
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年12月22日 10:01 |
![]() |
9 | 12 | 2023年12月31日 07:04 |
![]() |
3 | 5 | 2023年12月20日 15:55 |
![]() |
7 | 7 | 2023年12月17日 10:45 |
![]() |
21 | 3 | 2023年12月7日 17:30 |
![]() |
18 | 5 | 2023年12月8日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

mixmさん こんにちわ
購入予定の検討でしょうか?!
カタログを近隣の量販店などで入手してチェックがオススメですが
ここ、価格comの メーカー仕様表からも見る事ができます
高価なドラムですが魔法の道具でないのでシッカリ確認する事が大事です
イカスモ ころすも 使いてしだい
風呂水ポンプ搭載なので使用は可能ですが!
手間と時間の割には、節水効果がびびたるもの(臭いの原因にも)
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/tw-127xp3/spec/
書込番号:25555701
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
初期ものですよね…
値段も近所の店で178000円税別とこちらのサイトの最安より高いし、何よりフィルターレスが不具合の元になっているということは、自分で対策品に交換できないですよね。
今、日立の縦型洗濯乾燥機で気に入っているので、日立を使いたいのですが避けた方が無難でしょうか?
在庫品が他店にあれぼ引いてくれると言うので、対策品かもという淡い期待はしています。
展示機の場合はメンテナンス、クリーニングをしてから出荷とのことですが、フィルター対策品に交換して貰える交渉した方が良いですよね。
長期保証も5パーセントかかりますがつけた方が安心かな。
書込番号:25553058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>youji47さん
スレ主さんは不具合情報も把握して購入するんでしょ
それなら色々交渉して納得のいく形で購入すれば良いんじゃない
それでも、個体の当たり外れは有るから最後は運次第でしょうね
いい買い物が出来れば良いですね
書込番号:25553167
1点

>youji47さん
最後は価値観の話になるのですが、私は展示品なら新品最安価格の80%を目安にしています。
書込番号:25553178
0点

>youji47さん
私なら、購入しないと思います。
埃詰まりトラブルの対策部品が出ているといっても、それで大丈夫かなという印象があります。
熱源がヒーターで、電気代が多めにかかるというのも、マイナス要素です。逆に、ヒーター方式の方が良い面がありますので、そこを評価されるのなら良いのですが。
購入するとしたら、何度でも修理してもらえる長期(5年)保証を必ずつけて、修理をしてもらいながら5年間使えればそれで良し、という考えで買います。
したがって、その修理をしながらの5年間にいくら支払えるかという観点から、販売価格が安いかどうか判断すればよいですね。
書込番号:25553459
0点

展示品って、通電してるかどうかも大きい(洗濯機は通常していない筈)ですが、(人気店であるほど)不特定多数の人が触り、場合によっては子供が乱暴に遊んだりしているものもあるので、私なら必需品以外で半値以下の安いものしか手を出さないです。
擦り傷程度ならともかく、一般家庭よりも強力な照明を長時間浴びせられ、ワンオーナー品よりも多くの人が触った代物はもはや中古品という印象ですね。
うちの場合、洗濯機のように壊れたらすぐ困るようなものは、保証云々よりその手間と生活への影響から、リスクの高いものは避けますね。
書込番号:25553884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日は別の店に行ってみましたが、旧型はなかったです。
現在の洗濯機は標準耐用年数が7年とのことでした。
多機能になりすぎている気もします。
フィルターレスでメンテナンスフリーというより、手に負えなくなるような気がしています。
書込番号:25553896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デモモードがあるので展示機は通電していることが多いと思います。
ただ、テレビ等の通電とは比較にならない程の「使用」ですので妥協点はあるかとは思います。
現在使っている洗濯機も展示機で11年間使えていますが、やはり今日確認したらかなり安かったので、ちょっと今回の値段では妥協できないかな、とも思っています。
書込番号:25553898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対策品は、内部にある乾燥ダクトになります。
乾燥することがなければ故障が頻発することはないです。
乾燥したら槽洗いを毎回やる事によって故障することが少なくなります。
後は、スマホとwifi接続することによって本体のFWのアップデートが可能なので
ある程度不具合対策できます。
書込番号:25558851
1点

ありがとうございます。
本日、他機種を契約してきました。
新しいものが楽しみです。
書込番号:25558863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>youji47さん
結局どの機種をお買いになられたのでしょうか。
書込番号:25565635
0点


>youji47さん
BD-SG110JLですか。
動作に信頼ができて実用的な感じですね。
書込番号:25566655
0点

設置次第洗いまくっていますが、当然ながら安心して使えています。
同機種の方でしばらくしたらレビューしたいと思います。
書込番号:25566794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

すすぎ以降に止まるんであれば、給水弁じゃ無くて、水量センサーじゃないですかね
書込番号:25541310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リッピー56さん こんにちわ
>故障ですよね(^_^;)?同じ症状の方他に居られますか?
そんな悠長な質問をする 前に早めの修理依頼をオススメします
水道がモッタイナイのは言うまでもありまさせんが
洗濯洗剤液が希釈され!!もろ洗浄力の低下 (>_<)
書込番号:25541670
1点

