ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時 : ドルゴ弁と排水管の音

2010/04/01 01:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

乾燥を掛けると、トイレにあるドルゴ弁(下水配管の圧力調整弁)がボコボコと音を立てます。用を足している時に乾燥モードになると、便座に座りながらビクッとします。台所では、長い管を伝わってきたカンカン音が聞こえ、トラップの水位が僅かながら動いています。

みなさんの2100/3100でも同様の症状があるのでしょうか。

書込番号:11171068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/04/01 19:03(1年以上前)

気圧の変化が配水管の中で起きているのかも・・・
(あくまでも可能性ですが)

書込番号:11173420

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/04/01 19:42(1年以上前)

しゅうちゃんパパさん こんにちは

それは正常です。ヒートリサイクルが正常に動作した結果です。
乾燥時、ある程度の温度に達すると、ドラムから漏れた熱(空気)をヒートリサイクル機構で回収してドラムに戻します。
空気を入れた分だけ排水ホース経由で下水管に排気されます。

トイレや洗面台下、台所のシンク等、全ての下水管の室内側には水が溜まっています。
これは下水管の下水臭が逆流しない為の栓です(排水トラップと言って、水は下に流れるが、臭い空気は下から上がってこない様にする為)。

下水管に排気しますので、その圧力でトラップの水が振動したりカタカタする事があります。
我が家でも乾燥中は、台所の排水口が少しカタカタします(深夜じゃないと気がつかない程度ですが)。


書込番号:11173584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/01 20:04(1年以上前)

        排水溝UV管に排気が送りこまれてるからその先に圧力が掛かるのが
        当然起きるでしょうね。
        そこまでは考えない商品開発な面もあるみたい。
        埃も一緒に排出されるから洗濯乾燥後に出来たらトイレの流し水が機
        能に追加されて欲しい!!

書込番号:11173664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/04/01 22:27(1年以上前)

みなみだよさん、お返事ありがとうございます。ボコボコ言うので圧力の変化かなぁ?とは思っていましたが正常な動きなのか不安でした。

スノーモービルさん、お返事ありがとうございます。ヒートサイクルの正常動作で発するものだということで安心しました。排気は下水管にというのもビックリ。どうりで周囲の温湿度が上がらないんですね。大変勉強になりました。

野菜王国さん、お返事ありがとうございます。排水管内の圧力に影響を及ぼさない機構が付いていて、それが動作不良じゃないか?なんても考えてしまいました。乾燥後に自動で管内清掃は、良いアイディアだと思います。

書込番号:11174347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > シャープ > ES-V300

クチコミ投稿数:49件 ES-V300のオーナーES-V300の満足度2

ES-V300を祖母の家用に買いました。
ですがどう考えても症状として洗濯乾燥時間が長すぎると思えるのですが、
皆さん普段使用していてどれくらいの時間が表示されるか教えてください。

商品説明では以下の様になっています。
■洗濯〜乾燥(標準コース・6kg)が約150分。(約2時間半)
■洗濯時所要時間(定格9kg):約47分
■洗濯〜乾燥時所要時間:約150分

ですが、当方の購入品では洗濯乾燥で4時間台の表示がされるのです。
洗濯だけでも2時間台の表示。勿論大量に入れているのではありません。
フェイス(顔)タオルを数枚でもその様な表示になる様です。

2度修理センターの方に来てもらいました。
1度目は設置が少し斜めになっているのとフィルターの掃除をして様子を見てくれとの事でした。
2度目はやはり設置が斜めになっている点を指摘され、それを直しフィルターを掃除した様です。
そしてフィルターの掃除はこまめにする様にとの事でした。
とにかく不具合ではないと。正常の範囲だと言われました。
こちらは新品交換してくれと言ったのですが・・。

そして修理後の今、やはり4時間台の洗濯乾燥の表示時間がでます。

そこで実際この機種を使用中の皆様の様々な洗濯時間・洗濯乾燥時間をデータとして教えて頂きたくお願いします。
多い方がこちらとしても交渉の材料になりますので、
洗濯物と表示時間を書き込んで頂きたくお願いします。

書込番号:11167114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件 ES-V300のオーナーES-V300の満足度2

2010/04/29 19:10(1年以上前)

返信頂けなくて少々残念ですが、どなたかの参考になればと経過報告書いておきます。
その後数回修理に来て貰ったのですが、結局洗濯時間のおかしさが直りませんでした。
地元の担当者は水平方向だの、フィルターの掃除だのと同じことの繰り返しでした。
で、その後ようやく部品交換をしていきました。が、やはり調子が悪いまま。

しかし部品交換後も改善されない所まできて、ようやく新品と取り替えてくれる事になり、
実は同商品ではなく、1年新しい新型のES-V510を置いていきました。
(別に新型を要求した訳では無いですよ^^;)
諦めず粘り強く修理依頼を繰り返して良かったと思います。

