
このページのスレッド一覧(全1659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 3 | 2022年3月24日 12:04 |
![]() |
74 | 43 | 2022年3月22日 00:13 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月21日 05:50 |
![]() |
49 | 21 | 2022年3月19日 11:38 |
![]() |
9 | 1 | 2022年3月13日 19:00 |
![]() |
17 | 7 | 2022年3月11日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL

価格の比較のために実店舗をいくつか回りましたが、在庫なしの展示品のみの電気屋が増えてきました。
展示品なので、いくら? と聞いたら、「決算なので税込み15」の答えが返ってきたので、即決しました。
洗濯機の展示品は、運転はしていないから、ありでしょ、と思いました。
書込番号:24660347
8点

税込15万展示品、どちらの販売店で購入されましたか?ヤマダ電気?
書込番号:24664506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ろどりごさんさん
ケーズです。
決算だから?、会員だとチラシを見せて最後に1万引き入ります。
書込番号:24665687
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
5年振りにドラム形状変更か。東芝みたいな命名ルールになっちゃったね。
2021年 129A: 液体洗剤/柔軟剤/おしゃれ着洗剤の「トリプル自動投入」に対応。洗濯容量12 kgコンパクトビッグを実現。新たに「スゴ落ち泡洗浄」を採用。「ナノイーX」を用いた衛生ケアを3コース搭載。カラータッチパネルの操作性を刷新。空間に調和するデザインを採用。
2020年 900B: 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を利用した「2度洗い」モード。「約40℃毛布」コース。「サッと槽すすぎ」コース。「槽洗浄サイン」機能。洗濯機で初めての日本アトピー協会推薦品。窓パッキングが抗菌仕様に。
2019年 900A: タオル専用のコース、進化した2種類の「約40℃つけおきコース」、約60℃槽カビクリーンコース
2018年 9900: 約40 ℃おしゃれ着コース、パワフル滝すすぎコース、新ステンレス乾燥フィルターと新形状排水フィルター、毛布コースの洗濯容量を従来の4.2 kgから6 kgへアップ
2017年 9800: 液体洗剤・柔軟剤自動投入、スマホで洗濯、花粉ケアコース、洗濯かごモード
2016年 9700: 約40 ℃においスッキリコース、ダニバスターコース、ドラム槽の形状変更(11Kg)
2015年 9600: 約30 ℃おしゃれ着コース、化繊60分コース、約30 ℃槽洗浄コース、おまかせコースに「ほぐし」行程を追加
2014年 9500: 約40 ℃つけおきコース、新「ジェットバブルシステム」、ふんわりジェット乾燥、カラータッチパネル、「ナノイー」で除菌・消臭
2013年 9300: 「ジェットバブルシステム」を搭載した新「泡洗浄」、約15 ℃洗濯モード、約60 ℃除菌コース、約40 ℃洗浄コース、新開発「ワイドドラム」、自動槽洗浄機能、新「ジェット乾燥」
9400: 型番スキップ
2012年 8200: 業界初「カラータッチパネル」搭載、スマートフォンで洗濯設定、「エコヒートポンプエンジン」改善、「エコナビ」改善、浸透ジェットシャワー、パワフルコース
2011年 7100: スピンダンシング洗浄方式、「エコヒートポンプエンジン」内に新コンプレッサー搭載
2010年 7000: 新開発
15点

洗濯機の新品購入を機に、怪しいおまじないの小道具も一緒に購入してみるかぁー
オゾン水生成機器(ELEZONE EW11): 実3万円弱
micro-bub 1万円弱
合計4万円の追加
次期製品に、これらも搭載してくんないかなぁ。。。
書込番号:24415113
0点

micro-bubではなく、市澤の洗濯Washにしようかなぁ。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/229208_10001662/1.1/sort6/?l2-id=review_PC_il_search_01
信じる者は救われる。。。
書込番号:24415144
0点

