ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(76035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

雑感・・・

2004/01/26 14:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 真下の介さん

Tomozo〜さん初めまして。この製品ほんとカッコいいですよ。動きまくる、物が載せられないという点ですが、脱水時にガタコンガタコンとなるのは事実です、落ちて壊れる危険があるような物は大事を取って乗せない方がベターでしょう。しかし、その人の主観の問題ですからそれを我慢できる範囲か否かはわかりません。少量の洗濯物はうちでは問題なく洗っています。全自動洗濯乾燥機のメリットを感じたら手放せなくなる事、また、人に勧めたくなると思います。あえて欠点をあげれば、洗濯物を4kg以上で洗ってそのまま乾燥まで行うと洗濯物がよく攪拌されない為かシワシワになります。やはり乾燥は規定の4kgまでですね。あと、シワになっては困る物も念のため除いた方がいいです。Yシャツなどはなかなかのシワです。下着や、靴下、Tシャツ、スウェット、パーカー、トレーナー、ネルシャツ等生地がやわらかい物は大得意です。以上がザッと感じた感想です。参考にしてください。

書込番号:2390271

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomozo〜さん

2004/01/26 16:26(1年以上前)

真下の介様、初めまして〜。
情報ありがとうございます。

私もこの製品のカッコよさで決めた位ですからね。
特に心配してたのが洗濯機の揺れです。
多少の揺れは仕方ないにしても目に見えて揺れまくり動きまくりは
困るかなと思っていた次第であります。
基本的に1人で使うのが殆どなので少量の洗濯だとバランスが悪くなって
洗濯が出来ないと云う話しも耳にしていましたので安心しました。
乾燥は規定が4kgなので仕方ないですよね。
余程な事が無い限りはそんなに乾燥は使わないと思うのでその点は大丈夫です。
書き込んだ後に思い出したのですが動作音についてはそんなにうるさく
ない様ですね。カタログでも脱水時に44db程度ですか。
見れば見るほど欲しくなって来ますね・・・。

あとちょっと少し細かな事を教えて下さい。
脱水時にガタコンガタコンとなると言うことですが多分正面から見て
左右に揺れる事だと思いますが見た感じではどの程度の揺れでしょうか?
環境によって違いはあるとは思いますがもし分かるのであれば申し訳
ありませんが教えて下さい。

書込番号:2390497

ナイスクチコミ!0


スレ主 真下の介さん

2004/01/29 22:05(1年以上前)

お答えが遅くなりました。揺れます。左右にガッタンガッタンと。その際はそこそこ?結構?音もします。バランス取れればしなくなりますけど。夜中に洗濯乾燥して朝には仕上がってるという事をしてもご近所には迷惑なく、睡眠を邪魔されるような事もありませんよ。

書込番号:2403446

ナイスクチコミ!0


lab-nijiaaさん

2004/01/31 11:07(1年以上前)

音について

書込番号:2409090

ナイスクチコミ!0


lab-nijiaaさん

2004/01/31 11:14(1年以上前)

こんにちは。
1週間前に当機種を購入した者です。

脱水時にガトゴト って ウチはならないんですが・・・
逆に開始時にたまにガタンゴトンと!!(何故????)

言えることは全体的に静か、便利で大満足です。

ウチはベランダに置いてあるのですが、夜中に
回しても音の問題もないです。
重宝しています。
なお、ベランダなので木材とプラ板、
シャワーカーテンで専用の囲いを作りました。笑

書込番号:2409107

ナイスクチコミ!0


Tomozo〜さん

2004/02/03 14:53(1年以上前)

すいません。
すっかり返事がおくれてしまいました。
真下の介さん、lab-nijiaaさんありがとうございます。
やはり脱水等の回転が始まる辺りで少し揺れたり音がすると云うことですね。
その辺を何処まで許す事が出来るかは人それぞれなのですね。今の所は
この製品で悪い話しは聞いてないですので想像するに十分耐えられる
音ではないかと思っています。

