないので時短になります

高速脱水が終わって、乾燥に入いりだしたら、バスタルなど(家では、使用しなくなった足ふきマット吸う吸うを入れて)
消費電力量 軽減に寄与してます (エコメーター実測)
乾燥フィルター手前のダクトの塵は、ホースで洗い流すのが簡単です
専用のブラシも別売であるけど百均レベルが\1500ちかくと高い(買う気シナイ)

全方位シャワー(7本)のスリットは、詰まりやすい様ですが
定期的な、槽洗浄槽乾燥を多用すると軽減できる様におもいます
排水フィルター塵など溜まるのは、いたって正常 (排水管詰まりを防ぐ)

PS 使用機種 VXシリーズ初代 NA-VX7000L 9年目に突入
   VX^3300の様にヒートポンプ(エバポレーター)自動洗浄機能は、無いので月1ペースでセルフ洗浄
   毎日フル洗濯乾燥でガンバッテくれてます (^^)/

書込番号:23096749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2019/12/09 12:37(1年以上前)

chr600f2さん
ご指摘ありがとうございます。 
以後、肝に銘じます。

デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
離せば長くなる話ですが、最初に購入したのはNA-VX3110Lだったのです。
これが1年以内に乾燥不十分というトラブルでヒートポンプユニットを
含めて色々と交換すれども改善せずで、メーカーから販売店経由で
このNA-VX3300Lに新品交換されました。
VX3110には後付けでサービスマンがサブフィルターを付けて
くれましたが、今回のVX3300Lはオリジナルのままで付いていません。
洗濯は主に深夜電力で朝方に仕上がるようタイマーを設定して
洗濯をしています。
昼間の洗濯は太陽光発電で発電中はこれで賄えるので大物の洗濯をしたりしています。
今回、構造を勉強しました。 水、石けん水、温風、ホコリの混在する構造で
微妙な物を感じました。
しかし、一般的主婦はここまで掃除は出来ないでしょうから、メンテナンスフリーに
するか、メンテナンスしやすいデザインにして欲しいですね。
フィルター手前のダクト内の水洗い、とても参考になりました。
早速、試してみます。
構造的には落ちたホコリは排水フィルターに引っかかるわけですね?
ありがとうございました。

書込番号:23096790

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/12/13 11:01(1年以上前)

Tおじさんさん

返信おそくなりました m(__)m

>構造的には落ちたホコリは排水フィルターに引っかかるわけですね?

細かなリントは、排出され 大きな繊維は、排水フィルターがキャッチします
細かなリントもキャッチしたいなら不織布のゴミ取フィルターが
ヨドバシcom や amazonで販売してますが!
毎回の手入れが必要になります

ダクトからライトを照らすとドラムの裏が見えます
もちろん、排水フィルターにつながっています

書込番号:23104283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2019/12/13 14:20(1年以上前)

取れた埃。左が洗濯槽や扉パッキングから、右が排水フィルターから

購入した清掃用ブラシ 

乾燥時間を実測検証

デジタルエコ さん
詳しい解説ありがとうございます。
Amazonで清掃用のブラシを購入したり、俄に燃え始めております。
取りあえず、現在排水フィルターをまめに検査し取れた埃の量に喜びを感じております。
上記の写真通り、時計で実測してもほぼほぼ推定終了時間が許容範囲(心の)に入ってきました。
これからは、こまめに清掃に勤しみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23104580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/10/08 06:32(1年以上前)

相変わらずの探究心で古い洗濯機に鞭を打っています。
今回、かなり有効な清掃場所を発見しましたのでお知らせします。
洗濯槽から戻ってきた温風をヒートポンプに戻すところの最終フィルターです。
かなりきめ細かい埃が固まっています。
写真矢印のネジを2本外しフィルター上面にある爪にマイナスドライバーを引っかけて引き出すと外れます。
これを水洗い、歯ブラシ等でこすると新品同様に戻ります。
試してみてください。

書込番号:23712477

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

スレ主 gakusinさん
クチコミ投稿数:25件

どうしても茶色のこの機種が欲しくてヤマダ電機さんで購入
配送の関係で購入してから1週間後の設置(10月2日)
配送当日、設置まで完了し業者さんが試運転しようとしたところ
なんとタッチパネルが勝手に動き出し
触ってもほとんど反応しない状況
まだ、自分は一切触れてもいない
業者様もあたふた。。。
まだ、購入(設置し)数十分もたっていないのに、修理で後日東芝が来るまで待って下さいとの内容
それまで、使えない???洗濯はどうする???後日っていつ??最短でも3日後??
そんなバカな・・・
購入してすぐ修理ってなんだか納得いかない
一先ず、1度そのままヤマダ電機に逆戻り
他に在庫がないので、結局修理なになるとか。。。

