
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2010年7月11日 01:01 |
![]() |
6 | 3 | 2010年7月6日 09:57 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月3日 23:32 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月2日 21:11 |
![]() |
58 | 11 | 2013年12月13日 19:56 |
![]() |
3 | 4 | 2010年6月29日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
地方在住ですが、来週仕事で東京に行きます。6年ほど使った東芝のドラム式洗濯機が不調ですので、買い替えを検討しています。今この機種と日立にしぼっています。最近のクチコミでは価格のことがあまり話題になっていませんが、東京ではどの地区(池袋?新宿?)が買いでしょうか?また、価格的にはどの店舗が一番安く買えるのでしょうか?首都圏の皆様教えてください。買いにいけるのは、金曜日か土曜日になりますが、どちらがとくでしょうか?
0点

本日新宿で某量販店で
145000円(ポイントなし)で購入しました。
参考までに。。。
書込番号:11579501
0点

支障がなければ、店舗名を教えていただけないでしょうか?保証は5年保証付きですか?交渉経緯も教えていただくと助かります。よろしくお願いします。
書込番号:11579610
0点

本日、購入しました。165000円でポイント25%(41250円)でした。埼玉県に近いターミナル駅近くの大手量販店です。
書込番号:11584302
0点

本日、LABI日本○○山にて購入しました・・・。
こちらを見てから購入すれば良かったです。
購入価格166,300円のポイント5%でした。
(実質価格157,985円)
書込番号:11584671
0点

Kenjiro&Hiroyukiさん>
再度価格交渉を試みたいので差支えがなければ
購入店やその時の比較店(内容)を教えて頂けないでしょうか。
書込番号:11586310
0点

Kenjiro&Hiroyukiさん
私も柴犬わんわんさんと同じで、店舗名や交渉術まで教えていただくと大変助かります。
よろしくご教示ねがいます。
あと、配送までどのくらいの期間がかかりますか?
書込番号:11587806
0点

本日、池袋ビックカメラにて167000円、ポイント25%、5年保障、アリエール2本、配送・設置無料で契約して来ました。
昨日は、価格コムの最安値を見せても、キャンペーンが終わったので181000円、ポイント20%、5年保障が限界です。と言われて帰って来たのですが、今日改めてチャレンジしたら上記の値段で買えました!!
因みに、ヤマダ電機日本総本店は、昨日今日と全く話にならない感じで、ビックカメラと同じ条件にもなりませんでした。
参考程度に、
昨日の時点で、168000円、ポイント10%、5年保障でしたが、今日のビックカメラの条件を見せたら、裏から偉い人?が出てきて頑張ってくれましたが、168000円、ポイント20%、5年保障までにしかなりませんでした。
「すみません、ビックカメラさんには張れません」と言われてしまいましたので、ビックカメラで購入に至りました。
両店とも表示価格は、19万円台のポイント10%となっていましたので、これから買われる方は、交渉される事をオススメします。
書込番号:11601076
1点

本日ビックカメラ池袋で、162000円の20%(保証後)、5年保証で購入しました。隣のヤマダ電機は、168000円の15%でこれ以上は無理とのことでした。皆様大変お世話になりました。良い買い物ができました。
書込番号:11609582
0点

本日20:00ごろ、横浜ヨドバシで、ここの書き込みを見せて、池袋ビッグカメラで16.5万円、25%をみせて相談すると、本部と相談しますとのことで、17.6万円で20%、送料無料設置代金1050円とのことでしたので、購入をやめました。ヨドバシはなかなか値下げしてもらえませんね……
書込番号:11610384
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000L
はじめまして・・・
本日、やっとTW-9000がきて、生乾きの洋服の乾燥をしました。
すごく静かで、大満足していました。
そして、お初の洗濯〜乾燥をしようと作動させていました。
途中(すすぎにはいったところ、少し水は溜まっています)のところで
中の確認がしたくて、一時停止をし、ドアロックを解除しました。
すると、少ししてから「ドアを閉めてください」というアナウンスのあと、
ドアロックが赤くなり、逆に閉めれなくなりました。
一体どういうことでしょう。
ちなみに電源おとしてもチャイルドロック解除さえも機能いたしません。
すごく、困ってます。
東芝に連絡しましたが、お調べします。のあと、2時間経過・・・
どうしたらいいのやら・・・
2点