私としては

・多少うるさくても滅多に止まらない
・洗濯機が移動しない
・片足が上がる程ガタガタしない
・洗濯時間?が勝手に延びすぎない(10分程度の延長まで)

と言う条件さえ大丈夫であれば是非とも購入したいと思っています。
今の所は全部大丈夫とは思っています。
ここまで条件を出して選定するのは贅沢でしょうかねぇ。

壁にキズが付くと言うのはこちらでは壁と洗濯機に間にホームセンターで
売ってる様な発砲スチロール?みたいな薄い板を挟んで壁にキズが付かない
様に洗濯機か壁に貼ってみようかと考えています。

書込番号:2422518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大満足

2004/01/25 10:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 きれいさっぱりさん

洗濯は早いし乾燥も速いし言うことなしですっ!\(^O^)/東芝さんアリガトッ!!

書込番号:2385256

ナイスクチコミ!0


返信する
いいですね。さん

2004/01/25 13:13(1年以上前)

私も同感!!使い始めてまだ1週間程ですが、洗濯物のジャングルから開放されて、家の中が明るくなりました。
マンションなので振動がとても心配だったのですが、すすぎや脱水の高速回転が始まるほんの少しの間だけで、後はほとんど揺れずホッとしています。

書込番号:2385822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

冷静になっては?

2004/01/23 19:38(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 Shilfeedさん

いつかはドラム式と思って数年前からウオッチして今回Labを購入しました。
幸いにも、エラーは出ないで、ブランコはおこりますが、この掲示板の情報からこんなものと思い快適に使ってます。
最近返品交換の報告が多くなってきましたが、本当に困った症状の場合は当然と思います(基盤交換でも直らないとか)、が、最初からLabに過度な期待をして、それと違うから返品したいとか、返品を促すような書き込みはどうかなと思います。
しわとか 乾燥とかで一番いいのは従来のセパレート型でしょ。
それと較べてドラム型はどれも追いついてないと思ってます。
でもそれぞれ難点を補う利点があるから人気ですよね。
このLabはなんといっても、衣類の出し入れのしやすさ、コンパクトで置き場のスペースを高さ方向も含めて有効利用できることが売りでしょうね。
また、振動でうるさいとか、移動したとか言う書き込みが皆無なのは赤ちゃんがいる家庭では安心ですよね。
これから購入を検討している方が見ていると思いますので、あえて書かせてもらいますが、汚れ落ち、しわとかを本当に気にされるなら、ドラム型はどれもやめた方がいいと私は思います。

書込番号:2378920

ナイスクチコミ!0


返信する
Lab_NA_V80さん

2004/01/23 21:39(1年以上前)

>振動でうるさいとか、移動したとか言う書き込みが皆無
振動を小さくするためにバランス確認を繰り返すため脱水時間が長い
ということと全く相反する条件ですね
この現象は洗濯時間を気にする人にとってはかなりの苦痛!と思います
メーカーは改善努力と消費者へ【特徴】を明示すべきと思います

書込番号:2379406

ナイスクチコミ!0


暇なのでさん

2004/01/23 21:56(1年以上前)

時間より振動がない方がいいでしょう 変な理屈

書込番号:2379489

ナイスクチコミ!0


りなままさん

2004/01/24 06:48(1年以上前)

私は脱水エラーの多さ・脱水時の振動が気になって返品しましたよ。

書込番号:2380863

ナイスクチコミ!0


あらいぐまラスカルさん

2004/01/24 20:52(1年以上前)

