
このページのスレッド一覧(全1659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2021年6月30日 07:56 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2021年8月12日 21:56 |
![]() |
2 | 0 | 2021年6月24日 15:24 |
![]() |
20 | 4 | 2021年6月19日 00:01 |
![]() |
25 | 0 | 2021年6月8日 19:32 |
![]() |
29 | 6 | 2021年11月8日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

>ゴムゴム007さん
半導体問題予想以上に影響出て来ましたね。
メーカー側が公表開始したものが増えてきて年末近く
まで生産出来ない機種がかなり有ります。
売り手も造り手も今年度は厳しい決算になりそうです。
書込番号:24209423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日前に部品工場で火災事故があったとニュース記事で見ましたよ。
書込番号:24214245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記事を見つけました
https://news.yahoo.co.jp/articles/18146cbe6214bb645be8ac45c8463e6a1051d8a5
書込番号:24214253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああこれは・・・エアコンやカーナビ、プレステなんかよりも悪いダブルトリプルのアクシデントですね
家電業界今年は厄年だなあ
書込番号:24214572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



引越し先の設置スペースが狭いので、なんとかこれなら入るだろうと思ってこれに決めました。
B社の店頭で店員さんと販促できていたメーカーさんとも相談して、入るだろうと言ってもらって購入。
いざ搬入してもらうと、搬入業者は一目見るなり「こりゃ無理だ、ダメだ」と。
店頭で相談もしたし、寸法を測って入るという事で購入したと伝えると
「売り場やメーカーは搬入の事は考えてないからね」と言われ、後はうちの洗面所へのダメ出しばかり。
しかたなく店に電話して返品の意を伝え、そのまま持ち帰ってもらいました。
ですが、私は建築業に携わっており、寸法的には(搬入経路も検討しました)搬入できると思っていたので、
Y社に行き、搬入業者に見てもらってから購入する、という方法にしました。
Y社から委託されてきた搬入業者は「楽々、というわけではありませんが、入れられますよ」と。
そのままY社で購入して設置していただきました。
結果、引き取り費用等余計な出費になってしまいました。
この機種を選ぶ方はスペースが狭いけどドラム式を使いたいと思う方が多いのではと思います。
手間はかかりますが、1度業者に見に来てもらうと、設置できるかもしれません。
10点

こんにちは。購入を検討しています。
『引き取り費用等余計な出費』というのは、
具体的に、どちらのお店に、何の引き取りがあったのですか?
また、お店の名前を出すのは難しいのですか?
(以前は、お店の名前は伏せ字にしていなかったと記憶していたので。。。)
最初のお店で対応した店員の責任だと思うので、購入時のレシートなどに出ている名前を伝えて対処してもらえなかったのでしょうか?
大きな家電なら、販売する担当者と、設置業者が別々なのは、当たり前ですよね。
こういう事があっては、今後、店員の発言を録音するとか、念書をもらうとか、面倒なことをしなければ、恐ろしくて買物できなくなりそうです。。。
書込番号:24278482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅れて申し訳ありません。
補足させていただきます。
まず、Bカメラさん(クレームめいた事なので「一応」伏字にいたしました)に行き、
店員さん、メーカーさんと相談の上購入したのですが、配送業者さんが「入らない」と判断して持ち帰りました。
今回の購入に際し、古い物を処分してもらう費用も含めてもらっていたのですが、
古い物の引き取りだけ(新しい物は返品扱いなので結果的にこうなってしまった)の場合、
買い替え時よりは数千円高い処分費がかかるらしく、その分の費用を支払いました。
その後、ヨドバシカメラさんに行き、配送業者さんに下見に来てもらって、大丈夫、という事で、
Bカメラさんに返品したものと全く同じこの機種をヨドバシカメラさんで購入し、設置してもらいました。
そして、Bカメラさんに返品手続きに行った際(返品の際は店頭に来るようにと指示がありました)、
「他店で全く同じ機種を購入して、無事設置してもらえました、結果、無駄に処分費の上乗せ分を支払うようになりましたが、
その事で何か対応はしていただけないのですか?(設置済みの写真も見せました)」と尋ねましたが、
「申し訳ございませんでした」の一言でした。
誰の責任か、というと、Bカメラさんの店員さんたちは入るものを入ると言っていたので、
それを「入らない」と持ち帰った配送業者の責任だとは思いますが、
Bカメラさんも特にそれについて対応はしていただけないようでした。
蛇足になりますが、ヨドバシさんではその時、買い替え時にはさらに割引してくれるサービスがあったのですが、
今回の私の場合、古い物を処分済みのため買い替えに相当せず、その分の割引をしてもらえなかったのも
「余計な出費になったな」と感じてしまった一因でもあります。(これは私の逆恨みですね)
スペース的にギリギリかな、と思われる時は、配送業者さんに下見に来ていただくのが間違いがないと思います。
書込番号:24282678
6点

