
このページのスレッド一覧(全1604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月12日 17:11 |
![]() |
0 | 11 | 2004年12月18日 21:54 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月5日 00:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月8日 11:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月8日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




tonton1165さん、そういちさん先日は私の質問にお答えをいただきありがとうございました。お二人からのアドバイスやここの書き込みを参考にしてV81に交換してもらいました。お二人のおっしゃるとおり、通常の乾燥では今までどおり冷めるまでドアは開かないけど、「ソフト乾燥」を使用すればいつでも止められるんですね。薄物や生乾きのときとても便利です。V80の時の汚れが落ちない、すすぎも不充分、洗濯後洗濯物から異臭がする、から一転してV81では「お急ぎコース」でもYシャツの襟の汚れがきれいに落ちてるし、ソフト乾燥を途中(30分位)で中止して取り出しても乾いてるし(あくまでもYシャツですが)、満足しています。アドバイスありがとうございました。
0点


2004/12/31 22:25(1年以上前)
昨日このログと80の分を全部打ち出して、80は不良品ではないのか・・・とつめより年始に交換の運びとなりました。もちろん81にです。大体10ヶ月で基盤交換しておいて作業表にサインさせて控えを置いていかない・・・ってこれって三菱と一緒ですよネ。交換に応じなかったら販売店で返金してらってヨドバシで新品替えば2万もとくしたのに・・・・いちおうそこまでは・・・・・良心むが痛むのでやめました。でもどうやら会社ぐるみでなにかしら指示が出ている感じがしました。ちゃんと作業しないとインターネットと全新聞社に情報を送りつける旨を伝えています。リコールすれぎいいのに・・・・ばっかじゃないの??ナショナル
書込番号:3713015
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


昨日、ついに我が家に960が来ました。
このサイトを見て、いろいろ検討して、一番よさそうなので決めました。
臭いについての書き込みがあったので、最初の洗濯は「ぞうきん」。
洗濯から乾燥まで仕上げてみました。
仕上がりは、満足!!!
臭いはまったく、なかったです。
次にズボンやトレーナーなど、厚手の物を洗濯しました。
厚手のせいか、脱水の時に、一瞬すごい音がしましたが、無事終了。
今までの洗濯機が古かったせいか、脱水力に驚きました。
残念な点は、水位の設定ができない事。
あと、質問なんですけど・・・。
説明書には、液体洗剤や柔軟材は、同量の水で薄めてから・・・て書いてあったけど、そうしないとダメなんですか?
面倒くさくて・・・。
もしよかったら教えてください!!
0点


2004/12/12 17:11(1年以上前)
すいません、追加です。
この機種って樽乾燥ってないんですか?
今までは洗濯機のふたを開けっ放しにしてたんですが、この機種は開けっ放しにしておくと、すごく邪魔ですよね。
書込番号:3622030
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


昨日、千葉の幕張にあるコジマ電気で購入しました。
本体・配送・設置込みで、税込み97、200円で買えました。
かなりお買い得ですよね?安く買えて良かった良かった!
千葉の幕張は、コジマ電気とヤマダ電気が向かい合って激しく競合しています。
店員の情報によると、土曜の夕方が一番価格変動が激しいらしく狙い目だとか?
早く、評判のスチーム乾燥を体験してみたいです。
0点

ドリまん さん
その安く買えたのって限定ですか?
ちょとこれ見たんで昨日買ったのを明日支払いにいくのがいやになりました。
同じコジマでこんなに差があるなんて限定でないならキャンセルしようと思います。
書込番号:3621344
0点

あああああ さん へ
ここでの書き込みだと
いま千葉の幕張のコジマとヤマダは安売競争をしているようですね。
いろいろな家電で安売り情報が出ているようです。
数量限定ではないようです。
明日支払う前に、今一度相談してみてはいかがですか?
(地域内での価格と言うのもあるでしょうから
まったく同じ価格になるかどうかの保証はできませんけど)
書込番号:3623414
0点