クリーニング店に勤めたことがありますが、ドラム式をつかっていました。家庭用と業務用の違いはやっぱり大きさとパワーだと思いますよ。家庭用もそうですが、乾燥するとき容量一杯入れすぎないことと入れる前にパンパンと広げてやることです。そうすれば綺麗に乾燥できますよ。シャツなんかアイロンいらずです。タオルだってふわふわ・・外に干すときもパンパンするでしょ?ただこの機種に限っては叩き洗いが苦手そうなので(上から洗濯物が落っこちない)上記の様に乾燥できるとは断言出来ません。ただ普通のドラム式では綺麗に乾燥できますよ。くれぐれもダンゴ状態で入れないでね!ドラム式は汚れも綺麗に落ちるためクリーニング店でも使われています。先日テレビでもこの機種を取り上げていましたが、洗濯機能よりデザインや取り出しやすさを優先するのはどうでしょうか?今までななめドラムが作られなかったってことは洗濯機能が発揮されないからなのだろうと思います。皆さんはどう思われますか?それよりこの機種を購入して、やっぱりドラム式は・・・と幻滅される方がおられることを残念に思います。

書込番号:2383064

ナイスクチコミ!0


あいか2さん

2004/01/24 22:07(1年以上前)

以前にも書き込みましたが、私はサンヨーの860Zからの交換で、これにして期待はずれでがかりした者です。
乾燥は860はもっとずっとよかったです。
洗濯から乾燥まで放っておいても、時間と振動は強烈でしたが、出来上がりは格段によかったです。
私は、ドラム式は少なくともこんなものと思ってLAbに交換し、あまりにしわくちゃなのでびっくりしました。
でも、初めてのドラムだったらこんなものと思っていたと思います。
大多数の人は、従来のタイプからの買い替えで、この事実を知らないだけで満足しているんだと思います。
それだったら、こちらの情報はとても価値があると思うのですが・・・
私も、いろいろ勉強になりました。今はまだLabで我慢していますが、振動はLabでも思いのほかあります。
今月中には決着をつけたいところです。

書込番号:2383363

ナイスクチコミ!0


まるちょくさん

2004/01/29 11:44(1年以上前)

あいか2さん はじめまして。私もサンヨーの860zからの交換です。あいか2さんと全く同感です。交換の第一候補の白い約束が、二ユースになってしまい、じゃあ一体どうすれば。。。あいか2さんの決着はつきましたか。できれば教えて下さい

書込番号:2401500

ナイスクチコミ!0


ryuraroさん

2004/01/31 15:49(1年以上前)

まるちょくさんへお尋ねします。
白い約束のニュースって、どんな内容ですか?
第一候補に考えていたので気になります。

書込番号:2409870

ナイスクチコミ!0


きにしさん

2004/01/31 18:28(1年以上前)

ニュースってこれ?
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_040126.html
現行のCXは関係無いと思うけど。

書込番号:2410417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設置について

2004/01/20 18:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 Pたろうさん

昨年10月に新居に入居する際に購入しました。

専用台を購入し配達業者さん二名取り付けてもらいました。
配水管の取り付けや引き回しなどもあったから夫と二人ではかなりきつかったと思います。

私は専用台はあってよかったと思います。
うちの洗濯物かごにピタリの高さだったし、排水溝の関係で台がなかったらスペースがやばかったかも・・。

書込番号:2367766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと納品

2004/01/18 12:57(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 LabにLOVEさん

先週中頃、やっと納品されました。約3週間ほど待ちました。
人気商品だと聞いてましたので「まぁ仕方ないか・・・」と。
注文後この掲示板の話を見て、少し落ち込みましたが、とりあえず
納品を待つことに。
で、納品になったのですが、製造番号が「3D1・・・」なんですよね。これが・・。
待たされたのに、この製造番号って。。もしかして、皆さんが返品されたものが
メーカーに戻って、対策されて再出庫されたものなのでしょうか?

ただ、7回程、洗濯〜乾燥してますが、プランコ状態も無く、エラーも無く正常に動作しているようです。
終了時間も、ほぼ、最初の時間通りに終わってるようです。(誤差10分程度)
動作中の中が見えるので、面白いですね。
最初に「ぶぁ〜っと!」泡だらけ。(洗剤はボー○ド)
ソフトたたき洗いをして「バシャバシャ」と
音を立てて回ってますよ。モーター音も静かですね。
10年前の洗濯機からの買い替えなので、そう思うのかな?