ご丁寧にありがとうございました。
何重にも、損をしたり、余計な外出をされていたのですね!!!
大きな家電の買物は難しいですね。。。とても参考になりました。
書込番号:24286294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100FL
【ショップ名】
ヤマダさん
13万ポイント3000 配送設置込み
六年保証 15万の10perのビックやコジマネットより現金値引きが良かったのでラッキーでした。
書込番号:24204238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BR
当初、この洗濯機は320,000円。価格コムサイトで、297,000円(カード決済)まで安くなっておりました。
高いですよね〜。Panasonic!もう少し安くして!!!
日立新機種との差は10万くらい。機能はほぼ同じ。ただ日立洗濯機には乾燥機匂いデメリットあり。(汗)
洗濯機のリニュアル時期は決まっており、だいたい6月、9月。今回はドラム洗濯機は見送りとのこと。
(Panasonicサポート談)
さて、価格コムでは最安値で商品を探せるサイトだと思っておりましたが、現在では店舗の方が
安く購入できることがあるのではないかなとも思えたので、ここに書かせていただきますね。
素人ユーザーなので、一応家電名は控えさせていただきますね。ご了承ください。
無事、下記の条件で、最新の洗濯機をお安く購入出来ました。(令和3年6月12日の時点)
店舗の担当者にもよるのかも知れませんが…。
〇保証6年間(基本保障も含む)。設置・配送料は無料。
〇税込み270,000円(8月配送日にはなりますが、納期はネットでもほぼ同じ。)
〇カード決済 一括払い(ポイントなし)
〈経緯〉
お安くなった家電店は、個人的にも登録をしており、そのサイト利用を経験もあったので、
購入を試みたところ、その家電サイトでは、カード不正利用があった為、メンテナンス中。
購入が出来ませんでした。
仕方ないので、この件を近隣の店舗へ事情を説明し、価格コム記載の金額で購入することは
出来ないかとの相談をしたところ、担当者から上記金額を提示をいただけました。
最近のEC企業より、店舗へも足を運ぶことも大事かも…と思えた一日でした。
7点

>tyloverfさん
私もやっています。
量販店にスマホでネット価格を見せると、それに近い価格にしてくれます。
数千円高くても近隣のお店から購入しています。
白物家電は設置、廃棄、初期不良、その後の故障を考えると、近隣のお店から保証延長付で購入した方がトータル的に良いかと思います。
書込番号:24194356
4点

>tyloverfさん
家電名を控える。つまりこの洗濯機「NA-VX900BR」で無い製品を購入した場合、ここに書いても参考になりませんよ。
書込番号:24194438
3点

