
このページのスレッド一覧(全1604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月24日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月22日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月20日 09:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月16日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月15日 16:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月13日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


洗濯機が壊れてから一ヶ月。いろいろ悩んだ末,960Zを買いました。今までは,乾燥機と全自動洗濯機のホームランドリーでしたが,乾燥機はおばあちゃんの洗濯機にセットして,私の方は新しい洗濯乾燥機。いろいろな書き込みが掲示板にありましたが,参考にさせていただきました。その上で,フルタイムの共働きであることなど,自分のライフスタイルをよく考えて決定しました。最初は,部屋干しのためにちょっと乾燥プラスの全自動洗濯機にしようかと思っていました。
・まず,時間は今までの全自動洗濯機よりかかります。しかし,帰って からすぐに前日分を洗濯すると,夕食が終わった頃に干せます。それ も「自分流」で20分の乾燥を入れてほとんどしわなし。すぐに干す といいようです。時間はかかってもその間に仕事をしたり,TVを見た りで気になりません。
・一度,洗濯乾燥までフルコースでやりましたが,すぐに干せばいいよ うです。しかし,下着のシャツなどは黄ばみがあるような気がしまし た。「自分流」にしたら,解決しています。
・外着はドライコースで洗っています。柔軟剤を使っているせいか,ご わごわということはありません。
・まだ,使い始めなので不都合はこれからあるかもしれませんが,今は 満足しています。不都合があったらまた,書き込みしたいと思いま す。
・値段は15万ちょっとでした。
・掲示板のみなさんのアドバイスが本当に役に立ちました。私の使用感 も誰かの役に立てばいいですね。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1


「アパートの防水パンの中に入る」「乾燥機能が充実している」
という条件で見て周り、ネットでも調べてコイツを購入しました。
いや〜、いとおしいっ!すごくお気に入りです。
ドラム式は脱水後そのまま干すとごわごわするときいていましたが、
全然ごわごわしてないです。15年前の以前の攪拌式の全自動のほうが
よっぽどごわごわしてました。
洗濯終了間際の「ほくし運転」のせいなのかな?
天日干しの場合はしわも以前の全自動より断然少ない!
たくさん詰め込みすぎるとしわになりますが8分目位で洗濯すればしわはかなり少ないです。
洗濯時間もドラム8分目くらいまで洗濯物を投入して、大抵45分。
表示時間どおりに終わる。
乾燥機能はいまのところ雨の日や忙しいときに使う程度ですが、
ちゃんと乾燥してます。乾燥はちと時間がかかるけれど、仕事に出てるので別に気にならないです。
乾燥時間は120分〜150分位で表示される事が多いです。表示時間どおりには終わっているみたい。
ダンナがアトピーなのですすぎがちゃんとされているのか気がかりでしたが、別段悪化するということもないので適正な洗剤量であれば問題ないみたいです。
コイツのおかげで洗濯が楽しいです(^^)
0点

>ドラム式は脱水後そのまま干すとごわごわするときいていましたが、
全然ごわごわしてないです。
ものによるのかなぁ?
いい感じで洗濯できているようで何よりです。
これからも楽しんでください。
書込番号:3288454
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


860Z
これは自分で据え付けました
脱水の時の振動はすごかったです
何度か足を調整しましたが結局こんなもんか・・・と
1年使ったこの洗濯機をのけたら、床に張ってあるフローリングの
足の所の4カ所がへこんでこすれて、1カ所はもうちょっとで床の
板がみえそうな〜〜・・・・はははっ こんなの気にしない
960Z
メーカーサービスの人が据え付けました
振動がひどかったのでしっかり調整しておいてね・・と
で、前に比べたらほとんど無いぐらいに申し訳なさそうに振動
しています。 860と比べたら雲泥の差
据え方がよかったのかな? 音は同じぐらいしています。
0点

個人的にお聞きしたいのは
860は1年しか使用されていないとのことですが、何か不具合があったのでしょうか?
買い替えられたのでしょうか?
それとも返品→交換?
返品→交換だとしたら、どのようなエラーが出ていたのだろうかと気になりました。
書込番号:3273288
0点



2004/09/16 22:07(1年以上前)
レスが多いのでお忘れでしょうか?
860Zの掲示板の最新を・・・・
4月にE9−20 最近2回目がEC1です。
書込番号:3273466
0点



2004/09/16 22:09(1年以上前)
最新じゃなかった 1つ前です。
書込番号:3273478
0点

あっ、失礼しました。
HNには見覚えがあったんですが
交換してもらえて何よりです。
しかも静かだとのこと、
よかったですね。
使い勝手の方はいかがでしょうか?
書込番号:3273763
0点





購入して、3か月たちますが特に問題もなく働いてくれてます。
ただ、注意しないといけないのは
・洗剤と柔軟剤の量を正確にすること
適当に入れると(多めの場合は)変なにおいがします。
それと、コンパクトサイズの柔軟剤は規定量+同量の水を
セットします。
・しわになるのを避けたいときは、少量で運転する
6キロ洗濯→乾燥させると、しわがかなりつきます。
また、異なる厚さのものをいれると乾燥むらがあります。
4キロくらいがベストかも。
・乾燥したらフィルターを清掃
タオルケットなんかを乾燥させたら、かなり
ほこり?が出ます。
・洗う前にひと手間かける
ソースとか、血なんかは普通に洗濯しても
あまり落ちませんね。洗濯前に漂白剤ぶっかけとくと
だいぶ落ちます。
こんな感じで、うちではトラブルなく使えてますよ。
0点





昨年の10月に購入しました。
この掲示板を見るまで、この製品はこんなもんで
私の家だけハズレなんだと思っていました。
そして、この掲示板を元に交換出来ることを知り
今月新型のものと交換していただきました。
でも、その道のりは長がったですよ。
修理依頼すること5回。(11ヶ月)
部品交換(内部)は全てやっていただきました。
もう交換する物はないというくらいですよ。
そしてついに6回目。修理して次の日また止まりました。
流石の修理するサービスマンももう駄目ですねと諦めてました。
メーカーに稟議書を書いて頂き、交換となりました。
新型は驚くほど静かで、今までの洗濯機は何?というかんでした。
今までのは振動が激しすぎて洗濯機自体がよこに移動していくほどでしたよ
でも、相変わらず仕上がりはあまり良くなく、乾燥機使わないと「ごわっ」とした感じが残りますね。
お日様で干すとガザガザな感じであんまり良くない気がします。
サービスマンの方はとってもいい方でしたよ。
悪いのは作ったメーカーですね・・・
0点

ドラム式のごわごわ感は、ドラム式特有の問題のようです。
ドラム式の洗い方はたたき洗いになりますので
タオルなどはどうしてもパイルが詰まるようです。
このパイル詰まりがごわごわ感を生んでいるようです。
このごわごわ感を防ぐには
@脱水時間を若干短くする。
A洗濯終了後に10〜30分程度の簡単な乾燥を入れる。
ということだそうです。
試してみてはいかがでしょうか?
機種交換ができ、振動も少なくなり何よりでした。
あとは、うまく仕上がるコツがつかめると
ストレスも少なくなりますね。
上記の方法試してみてください。
書込番号:3261555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)