現在、乾燥なしのコースで洗濯中。残り時間は56分を表示。
その通りに終わるのか?脱水も正常か?も、見て見ます。

製造番号が古そうなので、新しい物と交換も考えましたが、機嫌良く動作してるので
そのままで、しばらく様子を見ようかと思います。
また、レポートします!

書込番号:2359379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

納得できました

2004/01/17 23:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 デザインは良いのにさん

以前ブランコについて、これ以上はメーカーからの回答に期待しますと書き込んだ者です。
その後技術の方々が訪問してくださり、我が家のLabも対象と判明して改良ソフトの再インストールを実施しました。
ROMじゃなく書き換えができましたので、基盤交換では無かったです
色々ディスカッションして誤解していた部分もありましたし、作り手側の意図もわかって結果的に納得できました。これは良い洗濯機です。

1)今回の変更で、U13以外に泡洗浄がされないケースもなくなる
   *従来は泡立ちが悪いケースが時々ありました

2)ブランコについて、向かって左回転時は衣類をほぐす役割
  右回転時がソフトたたき洗いという棲み分けをしている
  *厳密ではなくバッフルの形状からそうなっているとの事

3)右回転時に滑っても泡洗浄がされていれば、繊維に洗剤が充分しみ  こんでいるので、その後のすすぎコースも含めてトータルで汚れは  落ちている。(必ずどこかでたたき洗いはされる為)
  また、モゴモゴでも充分効果は期待できる

4)洗い時の回転は初めは3回転ほどで反転するが徐々に回転時間を長  くする。反転挙動は8コースあり重量や洗浄コースで適切に選択さ  れる。

5)汚れ落ちは、縦型Labよりもこちらの方が良く落ちる
  *Yシャツもコツをつかむと襟 袖の油汚れも本当に良く落ちます
  *漬けおき洗いで下にYシャツその上にバスタオルをかぶせるだけ
  *化繊とか吸水性の悪いものを下にタオル類を上に入れるのがコツ

6)毛布コースやクリーニングコースなどそもそもたたき洗いを想定していないコースがある。今まで脱水エラーでご迷惑をかけたが(バランスを取るのが難しく、少々のゆれで感知し止めてしまっていたが、今後は、ある程度無視して回転を続けその過程でバランスを取るのでエラーでは止まりにくい)  このコースはブランコ状態で正常だそうです

他にも細々とした情報を戴き、充分納得できましたし、色々工夫しながら、長く付き合っていけそうです。
コマーシャルや店頭のビデオの画像が実物と違ったことで、あれほどバッタンバッタン叩かれないと正常じゃないと誤解しておりました。
あれは色々ある状態の一つと捉えたらいいようです。

長文ですみません。冒頭書きましたように、他の利点もあわせて総合的には、良い洗濯機であると納得できました。
皆さんの何かの参考になりましたら幸いです。

書込番号:2357564

ナイスクチコミ!0


返信する
回収は勘弁さん

2004/01/18 02:55(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
 ソフト交換だけならそろそろ私もメーカーに連絡しようかな。

 ただ私の洗濯機は、ブランコ状態でも左回転のほうがたたき洗いされる確率が高いのですが。右のほうが良く滑りますね。

 >必ずどこかでたたき洗いはされる為)

 確かにそうですね。ブランコになるときは注水が完了し水がいっぱいになったときで、注水中の回転では回転しますからね。

 私はワイシャツを洗うときにブランコになるときがあるのですが、その際は「つけ洗い」と考え、どんな量でも洗いを25分に設定し襟にアタック泡スプレーをかけて、酸素系漂白剤も入れています。それでも心配のときはつけ洗いコースを使っています。そのかいあってか、仕上がりは良好です。コースはちょっと乾燥コースです。

