
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


昨日Y電機さんへ行ったら新カタログが置いてありました
騒音 洗い31dB 脱水44dB 乾燥40dB (31dB、45dB)
水量 洗濯29L、使用水量79L ( 30L, 80L)
水道 約5,300円/1ヶ月 (5,400円 )
節水 2Lのペットボトルで約67本分 134L (63本分、126L)
無段階水位はなぜか強調していない (3段階?)
ナショナルをかなり意識した書き方のようです(ドングリの背比べ?)
比較条件は多少違いますが、かっこ内は松下 NA-V80の値です
両端のほぐし手バッフルがかなり大きく見える
0点





1999年式の新乾洗を使っています。
ぴかいち辞典の外国製?のドラム式洗濯機の宣伝を見て、ほぼ同じ機能をもつ当タイプに決めました。当時はたしか、ドラム式の洗濯機は、日立とシャープしか出していませんでした。ぴかいち辞典の説明では、「床の補強が必要な場合があります」、と注意書きがあったのですが日本製のものには書いておらず、振動が心配で購入までにしばらく悩みました。
いざ買ってみたら、(市営住宅の一軒家と現在は新築で使用)、前の洗濯機より比較にならないほど静かで使いやすく安心しました。
この機種は夫も私もとっても気に入っていて、次回もこのタイプだと決めていました。
先週モーターが回らなくなり、デンコードーの5年保障の切れる1か月前だったので、無料で交換してもらい以前のように快適に使っています。修理不能の場合を考えて、次はどれを買ったらいいのかドラム式のものをいろいろ見てきました。
しかし、こちらの書き込みをみて、今の機種の方が断然悪いように感じ次を買うのがとても不安です。
なぜか外見上は現在の方が扉が安っちいのがとても気になりました。
以前は、中身が外国製で外身がシャープという書き込みを見て、故障の多い原因は中身が日本製になって、だめになったのかとも思いました。
いろいろ振動の原因を考えてしまいます。
重量が20kg軽くなった分(当時83kg→現在63kg)、中身の重さにふりまわされるのか?
ドラムの傾斜が15度になった分、力がななめに働き、振動が大きくなるのか?
この辺の回答をシャープさんの正直なコメントを聞きたいものです。
まさか同じメーカーの同じ機種のドラム洗濯機購入に不安を感じることになるとは、夢にも思いませんでした。
0点





購入してから4ヶ月たちます。かなり振動音がきになります。家は古い平屋建てだから床が水平ではないからだと思ってましたが、みなさんの書き込みを見て「そういうものなんだな」と確信できました。そこで、このたび新築する予定なのですが、防水パンをつけずに、通販でみつけたキャスターのついた洗濯機置きを購入しようと思っているのですが(洗濯機まわりの掃除をしたいため)使用している方がいれば、使い勝手と振動の具合をお聞きしたいです。今まで洗濯機の裏に靴下が落ちてたり、まわりに埃がたまってても見てみぬふりをしてたので…ただ気になるのは、排水や、水道のホースを長くしないといけないので、邪魔になるかなー、と思うのですがどうでしょうか?
0点

モノにもよりますが、ドラム式の振動は上下方向もありますのでこの種の置き台の使用はあまりお勧めできません。
また可動式の台を使う場合でも運転中は動かさないとすればホース類は長くするより動かすときに外すようにしたほうがいいと思います。
書込番号:2480226
0点



2004/02/18 09:37(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。ところで、ホースを取り外す、とありましたが、簡単につけたり取ったりできろものなんですか?
書込番号:2484016
0点

給水ホースはワンタッチ式、排水ホースは一般的に排水側に差し込んでバンドで締めてあるので比較的簡単に外せます。(外しにくい場合本機種では本体側を抜くこともできます。本体側のホースクリップを外し引き抜きます)
給水はともかく排水を必要以上に長くすると不要なトラブルを招きますのでなるべく避けてください。
書込番号:2486389
0点



2004/02/18 23:08(1年以上前)
ほんとうにどうもありがとうございます。
書込番号:2486708
0点





TOSHIBA「TW-80TA」の製品登録が完了
The Top in Drum TW-80TA
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21108010226
0点



2004/02/18 20:21(1年以上前)





今日、念願の洗濯機を買いました。地元のY電気の広告が148,000にポイント10%でしたが、店頭に行くと116,000にポイントつきでしたので、安いと思いつつ、ここは平気で価格が変わりますし、昨年ノートPCを買ったときに、もう下がりませんよといわれたが次の広告から下がり、結局2万程高くかったことがあり、少し粘って、N社との比較や3月に出るT社のことを話しつつ、この書き込みで安いと思ったポイントも使ったとして本体価格10万となり満足してます。2週間待って希望の色も手に入り、家内共々楽しみにしています。エラーが多いと書き込みが多く心配ですが、我が家のレポートをまた報告しょうと思っています。
0点







2004/02/09 20:30(1年以上前)
対抗というより前モデルのトラブルが多すぎて、
それを取り繕いつつ、
スライド扉も真似したというのが、真相のような。
その証拠に、前モデルは、価格が崩壊し、
普通の洗濯機なみ価格で、叩き売られています。
前モデルを購入された方は、お気の毒です。
全くメーカーというやつは・・・・。
書込番号:2447726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)