書込番号:24415148
0点

もしかして、同一製品?
楽天の口コミより。
>>製造元:株式会社micro-bub
>>説明を見て、この製品にしたのですが、製造元は株式会社micro-bubです。
>>「マイクロバブル発生装置 WashAA」を送料無料で買えるところで買えばよかったと思っています。
書込番号:24415160
0点

どうやら、同一製品のようですね。
市澤さんは、micro-bubの代表取締役だった。
https://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/sangyo/chushokigyo/monozukuri/shien/other/microbub.html
書込番号:24415175
0点





https://lifem.jp/wp-content/uploads/2019/08/7c8ea43c53064ad1587dbbf70f9070d7.pdf
https://lifem.jp/wellness/elezone/
書込番号:24417712
1点

うちでは、この倍の時間が掛かっているので、水圧が使用条件を満たしていないから効果期待薄と言うことかな。
しかたないから、ELEZONEだけにするかぁ。。。
micro-bub WashAA(=市澤の洗濯Wash)
質問:
自宅の水圧が低いのですが水圧はどの程度を必要としますか?
回答:
0.1MPa以上の水圧が基準となります。
10Lのバケツが46秒以内で満水になるか測定します。
5Lのバケツなら23秒以内、20Lのバケツなら92秒以内で計算してみてください。
書込番号:24417754
1点

なるほど。。。
https://micro-bub.com/individual
6.屋上などに高置水槽を設置しているマンションなどの最上階の場合。
高置タンク方式
マンションによっては屋上に水を貯め、そこから階下の部屋へ給水していることがあります。
この場合高置水槽の出口から、お部屋のシャワーヘッドまでの距離が垂直で10m以上ないと快適に使えません。
(1mで約0.01MPaで、10mで約0.1MPaになります。)
各階の階高は約3mなので、最上階とその下の階が快適に使えないことがあります。
書込番号:24417774
0点


ELEZONEを使っているせいか、タオルとか臭いません。
https://smarthome-jp.info/elezone-review/
臭い菌を殺菌してくれているのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=SySvQQLl4B4
書込番号:24473267
0点

洗濯機からのメッセージが届いた。
ドラムのお手入れ時期です。
槽洗浄コースでお手入れをお願いします。
だってサ。
オンラインマニュアルで調べたら、
約60℃槽カビクリーンと言うのがあって、これだと漂白剤とか洗浄剤は不要なんだね。
ボタンを押して、約2時間で完了。
らくちん。
書込番号:24485859
0点

分解映像。
この製品ではないけど、そんなに変わらないでしょうね。
https://youtu.be/r6FQD5fbOxA
部品点数は、冷蔵庫よりも多そうで、ドラム式洗濯機の方が製造コストが高そうですね。
書込番号:24522341
0点


https://youtu.be/aNRKXQNxayE
汚れが溜まるとオキシクリーンとかで槽洗浄をやってもあまり効果がないらしい。
新品購入して定期的に洗濯槽洗浄をやるのが一番と言うことらしい。
忘れがちなこのお手入れだけど、この製品は、定期的にスマホに洗濯槽洗浄の催促通知を送ってくれるので、
洗濯槽に海苔みたいな汚れがこびりつくことも回避できそう。
書込番号:24522400
0点

https://youtu.be/afp_iFN0qk0
この新製品に買い替えて一番よかった点は、やはり洗濯物の片寄りによる問題が解消した点ですね。
VX9500では、バスタオルやジーパンを洗濯すると片寄りのため、ガタガタとうるさく洗濯時間も長く掛かっていたけど、本製品ではそのようなことは一切なし。ガタガタ音も無くなって静か。
やはり、これが一番嬉しい点ですね。
書込番号:24522460
0点