お店には連絡した?
そっちからの対応のほうが早いかもよ。
書込番号:11577827
1点

ありがとうございます。
結局こちらから東芝に再度連絡しました。
・・・が、「点検が必要みたいですね」の一言。
初日でこれですので交換を要求しましたら、「それは販売店とご相談ください」
と関係ないみたいな話。
あまりに腹がたつので、販売店への連絡も東芝からしていただくよう要求しました。
販売店はすぐに対応してくださいましたね。
あすの朝交換です。
ただし、結局のところ理由は分からずですが・・・
汚れの少ないコース:すすぎ1回(注水すすぎ)での洗濯乾燥コースのすすぎの最中の話のトラブルです。
途中で窓を開けたのは良かったけど、すぐに窓を閉めていないのに勝手にドアロックかけて、
しかも、「C21」(ドアを閉めてください)ですからね。この商品は一体どういう仕組みなの?
書込番号:11578495
2点

制御ソフトのバグなんでしょうが、経験的にはこのような場合は、電源を切ったあとコンセントを引っこ抜いてしばらく待てば、ソレノイドが解除されてドアが閉まるようになると思います。
ともあれ個体の不具合の可能性もあるので、そのまま交換してもらえばよいと思いますが。
あと、わたしも冷蔵庫で経験ありですが、東芝と直にやっても時間の無駄というか、あそこは最低のサポートですので、最初から直接販売店とやった方がいいですよ。
販売店には弱いみたいですから。
書込番号:11590406
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
今まで、爆音と言ってもドラムの中が爆音だ!という感じだったのですが、
今日久しぶりに乾燥して音を聞いてみたら、排水口から爆音が漏れている
ようです。
何か原因は考えられるでしょうか?
0点

それと、少しでも、異常だと思うようなことがあれば
早めに点検以来をしたほうがいいと思う。
最初はちょっとのことでも
あとからになると、被害(大げさかもしれませんが)は大きくなるし。
ひとつの部品を交換するだけですむ故障が
多くの部品に影響を及ぼすというようなことだってあるわけですし。
書込番号:11577842
0点

この機種は乾燥時に発生する排熱を排水口より逃がしています。
排熱でドレインの封水切れを防ぐために水を流しています。
ですので乾燥時は機内音が聞こえてくる可能性は十分あると考えられます。
あまりにも酷いようでしたらみなみだよさんのご指摘とおりメーカーに確認してもらうことを
お勧めします。
書込番号:11578027
0点

お二人様、ありがとうございます。
本日、導入してから初めての1日で2回目の洗濯+乾燥してみたところ、
以前と同じく洗濯機の中でだけ爆音でした。1回目と比較すると、
とっても静かでした。
ひとまず、しばらくこのまま使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:11579422
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
この機種検討しています。
質問なんですが、排気フィルターは乾燥一回おきに?
排水フィルターも毎回洗濯おきに、脱水まわしてからのフィルター掃除をしないといけないのでしょうか?
当方は洗濯のみ7割たまに乾燥まで使用予定です。
実際フィルター掃除の頻度はどうなのでしょうか?
0点

スレ主さん
おはようございます。
我が家は毎日洗濯一回と洗濯乾燥を一回使用しています。
フィルターの掃除は使用後毎回しています。
書込番号:11571923
1点

おはようございます。
レスありがとうございます。
やはり毎回ですか(悲)
洗濯だけなら週一回くらいのかたはいないでしょうか・・・・
書込番号:11571935
0点