2004/12/13 01:14(1年以上前)
あああああさんへ
店員と話しをして購入を検討していた時、ヤマダが価格を一気に下げたみたいです。
コジマとしても対抗するしかないとのことで、私の購入価格はその時だけの限定みたいです。(数量限定ではないです)
店員の話ではヤマダとの価格競争は本当に激しいらしく、次の日には元の値段に戻ったりするそうです。
店員もあまりの価格の下がりに困ってました。
書込番号:3624925
0点

ドリまん さん
みなみだよさん ありがとうございます。
幕張のコジマに電話したら普通にその値段で売っているそうです。
期間は未定だという事です。
用賀ではその値段にはならないのでこっちまで来れるならその金額で良いというのでこれから幕張までいってきます。
書込番号:3625948
0点

出かける前に用賀店に電話して97200円で良い事になりました。
店の名前を教えないと検討しないとか言い張るのではっきり頭に来ていると伝え確認が出来たらその金額にするならいうという事で押し切りました。
金額引いてくれる保証がないので出かける準備をしていた時に値引きすると電話がありました。
幕張店には取り置きキャンセルしましたので受け付けた女性が残念そうな声をしていました。もし掲示板をみて買いにいかれる方がありましたらこれを見てきたといって頂けると幸いです。
書込番号:3626107
0点


2004/12/13 16:45(1年以上前)
ドリまんさん、ありがとう!
千葉市内に住んでいて、幕張方面で激安商戦をやっているなんて
知らなかった。
危なく違うところのヤマダで買うところでした。
で、今日コジマで97,200円で購入しました!
女性の店員さんも電卓打ちながら、原価割れ?と言ってましたよ。
それに新製品の8キロタイプも同じ値段で、それなら9キロ買うよって。
正直100,000円を割るとは考えてなかったので、驚きでした。
しかも明日から配送可能ということで、これまた驚きでした。
書込番号:3626991
0点



2004/12/13 23:59(1年以上前)
あああああ さん
こんぴん さん
お二人とも安く買えて良かったですね!
皆さんの為になったみたいで書き込みして良かったです。
(店側にとっては、たまらない書き込みでしたかね?)
私もたまたま幕張のコジマに寄って購入しただけでしたが
これから家電は幕張のコジマを要チェックしていきたいと思います。
今日使ってみた使用感ですが、洗濯は静か、脱水はちょっとうるさいかな
乾燥はタオル以外は思ったよりシワが出来て残念ですが
仕上がりはフワフワで生乾き無しでした!
全体的に満足です!
書込番号:3629373
0点



2004/12/14 00:11(1年以上前)
こまぴんさん名前間違えてしまいました。すみません(涙)
書込番号:3629473
0点

ドリまん さん ほんとうにありがとうございました。
ここの板で確認しなかったことでかなり高く買っているものもあるので問題はありません。
というよりトータルではかなりの買い物をしていますので、同じ系列の店でたぶん私の方が遅く買う約束をしたにも関わらず、27800円も高い金額で買わせようとした態度にはあきれましたし、お客を裏切る行為だと問いつめました。
他に注文していたもの全てのキャンセルと今後一切の買い物をする信用をコジマがうしなうところでしたからコジマに取っては良い情報だったのではないでしょうか?
ここの書き込みも誰がしているのかコジマは知っています。私は書き込んでいるとコジマ言ってあります。また私はこうゆう商売のやり方が嫌いなので知り合いにしゃべりまくることになります。3千円くらいの違いならわかるけどとも言ってあります。
系列で店ごとの差額をある一定程度にする事はよういに出来ます。
ファミレスなどのチェーン店はどこでも同じ金額だから安心出来るのと同じ感覚で家電量販店を見てはいけないのかも知れませんが。
他の量販店でも珍しく確認出来る金額でしたのでもっと安く買われた方もいるかもしれません。
今回ドリまんさんの金額も私が提示された125000円からいきなり97200円になったわけではありませんよね。これも問いただしました。
他の店でとうに2万円下がっていると確認が出来ているにも関わらず知らないものには少しでも高く売ろうということです。
店頭表示価格は販売価格とはかけ離れた金額を掲示して量販店どうし他店の店頭表示価格に対してのみ交渉に応じると言う対応になっていますので他の方から適切な情報を教えてもらわないと価格の交渉は難しくなっているのも肌で感じています。
でも所詮他人が製造してものを販売しているだけなので価格を追求される商売である事は変わらないと思います。
もうひとつ、我々はこの業界で仕事をしているわけではないので仕入れ値はわかりませんしメーカーからバックがある業界もありますので、店側の言われる仕入れ価格など気にする必要はありませんよ。損をして売りわけはないというくらいに思っておいて充分だと思います。
書込番号:3636530
0点