と翌日、何とか他店で新品在庫を確保したとの連絡
やっと9日に納品になりそうですが、今度は大丈夫だろうか心配です。

書込番号:23707373

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/05 18:27(1年以上前)

ここの口コミで、何回か出て来ているタッチパネル不良ですね。
購入直後でも発生するとは、いやはや東芝さん残念ですね。
タッチパネルは便利だけど、洗濯機ではキー部品になる運命だから、
品質管理は最優先にして欲しいものです。
これだと、新製品が発売されても、
皆さん様子見ムードになってしまいますよねェ。洗濯できなくなっちゃうから。。。
パナより魅力的な洗濯機なのに、なんとも残念な事態です。

書込番号:23707485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/05 19:43(1年以上前)

>gakusinさん

幸いうちは不具合が発生していませんが、異常事態ですね… 東芝には全品出荷時検査を行ってほしいものです。タッチパネルユニット?の問題なのか、完成品としての問題なのか。ある時期に生産されたロットだけなのか、設計そのものの異常なのか… 東芝残念だなぁ。

書込番号:23707664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:307件

2020/10/05 22:06(1年以上前)

東芝、東芝って皆さんおっしゃるが、サザエさんの明日を創る技術の東芝ではなく、「東芝」というブランド名の美的集団グループの子会社ですからね。
過去の日本メーカーの品質は期待出来ないんじゃないですかね

書込番号:23707996

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

私もタッチパネル不良

2020/09/07 23:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

スレ主 さち888さん
クチコミ投稿数:13件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度3

私も購入7ヶ月でタッチパネルが反応しなくなり、かろうじて標準コースのみ動くがたまに止まるという症状が出て洗濯終了まで洗濯機につきっきりです。
東芝サポートに連絡したところタッチパネルでの修理依頼が非常に多くなっているとの返答。
非常に不満だったのが修理依頼が込み合っており本日修理依頼をしたところ最短が9/22との返答、他に外出する要件がありその日程でお願いしてしまいましたが後から考えると22日まで洗濯どーするんだよと怒りがわいてきました。  再度サポートに連絡しようと思いますがどーにもならないんでしょうか。

書込番号:23648609

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/08 00:09(1年以上前)

ここで修理日程の相談をされても…
購入店に相談されたらどうですか。
(*'▽')

書込番号:23648727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2020/09/08 09:11(1年以上前)

>さち888さん
こんにちは。
購入は量販店でしょうか?もしそうなら、お店を通して東芝に強くいってもらう、というのが時に効果的です。

タッチパネル不良、という一見ライトな感じの文言で後回しにされているのかも知れません。
スタートできなかったり中断したりで、まともに洗濯ができないから大変困っている、というのを強く言ってみられたらと思います。

量販店でない場合は、直接東芝のサポートに上記のように強く要請するしかありませんが、この場合はなかなか動いてくれないかも知れませんので、並行して東芝の客相に相談するのもありかも知れません。とにかくしつこく言うことです。向こうもあちこちから攻められればそれなりに考えるでしょうから。

ちなみにこれまでの経験だと、日立は洗濯機などの大型白物家電は2-3日程度で来てくれます。やはり国内メーカーがいいと思いますね。

書込番号:23648835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2020/09/08 09:15(1年以上前)

時期が時期ですから
コインランドリーを利用なども検討されたら

ちなみに日立は長くても2,3日。

書込番号:23648842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/08 15:55(1年以上前)

>さち888さん

それは困りますね。
販売店経由で依頼してみる。

今年は猛暑だからエアコン関係の修理が多いのだと思いますよ。
多分、どこのメーカーも混んでるのでは?。

書込番号:23649399

ナイスクチコミ!0


スレ主 さち888さん
クチコミ投稿数:13件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度3

2020/09/08 19:19(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
直接東芝サポートに連絡したので購入店に話してみるのも方法しれませんね。
>チルパワーさん
エアコンの修理で混んでいるのかも、納得です。

現状では何とか標準洗濯だけは動いているのですが他のモードはタッチパネルが反応しませんし、たまに止まります。
もう一度サポートに連絡し日程の確認と購入店へも対応できるのか確認してみます。
また報告致します。