 クリーニングコースは良く使っていますがこのコースはもともと回転をあまりしませんからね。このコースでたたき洗いされたらたまったものではありません。(^^;カシミア製セーターをこのコースで洗っていますが縮むことなく良好です。

 

書込番号:2358326

ナイスクチコミ!0


Lab_NA_V80さん

2004/01/18 08:52(1年以上前)

デザインは良いのに さん 貴重なレポートありがとう御座います
ROM(EEPROM?)が現場書き換え可能であると言うことは
まだこれからバージョン変化もすると思いますが
現在出荷中のロットに反映できていると言う話はでましたか?
またこのようなROM書き換えを他でも行っているようでしたか?
変な質問で済みませんがよろしくお願いします

書込番号:2358677

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザインは良いのにさん

2004/01/18 10:55(1年以上前)

回収は勘弁さん Lab NA V80さん レスありがとうございます

回収は勘弁さんへ
>ただ私の洗濯機は、ブランコ状態でも左回転のほうがたたき洗いされる確率が高いのですが。右のほうが良く滑りますね。

私が言う右回転は衣類が左に固まる方です。それでもやはり逆ですか?
メーカーの方の前でも、この量であれば大丈夫と技術者が判断された衣類を入れて おまかせコースで行った際、右回転時でも滑ったり 反転直前にやっと一回叩き洗いもどきをしたりしましたが、トータルの状態を見てこの状態で普通の皮脂汚れは落ちているデーターを確認していると仰っておられますので信用しました。事実Yシャツは綺麗に汚れが落ちているので。唯一、色の違いで濡れていると見えるところと乾いているように見えるところが混在し、洗剤液がついていないのではと指摘しましたが、光の当たり方の問題で目の錯覚であることもわかりました。
Yシャツは単独での洗いはだめですね。バスタオルは必須ですね
最初のうちは襟が汚かったり、右の袖口は落ちても左が汚いとか色々問題はありましたが、回収は勘弁さんが仰るようにつけおきで、バスタオルでカバーをしだしてから成功率は高くなりました。
<つけおき洗いで自動的に乾燥に移行できない  私の疑問でした>
これは、回転時間が長いので、衣類のもつれが多い可能性があり、ほどく為にも、一度止めて確認後乾燥をスタートさせる意図があるそうです

私も回収は勘弁さんと同様U13や時間どうり終了しないという症状は無く、寝た子を起こすような基盤交換は不安でしたが、技術者が該当か非該当か判断しに来られ、結果ソフト交換を強く勧められました。
一度、連絡なさって、交換されたほうが良いと思います
3D1だけでは判断が微妙のようですが3Nであればほぼ該当でしょう

*カシミアセーターOKの情報ありがとうございました。
妻が怖がってましたので・・・・・

Lab NA V80さんへ 
私の場合は、上記の理由で、SCの方では不十分と判断なさって技術者が来たため、ソフト交換でした。明らかにエラーが出ておればSCの方が来て基盤自身を交換したと思います。
また、RAMでしたので将来的に追加変更はできるとは思いますが、専用のプログラムコントローラーも必要ですし、うん万台出荷の後では対応は不可能と思います。私も当然この点は聞きましたが、次期製品(出れば)での変更で、(当然の回答ですが)現在では今のアルゴニズムが一番と判断されているそうです。デジカメのようにパソコンで簡単に書き換えられれば対応もできるんでしょうが、プロコンでは無理でしょうね

またまた長文、乱文お許しください(文章校正能力が無いので)

書込番号:2358972

ナイスクチコミ!0


Lab_NA_V80さん

2004/01/18 11:44(1年以上前)

ソフトのバージョンアップの予定が無いというのは残念です!
次期製品はネットワークで自動バージョンアップかな?
ただし構造的問題はネットワークでは無理ですね

書込番号:2359126

ナイスクチコミ!0


回収は勘弁さん

2004/01/18 20:15(1年以上前)

>私が言う右回転は衣類が左に固まる方です。それでもやはり逆ですか?