>kockysさん
返信ありがとうございました!今回初!初めてお返事を書かせていただきます。(>_<)
この件は、私だけが知らなかったんですねぇ〜。(*ノωノ)キャ
kockysさんの言われる通り、安心感を貰えるのなら、多少値段は上がったとしても、
近隣家電店での購入選択肢はありなのかもですよね!
同意的な意見も嬉しかったです。返信ありがとうございました!
ちなみに、価格コムの名前を出して交渉したことは初めてでして…。
たまたま近隣同家電店へ電話確認をしたことにより、ネットよりも安く購入でき…。びっくり!!!
お安く購入できること、皆さまにもお知らせしたかったので書き込んでみました。(;´・ω・)キャ
また、お高いドラム洗濯機『NA−VX900BR』が安く購入でき、嬉しくての投稿でもありましたぁ!
書込番号:24195524
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
【教訓】設置時に防振ゴムを利用すると、かえって振動が増す場合がある(全てではない)。
パナソニックに問い合わせると、「水平な固い床の上」に置くことを推奨していて、防振ゴムの利用は控えてください、とのこと。
当方のスペック
【機種】パナソニック製ドラム式洗濯機「NA-VX900B」
【住居】RC(鉄筋コンクリート)マンション
【洗濯防水パン】フラットな長方形型(幅80cm×奥行64cm)
【防振ゴム】高さ45mm×横幅100mm×奥行100mm(某メーカーの白色型)
購入は2ヶ月前。待ちに待ち、ようやく数日前に拙宅に設置できたのも束の間、はじめての洗濯の際にそれは起きた。
脱水時の凄まじい振動と音!
洗濯機が大きく揺れ動く様はマンガかと思った。
夜だったこともあり慌ててスイッチを切る。
驚愕!。。。不良品か? ?
しかし、設置した業者とともに、@水平でガタツキがないことを確認し、A外した固定ボルトもいただいた。B排水も確認。C試運転も問題なし。Dいま入れた洗濯物も特殊なものは入れてないはず。しかも振動対策に万全を期すべくE防振ゴムもかませたのに。。。
激しく後悔。これが仕様だとすると大変だ。ネット上のドラム式洗濯機への礼賛に踊らされた自分が腹立たしい。
あらためて検索すると、ドラム式洗濯機の振動に悩まされている方々がいかに多いかわかる。だからこそ、防振ゴムをかませたのだが。。。
しかし、よく見るとその中に、実は防振ゴムが振動を増幅させる場合があるとの指摘が。
(例えば https://s.kakaku.com/bbs/J0000031115/SortID=23578913/ )
翌日、パナソニックに問い合わせると、あくまで設置は「水平な固い床の上」を推奨していて、防振ゴムの利用は控えてください、とのこと。
数日後、設置業者に再訪していただき、防振ゴムを取り外していただく。そして洗濯物を入れた状況であらためて試運転。。。
成功!見事なまでの静音!
当初想定していた通りの状態になったのでした。
(もちろん、完全に静音ではありません。
例えば https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/88
あくまで「許容範囲」だと言うことです。)
大きくて重いドラム式洗濯機。頻繁に設置状況を変えることもできないことから、最初の設置時に振動対策として防振ゴムの利用を考える方もいらっしゃると思いますが、一度何も付けずに設置し、問題が生じた時に防振ゴムの利用をお考えになった方がよろしいかと思うところです。
25点



洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E

アクアの旧三洋技術者、アクア陣営は後継機を出す理由や必要性を感じていないと思います。
5年前に発売の機種であっても、現在もHPに掲載されているという事は製造販売継続中でしょうし、
機能的に足りていない部分が無いので、ある意味これで完成系だと思います。
某社の家電の様に型番を変えて機能・デザインはほぼそのまままで
毎年、新機種を売りだす必要性を感じていないのでしょう。
デザイン、機能は変わっていなくても、この5年で故障しやすいなどの不具合は密かに改善され、
当然コストダウンも図られているでしょうから、良くはなっていると思います。
機能的に競合するアイリスオーヤマよりはお勧めですが
三洋電機の流れを汲む、アクアのドラム型洗濯機はやはり脱水性能&脱水時の静粛性、
洗濯物の偏りなどで脱水が上手くいかない時のプログラム動作が相変わらず改善されず残念な仕様です。
ここが許容できればお勧めの洗濯機ですね。
個人的には、コロナ禍という事もあり、
三洋洗濯機に搭載されていた電解水、オゾンなどの機能復活に期待しているのですけど・・・。
書込番号:24179981
4点