イライラは募っていましたが、ブチぎれる事はせず、粘り強く直るまで呼んでやろうと決めていましたが、
(新品買ったので当たり前ではありますが)
まぁ、兎にも角にも1年新しい商品に変えてもらえるとは思っておらず、
最終的には結果よければ全てよしかなと感じております。
でも、労力というか心労を考えると不具合の無い商品が届くのが一番ですね・・。

書込番号:11296712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/05/12 18:24(1年以上前)

実は私も昨年の秋に購入して、近頃になって乾燥が急に悪くなってしまいました。。。

洗濯物が半乾きなのはもちろん、「4時間表記」になります。

しかもムカつくのは何度も乾燥をしても乾かない・・・

フィルターを掃除しても効果なく困っており、「価格.comの掲示板なら・・・」と思い、ここにたどり着きました。

(ちょっと遅かったようですが・・・)

拝見しましたが、乾燥機能の不具合はこの商品の特性なんですね。

私もダメ元で修理を依頼してみますが、何か現時点で私でも出来ることはあるのでしょうか?

アドバイスいただけたらありがたいです。

書込番号:11352007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 ES-V300のオーナーES-V300の満足度2

2010/05/15 10:45(1年以上前)

割と評価がよさそうと選んだこの製品ですが、やはり印象が悪いです。
保証期間内でしたら、とにかく直るまで呼び続けるべきと思います。
この商品で最初に修理担当が確認する事は設置の傾きとフィルターの掃除だけです。
ですから来て貰う前にこの2点を極力問題とされない様にしておくのがより早い解決の近道と思います。
次に何かしらの部品交換で対処しようとするはずです。
後は繰り返しになりますが、粘り強くきっちり直るまで(買った時と同じレベル)来て貰う事じゃないでしょうか・・。

修理ですが、当方の件では嫌々来ると言う様な事はありませんでした。
(ちなみにネットで買ってるので直接SHARPへ電話。次回以降は修理担当の地方事務所へ直接電話)
ですが、いきなり新品に交換してくれる可能性は極めて低いです。
当方の件では修理屋が万策尽きた所まで来て新品交換という感じでしたので・・。

参考になるかわかりませんが、しいて言えばこれ位しかアドバイス出来る事がありません。

書込番号:11362525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の異音について

2010/03/30 21:41(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

乾燥機付き洗濯機が欲しくて、また深夜に乾燥させて翌日すぐ整理できるようにと先代のNA−VR5500Lを購入して使用していました。ところが3ヶ月程使用した頃から乾燥中1〜2時間経過したぐらいからヒートポンプの回転変動に伴う「うなり音」がだんだんと大きくなってしまいました。しばらくは様子を見ていましたが、さらにうるさくなって内部から明らかにびびったような振動(側面を触るとカタカタと叩くような振動)と異常な音が出始めまて深夜に起こされる始末でした。そこで、パナさんに連絡を入れてヒートポンプを交換してもらいましたが、1ヶ月くらいで同じ症状が再発し、今度は洗濯機ごと交換となりました。この時すでにモデルチェンジされていたので、VR5600との交換で「もう大丈夫」かと使用していたら、また暫くして再発・・・。自宅(マンション)の構造で「うなり音」が増幅されるのはある程度理解できます。でも、だんだんと大きくなる、びびったような振動が暫く使用してから発生するのが理解できない状態です。パナさんのCS担当の方も丁寧に対応していただいているものの、我が家でしか発生しておらず、また回収した物を現物調査しても同じ現象が発生せず、との事でどうしようもない状況です。このままバイバックするのも、せっかく丁寧に対応してもらっているので何とか対策してもらうのが嬉しいのですが・・・。
同じような現象で困っている方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:11164936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/04/03 12:15(1年以上前)

我が家はそのような現象はありません。

マンションはユニットバスの高さに合わせて浮き床になっています。
自重の重いドラムは床に負荷がかかります。
私はブリジストン製の防振ゴムを設置しています。(約1000円)
振動及び床加重の分散として使用しています。

どの程度軽減できるかわかりませんが参考にして下さい。

書込番号:11180948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/03 21:40(1年以上前)

typeR 570J さん

返信ありがとうございます。
防振ゴムは、パナさんのCS担当の方が少しでも役立てばと持って来て頂いたんですが、
さほど効果が無く、またその他にも騒音を抑える物も幾つか入れてもらいましたが、
わずかの効果でした。それについては仕方ないことかも知れないのですが、次第に騒音の
レベルが悪化する、内部からカタカタと叩くようなビビリ音が発生しだすのは何故なんでしょうかね?
他にも同様の方がいれば、パナさんにも対策をしてもらえるように強く訴えられるのですが・・・。

書込番号:11183145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/04/03 21:52(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
乾燥時に現象が起こるわけですから、床の耐荷重が悪いような気がします。
洗濯機の下にコンパネ12mmを一度設置してみては如何でしょうか。

アドバイスにならないかもしれませんが参考にして下さい。

書込番号:11183225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/03 23:18(1年以上前)

        こんばんは〜
        木造2階とかに横ドラムは振動・共振が起こり易いけど、丁度それと
        同じように家屋構造環境が影響してるのかも知れない。
        補強にtypeR 570Jさんのコンパネもありと思うけど!

