
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


以前こちらで、みなみだよさんの後押しもあり、昨年からNA−V80不具合のストレスに限界を感じ、ラブのふがいなさをメーカーにぶちまけた所あっさり交換いたしますとの返事。みなみだよさん!ありがとうございました。
その後メーカーから販売店に話が行き販売店から直接電話がありました。
交換には応じます(あっさり)ということでしたが松下以外は勘弁して下さいと言われまして・・憧れのシャープAgイオンコート付は断念せざるを得なくなりました。
交換になっただけでも「良し」としなければ・・と自分に言い聞かせてます。それで松下製となるとやはりFD8005Rに納まるのかな?
最近この機種の書き込みが無いようなんですけど。
ちと心配(^^;)せっかく松下と縁が切れると喜んでいたのにガッカリです。
しかし洗濯は一生続きますもんね。いい機種を購入したいものです。
どなたかこの機種に太鼓版を押してくださ〜い!!
そしたら販売店に自信をもって手続きに行けるのに・・・・。
0点

松下の8005Rは基本的には静かですし、
乾燥時に水を使うので湿気が少なくて済むのでいいんでしょうけど
使い方にもよるのかもしれませんが
糸くずの問題がありますよねぇ・・・
その点が気になるところです。
販売員が大丈夫ですよと太鼓判を押してくれるかどうかだと思います。
太鼓判さえもらえれば、8005Rでしょう。
(何かあったときに苦情が言える。)
そうじゃないなら、交換じゃなく、返品→返金をお願いしてみてはいかがですか?
そして改めて購入にいたることができるんじゃないかと思うんですが・・・
(こちらのヤマダ電機で話を聞いたところ、基本的には同一機種交換、
でもそれでだめなときは同一メーカーということでしたが・・・)
他のメーカーに交換されている方もいることですしね。
使うのは自分なんだから、
8005Rは糸くずの問題があって不安だし
安心して使えるものがいいということを
おっしゃってみてください。
ただ、必ずしも他メーカーの機種に交換したからといって
それがあたりかどうかは別の問題です。
どんな機種も不具合がある可能性はあります。
SHARPの機種の場合、静かですという書き込みがある中で
音がうるさい気がするという書き込みも見ます。
カタログ上では静かなはずなので
うるさいというのは床が共鳴している可能性もあるかもしれません。
どこかに原因があるかもしれませんので
私は音に関しては気になるんだったら見てもらってくださいと勧めています。
その結果正常な範囲だということになれば
多少はうるさい気がするが正常なんだろう・・・
ということになるのかなと。
少なくともみてもらえば、壊れているのかなという
不安を抱えたまま使うことは少なくなると思うので
ストレスも少なくなるかなと。
(それでも我慢できない場合もあるかもしれませんが。)
まぁその場合には修理依頼をすることになるのかな。
修理を繰り返して直らない場合には機種交換で対応するということでしたし。
書込番号:3343767
0点

松下製ということに限られるんだったら
NA-FDH800Aはどうかな?
こっちだと糸くずの問題は少なかったような気がする。
糸くずの問題が多いのは8003Rの方だったと思うんですよね。
(でも一応確認してみてね。)
ただ、乾燥時のヒーターの温度は低いです。その分乾燥時間が延びます。
また水冷式ではないので湿気の問題も出てくるかな?
風通しがよければ問題がないと思っています。
消費電力と消費電力量で乾燥時間を単純計算すると
8005Rは 消費電力1220W 消費電力量2900Wなので2時間22分(¥63.8)
800Aは 消費電力680W 消費電力量3400Wなので5時間!(¥74.8)
時間が倍かかっちゃいますね。電気代もちょっとかかります。
どうしましょう。
でも、一応第1希望がSHARPだということなので
上記の方法で相談されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3343801
0点



