
このページのスレッド一覧(全1659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年8月21日 20:15 |
![]() |
18 | 1 | 2022年8月15日 03:06 |
![]() |
2 | 0 | 2022年8月3日 12:11 |
![]() |
15 | 5 | 2022年7月25日 21:36 |
![]() |
13 | 3 | 2022年7月20日 20:37 |
![]() |
7 | 1 | 2022年6月25日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8500L
2015年1月購入
2021年3月延長保証でヒートポンプユニット交換
2022年4月自力でドレーン清掃
2022年8月21日 H71のエラーサインで調べると4万くらいかかるとのこと
7年目でお亡くなりになりました
なお、前回修理時に、耐用回数?はとっくに過ぎてるとのことでした
我が家の使い方は毎日一回夜中に乾燥までのタイマー洗濯
二、三日に一回は2回洗濯
週末は1日3回洗濯です
おそらく、3000回を超えていたと思います
毎日乾燥を使うのでカビ知らずでしたし、末期はかなり怪しい音もしてましたが、ふわふわの洗い上がりは最後まで続きました
再度パナソニックを買いたかったのですが、在庫がないので、本日買えるシャープに変更しました
参考までに、そろそろ新型が出ると言ってました
書込番号:24887650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
最近、急に洗剤の減りが少なくなったと言うか
全く減ってない感じがします;
設定では洗剤ON 投入量も+上限まで上げて見ました
洗濯中に中を覗いても泡立っている感じはありませんが
扉側に流れて来る水を見ると僅かに泡っぽい感じです。
洗濯量は殆ど8キロ程で1時間20分程で
乾燥は殆ど使ってません。
洗濯後は微妙に洗剤の匂いが してるのか?な感じです。
取り敢えず、あと3回ぐらい洗剤して洗剤が減ってなければ
修理に出そうと思います(T . T)
10点

>ryuuto47さん
洗剤の固まりが経路に詰まっている可能性が高いです。
2から3ヶ月周期で投入口の手入れをしないといけませんがしていますか?
書込番号:24878441
8点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL
NA-LXシリーズの製造が完了した様です
購入を予定されてる方は早めの行動を!
大手量販店から無くなるとネットなど価格上昇になる傾向(流通在庫のみ)
★印は在庫が僅少な商品です。ご購入の際は販売店にお確かめください。
https://panasonic.jp/wash/products.html#lineup_lx
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
先日こちらの機種を購入し、毛布を洗いたくて洗濯キャップも購入したのですが、取説のP16には「洗濯キャップは乾燥中には使用できない」と書いてあります。
一方で、取説のP37には「洗濯−乾燥運転」の「毛布」は「3kgより重い毛布は洗濯キャップが必要」と書いてあり、「ふとん」は「洗濯・乾燥できる量は総重量2.1kg以下、(全て)洗濯キャップが必要」と書いてあります。
毛布コースでは、洗濯−乾燥運転で「洗濯キャップを使え(使える)」と読み取れます。
よく分からないので、東芝生活家電ご相談センターに問い合わせたところ、「洗濯キャップは乾燥では使えないが正しい。洗濯−乾燥で使う場合は乾燥前に一度止めて洗濯キャップを取り外す必要があり、洗濯から乾燥まで一気に行う場合は使えない」との回答でした。
なので洗濯−乾燥を一気に行えるの3kg未満の毛布だけといことのようです。
3.1kg以上の毛布や、全ての布団は洗濯キャップが必要なので、洗濯と乾燥を別々に行う必要があります。
他にも取説や本体の液晶表示のUIが分かりづらいところがあり、どうもしっくりきません…。
10点

>弐百五拾Ωさん
私は、水を吸っても重くなりにくい(6キロ辺を想定して)夏用の絨毯は屏風折してドラム式で洗濯しています。
大物は家庭用乾燥機では大変なので、外干しを土日を使ってやっています。
シリコンの洗濯キャップは熱に強いですが、先人たちが注意喚起をしていただいているので、縦型とドラム両方の過去の書き込みを参考にすることをお勧めします。
書込番号:24829023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