2004/12/18 12:50(1年以上前)
NEW幕張店に本日電話したところ、97200円は「もうやってないよ」とつれない返事でした。サンヨーがキャンペンしたりしなかったり時により変わるそうです。せっかく現金用意してたのに・・・残念。
書込番号:3649529
0点

コジマの金額はヤマダ電機対抗だとのことですので
ヤマダ電機のほうで交渉してみる価値はあるんじゃないかな?
コジマがやってないんだったらヤマダもやめたかな?
(潰しあいになりますしね・・・)
書込番号:3651785
0点





V81購入しました。洗浄、すすぎ、脱水、乾燥、静粛性、特に問題は見当たらず、はっきりいって最高です。V80の数々の悪評は完全に克服されついに完成されたステージへと到達した感があります。日本の家電のすばらしいところは、販売して終わりでなく、ユーザーの声を常に製品にフィードバックしてさらにユーザーに利便性を還元しようとする開発努力にあると思います。これはアングロサクソンや他のアジア系の人種には到底まねできない日本民族特有のモノへのこだわりであり、日本人の『こころ』と言えるでしょう。高性能をつつみ隠すかの如くシンプルなV81の外見をみていると、その背景に代々受け継がれた日本人エンジニアの魂が見え隠します。
0点


2004/12/11 19:06(1年以上前)
日本賛美の個人的思想をお持ちになるのは勝手ですが、ほかの人種、民族には到底まねできないなんてよく言えたもんですね。
最近の世間の右傾化を見るにつけ私は不愉快に感じます。洗濯機のことを調べていたのに別の面でいやな気分になりました。
最低です。ちなみに私も日本人です、誤解なきよう。
書込番号:3617009
0点


2004/12/12 01:54(1年以上前)
新型の賞賛より、あの未完成品のような旧型を
大々的な広告で販売した企業精神の方が問題なんじゃないでしょうか?
これではどこかの自動車メーカーと変わらない.
悪徳なメーカーは市場から排除されるように
厳しい目を消費者は持つべき.
書込番号:3619263
0点

私は 20ミリさん に一票入れます、どこのメーカーでも色々と思考錯誤
して失敗の繰り返しまた研究を重ねて商品が出来上がって来るのです、
前のV80の評判は悪い見たいですが、私の友人は凄く気に入っています、
V81は熟成されて来たのと思います、新しいものに挑戦してマイナス点を
克服して行く事はとても素晴らしい事と思います、私の仕事は現場仕事
て゛す、色々と難しい問題にぶち当たって失敗も有ります、それでも
研究していく事によって問題は解決していきます、嬉しい事は出来上がって、お客様から喜んで貰える事です、でも色々と小言を言うお客様も多いです、話は長くなりましたが新しいものに挑戦して行く事は素晴らしいと思います、日本の家電メーカー各社の技術は世界のトップクラスと私は思います。
書込番号:3620012
0点


2004/12/12 19:59(1年以上前)
確かに日本メーカーの技術レベルや顧客満足度の高い製品を作り出そうとする姿勢は世界トップレベルであると思いますが、「アングロサクソンや他のアジア系の人種には」「日本民族特有」と言う表現には私も抵抗を感じます。
M、Mさんに一票。
書込番号:3622830
0点