2004/10/03 12:06(1年以上前)
みなみだよさん!こんにちわ。早速のご返信ありがとうございます。
糸くず・・・。必ずでるのであればやはり不安です。
店頭で販売員の方と会話する方法が一番ですかね。
現物の確認もしたいし。
ただ、普通は1週間が交換期間ですので今回は特別です、みたいな感じだったので「返金して下さい」が言えるかがキーポイントです・・・。
みなみだよさん、やはり過度の期待を持つのはいけないことは了解いたしました。相手は機械ですものね。
更に親切なレスありがとうございます。
場所があまり通気がよくないコトと糸くずが少ない方で検討してみます。(8003R以外ですね〜!)
ありがとうございました(^^)
書込番号:3343841
0点

松下じゃなくてもいいとなったら
東芝や三菱にもいい機種がありますので
その際にはまた相談に乗ります。
松下製品から縁を切りたいというのが希望だったようですので
それがかなうことが一番なんでしょうけど・・・
書込番号:3343861
0点


2004/10/04 20:35(1年以上前)
Nationalじゃないとダメということはありませんよ。他のメーカでほしい機種があるのであれば主張すべきだと思います。10年は使いますので。
うちは昨年12月初め頃にNA-V80を購入しました。年末に基盤交換,3月に本体交換を経て,だましだまし使っていましたが,先月(9月)ついに我慢の限界となり,Nationalに電話したところ,あっさり本体交換が認められました。
で,Nationalから依頼を受けた販売店(○丸電気)から電話がありましたが,別にNational製品である必要はないとのことでした。
いろいろ調べた結果,洗浄力でHITACHIのNW-D8EXを選びました。昨日納品されて早速使ってみましたが,久しぶりにまともな洗濯をした気がしました。私のストレスの原因が一つなくなりました。
ちなみに,要求したわけでもないのに,購入差額6万円強も返金してくれました。10ヵ月間,NA-V80をタダで使ってたってことになりますね。(その分,洗濯では大変な苦労をしましたけど。)
書込番号:3348686
0点







ヤマダで24日まで特売表示94300。一応買う気で値引き交渉するも91000円が一杯だとか。
意気消沈しつつyeahweeeさんの書き込みを頼りに近くの石丸へ見に行くと
79800円で10%ポイント還元(配送料0円)。
プライスカードには型番703Aと書かれていましたが。
0点


2004/09/22 13:24(1年以上前)
安さで言えばYKKよりカメラ量販かな?
ビックやヨドバシなども見てみてはいかがでしょか。
書込番号:3298156
0点



http://national.jp/wash/
で、NA-V81のモニターを2004年10月31日(日)まで募集しているそうです。
前機種は何かと評判悪かったけど、ななめドラムに興味のある人は応募してみては?
しかし↓でも書いてあるように、乾燥に大量の水を使うのは、ちょっとなぁ〜
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/drumn.htm
0点


2004/11/03 15:46(1年以上前)
N社のHPに。。。。
● 応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
●応募期間: 〜2004年10月31日(日)まで
●当選発表:
・11月8日(月)17:00より当サイトにおいて当選発表を行います。
・ご当選の方には、11月8日(月)17:00までにEメールにて
直接ご連絡させていただきます。
●商品のお届け日程:11月下旬以降を予定しています。
●モニター内容:
・ モニターに当選された方には、商品到着後、商品をお使いになってのご感想・ご使用状況の写真やご要望などのレポートを提出していただきます。場合によりましては、取材をさせていただくこともあります。
・ モニターレポートは、このナショナルホームページ内で後日ご紹介させていただく
ことになります。また、当社広報・宣伝活動にも活用させていただく場合があります。あらかじめご了承下さい。
・ モニター商品はご返却の必要はありません。
お客様に今後迷惑をかけないためのモニターではないようですね・・
モニターの意見が、新商品の発売に間に合わないのは必然。
購入者がまたモニター扱いされて苦労しそうです。
問題点が完全されてるといいけど・・・心配です。
書込番号:3455643
0点


2004/11/19 19:05(1年以上前)





洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


ドラム式なら960Zを購入しようと考えている者です。
ご利用の方の実際のご意見をお伺いしいと思っております。
共働きなので、夜に選択することが多く、浴室乾燥機
もしくは部屋干しすることが多いです。
買い替えの目的は、乾燥機能が主です。
・干さずに乾燥までしてくれるととっても楽!
(夜始めて朝に出来上がっているとうれしい)
・浴室乾燥機使用するよりは安いのではないか?
(↑単なる想像です)
しかし、乾燥まで出来る物には制限があるようですので
質問させてください。
@洗濯〜乾燥までしたいのは、タオル・下着・Tシャツですが
これらは乾燥までして何か問題ありますか?
AYシャツはシワになるので乾燥までは難しいと思っていますが
どのようにされてますか?
今の攪拌式の普通の洗濯機ですと、綿100%は無理ですが
形状記憶のYシャツは、脱水時間を短くすると、そのまま
干せばアイロン無しで大丈夫です。
Bタオルケットやベットパットは乾燥まで出来ますか?
C洗濯〜乾燥に向いていない服は何でしょうか?
ご意見いただければ大変助かります。
0点

書き込みが無いので860の使用感ですが、
@ではTシャツが木綿の場合脱水後に皺を伸ばしてから乾燥しないと皺になる。
C主として木綿のシャツ類でしょうか
その他960ユーザーの書き込みに期待します(全部答えなくても)
書込番号:3295049
0点


2004/09/22 05:11(1年以上前)
@タオル・下着・Tシャツ←これら全て我が家の仕上がりは、クッシャクシャです。タオルのみ、Tシャツのみで乾燥までしたり、量を少なくしたりと色々試してみましたが、結果は同じです(T_T)
アイロンは必需品です!
Tシャツ類は特に!です。
忙しい方には逆には不向きかと思います。
(アイロンの手間がかかる為)
また、乾燥まですると確実に生地は痛みます。
最近では恐くなって、パジャマや部屋のみで着るTシャツやタオル程度のモノ
しか乾燥までさせませんが、タオルはボロボロになりそうな勢いです〜
でもタオルは乾燥までさせないと、ザラザラのゴワゴワ仕上がりなのでシワシワ&ボロボロ覚悟で乾燥させている今日この頃です。
書込番号:3297340
0点

@私の家でもタオル、下着、Tシャツ類(外着以外)を乾燥しています。
基本的に乾燥までさせると生地は傷みます。
それが気にならないなら、大変便利だと思います。皺もそれなりにつきます。
AYシャツ類は全て洗濯後に取り出し、部屋干ししています。
形状記憶シャツは、洗濯後に取り出し部屋干しするとそのまま着れます。
ただし、多少の皺はつきますので、あくまでもきれいな状態をお望みなら、
アイロンがいるかもしれません。
家では全くかけないです、以前古い攪拌式を使っていましたが、
それよりは皺はつかないと思います。洗濯物の入れすぎだけ注意が必要です。
Bタオルケットは薄手のものでしたら、十分に洗濯乾燥できます。
私は綿素材の物を2枚同時にやってます。
洗濯機の入れ方を守りさえすれば、皺も少なくすみます。
ベットパットは、家の場合は外干しにしてます。
大きい上に少し固いし、型くずれも心配ですから。
綿素材等で薄手で折り畳んでも平気なようなものなら、
乾燥もいけるかもしれません。
C乾燥まで向いてない物、というと外着にするもの全部、
と私だったらお答えします。
後は、足ふきマットは洗濯でもドラム式の場合苦手です。
(特に、裏に滑り止めがついてるもの)
私はネットに入れて、滑り止めの部分を内側にして折り畳んで
洗濯してますが、これは自己責任になりますね。
後、真夜中の洗濯乾燥についてですが、
この機種、脱水時の音がかなり大きい場合があります。
洗濯物が少なければそこまでひどい音は出ないと思いますが・・・
それと乾燥が終わったあと、ソフトキープ時にガチャッと
押したボタンが元に戻ったような音が一定時間(10分か15分くらい)毎にします。
これが案外と寝入りばなだったりすると気になります。
この点から考えて、夜中の洗濯乾燥をする場合には、
洗濯機を置く場所が寝室からどの程度離れてるのか、
(しっかりした扉があればまず大丈夫ですが)
マンションだったら、防音がしっかりしてるかを確認する
必要があるかと思います。
皺の件は、アディオスさんみたいに同じ機種を使用していても、
全く違うように感じられる方もいますので、非常に難しい問題だと思います。
使い方や使用状況によって差がでてきたりもしますし。
ちなみに、私自身は大ざっぱな性格で、そこまで皺を気にしたりはしない方です。
この間、洗濯機いっぱいに洗濯物を入れ、洗濯乾燥させたときは、
あまりの仕上がりのひどさに閉口しましたが・・・
ドラム式のメリット・デメリットをしっかりと把握して、
自分の洗濯方法と照らし合わせて購入されれば、
あまり大きな失敗はないと思います。
書込番号:3298220
0点

