
このページのスレッド一覧(全1658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2023年7月4日 01:18 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2023年6月26日 19:40 |
![]() |
10 | 4 | 2023年6月12日 17:30 |
![]() |
30 | 4 | 2023年5月6日 13:48 |
![]() |
20 | 0 | 2023年4月25日 15:08 |
![]() |
49 | 4 | 2023年4月22日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
>XR21さん
NA-LX129を1年3ヶ月程度、毎日使用しております。
脱水時間は、洗濯時間や洗濯乾燥時間に反映されるので、”短時間で完了”を売りにしたいメーカーとしては、できるだけ短時間にしたいはずです。したがって、長すぎるということはないだろうと推測します。
実際のおまかせコースでの脱水時間は、洗濯のみ運転で4分、洗濯乾燥運転で13分のようですが、10分以上とおっしゃっているので、洗濯乾燥運転の場合だと思いますから、13分ですね。
因みに私の経験ですが、両方ともおまかせコースで、いったん洗濯のみ運転をして、その後乾燥のみ運転をすると、みごとに生乾きになったことがあります。乾燥までさせようと思ったら、4分の脱水運転では不足で、13分必要なようです。
したがって、高速回転で10分以上も脱水する必要性はあるように思われます。
さらに、洗濯物の量などによってエコナビが働いて、脱水時間を短縮してくれることもありますので、必要な時間しか脱水運転はしない設計じゃないでしょうか。
書込番号:25329239
6点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BR
まだ購入して明日で1ヶ月です。
タオルコースで使用後、洗濯機本体に行くとU32自動投入異常 運転を終了しました。液体洗剤タンクから自動投入されていません。
しかし、洗濯物のタオルもしっかり乾いていました。
しかもスマホには異常の通知は無く終了し選択レポートが届いていました。???
洗剤が自動投入されないならばその時点で運転を停止、終了するのでは?
書込番号:25318289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX3800L
もう、見てる人いないだろうけど、、
五年目にして、洗濯時の異音が気になり、某家電保証使って点検に!
ベルトからの異音だとのことで無料交換となりました。新しいベルトは素材が変わったらしく固くなっているそうです。
もうしぱらく使えそうです🎵
また、報告します。
書込番号:25295394 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新バイオハザード123さん こんにちわ
長期保証での無料修理 ヨカッタですネ (^^)/
長く使用できると良いデスネ(感謝のお手入れお忘れなく)
ウチは、NA-VX7000Lを11年使用し!
昨年、9月にNA-LX125Lに買い替えました
エディオン長期5年保証にはお世話になりました
書込番号:25295775
1点

何処かこわれたのですか?
書込番号:25295885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新バイオハザード123さん
エディオン5年保証が切れる前に給水弁故障
ベルトも3年位したときに交換しています
長期保証がきれてからは、毎年新製品発売前に
購入検討をしていました(底値狙い)
NA-LX125ALに買い替えたのはフルモデルチェンジ
デザインが好みだったのもありますネ
パナドラBシリーズ(HP)全機種 カキコミで価格指定になるのを知り
完売と諦め時、ケーズで見つけやすく購入できました
5年は、不安なく使えますw 10年保証があればいいのですが
故障率は、エアコンや冷蔵庫の火でないので無理だと思います画
良い物を安く購入するのがモットウ(貧乏性w) (^-^;
書込番号:25297037
1点

私は出来るだけ長く使って減価償却していく感じかな、、
まあ、10年を目処に買い換えようかなとはおもいますが、、
どんどん進化してるので買い換えたくはなりますがね、(笑)
書込番号:25298959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
自動投入設定のままで、手動投入口に漂白剤を入れた場合、
漂白剤もちゃんと投入されますか?
もっと言うと、
自動投入設定のままで、手動投入口に粉末洗剤を入れた場合、
ちゃんと投入されますか?
単に、洗剤の入れ過ぎになるだけで、投入口に入れた洗剤が
残ったままにはならないんですよね?
9点