ふれあいメッセージ
お洗濯の合計が100回になりました。
いつもありがとうございます。
だってさ。
書込番号:24661764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > シャープ > ES-W113-SR
昨日最安値(右開き19.2万+配送0.45+設置0.31+5年保障1.1)のAクラス+さんで発注。
在庫が確実にあって、できれば来週中に納品できるところがよかったのです。
プラス1ー2万円でW114も狙えましたが、23−4万円になるとなんか高い気もして、
性能もほぼ変わらない、残在庫しかない113にしました。
まだ既存洗濯機(縦8kg、7年目)も壊れてはいないので超急ぎではなかったものの
家庭用ドラムが出始めてかなりたち、だいぶこなれてきているこの時期はそろそろ買い時かと思いまして。。
あと来週へのこだわりは家族が春休みで自由きくほうが設置などしやすいかなと。
梅雨前には導入したかったのもあります。
洗剤自動投入、自動フィルタ掃除、があって20万前後ならかなり良いのではないかと思います。
乾きやすさは洗う量で調整でしょうか。
縦型では敬遠してきたふろ水も今回は使ってみようかと思います。
届くのが楽しみです。
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
パナソニック純正のおそうじブラシAXW22R-9DA0を使用して乾燥経路のお手入れをする場合デメリットが3つあります。
@乾燥経路の奥に詰まっているゴミは取り除く事が出来ません。
Aブラシの毛先がザラザラしているため乾燥経路の上から2番目の差込口のプラスチック表面にキズが残ります。
Bブラシを抜き差ししているとゴミが舞い上がり乾燥フィルター内が汚れます。
個人の感想です。
書込番号:24644430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


乾燥経路に水を流して掃除している人もいるようですが、どうなんでしょう。
書込番号:24645954
4点

脱水受けカバーの埃付着とそれに起因した水路閉塞による脱水受けカバーの破損は、防ぎようにない構造的な問題です。おそらく次世代の新型では改良型が投入されると思います。脱水受けカバー破損(多くのユーザーは気付かない)の多発をメーカーは把握しいて、延長保証の設定の背後にはこれらの耳の痛い事情があります。WEB上には多くの事例がアップされてますので、それらを把握されてから購入を検討するのがベターです。
書込番号:24646008
3点

>1530@JB23さん
”脱水受けカバーの埃付着とそれに起因した水路閉塞による脱水受けカバーの破損”の問題、たしかにネットにいくつか事例が出てますね。
フィルターや乾燥経路、熱交換器の清掃をしっかりしているのに乾かないという状態になったら、脱水受けカバーの問題を疑えばいいわけですね。
この現象は、ィルターや乾燥経路、熱交換器の清掃をしっかりしている場合と、詰まらせてしまっているような場合で、発生する可能性が違ってくるような印象を持つのですが、どうなんでしょう。
もしかしたら、保証期間の5年後から発生することが多いのかな。そうとなると、サービスマンを呼んで分解修理ということになるので、それなりの修理費をつもりしておかなくてはいけませんね。
良かったら、もう少し教えていただけませんか。
書込番号:24646312
1点

>もともと28号様
乾燥経路に水を流して掃除している人もいるようですが、どうなんでしょう。
ご質問ありがとうございます。
メリット
@奥に詰まった水分を含んだゴミを洗い流す事が出来ます。
A乾燥経路内に付着するゴミを軽減する事が出来ます。
Bダクト内を清潔に保つ事が出来ます。
デメリット
@水分式のポンプは高さがあるため保管場所が必要です。
A用意するのに手間がかかります。
書込番号:24646364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1530@JB23様
>もともと28号様
脱水受けカバーの埃付着とそれに起因した水路閉塞による脱水受けカバーの破損は、防ぎようにない構造的な問題です。
2014年に購入した下記の商品を使用していましたが、上記の症状は出た事がありません。
前機種名 NA-VX9300
対策について
@周期1ヶ月毎
ドラッグストアなどで購入する事が出来る洗濯槽クリーナーを使用して槽洗浄をしています。
A周期6ヶ月毎
メーカー製のドラム式洗濯機用の洗濯槽クリーナーを使用して槽洗浄をしています。
B分解清掃
Vベルト交換
周期1年5ヶ月毎
熱交換器交換
周期2年5ヶ月毎
上記の周期でパナソニックに修理を依頼して
乾燥経路のダクト
脱水受けカバー
を分解して頂いて清掃を自分でします。
C家電の長期保証サービスについて
家電量販店の長期保証サービスの他に我が家では東京電力と電気の契約はしていませんが、下記のサービスに加入しています。
TEPCO
家電修理サービス 動産総合保険(商品付帯契約方式)
月々300円
対象商品 エアコン・冷蔵庫・洗濯機
購入から10年以内の製品であれば何台でも何回でも修理可能です。
書込番号:24646379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なかのはらっぱさん
丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。
Vベルト交換や熱交換器交換なども、パナソニックでは修理扱いでやってくれるのですか。
それだと、ありがたいですね。
修理の依頼の仕方にもよるとは思うのですが、どういう言い方で修理依頼をされるのか、参考までに教えていただけませんか。
書込番号:24646466
1点