>デジタルエコさん
ですね、有難うございます。
本日修理依頼しました。
追って 今後の方の為に修理内容記載します。
書込番号:25545020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦様子見としました。水は 水道から出ているものではなく、循環している水が永遠にで続けているみたいです。修理は何時でも対応するとのことで。。時間が合わず 一旦キャンセルした次第です。
書込番号:25553577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L
購入して6年目ですが、脱水ができなくなりました。
洗濯内容物はワイシャツ3枚とパンツ、靴下が数枚です。
素人なのでこれだけの情報ですが、何が原因か教えていただけますか。
書込番号:25535240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障してるから脱水できないんですよ
わかりましたか?
書込番号:25535270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

洗いのあとの脱水か、すすぎの何回目の脱水か、にもよります。
洗いのあとだと、脱水が1度も行われていない?
これだと排水弁の故障、基板の故障(プログラム異常)もあるのかも?
見ないで決まることは出来ないので、メーカーに連絡して点検するのがいいでしょう。
自分で出来るのは電源リセットだけでしょう。
電源コードを数分抜いて放置後、再度電源コードをさしてみて、洗濯の工程を試して変化は起きるのか。
書込番号:25535621
2点

一連の工程での脱水になります。
それまでは、普通に洗濯できているのですが、脱水工程でドラムの動きが悪くて、洗濯終了後は洗濯物が脱水できていません。
書込番号:25535768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kawashoさん こんにちわ
購入店からの修理依頼をオススメします
書込番号:25535911
0点

購入店は、量販店でパナのHPを見るとこの症状の故障は、約58000円〜となっていました。
高い勉強代として、今後はパナの洗濯機は購入しません。
書込番号:25536080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナの選別?よりもドラムは何となく具合悪そうですけどね。
当たりの問題だろうけど各社ヒット率高そうです。
書込番号:25537266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナの出張修理を依頼して、出張費込で約2万4千円ほどで済ました。
モーターは交換回数の4分の1しか使ってないみたいです。
原因は、やはりセンサーの不良でした。
書込番号:25549352
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
年明けにドラム式洗濯機を買い替えるのですが、
現在、本製品と日立BD-STX130JLで悩んでいます。
こちらは金額とウルトラファインバブル等の機能、日立は乾燥フィルターレスな点が魅力的に思っています。
日立はまだ発売されて間もなく、情報が少ないのが若干不安です。
皆様ならどうお考えになりますでしょうか?
ユーザーの方がいらっしゃいましたら、両製品の良い点・悪い点を教えてもらえるとありがたいです。
書込番号:25533348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>cnmcmさん
こんにちは
日立もヒートポンプ式になり節電になりましたねー。
どちらも同じような仕様かな?と思われます。
どちらもヒートポンプ式で
洗濯時は東芝が省電力、洗濯乾燥時は日立が省電力ですね。
後は、価格とメーカーサポート体制の確認、新型は
不具合がでやすい場合もあります。改良されていくケースも
あるので新型は様子を見て購入も検討ですかね。
洗濯の量は1キロ日立が多いですかね。
ちなみに私は1つ前の東芝を使用中.価格も安価で購入できましたし、価格の割に良いドラム式洗濯機です。
(購入時には日立にヒートポンプ式がありませんでしたので対象外でした)
書込番号:25533433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
日立は価格固定が始まりました。
値引きは全く期待できません。東芝との価格差もしっかり出てくると思います。参考までに。
あと、新型はなかなか手を出したくない気もします。やはり不具合は起きます。
書込番号:25533451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
総合的に考えて、東芝を買おうと思います。
書込番号:25536394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



教えてください。現行型のモデルなのですが、洗濯物をいれるメインの透明の蓋部分がカチッとあけるとガタッと少し下に下がるのは仕様でしょうか?我が家の洗濯機は逆に閉める時はそのままでは閉まらず結構持ち上げて閉める感じです。2歳半の娘がおりますが、万が一ドラムの中に入って扉を閉めようとしてもこれなら一人で閉められないのでこれはこれで良いなとはおもっているのですが、、不良品なら修理したいと思っています。皆様のお持ちの洗濯機はいかがでしょうか?
書込番号:25531571 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>deicide2さん
店舗に行って確認した方が精神的に楽だけど購入店にいって、初期不良か修理か判断した方が良いでしょうね。
書込番号:25534393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初から?
ある程度の期間を過ぎてから?
家屋のドアのように調節機構は有りそうですか?
書込番号:25537191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。その手がありましたね!一度みてきます。
書込番号:25537555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は以前エラーコードが何度も出て結局クレームで本体ごと交換してもらいました。交換前が一個前の型で、交換後が今の型の新型なのですが、まだ半年経っておらず、随分と前からドアは落ちていた記憶がありますのでかなり初期の状態で落ちていたと思います。ただ、その落ち具合が前よりひどいような?という気がしてきました。一度店舗で同型をみてこようと思っています。
書込番号:25537559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、、今日しっかりと扉を確認したら金属のヒンジより扉側の部分の樹脂部分が大きく亀裂が入っていました。力をかけた記憶はないのでちょっとこれから使用するのに不安ですね。ひとまず解決としたいと思います。
書込番号:25538154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)