書込番号:11183802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/04 20:59(1年以上前)

typeR 570Jさん,野菜王国さん

返信ありがとうございます。
確かに我が家のマンションは築10年になりますので、構造的にも現在の洗濯機の重量まで考慮されていたか不明です。この洗濯機重いですもんね〜・・・。
ちょっとよく知らないので教えて下さい。コンパネって正式名称は何でしょうか?

書込番号:11188102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 NA-VR5600Lの満足度5

2010/04/04 21:09(1年以上前)

コンパネは建築用語です。
説明不足で申し訳ないです。
ベニア板を洗濯機の大きさで設置して下さい。
加重を分散することになります。
9mmでも12mmでも問題ありません。
良い結果になることを願っています。

書込番号:11188157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/04 21:10(1年以上前)

        こんばんは・・・コンクリートパネルです。
        建築コンクリート壁の形成に欠かせない合板です。
        ベニヤ板風の丈夫なヤツ・・・です。
        基礎工事などに良く使われてます。

書込番号:11188163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/04 21:36(1年以上前)

typeR 570Jさん,野菜王国さん

ありがとうございます。
そういう物があるんですね。知らなかった・・・。
今度、ホームセンターに見に行ってきます!

書込番号:11188323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の設置について

2010/03/23 22:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

田舎の店頭価格と3万円ほど差があるため、通販で購入して自分で設置しようと考えていますが、カタログ重量を見ると相当重いようですね。成人男性一人で設置できるでしょうか?自分で設置された方がいらっしゃいましたら経験談を教えてください。

書込番号:11130973

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/23 22:56(1年以上前)

思い出のニコマートさん こんばんは。 DIY好きですが、質量 約89kg はとても無理そう。
玄関まで届けてくれたあと、やはり屈強の男性に手伝って欲しいですね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv2200/spec/index.html

書込番号:11131182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/23 23:29(1年以上前)

私もこれの右開きタイプが欲しくて毎日眺めてますが安いのは左開きのみ・・・。

ちなみに価格.comの安い店は送料や設置料が高かったり5年保障で5%支払いが必要だったりして、実際に見積もったりすると表示価格+1万円以上かかりそうな予感がします。

ちなみにヤマダwebだと151000円に21%ポイントで設置送料と5年保障込みなので考えようによっては安いかもしれません。
http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=free&KEYWORD=%83r%83b%83O%83h%83%89%83%80&image.x=0&image.y=0
ビッグだと日や時間によってコロコロ値段が変わってくるようなので頻繁に見ることをお勧めしますが、
安いときで151800円に20%ポイントですが、5年保障で-5%され、送料設置に千円くらい必要となりるのでヤマダよりちょっと高いかな。
http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=%83r%83b%83O%83h%83%89%83%80&s.ie=shift-jis&x=0&y=0&s.an=

書込番号:11131439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 21:53(1年以上前)

ヤマダでポチっとしてしまいました。

近所の量販店では数件交渉してやっと148000円ポイントなし。
せめて、ヤマダは自社WEB価格まではしてほしいです。

ヤマダWEBはクレジットカードも使えるので、クレジットのポイントも1.5%つきますが、
もろもろ考えると量販店のポイントって数%はマイナス(ポイントでの買い物にはポイントがつかない 等)になるんですよね。
でも近所で買うより断然安いので買ってしまいました。

書込番号:11135692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/25 06:47(1年以上前)

私の近所のヤマダは155000円でポイントなし。悩んでいたところ、どなどなさんの書き込みを読み、ヤマダwebを見ると151000円で長期保障、配達設置、ポイント20%。次の日早速注文しようと思って見ると他社と同じく165800円に上がっていました。後悔しつつ、あきらめきれずに夜に再び見ると151000円に戻っていたので早速注文しました。設置料コミで実質価格comの最安値より安く買えました。皆様ありがとうございました。

書込番号:11137403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/25 21:59(1年以上前)

ヤマダWEBって突発的に安売りしますね。

大型家電は修理の事を考えると、5年保証もあるし家電量販店がいいですよね。
何万円も差があると考えちゃいますけど。

書込番号:11140560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 23:36(1年以上前)

やっとヤマダwebで右開きも151000円に21%になってました。
基本的にビッグもヤマダも昼間は高くて夜だけ安くなってる気がしますが、気のせいかもしれません。


嫁が洗濯機はまだかまだかと毎日ウルサいので
そろそろポチらせてもらいます。

ポチッ!