>もともと28号さん
使用環境やお手入れの状況により変わってくると思いますが、メーカー発行のマニュアル通りのサイクルでお手入れしても発生するケースは多いと思います。メーカーはこのことを把握してるはずです。事象が発生したユーザーが「有償交換はおかしいのでは」と論理的に主張した場合の多くは無償で部品交換対応しています。これは瑕疵をメーカーが認めていて個別に対応しているということです。この無償交換対応による費用発生を低減、抑制するために、値ごろ感のある延長保証の制度を導入したのだと思います。私はVX900Bのユーザーですが、分解清掃を前提で購入しています。分解清掃のサイクルは2年を想定しています。このような時間や手間のコストを考慮してもパナソニックの洗濯機はよくできていると思います。
書込番号:24646668
2点

>なかのはらっぱさん
素晴らしい、完璧です!
ご教示いただいた内容、サイクルでメンテナンスされてれば不具合発生の確率は大幅に減ると思います。メーカーが苦慮しているのは、マニュアル通りに使用しても不具合が発生するケースです。なかのはらっぱさんが実施している内容をマニュアル化すれば良いのですが、「いかに手間がかからないか」が白物家電の大きな訴求ポイントなのでメーカーとしては必要とされる最小の記述になってしまいます。パナソニックは新機種投入毎に可能な範囲において改善進化させています。この姿勢は素晴らしいですし大きく評価できる点だと思います。
書込番号:24646723
2点

>もともと28号さん
VX9600にて送水で乾燥経路、ヒートポンプユニット、脱水受カバーの内側を清掃しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806314/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#20973899
ただLXシリーズなってからドラムと脱水受カバーのクリアランスが少なくなったように思います。
書込番号:24647677
3点


潔癖症さんが多過ぎ。ユーチューバーのネタっぽいし。
書込番号:24648326
0点

>もともと28号様へ
どういう言い方で修理依頼をされるのか、参考までに教えていただけませんか。
Vベルト
・実費でパナソニックに直接修理の依頼をしています。
理由はベルトがはずれてしまうと洗濯が出来なくなるためです。使用している回数が1日に2回と多いのもあります。
※洗濯、脱水時に異音がした場合は家電量販店またはTEPCO経由で依頼をします。修理代金は無料です。
熱交換器
・乾燥終了時間がプラスで1時間以上かかるようになった。
・衣類が一部生乾きで乾燥が終了。
した場合などのタイミングで修理の依頼を家電量販店またはTEPCO経由で依頼します。修理代金は無料です。
5年以上経過すると基板、モーター系の故障もする可能性が高いのでご心配ならTEPCOの保険に加入して下さい。
書込番号:24648375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1530@JB23様へ
お褒めのお言葉も含めてご返信ありがとうございます。
分解掃除は業者に依頼されるんですか?
日頃から心掛けているメンテナンス方法が何かあるようなら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:24648378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なかのはらっぱさん
日頃の運転に関しては、毎回ドラムは乾燥させた状態で洗濯を終えるようにしています。洗濯のみで乾燥機能を使わない場合は、槽乾燥をしてから終えるようにしています。水温の低い冬期は、15℃の洗濯モードにしています。
洗濯後に関しては、毎回乾燥フィルターは内外共にブラシで水洗いしてます。
また、60℃槽カビクリーン、ブラシで届く範囲の乾燥経路の清掃、ラジエターフィンのブラシ清掃を週1一回、洗濯槽クリーナN-W2を加えた槽洗浄を3ヵ月毎に実施しています。これを継続的に実施し、2年経過で分解清掃をしようと考えています。分解清掃に関しては、自己責任で自分で行う予定です。
私は過度の綺麗好きということではなく、早期の故障予防を唯一の目的として時間、金銭的コストそして心理面で許容の許す範囲で実施しています。なかのはらっぱさんが実施されていることは大いに参考になります。
書込番号:24649234
3点