こんにちは
洗濯のみならフィルターの掃除は必要ありません。
我が家は購入して1カ月ですが、乾燥は使わなかったため、全く掃除しておりません。
乾燥を使う場合は、2つのフィルターとも、その都度掃除するつもりです。
書込番号:11573851
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
パナソニックの4年前のヒートポンプ機種(NA-VR1100)を使用していますが、乾燥終了時に洗濯物が洗濯層の内側にくっついて終了していることがよくあります。メーカーは機械的な異常はないということで、様子を見て欲しいといわれています。これはドラム式の機種にはしょうがないことなのでしょうか?それともパナソニック特有のことなのでしょうか?この機種をお使いの方で似たような経験をしたことがある方はいらっしゃいますか?
7点

ASSYKさん こんにちは
日立のビッグドラム(BD-V2100、昨年のモデルです)を使っています。
写真を拝見する限り、同じ使い方をしたら、状況が発生すると思われます。
動作としては、軽く脱水し、揉みほぐすを何度か繰り返しながら最終脱水をしますが、洗濯物がASSYKさんの様にタオルだけだと、この状況は致し方ないかなぁっと思われます。
つまり綿「だけ」だと張り付いてしまうんです。綿だとギューーッっと絞られると張り付きます。
しかし、この問題は過去殆ど取り上げられませんでした。それは恐らく、普通は色々な衣類を一緒に洗いますので、中に化学繊維が含まれる衣類が入っているからです。ジャージとか、ワイシャツとか、普段着等、化学繊維ゼロで洗濯する方は少ないかと。
洗濯物の中に一定量以上の化学繊維が入っていれば、その部分は張り付かず、ハラリと簡単に落ちるので、脱水完了後の揉みほぐし運転で、洗濯物全体が綺麗に落下し、コロコロとホグシ運転で広がります。
私自身、普段の洗濯で、張り付きに悩まされた事はありません。
しかし、タオルだけで洗濯してしまうと、この様な状況は、何処のメーカでも発生してしまうと思います。
化学繊維の衣類を、2,3枚含ませて運転されてはどうでしょうか?
書込番号:11566863
14点

我が家は5600を使用していますが乾燥後に張り付くことはありません。
写真は洗濯後ではないのですか。
機内にふかふかの状態になります。
書込番号:11567394
4点

スノーモービルさんtypeR 570Jさん返信ありがとうございます。
やはりタオルだけの乾燥では仕様がないようですね・・・。ちなみにこの写真は洗濯から乾燥までをやって終了した後の写真です。洗濯物は固まって半乾き状態です。ほぐしてもしわくちゃなので結局また洗濯をやり直しています。
書込番号:11568477
5点

こんにちは。
パナソニックのVR2200を使用しています。
一度だけ、同じ状態になったことがあります。
朝起きたら終わっているように予約をして、
朝取り出しに行ったら、ドラムに張り付いて、
カチカチになっていました。
なぜだかは分かりませんが、私が感じたのは、
いつもより、多い量のタオル、バスタオルのみを
洗濯・乾燥させていました。
以後は、だいたいバスタオル4枚、普通のタオル
4,5枚程度を洗濯・乾燥させていますが、
上記の状態にはなりません。
参考になればと思い、投稿してみました。
書込番号:11582953
8点

hig-ponさんありがとうございます。そして返信遅くなってすみませんでした。
我が家では乾燥までするのがタオルのみの場合だけです。タオルの量や大きさに関係なく、だいたい6割くらいの確立でこういう風になります。やはりタオルだけの乾燥はやめた方がいいんですかね〜。ドラム式の場合、乾燥までしないとゴワゴワするのが嫌で乾燥までしているんですが・・・。
書込番号:11589908
2点

ASSYKさん
はじめまして。
この機種を使い始めて半年あまりになります。
我が家では、日に少なくても、10枚から15枚プラスバスタオル3枚、多い日には20枚以上
タオルのみ洗濯するときがありますが、今までに洗濯、乾燥と連続で行なっていて
写真のような状態になった記憶がありません。
仕上がり普通で風アイロンだと、ならないと思いますが。
参考まで
書込番号:11593209
4点