アディオスさんへ
一度見てもらったほうがいいかもしれない。
アディオスさんがしわや布傷みに敏感で
そういう書き込みになっているのかもしれないけど
そこまでひどいという書き込みは
ないような気がする。
アディオスさんのところの洗濯機が
普通の洗濯機であれば問題ないんだけど
不具合を抱えていてそのような状態になっているんだったら
修理してもらわなければいけないような気がする。
しわのつき方とか音の大きさとか
それは書き込みからじゃ判断できないので
実際に見てもらって
サービスの方に判断してもらった方がいいような気がします。
書込番号:3299058
1点


2004/09/23 17:11(1年以上前)
私は960Zのユーザーではありませんが、弟分?のAWD-X1(容量6sのヤツ)を購入して1ヶ月ほどの者です。
購入の際、最も気にしていたのがシワの問題で、価格comでもいろいろな方の書き込みを拝見したり質問したりして参考にさせていただきました。
X1は、その小容量にかかわらず、心配していたシワもかなり少なく、タオル・下着・Tシャツはもちろん、形状記憶・安定のYシャツもシワがくっきり付くようなことはありません。タオルケットとベッドパッド(大きいサイズではありませんが)も乾燥まで使いましたが問題はありませんでした。
皆さんがご指摘の通り、詰め込み過ぎたり、終了後何時間も入れっぱなしにするとさすがにシワも残るようになります。シワをさほど気にしない下着やタオルなら、夜始めて朝乾いてるという目的に合致していると思います。
またそこまで楽にはなりませんが、例えば標準コースでそのまま洗濯乾燥までするのではなく、乾燥時間を少しだけ短めに設定し、少ししっとりしているくらいで終了させた上で干す(ウチは部屋干し)と、Yシャツや外着するTシャツなどでもアイロンの出番はほぼなくなると思います。
生地に与えるダメージは(皆さんが言われるほどには)実感していません。これは私が鈍感なのか、ダメージが気になるほどの服を持っていないという生活レベルの問題かもしれません。
ただ、設置場所とお住まいの構造によって音の問題は変わってきますので、夜の使用に向くかどうかははっきりわかりません(X1にはナイトモードという、音を抑えるかわりに時間が多くかかる設定があります)。ウチは洗濯機置き場にドアがあり、マンションもRCで防音を重視した構造になっているので、夜でも使っています。音自体は12年間使っていた攪拌式全自動機と変わらない(縦型とドラム型は音の質が違いますが)レベルだと思います。
アディオスさんの機は私もどこか不良箇所を抱えているように感じます。私の実家がAWD-GT960Zを購入し使用していますが、私のX1とほぼ同じ使用感を話していました(実家は日立の縦型洗濯乾燥機を2年ほど前に導入しましたがシワがひどくて怒りにまかせて買い換えました)。
以上、横レスですがご参考まで。
書込番号:3303140
0点



2004/09/25 15:00(1年以上前)
皆様 ご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
細かいことは気にしない性格なので、シワについては大丈夫では
ないかと思いました。
音については、寝室と離れてるので自分達は問題ないと思いますが
マンションですので、周りにお住まいの方に迷惑がかからないように
しないといけないと考えております。
防音は非常にしっかりしているようで、上下左右の方の音は全く
聞こえてこないのですが、再度いろいろ調べてみます。
大変参考になるご意見をありがとうございました!!
書込番号:3311582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)