
このページのスレッド一覧(全1658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月25日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月25日 22:19 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月15日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月1日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月29日 20:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月7日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2週間くらいゴム足をつけてかさ上げして使ってみました。
(床はコンクリに防水パン)
洗濯開始時と、すすぎの途中と、脱水開始時の
振動&音がものすごくて、上にのせてるタオルが落ちてきます。
とても夜間や早朝にまわせるものではないので
タイマーがついてるのに残念だなあと思っています。
設置の平行はでていて、他に原因も見当たらないので
東芝さんに電話したところ「そんなはずはない」と
あっさり一蹴されてしまい正直がっかりです。
ただ、洗濯性能はとってもよくって、シワもほとんどなく
干すのもたたむのも楽!仕上がりがとてもきれいで満足しています。
ドラムを買うのはカケだなあと思いました。
0点


2002/07/21 11:10(1年以上前)
我が家は新築在来工法の木造住宅です。
最初からドラム式の洗濯機を置くつもりだったので防水パンも設置せず、
洗面所のフローリングに直接設置しています。
振動に関してはまったく問題ありません。
確かに脱水時に本体が相当振動していますが、その音は大きくありません。
ただ、振動した時に壁とぶつからないように壁から離したり、本体の上に
物を置かないようになど工夫はしています。
音の問題で言うと、洗濯時に洗濯物がドラム内で動く『ごそごそ』という
音や、給水時の水道の音の方がずっと大きいです。
東京電力の『電化上手』を利用しているため、洗濯は深夜に行っていますが
振動がうるさいということはまったくありません。(注水の音で目が覚める
事は時々あります。私が鈍いわけでは無いと思いますよ)
barunekoさん、たまたま当たった賞品に欠陥があるとかじゃ無いのかな。
このHPを見ていると、どうも商品の当たり外れ(イコール製品のばらつき)
が激しいような気がします。
一度メーカーや販売店の方に実際に見ていただいてはいかがでしょう。
書込番号:844656
0点

まさかとは思いますが、ボルトはちゃんと抜き取っていますよね?
書込番号:845466
0点



2002/07/22 05:10(1年以上前)
Hiroto77さん、そういちさん、レスありがとうございます。
おかげで、みなさん多少は揺れるんだなあとわかりました。
その程度が大きいのかもしれませんね。
設置の時に、ボルトのことを聞いたら「外した」と言うことでした。
他にも思い当たることがないので困っています。
強いて言うならゴム足のせいでしょうか?
カタログやお店の方も、縦型と変わらないくらいの静かさ
とうたっていたけど、実家のインバーターの洗濯機は蓋を閉めると
回ってるのがわからないくらいなので、とても同じようには思えないのです。ネットに入れて洗っていたので、ネットから全部出してみたり、
量を調節してみたりといろいろためしては見たのですが、変わらないようでした。一度、販売店に電話して相談してみようかな。
書込番号:846329
0点


2002/07/23 18:32(1年以上前)
Hiroto77さん
注水の音は、蛇口が全開だと大きく響くので、音が小さくなるまでかなり
閉めるといいですよ。
うちも大きい音がしたんですが、蛇口を閉めて水量を弱めたら、静かになり
ました。今では、水道の音はしませんね。ただ、水量が少なすぎると、洗濯
時間が長くなると取り説に書いて有りましたが、さして変わりないですね。
barunekoさんの振動が大きいのは、ゴム足のせいですかね。柔らかいから
どうしても揺れますよね。振動しますよ。うちも時々左右に動いてます。
ゴム足でないなら、バランスをとる為の制御のばらつきなんでしょうかね。
東芝さんもユーザーにもう少し優しくなって欲しいですね。
うちでは今のところ問題なく、毎朝6時から洗濯機が動いてますが、起きて
しまった事は無いですね。昔のだった時は不可能でしたが。
書込番号:849262
0点


2002/07/25 00:08(1年以上前)
蛇口絞ってみました。
今まで全開だったのですが、絞っていくとだんだん音が小さくなり、
ある程度以上絞るとまた逆に音が大きくなることが分かりました。
おかげで以前よりだいぶ音は小さくなりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:851913
0点





昨日、滋賀県下のY電気へ行ったところ、東芝の新型が99000円で販売されていました。
それを引き合いに交渉したところ、配達なしで税込み10万円にしてくれました。
とりあえず即決はせず、名刺に機種名と価格を書いてもらって帰りました。
0点


2002/07/20 19:53(1年以上前)
興味深い話です
専用台は込みですか?
配達ありならいくらまででした?
結局どこの電気店での話ですか?
Y電気? Y無線?
Y電気は本日139800円 10%以上現金値引きと書いてましたが
書込番号:843427
0点