書込番号:23649718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2020/09/08 21:02(1年以上前)

一般的に修理は洗濯機担当、冷蔵庫担当、エアコン担当と分かれているのが
普通ですよ。


>東芝サポートに連絡したところタッチパネルでの修理依頼が非常に多くなっているとの返答。

修理依頼が多く部品およびサービスマンの手配ができないからでしょう。
最近、コインランドリーはクリーニングチェーン店などが営業している衛生的ですよ。

書込番号:23649944

ナイスクチコミ!0


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/08 22:32(1年以上前)

先日修理しました。
タッチパネル部分の部品交換です。
再発の可能性を問いましたが、その際に対策部品にて交換したとの報告を受けました。
メーカーも原因は分かっているのでしょうね。

書込番号:23650183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/09 16:30(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

東芝は知らんけど、そんな会社潰れちゃいますよ。

エアコン修理の閑散期は、エアコン部隊はみんな昼寝してるのかね?
繁忙期はどうするの?回らないよ。

素人でも数回みていれば、分解組み立てくらいできる。
分解して部品交換して組み立てるだけのこと。
量販店の修理部門も、エアコン、冷蔵庫、洗濯機は全部修理するのが当然。
小物はメーカー送りですが、普通ですね。

故障頻発で遅いこともあるかもしれないけど、メーカーは把握してるから、普通のメーカーなら対応します。
パナは製造3年の商品で消耗品の欠品が2−3週間あったこともあるので、そんなメーカーもある。

書込番号:23651645

ナイスクチコミ!0


スレ主 さち888さん
クチコミ投稿数:13件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度3

2020/09/14 23:13(1年以上前)

購入店へ連絡したところ購入1年以内なのでメーカー修理でお願いしますとの事でした。
東芝サポートでは同様に22日修理が最短との返答! ごねてもしょうがないのでその日程でお願いしました。

>チルパワーさん パナでも部品が欠品することがあるのですね。
気長に修理を待ち雨天の乾燥はランドリーを使用しながら標準洗濯で凌いでいきます。

修理が終了しましたらまた報告をさせていただきます。

書込番号:23663395

ナイスクチコミ!1


スレ主 さち888さん
クチコミ投稿数:13件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度3

2020/09/23 22:51(1年以上前)

昨日東芝サポートでの修理を受けました。 液晶基板には異常がなくタッチセンサー基盤異常だと話されていました。 作業の方は手際よく分解しタッチパネルの付いているパネルごとの交換で時間は30分程でした、 修理後は乾燥も問題なく使用できています。 パネルごとの交換でしたので機種の色によっても修理日程が変わるのかもしれないと思いました。 報告までに。

書込番号:23683306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 故障

2020/09/10 14:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

クチコミ投稿数:1件

1年足らずで2回も故障。高価なものなのに対応も悪く最悪です。

書込番号:23653679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/10 16:47(1年以上前)

お怒りも判りますが、どのような故障内容か書かれると皆さんの参考になります。
(^^;)

書込番号:23653913

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

排水口から臭いがするようになった

2020/09/05 10:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

スレ主 山本46さん
クチコミ投稿数:2件

使い始めて半年以上が経ったのですが、最近になって乾燥運転終了後に排水口から下水の臭いがすることが多くなりました。
東芝に問い合わせたところ、乾燥時に排水のホースから排気しているそうで、排水トラップの封水が無くなってしまっているのでは、との回答があったのですが、特に故障という訳ではないそうで、取り合ってもらえませんでした。

同じ症状が出ている方はいらっしゃいませんでしょうか。
また、何かできる対策は無いものでしょうか。
(今は毎回の運転終了後に、空のペットボトルを使って排水口に水を流しています)

書込番号:23642927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2020/09/05 10:40(1年以上前)

排水ホースから排気して、トラップの水が無くなるって結構な能力?
それが分かるならメーカーも最後に少し水を流してくれたらいいのにね。
送り込まれた排気はどこに?
家の何処かでブクブク成っていませんか?