127xp1純正のキャップを買って洗濯乾燥行ってます。
なんか前のはダメだけど今回のから?使えるようになったような書き込みか説明を見た気はします。
とりあえず使ってニオイやら何やら問題は特になかったとは思います。
詰め込みすぎて乾燥が不十分でしたが
書込番号:24830747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
>omanukeさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14082805/?
こちらの口コミで、メーカーや機種は不明ですが、洗濯キャップを乾燥時に使ったらグニャグニャになってしまったとの体験談がありました。
返信によると、日立の洗濯キャップには親切に乾燥には使えないとの記載あるようです。
パナソニックのドラム式の取説は、機種によって
・ふとんや3キロ以上の毛布の洗濯には洗濯キャップを使うように書かれていて、
ふとんや3キロ以上の毛布は「洗濯〜乾燥」できないと記載があるもの
・洗濯のみキャップを使うことになっているもの
両方あるようです。いずれにせよ、乾燥は不可との記載です。
それに比べると東芝の取説は不親切に思います。
>ニューライス父さん
洗濯乾燥に使って、問題ないのですね。
確かに見た目はシリコンで耐熱性がありそうな感じです。
乾燥温度はヒーター式なら80〜90度、この機種はヒートポンプ式なので60〜70度くらいと思われますので、実際のところは使っても問題ないのかもしれませんね。
使えるなら常時使いたいところです。
書込番号:24848283
0点

他の機種やらは知りませんが、乾燥で使ってもぐにゃぐにゃになったりはしてません
書込番号:24848746
1点

>ニューライス父さん
>omanukeさん
ごめんなさい、先の返信でお名前が逆になってしまいました…。
改めて
>omanukeさん
ありがとうございます。
私も次回、毛布の洗濯時に洗濯乾燥で使ってみようと思います。
でも、先日、毛布を洗った際は縦型に比べて洗えてる気がしませんでした。
水量が少ないのと、毛布だと叩き落とす感じが無いので仕方ないのかもしれません。
書込番号:24849462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
昨日、洗濯が終わり中のものを取り出そうとすると電源が落ちていました。
スイッチを入れると、ZABOONのロゴは表示されるのですが、すぐにまた落ちてしまいます。
コンセントを抜いて数時間おいてから試しても同様。
まだ4ヶ月しか使っていないのに・・・・。
9点

まだまだ保証期間内ですので、販売店かメーカーに連絡されてください。
エラーコードなどは出ずにシャットダウンしてしまうのですね。
素人の想像ですが、水を使う機器ですので漏電を検知して安全装置が電源をカットしているのではないかと。
もし放っておいたら回復したとしても、ちょっと危険な感じがしますのでやはり点検を受けられた方が良いと思います。
書込番号:24840502
3点

うっちさんさん こんにちわ
残念ですが!高価な製品も故障します(期間に関係なく)
保証期間内と思いますから
購入店からのサービス依頼をオススメします
書込番号:24842285
1点

東芝の修理やサポートについて感想が有れば今後の参考になります!!
書込番号:24842587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
Yahoo!ショッピングのPayPayキャンペーン時に購入すれば実質13万円で購入出来るため微妙ですが、この機種はトラブル発生が発生しやすいため実店舗で購入しました。
初期不良時にヤマダデンキ、コジマのネットショップの場合はメーカー点検をしてもらい初期不良の確認が取れないと返品または商品交換対応をしてくれないため避けました。
購入先 ケーズデンキ
地域 関東地方
購入日 2022年6月
金額 15万円 リサイクル料金込み
5年保証付き
書込番号:24794364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしよろしければレシートの画像を上げて頂いてもよろしいでしょうか?
価格交渉に使いたいので可能であればお願いします。
書込番号:24809913
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)