>ちばにゃんこさん
>三洋電機の流れを汲む、アクアのドラム型洗濯機はやはり脱水性能&脱水時の静粛性、
>洗濯物の偏りなどで脱水が上手くいかない時のプログラム動作が相変わらず改善されず残念な仕様です。
しょっちゅうドスドスやって脱水開始できない日立のビックドラムからの乗り換え組ですが、
いつもスムーズに脱水開始できて、偏りでドスドスやることがないAQUAでうまくいかないレベルだと、
普通のドラムはどんなだって??って気がしますが・・・。
書込番号:24184002
7点

価格ドット五郎さん こんにちわ
よく、お涙ちょうだい的な旧サンヨーの流れをくむとか言いますが!!
パナソニックが子会社化し、吸収し消滅した会社です
洗濯機や冷蔵庫などはブランドごとハイアールに売却
現 AQUAは、ハイアールの傘下の中国企業
売れない物、利益の無い物はバッサ×2と切り捨てます (>_<)
そのうち、このドラム(洗濯専用機)もなくなる可能性大です
タテ型の「Prette」シリーズが好調のようですから・・・・・
書込番号:24187866
3点

>しょっちゅうドスドスやって脱水開始できない日立のビックドラムからの乗り換え組ですが、
いつもスムーズに脱水開始できて、偏りでドスドスやることがないAQUAでうまくいかないレベルだと、
普通のドラムはどんなだって??って気がしますが・・・。
ビックドラムは知りませんが・・・、
自宅では、アクアと東芝のドラム式を併用していますが、
アクアの方が脱水が上手くいかない、静穏性が明らかに違いますよ。
実家のシャープドラム式もこれと比較してとても静かです。
洗濯物も適量でネットを使っても同じですから、
三洋の頃から変わっていない印象ですね。
>よく、お涙ちょうだい的な旧サンヨーの流れをくむとか言いますが!!
パナソニックが子会社化し、吸収し消滅した会社です
洗濯機や冷蔵庫などはブランドごとハイアールに売却
現 AQUAは、ハイアールの傘下の中国企業
売れない物、利益の無い物はバッサ×2と切り捨てます (>_<)
そのうち、このドラム(洗濯専用機)もなくなる可能性大です
タテ型の「Prette」シリーズが好調のようですから・・・・・
実際に三洋の白物家電技術者の大半がハイアールに移籍し、
初期の頃のドラム式洗濯機はデザインを多少変えただけで
三洋で販売していた機能を踏襲してオゾン水洗浄、オゾン消臭の洗濯機を販売していましたからね・・・。
売れないドラム式と言いますけど、業務用洗濯機のシェアは三洋がトップでしたから、
いまもそのシェアは衰えていないかと思いますし、
その延長で家庭用販売という位置づけなのでグローバルで考えれば、
欧米ではドラム式が主流なので販売し続けるメリットはあるでしょうね。
近年では中国国内の洗濯機売り上げの半数以上がドラム式となるなど、
アジアでもドラム式はシェアを伸ばしつつある。
水が貴重な国ほどドラム式という構図が成り立っているのですよ。
そう考えると、規模の小さい日本で売れなくても業務用中心で技術開発し続け、
販売し続ける意味は大きいでしょうね。
書込番号:24188098
5点

このモデルが発売されたのが2017,で2021年末、一応後継機でましたね。
乾燥機能がつきました。
https://kakaku.com/kaden/drum-washing/itemlist.aspx?pdf_ma=4430
書込番号:24406036
1点

>NeWinさん
後継機出たんですね。
個人的に乾燥なして洗濯容量アップが良かったんですがそうはならなかったようで…。
この機種も併売してくれると買い替え時助かるんですが。
しかしオゾン殺菌は無くなって、フィルターの掃除にワイパーとか斬新(笑)
どうせなら経路が外せて掃除できれば良いのに。
書込番号:24435741
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)