2002/07/25 08:59(1年以上前)
お返事が遅くなりました。
専用台は無しです。私としましては、あんな台に1万円も出せません。
配達ありの場合は、確か9万8千円ぐらいだったかな?
私は志賀町の人なので配達区域外とのことで、その分値引きしてもらいました。
値引き交渉はスムーズなもので気持ちよく買い物ができました。
Y電気 = ヤ●ダ電気です。場所は栗東です。
伏字にしなくても良いかとは思いますが一応。
書込番号:852402
0点



2002/07/25 09:01(1年以上前)
追記
9万8千円は税別です。
書込番号:852405
0点


2002/07/25 22:19(1年以上前)
はりはりはりーさんへ
お返事ありがとうございました。私も大いに参考にさせていただきます。
結構お店によって価格はまちまちですよね。リサイクル料込みとか、買い替え下取りとか、どれがお得なのか迷ってますが、結局もう数ヶ月待つのが一番いいかもと思ってきました。めざせ台込みリサイクル込み10万円以下で頑張ってみます。
ありがとうございました
書込番号:853543
0点





私が書いた購入情報が原因で、他の方が嫌な思いなさっていたとは・・・!
私がこの方法で購入できたのは運が良かったのですね・・・。
悪気があって書き込みしたわけではないんです。それは分かってください。
私が行って来た、ヤマダ電機さん(大型規模の店でした)の店員さんは明るくてハキハキしてて、頑張るぞ!マンでした。
最初、購入する気は無かった私なので、試しに(こちらの掲示板ではなく)商品の変動価格部分だけをプリントアウトして持っていって「ここまで下がるんですか?」って聞いたんです。(本当におずおずと)
こういった行為がいけなかったのか、どうなのか私には判断できませんが、店員さんも人間です。場所それぞれの店員さんが、全て私が接客された店員さんのような人ではないので(下にも書きましたが・・)私がコジマ電気さんで経験した、あの馬鹿にされた態度を取れて腹立だしく思った気持ちも良く分かるので、心中お察しは致します。。。
ごめんなさい・・・上手く購入した方もいれば、大変嫌な気持ちにさせてしまった方もいて。もう、びっくりしました。ここにいるこの商品を皆さんが少しでも、私みたく安く購入できたら!と思って書いたのがイケナイ行為だったんですね・・・。
大変反省しております。私のカキコが元に、嫌な思いをなさった方々、本当にごめんなさい。本当に悪気はなかったんです。
もうここにはきません。お世話になりました。m(__)m
0点


2002/07/07 14:02(1年以上前)
別に気にする必要は無いのかと思います。情報は嘘でなければ問題はないでしょうし、全てのショップでその価格で売ってくれるとは言ってないわけですし。例えばこんな方もいます。他店の実際の提示価格を偽りもっと安い価格を言って安く買おうとしてる方がこの価格.comの掲示板を見ているとたまに見受けられます。嘘の価格を言う時点で私としてはこの人よくこういう事書けるなって別の意味で感心しますね。誰でも安く買いたいのはわかりますが簡単に嘘を言って購入する人は普段から嘘を平気で言う人なのかなとも受け取れますね。
さて今回はあんぱんうーまん♪さんの情報を参考にして裏切られた人さんが購入できなかったのは残念だとは思いますが、あんぱんうーまん♪さんへの”一体どこの国のヤマダ電機の話でしょうか?”という質問はちょっとひどいですね。怒りをぶつける矛先が違うと思いますね。もうちょっと考えて発言してもらいたいものです。
書込番号:817192
0点


2002/07/07 14:48(1年以上前)
裏切られた人です。あんぱんうーまんさんごめんなさい。あんぱんうーまんさんを攻めているわけではないです。確かに、「どこの…」云々のくだりはあんぱんうーまんさんを攻めているように聞こえてしまいますね。反省しました。ヤマダ電機から出て文字通りすぐに書いた記事なので感情が入ってしまいました。
あんぱんうーまんさんはご好意で書かれたことはわかっています。
こちらの書き方が悪くて申し訳ありません。
私が行ったヤマダ電機は大泉店です。
他の方の記事を読むと、そこは店長からしてひどい態度のようでした。
ヤマダ電機は公正取引委員会から警告を受けているようですし、あまり係わり合いにならない方がよいのは事実のようです。
書込番号:817238
0点


2002/07/09 01:23(1年以上前)
ヤマダ電機のHPから苦情のメールを出しましょう。
どこどこ店の何とか店長は客に対する態度がなっていないとか・・・
本社から、制裁がいくようになれば少しはましになるかもしれません。
それと、ネットの価格はあくまで参考でありみんながみんな
その値段で買えるわけではありません。
もう少し近隣の価格調査をするなどして、自分なりに努力
した上で【ネット価格】を提示してもう少し何とかなりませんか?
と交渉するべきではないでしょうか?
ちなみに私は、まけてくれないヨドバシよりはヤマダの方が好きですが・・・w
書込番号:820256
0点