書込番号:23642953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/05 10:41(1年以上前)

>山本46さん
排水トラップの水貯水が少ないのでしょうかね。
【洗濯機 排水トラップ 作り方】でググったら
https://diy-ie.com/diy-drain-trap.html
https://www.icoro.com/201707029132
などが出てきました。もっと良いアイデアがあるかも知れません。
検索してみてください。
(^o^)

書込番号:23642954

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/09/05 13:53(1年以上前)

>山本46さん こんにちは

ご使用半年とのこと、最初は臭いが無かったのですね、それでは下水管の掃除をやってみてはどうでしょう?
洗濯機の排水ホースを抜き、排水管掃除用の専用の清掃剤が沢山売られていますから、排水管の長さに対応した
量を使えばいいかと思います。
当方、戸建て短いこともあって、百均ショップで買って先月やりましたが、臭いは無くなりました。

書込番号:23643320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/09/05 14:28(1年以上前)

こんにちは。他社ドラム式ユーザーながら。

排水口の中のトラップを分解掃除してみませんか。

設置当初は臭くならなかった→半年経って臭くなるようになった、でもトラップ内に水を足せば臭いは(一時的に)止まる、というのであれば、
この半年でトラップ内にて異常が起きた→その最右翼がトラップの詰まり(気味)、と推測します。

洗濯機の排水には結構な量のヘドロ=繊維ごみが水でふやけた泥々の物体が流れ出ますが、
それが使用するにつれて溜まる→トラップの中と外の下水管との間に跨がる→そのヘドロを介してトラップ内の水が下水管側へ次第に流れ出てしまう→封水切れで臭気が逆流する、ってことかと。

そんな場合なら、
そのトラップ内から外へ跨がっているヘドロを除去する→封水は切れなくなる→臭わなくなる、となります。

それで効果あるなら、あとは半年毎にトラップ内を分解掃除すれば今後も安泰、ってことになります。

お試しを。


余談、
東芝のドラム式には排水ホースに向かって排気する機構は無いですよ。。。東芝の人が「排水ホースに排気する」って説明したとは俄に信じがたいです。取説にも書いてないですし。
家電販売店のひとに聞いた→その人がメーカーを勘違いしてそう答えた、ならまだしもながら。

書込番号:23643371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/09/05 17:22(1年以上前)

山本46さん  こんにちわ

みーくん5963さんと同じく
東芝機でのドラム乾燥での排水溝排気 聞いた事ないです

排水口(排水トラップ)の清掃など試してください(していないら)

いちを、乾燥時も蛇口は、開けて置いた方が賢明かも(トラップ水をながしてるかも?)




書込番号:23643677

ナイスクチコミ!5


スレ主 山本46さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/05 20:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
排水トラップの掃除はしており、きれいにしても臭いがしてしまうのです…

東芝機は排水ホースに排気しないという情報は気になりますね。東芝のサポートに電話したところそのように言っていたと理解していましたし、乾燥運転中は排水口の所からポコポコと音がしているので、排気しているものとばかり思っていました。
もしこれが正常な動作ではないのだとしたら、その辺りに原因があるのかも…?

書込番号:23644054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/09/05 20:54(1年以上前)

>山本46さん

排水トラップの掃除だけではダメかと思います、だってトラップは排気で空になると言われてるわけですから、
問題はその先の配管内の掃除です。

書込番号:23644082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/05 21:07(1年以上前)

>山本46さん
>排気しないという情報は気になりますね。
確かにそうですが、
今は排水トラップに排気しているとすると

>里いもさん の
>だってトラップは排気で空になると言われてるわけですから、
>問題はその先の配管内の掃除です。
の通りと思います。
一度排水溝(パイプ)を業者に頼んで清掃してもらうのも一手です。ホームセンターでリフォーム工事の一つとしてやってくれるところもあります。
あとはトラップを変更して水を多く貯留できるものに変更することも検討されたらどうでしょう。

書込番号:23644109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/06 17:49(1年以上前)

>山本46さん

問題を整理しないと駄目です。

半年までは臭いが無かった。

最近になって、
乾燥終了後に     >洗濯中は臭いが出ない
排水溝から       >排水関係に問題あり
下水の          >下水臭が間違いないのか?排水溝トラップを外して同じ匂いか確認する
臭いがすることが
多くなった。       >無いこともあるってこと???