>XR21さん
私もそれは相当気になっていました。
正直自動投入と粉末アルカリ剤の合わせ技ができるのであれば、自分の洗濯環境でのアルカリ剤の比率の最適解が出しやすいと考えていますので、私もぶら下りついでに教えてもらいたいです♪
書込番号:25241212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手動投入口に入れた洗剤や漂白剤は、自動投入するしないに関係なく投入されます。
なので、自動投入ありの時に手動にも洗剤を入れたら、単に洗剤の入れすぎになります。
洗剤投入口のふたをあけたままスタートするとよくわかりますが、自動を有効にしているときでも、少し経つとドバーと水が流れて洗剤が流れていきます。
書込番号:25241230
12点

>XR21さん
一度、洗濯をされる際に、洗剤投入口の大きな蓋を開けたまま、様子を観察してみてください。
すぐに、おたずねの疑問は解消されますよ。
洗濯工程では漂白剤等の左側手動投入口、すすぎ工程では柔軟剤の右側手動投入口に向けて、水道水が何回かに分けてドバドバ注入されていきます。もちろん、漂白剤洗剤側と柔軟剤側は別の注水経路になっています。漂白剤などを受け入れる、プラスチック製の部品の下を見ると仕組みがわかります。
すると、手動投入口に入れた、漂白剤や洗剤、柔軟剤は各注水の際に洗濯槽に届くことになります。
因みに、こういう仕組みですので、漂白剤や柔軟剤は、手動投入口に入れなくても、入れたいタイミングで、一時停止させて、ドアを開けて洗濯槽に直接投入しても良いことになります。
自動投入を利用する場合は、水の注入の際に、洗濯機が自動的に、適量の洗剤、柔軟剤を水の注入経路の奥の方で加えているそうです。
したがって、自動投入の設定のまま、漂白剤を手動投入すると、洗濯工程で、自動投入洗剤と漂白剤が、洗濯槽に届きます。
次に、自動投入設定のまま、洗剤を手動投入すると、両方の洗剤を同時に入れていることになります。
洗剤投入口の大きな蓋を開けたまま、様子を観察すると、こんなややこしい説明を聞かなくてもすぐにお分かりになると思います。
書込番号:25241515
5点

手動投入口にも水が流れるので大丈夫ですよ。うちも漂白剤はそうやって使っています。
書込番号:25249701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG110HL
サブとして購入しました。
スポーツやクルマといった、趣味関連の洗濯に使用しています。この前も7年前のビッグドラムでしたが、乾燥時の静かさは格段に良くなったと感じています。設置しているのはガレージで、音が響く環境下での感想なので、普通の設置場所ならばもっと静かに感じるかもしれません。ヒーポン式より維持費がかかる点は承知していますが、配送、設置、延長保証込で140000円とかなりお得に購入出来たので大きな満足感を感じています。衣類等の洗濯には、倍以上の価格で同時購入したパナのドラム式洗濯機を使用していますが、基本的な洗う乾かすといった点に価格差程の違いは感じられていません。電気代や水道代といった維持費は、その利用頻度との兼ね合いで決まります。コレに洗濯機の機能とその必要性を加味して考えると個人的には、2台共コレで良かったかもしれないと感じています。
書込番号:25235722 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
21日からっていってましたね。買おうかと思って量販店行ったら止められました。
書込番号:25227676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2万円下がりましたね(o^^o)
9月に新型が出る前に後どれくらい下がるのか…
6月はボーナスだから下げないとして
7月に一回また2万下げて終わりかなぁ
8月に28円になってたら買いたいけど…
書込番号:25230771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くぼしーさん
僕も全く同じことを願っています!(笑)
書込番号:25231432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は今日ジョーシンで購入してきました。
3%還元だったので買ってしまいました。
書込番号:25231938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)