2002/07/10 20:36(1年以上前)
>他店の実際の提示価格を偽りもっと安い価格を言って・・・
それも手段の一つでしょ?何を言われたって不可能な値段なら売らなきゃいいわけだし。
>普段から嘘を平気で言う人なのかなとも受け取れますね
そこまで言う人もどうかと思いますね。
書込番号:823578
0点


2002/07/14 01:19(1年以上前)
私もヤマダ電機に行った一人です(^-^;
自由が丘店に行ったのですがやはりそっけない対応をされてしまいました(最初に店員さんを呼んだとき、忙しいからあとにしてくれと言われました ^^;)。まあそんなもんかなあと思い、先ほど価格.comの最安値店に注文を出したところです(^-^)
それにしてもお店の店員さんは価格.comの情報とかチェックしているのかなあ??? 私がまわった川崎近辺の大型家電店の店員さん達(特にオジサン)はほとんど商品知識や価格動向の知識がなかったように思えました。
書込番号:829931
0点


2002/07/15 00:20(1年以上前)
私も、ヤマダに行きました。
店頭表示価格よりお安くしますと書いてあったので、近くにいた店員さんに
いくらになりますか?と聞いた所、面倒くさそうに電卓を叩き、これですと、
2000円安い額を提示されました。
値段はともかく、態度が悪くて腹が立ってきたので、すぐに帰りました。
皆さんが、嫌な思いをしたのは、あんぱんうーまんさんの責任でなく、
ヤマダの店員の対応が原因です。
もう少し、客への対応を勉強していただきたいものです。
書込番号:832049
0点





東芝にしようか、シャープにしようか悩み続けて早や、三ヶ月以上・・・。
ついに昨日、○○○電化(伏せないといけないのですか?)で、
五年間保障つきで123000円でリサイクル料、税込み、配送料込みで、購入してきました。
が、しかし・・・本日ムラウチさんで、998000円ですか。
ムラウチさんでは、以前買い物しましたが、とても対応がよかったので
候補に挙がっていたのですが、リサイクルの問題であきらめていました。
でもここまで下がると、自力でリサイクル場に持ち込んででも
ムラウチさんで買うべきだったか・・・と後悔してしまったりして。
0点





皆さんの意見を参考にして、ついに、ついに、先週エ○デンにて購入しました。他メーカーの洗濯乾燥機といろいろ悩みましたが、TW−741EXに決定。明日、納品されます。
梅雨に入り、お洗濯物が全然乾かない本当に困った時期。
明日の初運転では、溜まったお洗濯物をこの洗濯機で洗う(乾燥もしちゃえますぅ)のが、とても楽しみです。←この為にお洗濯物を溜めました(笑)
使い始めたら、また感想を書き込みます。
では〜。
0点





アドバイスどおり、プリントアウトして持っていったらY電気ではその値段にしてくれました。ちなみにK電気では、5年保証ということも有り、14万8千円が限度といわれました。今回壊れての買い替えと言う切羽詰った事情にも拘らず、納得のお買い物となりました。まだ品物は届いてませんが、とりあえず御礼まで。
0点


2002/06/21 22:41(1年以上前)
お安く購入できて、ほんとよかったですよね!
うちも、早速使用しております!
実は、今現在妊娠8ヶ月で、もうすぐ出産・・ってときに逆子だといわれ、洗濯物を干す行動がいけなかったということで、もっと早くに買っておけばよかったーと思っています(/_・、)
妊婦さんにも優しい、洗濯乾燥機ですー。
あ。。。余談ですみません(*^^*ゞ
書込番号:785091
0点


2002/07/06 23:34(1年以上前)
アドバイスどおりプリントアウトして持っていきましたが、下にも書いたとおり、店員にけんもほろろに追い返されました。
インターネットで調べた価格はおろか、同一区内の競争価格しか受け付けないと言われました。
同一区内に他に競合店なんかないだろ!
交通の不便な田舎に店舗を作って、「どこよりも安く」(でも同一区内だけね)と小さく謳っているヤマダ電機でした。
そう言えば新聞にヤマダ電機はこの手のトラブルが多いと書いてあったのを思い出しました。
ちなみにヤマダ価格は178,000円。どこよりも高かったです。他商品も高かったです。
そして何よりも、店員の態度が最悪。一緒に行った友達も「あの態度はひどいね」と言っていました。
書込番号:816049
0点


2002/07/07 11:47(1年以上前)
ヤマダ電機の広告宣伝の虚偽に対して
公正取引委員会から再三警告を受けているようです。
以下、ご参考までに。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/01.july/010703.pdf
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2001/07/03/news_day/f3.html
http://www.quartic.jp/~saimon/iitai-canon/yamadadenki.htm
書込番号:817003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)