2004/12/13 00:29(1年以上前)
とりあえずV80に限らず、松下製品であまりに酷い目にあったら、
徹底的に松下に文句を言っても良いと思います。
私の父は長年、松下のオーディオ事業部で品質管理の仕事をしておりました。
松下製品は品質こそが命だったはずです。父は既に、件の早期退職で
会社を辞めておりますが、ここでのV80の悪評を見て「情けない・・・」と
嘆いております。V80だけではありません。このところの松下製品は、
かつての品質はどこへやら・・・というものがたくさんありますよね。
うちでは松下製品に目を覆うような欠陥(設計上の欠陥だけでなく、
人為的な欠陥、例えばビデオカメラのゴム製レンズフードをたたまずに
梱包し、開梱したらフードが曲がっていたなどのお粗末な不具合なども
含めて)があったら、即、事業部長宛に手紙を書きますし、0120-878-365に
電話した時の、電話を受けた担当者の対応がなっていない場合なども、
その上長にあたる人を呼び出して、いつから松下はそんな会社になったのだ、
どういう社員教育をしているのかと問い詰めます。最近ではやれクレーマー
だのと言う人がいますが、クレームと言うのはメーカーにとっては資産のはず。
クレームをどう処理するかによって、顧客の信頼を得ることもできるのです。
しかし、それにしてもV80は酷かったですね。あんなモノを世に出したのは
恥以外のナニモノでもない。V81で汚名を返上したところで、V80という
ものをリリースしてしまった事実は変わりません。父曰く、いままで適当に
歯車になって毎月人様より良い給料をもらい、特に頑張らなくても年2回、
ちゃんとボーナスが出るというぬるま湯の生活を続けた結果、事業部全体の
危機意識がなくなってしまったのだろう・・・とのこと。現場にはもちろん
頑張っている従業員もいるかもしれないけれど、結果として「洗えない洗濯機」
という。あり得ないモノを売ってしまったのだから、新聞広告で謝罪して、
V80のユーザーを一件ずつ訪問して、不具合に困っている人にはV81への
無償交換はもちろん、(最大で)約一年間、洗濯という毎日の当たり前の
家事で迷惑をかけ続けたのだから、土下座して許しを請うくらいのことを
しないと、松下のV字回復なんてあり得ないだろうと、個人的には思います。
この掲示板は松下マンもきっと見ているでしょうから、もっと真剣にユーザーの
事を考えるよう、職場会ででもなんでも良いので、意識向上をはかってほしいと
思います。
洗濯機を買い替えるにあたってこの掲示板を拝見し、あまりにも対応が酷いと
感じていたところへ、ryhanさんのご意見をお読みし、確かにその通りと感じたので
書かせていただきました。長々と、失礼いたしました。
書込番号:3624660
0点

ryhanさんに一票。
自動車産業でもフルモデルチェンジ直後は完成度が低く、徐々に製品が安定してきますが、さすがに基本性能が満たされていない車はリコールなり何なり対処はされます。
このV81の完成度がいくら良くても、製品開発費用をV80ユーザーに出させたってのは問題ですね。
更にV80→V81が無償交換だったり、差額交換だったり、或いは自腹で買い換えた人もいるかもしれない。まさに言ったモン勝ち。
どうなんでしょうね。
書込番号:3624722
0点


2004/12/16 19:37(1年以上前)
akimo71さんの書き込みに共感します。
松下製品は他社のような「派手さ」(新しさ、話題性)はないけど「品質」では安心できるという印象を持っていて、「派手さ」(新しさ、話題性)を求めず、逆にとりあえず「品質」(壊れない)優先したい商品は松下製品を買うようにしていましたが、最近の松下製品を見ると、全く逆という印象です。
「V80」の件はまさに「松下神話の崩壊」という感じです。
そのため、最近、「品質」(壊れない)優先したい場合、どこのメーカーの製品を買えば良いのか非常に頭が痛い状況です。
書込番号:3642097
0点


2005/01/05 00:15(1年以上前)
いやはや、みなさんいいたいこといってますね。
日本人は優秀だの、
松下は堕ちただの、
自動車はしっかりリコールするだの、
日本人が優秀なのはたまたま地理的に他国に攻められにくく、政情が安定し、
経済的豊かさがあったからであり、他の国が同じ環境になれば、その国が日本と同じようになっていたでしょうよ。
松下がだめになったのは、数十万単位のいや、十数万単位の製品がベースであり、現代の数十万の月収があたりまえの時代で、人件費かけてまで、こまごました欠陥をなおせるわけがない。ただ安さを求める消費者がその欠陥をつくったんじゃないのか?
俺は必要最低限の製品に対する金は払うべきだと思うが?
自動車は数百万の製品がベースだから、人件費も十分取れるだろうし、サポートも十分出来ると思うがな
ここの書込み見てるとまあ、ローマ終末の国民のわがままって感じがしていやだね、自分のことばかり考えてるから、日本はだめになるんだよ。
書込番号:3730518
0点