>1530@JB23さん
ご丁寧にご返信ありがとうございました。
自分と同じ事をしている人がいるとは思っていませんでした。乾燥フィルターに付着したゴミをティッシュペーパー、ウェットティッシュ、掃除機で拭き取っている人の方が多いですよね。
60℃槽洗浄は一週間に1回のペースでしています。
普段の洗濯物は40℃おまかせコースで洗っています。
6kgから7kgくらいの量を入れて洗濯から乾燥までしていますが問題ないみたいです。
本体の後ろに排気口がありますが塞いでいますか?
ゴミが舞い上がるため写真の商品を切取って塞いでいます。乾燥には問題ないみたいです。
洗濯槽のドラム槽とゴムパッキンの間に隙間がありますが、ゴミが溜まるため定期的に掃除をした方がいいです。
書込番号:24650015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>もともと28号さん
自分から質問をしたんだから返信してやれよ
何でも人に聞かないと判断が出来ないのか?
適切なアドバイスをもらいたかったら5ちゃんにパナソニックのスレがあるんだからそこで質問をすればいいだろう
書込番号:24654938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なかのはらっぱさん
ご教示ありがとうございます。
Vベルトの交換は実費、熱交換器は保証修理で無料とのこと、詳細に教えていただきありがとうございます。
今回新規で購入するものの保証が切れたら、TEPCOの保険に加入するのが良さそうですね。
高い買い物ですので、丁寧にメンテナンスをして、長期間使い続けたいと考えています。
ありがとうございました。
>1530@JB23さん
2年サイクルで分解清掃をされているとのこと、情報ありがとうございます。
良い状態で使い続けるためには、これくらいの頻度で必要なんですね。
>サクラサク22さん
送水でメンテナンスをされている様子を詳しくご紹介いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
なかのはらっぱさん、1530@JB23さん、サクラサク22さん
早々に、ご教示頂いたのに、返事が遅くなりました。
申し訳ありません。上記とほぼ同内容を、送信したつもりでいたのですが、できていなかったようです。
確認不足でした。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:24656872
2点

>parasalloさん
OPPOのスレッドでご指摘をいただき、ありがとうございます。
あわてて、このスレッドを見て、返信できていなかったことを確認して、あわてて返信をしました。
別件ですが、過日、LX-129Aをいつ購入するのかと、ご心配頂いておりましたが、数日前注文をしました。
今月中には、私も晴れてLX-129Aユーザーとなります。
parasalloさんは、随分とお詳しいようですね。
また、色々と教えていただけますよう、お願いします。
書込番号:24656886
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
https://president.jp/articles/-/51694?page=1
日本の洗濯機は圧倒的に水の量が足りない
節水は大切だけど……水量を多めに設定してほしい
洗剤を水に溶かしてから衣類を入れると生地が痛まない
洗濯物の量は、洗濯槽の6割までにする
全自動からマニュアル設定に変えると、洗濯の質が変わる
脱水時間を短くして得られる2つのメリット
ワイシャツの脱水時間は1分で充分
8点