ASSYKさんこんにちは。
スノーモービルさんは前機種で経験ありとのことですが、私もal-familyさんと同じく、本機では未経験なのです。タオルだけいっぱい入れて乾燥というのはうちでもよくあることですが、乾燥初期はドラムに張り付いたまま回っていても、終わる頃にはきれいにはがれて回っています。
前機種の3100系に比べて、本機は風アイロンの仕様が変更になっており、風速を落として風量をあげるようになっています。出始めの頃は販売店に風量比較のデモがありましたが、あきらかに風量アップしてました。それと、本機は乾燥時にドラムをより垂直に近く起こすような姿勢制御の機構が入ってます。もしかするとこれらが功を奏して、本機では張り付きが起こりにくくなっている可能性があるかと思います。
少なくともASSYKさんの写真のようにいっぱいタオルが入ったままで、張り付いたまま乾燥が終了するなどという事態は、本機だと感覚的にあり得ないと思えます。
書込番号:11602580
2点

al-familyさん、JRCloverさん返信ありがとうございます。今の機種ではどうにもなりそうに無いのですが、やはり風アイロンは効果ありそうですね。パナソニックは今の最新機種でもあるみたいですので・・・。
書込番号:11605356
2点

改めて自分の書き込みを読み直し、皆さんに誤解を与える表現をしたかと反省しましたので、私の書き込みに補足をさせて下さい。
>私自身、普段の洗濯で、張り付きに悩まされた事はありません。
>しかし、タオルだけで洗濯してしまうと、この様な状況は、何処のメーカでも発生してしまうと思います。
上記は、私自身はタオルだけでの洗濯乾燥をした事が無く、推測として書きました。
安易に「大丈夫」と書いて、実際に買い換えて駄目だったでは済まないと思い推測を書きました。
しかしal-familyさんやJRCloverさんが、現行ビッグドラムを使いタオルだけ洗濯乾燥しても問題ないと書かれておりますので、あまり心配ないのかなと思います。
少なくとも日立のビックドラムで、この様な状況の張り付きの問題は、過去に一度も書き込まれていないと思います。
パナソニックの場合だと、ドラム表面に凹凸が作られているので、張り付きやすいのかもしれません。
他スレで、私のこの書き込みに対する質問が書かれていましたので、補足させて頂きました。
書込番号:11627662
3点

ビッグドラム BD-V5400を使ってますが、
タオルが多い時は、へばりついたまま、乾燥してしまうことがよくあります。
厚めのバスタオルだと、落下するようで、へばりつきませんが、
百均の薄手のバスタオルは、へばりついたまま乾きます。
そのため、洗濯後、一度すべて取り出して、戻してから、乾燥しています。
その時、パタパタ広げる必要はありません。ただ、もどすだけで、キレイに乾きます。
あと、Tシャツでさえ化繊が混じっていると毛玉になるのが、
本当に悩みです。
書込番号:16952141
2点

スレ主さんこんにちは。
タオルのへばりつきを解消するには、Yシャツや風呂敷のようなポリエステルの布そ30センチ角に切って、3〜4枚一緒に洗濯乾燥すれば、うまい具合に衣類がほぐれて乾燥できます。
使い古しのYシャツなどを再利用なされればよろしいかと思います。
書込番号:16952274
5点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
購入して1週間がたちました、脱水時に洗濯機をぶつけるような激しい振動と音がします
輸送用ボルトは取り外され、また水平に取り付けてあり、備え付けに問題は無いとおもわれます
どなたか、原因や、対策なとありましたらご教授ください…
0点

スレ主さん
こんにちは。
我が家はこの機種ではありませんが洗濯機用防振ゴム(ブリジストン製 約1000円)を
設置しています。
振動が軽減されるはずです。
ご参考にして下さい。
書込番号:11559893
1点

型番は分かりませんが家電量販店で売っています。
私はLABIで購入しました。
洗濯機設置の床は対荷重になっていますか。
ドラム型は90kg前後ありますのでご確認下さい。
床下の補強が不十分でしたら12mmを板を設置してから防振ゴムを敷けば
効果抜群です。
ご参考にして下さい。
書込番号:11559987
1点

参考にさせていただきます。
今度近くの電気屋さんでさがしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11560096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)