一つずつ潰していくしかありません。

使用環境によるところが大きくありませんか?
機械に問題があるなら、最初から出るはず。

東芝に確認して、排水ホースから排気しているのか?
何度か違う人に確認しましょう。
コールセンターなんかマニュアル通りか、ごまかす人、稀に自身も使っていて実践回答する人間しかいません。
多いのは最初の人です。

書込番号:23645848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/09/09 17:01(1年以上前)

>山本46さん

乾燥運転中に排水口からボコボコ音がしてる=某か内部から空気が押し出されている、っていうのが事実だとすると。。。

機内の空気が乾燥運転により加熱され膨張したときに室内へ逃がすための口/機構が目詰まりしたかで、本来は乾燥運転時に排水ホースへ掛かるべきでない内部圧力が掛かる→排水ホースからトラップ内へ空気を吹き出してトラップの水を押し退けてしまう→乾燥運転が終わるとトラップ内が空の状態→室内や機内に下水臭が上がってくる、なんてことが起きるのかもしれません。

本体上部の右奥側にある「排気口」を何かで塞いでしまっていないか、あるいは着脱式の乾燥フィルターの清掃が十分されているか、って辺りを再確認されてみてはどうでしょうか?

進展あることを祈ります。

書込番号:23651695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/09 19:21(1年以上前)

洗濯機のせいというより、住まいの問題かと思います。

実は、今仮住まいしているマンションが全く同様の状態です。
現在、仕事で地方仮住まいで、そこにこの洗濯機も移動しました。
見た目はそこそこのマンションですが、都心の分譲マンションのようなクオリティではなく、給排水や換気のバランスが考えられて建てられているとは思えないマンションです。

常時換気で、マンション内が負圧になり、排水口から匂いを吸い上げるので、乾燥後すぐに洗濯物を取り込まないと、洗濯物に下水の匂いが移ります。
隣接する浴室の排水口は、下水管からの空気の逆流で、封水もボコボコ揺れています。

管理会社にクレームを入れ、最初は配水管の高圧洗浄と薬品洗浄をしました。
そもそも築2年のマンションなので、排水が詰まっているとは考えにくいです。
当然ながら、全く改善しませんでした。

次に設計業者が来て、隣接する洗面台の下にミニドルゴを付けていきました。
多少は良くなったような気がしますが、ほとんど変わらずです。
そのため、後日、下階の共用部の天井を開け、当階の下水排管にドルゴを付けました。
それでも改善せずです。

さらに違う業者が来て、当方最上階のため、数ヶ月かけて、下階の縦列全部屋立ち入りで、縦管全てにドルゴを付けるという大がかりな対策をしましたが、大して改善しませんでした。
根本的な設計に問題があるのでしょう。
団地のように玄関サイドが外に開放されていればまた違うのでしょうが、全てが密封されたマンションですので、窓を開け続けるくらいしか対策はありません。

諦めて退去することにしました。

書込番号:23652010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

酷い洗濯機

2020/09/05 00:50(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

10年前購入したシャープドラム式洗濯機からの買い換えです。角ばったスタイルと液晶パネルが好みで設置を楽しみにしていました。家に入れると予想以上にデカいです。いざ洗濯しようと思ったら液晶パネルが殆ど反応しませんでした。まさかと思いメーカーに電話して言われた通りコンセントを抜き挿ししてもダメでした。初期不良だから販売店に相談してくれと言われました。販売店からメーカーに強く言っていただき返品対応としました。他の方の口コミにもあるように液晶パネルは直してもすぐ壊れると思いパナソニックドラムに交換してもらいました。パナがまだ来ないのでその間は使える範囲で使って欲しいと言われ仕方なく使っています。しかし洗濯乾燥すると洗濯物にゴムの匂いがついてしまい柔軟剤の良い香りが全くしません。5回以上洗っても同じです。まあ酷い洗濯機です。自分的には東芝のイメージは地に落ちてしまいました。東芝の家電は二度と買いません。

書込番号:23642409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:44件

2020/09/06 23:16(1年以上前)

こちらは昨年モデルを買った者です。
1年で三回壊れました。一回目はドラムが回らなくなる。二回目はドアパッキン異常で水漏れ。、三回目もドアパッキン異常でした。先週の木曜日からコインランドリー通いです。
スレ主さんと同じで東芝に問い合わせても交換は販売店に言ってもらいたいとのこと。
今日販売店に行き、経緯を説明すると、交換してもらえることになりました。価格が同等であればパナソニック製に変えたかったのですが、新製品への切り替えで在庫がなく、新製品との交換にだと20万円近くの差額が発生するので、在庫のあった東芝のコジマオリジナルモデルとの交換で了承しました。
昨年はパソコンも東芝製を買いましたが、二ヶ月で壊れました。
もう東芝製品を買うことはないでしょう。

書込番号:23646687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)