極端ですが こう言う意見もあります
登山用品の世界的なメーカー Patagonia そこが出した本を見て驚きました!
私も同じ事を考えていました。
「服やジーンズは出来るだけ洗濯しないで下さい。 汚れた所を拭いたり、ひどい場合は部分的に水や洗剤で落としてください」みたいな事が!
物を大切にする 環境に気を使う 精神でしょうか
私も洗濯すると生地のダメージが大きいので洗濯を出来るだけ控えています。下着だけは毎日洗いますが。
私もこの洗濯乾燥機の洗い方を眺めていて びっくりと なるほどー と思いました。
ドラムの中に水は有りません。水はドラムの下にあり 水は上からシャワーの様にかけて洗って循環させています。
だから大量の水がいらないんです。ドラムが水に浸かると抵抗になり回転しづらいのでしょう。
洗濯物は上まで行くと 下に落ちています グチャっと まるでたたき洗い なるほどです。
昨日女房が欠点を見つけました。 床マットを脱水出来ない エラーが何度も出ると言うのです。
水平ドラムは洗濯物が中心に来るようにして脱水! 横ドラムは洗濯物を中心に持ってこれません、偏った状態で高速回転 うまく高速回転できずエラーが出ているものだと思います。
すみません話がそれました。
まー洗濯のプロとは違うので これぐらいでよいのかなと思っています。
書込番号:24647766
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
VXシリーズと基本構造が変わらないためお手入れ方法は一緒です。
@使用する道具
大自工業 メルテック DPW-05
どこでもポンピングウォッシュ
5L 手動式加圧ポンプ
A乾燥経路のお手入れ
懐中電灯を照らしながら埃を水で洗浄しています。
おそうじブラシ
AXW22R-9DA0
を使用して埃を取り除く方法もあります。
お手入れを怠るとホコリが目詰まりして乾燥に悪影響が出ます。
お手入れ周期 2週間毎
B熱交換器のお手入れ
2枚目のフィルター上部にあるネジ2つで固定してあるため外して懐中電灯を照らしながら水で洗浄しています。
熱交換器のフィンを誤って破損させてしまった場合は保証対象外です。
自動洗浄機能は付いていますがフィルターを通り抜けたホコリ、髪の毛が付着するためメンテナンスをしています。
お手入れを怠ると乾燥時間が長くなる、フィルター内が水漏れする悪影響が出ます。
お手入れ周期 1ヶ月毎
書込番号:24643864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>なかのはらっぱさん
乾燥経路の掃除は、おそうじブラシAXW22R-9DA0を使って、清掃されている写真ですか。
ブラシで乾燥経路の掃除をするとき、歯ブラシを落としてしまって、サービスマンを呼んで、分解して回収したという話が良くありますね。
このおそうじブラシAXW22R-9DA0だと、落下防止のための紐をつけておけば、落とす心配がないようで、ぜひ使おうと思っています。
パナソニックは乾燥経路が短いので大丈夫かと思うのですが、このブラシの長さで経路全体が掃除できるんでしょうか。
書込番号:24644119
0点

乾燥経路のお手入れのコツ
懐中電灯を照らしながらノズルの向きを変えるとゴミが綺麗に取り除けます。水で洗い流すためダクトの奥に詰まっているゴミも洗い流す事が出来ます。
書込番号:24644397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱交換器のお手入れのコツ
フィンに沿ってノズルを上下に動かすと付着しているゴミを洗い流す事が出来ます。
頑固なゴミはお掃除用ブラシを使用して取り除いて下さい。
書込番号:24644406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もともと28号様へ
ご質問ありがとうございます。
スレッドを新規に作成して回答しています。
写真については水圧ポンプ使用時のものです。
ブラシでは奥に詰まっているゴミは取り除く事は出来ません。私のように水洗いをすれば取り除く事は出来ます。
書込番号:24644449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)