昨日待望のv81が届きましたので使用感等々レポート致します。
まず始めに我が家はドラム式初導入につき比較対照となる洗濯機が
10年前のナショナル製です。
試運転に投入した衣類は4〜5kg位?(洗剤の量や運転時間から勝手に
推測)だと思います。詳細は、Tシャツ(7枚)トレーナー(1枚)
フェイスタオル(5枚)ハンカチ(5or6枚)下着靴下(夫婦1週間分(^-^;))
以上を「おまかせコース」で洗剤1.0/時間3:20の表示でした。
運転中の音はとても静かで深夜でも気を遣わずに使用出来るレベルだと
思います。脱水時は少しうるさくなりますが、個人的には気になりません
でした。乾燥時もドライヤーに比べれば遙かに静かです。
仕上がりは予定時間を少し超えましたが、変な臭いもなくタオルはふんわり
トレーナーや他の衣類はソフトにしっかりと乾いていました。
シワについては一部ハンカチやTシャツなどでアイロンがけ等が必要な
状態となりましたが、フル乾燥と半乾燥をうまく使い分け衣類(繊維)毎の
乾燥時間や中間処理(一度取り出しシワをのばす)等で随分と改善されそうです。
総評としましては少々高くつきましたが大変満足のいく商品だと思います。
洗濯開始後にみられるクリーミーな泡にも感動ですが、終了後の槽内のライトも
ちょっと感動です。もう少し・・・と感じたところを「強いて」上げるならば、
夫婦共に背の高い我が家としては扉の位置が低く感じた事くらいです。
後は初期不良、故障が無いこと祈るだけです。
大変満足と言う結果につきましては、私個人の期待の度合いによるものが大きく
余り当てになりませんが、ご参考になればと思います。
長々と失礼しました。
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


11月にサンヨーとナショナルと散々悩んで、これにしました。
理由は一番コンパクトなのに6kg乾燥まで全自動だったから。
乾燥させたら仕上がりはカタログうたい文句より悪いはずだから、
まあまあ。。。と思っていました。
ところが!
仕上がりがいいので、本当にびっくり!!
フワフワしてるししわが本当に少ない。
共働きで、幼児二人なので洗濯物があっというまにたまるので、
洗濯、干す、乾き確認、取り入れ、たたむの一連の作業が大変でした。
特に雨に降られた日の妻の憂鬱度はお酌の機嫌に比例するん困ってました。
バスタオルと下着、靴下、子供の服には妻が大喜び、おおはしゃぎしてます。
ワイシャツなどは週末にまとめ洗いの天干しです。
粉洗剤と、商品名は忘れたが洗いしわ低減する青い液体を使用しています。
ホント、すごいな。
また5年後ぐらいに新しいのを買うでしょうが、
一体どうなっていくんでしょうね。
苦言は別にないけど、
あるとしたら、今までの洗濯機と違ってこのタイプは重たいから一人で運べないっていうことぐらいかな。
あ、そうそう糸くずフィルターの糸くずがたまるんで、一週間に1回は掃除した方がいいと思います。また結構水がでるんで気をつけてください。
私、受け皿なしでやってしまって大変でした。
5年後に買うときは、さらに一回り小さくなって8kg乾燥がいいなあ!
メーカーさん競争頑張って!
0点

5年といわず10年は使えると思いますので
長〜〜く付き合ってやってください^^
書込番号:3599028
0点



2004/12/08 10:51(1年以上前)
みなみだよさん。
ありがとうね。
過去に書かれていらっしゃるご意見は大変参考になりました。
こういう意見版って本当に助かるよ。
皆の意見や使い勝手の生の声が聞けて。
デザインで選んでしまいそうだったから。
私も気になる点が出たら報告しますね。
しかし、今は大満足!
ひかってまわってはしる東芝さんアリガトネ!
書込番号:3602137
0点

>ひかってまわってはしる東芝さん
もうひとつ何かあったな。何だっけ?
書込番号:3603481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)