 なんだか混乱してきました。(^^;
 私の場合、時計回りのほうがたたみ洗いする確率が高く、反時計回りが滑りやすいです。

 >つけおき洗いで自動的に乾燥に移行できない  私の疑問でした

 そう、私も最初なんで乾燥されないんだと思って、説明書見たら、このコースって乾燥がないんですよね。何でだろうと思っていたのですが、納得です。
 ただ私は、ほぐさずそのまま30分手動で乾燥かけていましたが・・・(^^;

 >Yシャツは単独での洗いはだめですね。バスタオルは必須ですね

 確かにそうですね。私は、ワイシャツを洗うときはズボンも洗うことが多いのでそれをタオル代わりにしています。
 従来型のときはタオル類と衣服類は別々に洗うべし、という考えが頭にこびりついていたので最初は戸惑いましたが、ドラム式の場合は関係ないようでじゃんじゃん洗っています。
 
 今日もカシミアセーター、カシミアマフラー、ウールのセーターをクリーニングコースで洗いました。仕上がりは良好です。
 特にマフラーを洗えるのが良いですね。汚くなりやすい上にクリーニングももったいなかったので。

書込番号:2360806

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザインは良いのにさん

2004/01/18 22:08(1年以上前)

回収は勘弁さんへ
ややこしい表現ですみません。
おっしゃられる挙動で正常です。時計回りを右回転と表記しました。
これからも、個々の工夫点で良いのがあれば情報交換いたしましょう
よろしくお願いいたします

書込番号:2361286

ナイスクチコミ!0


Lab_NA_V80さん

2004/01/19 14:52(1年以上前)

デザインは良いのに さんへ
昼休中なのにご指摘ありがとう御座いました。とりあえずはHPからは削除致しました
>3D1だけでは判断が微妙のようですが3Nであればほぼ該当でしょう
>技術者が来たため、ソフト交換でした。
技術者が来ると言うことは実験と誤解しましたが
ソフト交換によるバージョンアップという理解でよろしいでしょうか?
私が交換してもらった部品(黒いBOX)の中にはROMのような物は
見あたりませんでしたがカタログP5下に出ているプロセッサー基板ですか?
私には基板と基盤の違いが理解しにくいのでよろしくお願いします
(2通ほど書き込みましたが消えていましたの再送です)

書込番号:2363451

ナイスクチコミ!0


ふざけんな!さん

2004/01/19 22:03(1年以上前)

私の場合、大阪から神奈川の私の家まで事業部の方が見えられ、ブランコの現状を確認されていきました。
結果、製品として問題は無く、私の家の洗濯物が世間様のそれとは異なることにより発生してしまうとの事でした。
私的には普通の洗濯物だと思っているのですが... 例)綿のシーツや作業着等、一般的な物です。

対応として、
1、返品 又は 交換
2、出来るかどうかは未知数だが、私の家の洗濯物用に特化した(ブランコに成らない)ROM(基盤)を作って頂けるとの事でした。

私が思うに、洗濯物を投入し、スタートボタンを押したら後は待つだけなのが全自動洗濯機で、途中でほぐす等人手を必要とする物は全自動と語ってはいけないと思います。

書込番号:2364945

ナイスクチコミ!0


ふざけんな!さん

2004/01/19 22:07(1年以上前)

ちなみに、ブランコに成ってしまう不具合はごく一部の方だけだと言っていました。
極少数派みたいです。

私が見た限りでは、構造上の問題です。

書込番号:2364959

ナイスクチコミ!0


Lab_NA_V80さん

2004/01/19 22:35(1年以上前)

ふざけんな! さんへ
ちょっと物騒なお名前ですね。でもLabに愛着が有ると思います
是非対策ROMに期待して見てはいかがですか
好結果を期待しています

書込番号:2365130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)