ポイントでもう10年も使ってる掃除機でも買い替えます。

書込番号:11141173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/26 10:16(1年以上前)

ヤマダはまた値上がってますね。
なんなんですかね???

書込番号:11142661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/26 11:03(1年以上前)

ヤマダWEBは、戦略的に何の意味があるのか理解に苦しみますが、二日間見ている限りではどなどなさんの言うとおり夜7時前には値下がりし、翌朝にはまた値上がりしていますね。

書込番号:11142813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 13:00(1年以上前)

一人ではとてもじゃないですが持てません。
力に自信のある成人男性2人がかりでなんとかという感じです。

書込番号:11158047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水すすぎをしたときの臭い

2010/03/23 12:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:5件

去年の年末に購入しました。購入直後は”洗濯””すすぎ1”を風呂水で、”すすぎ2”は水道水で行っていました。
最近、せっかく”AQUA”を買ったんだから…と、全部風呂水を使い始めました。が、やはり臭いが気になり、止めてしまいました。
ちなみに、お風呂は毎日水を入れ替えています。
節水を期待していたので、ちょっとがっかりです。
こんなものなのでしょうか?
メーカーに問い合わせようと思ってますが、その前にみなさんの使用の感想などお聞かせいただければ…と思います。

すべて風呂水で洗濯している方がいらっしゃいましたら、使用の感想をお聞かせください。

書込番号:11128503

ナイスクチコミ!3


返信する
jyunouさん
クチコミ投稿数:2件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/03/23 16:15(1年以上前)

当方ではシステム風呂の水の入れ替え日が3日に一度なので、その時はアクアダイレクトで洗濯しています。
自分流<洗い18分・濯ぎ3回・脱水3分>の設定で、完了迄の時間はおよそ70分前後。風呂水で二回の洗濯が可能です。
窓を覗いていると、洗いも濯ぎもジャブジャブの水量でされていて、見ていても大変気持ちがよいものです。洗い上がりは洗剤の匂いは殆ど無し、微かにオゾンらしき匂いがする程度。一言で言えば私が感じるのは、大変清潔な匂いです。ゆずごんさんの「臭いが気になり」とはこのオゾン臭の事でしょうか。ならば、人それぞれ好みの問題で良い悪いはその人次第でなんとも言えません。当方の今迄の洗濯機(立型ドラム)では、古いタオルなど洗ったばかりでは匂わない異臭が二日も使い続けると又蘇ってきていました。この洗濯機で洗うと、洗い立ての匂いがずっと持続するのです。これはもうオゾンの消臭・殺菌力が大変強力と言う他はありません。つまり、菌そのものが根っこから消滅したと考えられるのです。今迄2週間程使用し、オゾンの力の素晴らしさを実感しております。洗い上がりのタオルが雑巾の様だと言う方もおられましたが、よく言えば汚れがほぼ完全に落ちているからとも言えるでしょう。あとは、干した後軽く乾燥機にかけるなど工夫すれば良い事です。洗濯機の本質はなんと言っても洗浄力です。

書込番号:11129234

ナイスクチコミ!4


やす007さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/23 18:29(1年以上前)

私も節水の為に風呂水を使い、すすぎ2まで行ってましたが、ゆずこさん同様臭いが気になり、風呂水利用はすすぎ1でやめました。ちなみに我が家も風呂水は毎日入れ替えており入浴剤も使用しておりません。

書込番号:11129756

ナイスクチコミ!5


忍者姫さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 00:11(1年以上前)

この機種、ホントにオゾンで除菌・消臭してるのでしょうか?

書込番号:11131779

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 09:24(1年以上前)

私はアクアループダイレクトで風呂水を"すすぎ2"まで使う為に、このAQUAを選びました。
まだ購入して日が浅く、しかも設置後7日目に電源オンから循環ポンプが動作しっぱなしと
いう初期不良に見まわれ、2日前に新品に交換したばかりなのですがこれは置いといて。

"すすぎ2"まで風呂水を使って洗濯終了後、ドアを開けるとお湯で温かいせいか
"むわ〜"っとした臭いが私も気になっていました。
この辺は仕方が無いのかなと思っていましたが、洗剤を臭いと評判の(?)アタックNEOから
ウルトラファーファに変えてみた所、ドアを開けた時の臭いが軽減し、タオルの寝たパイルを
直す為にバサバサ振ってたら殆ど臭いが消えました。(ファーファの匂いもですが‥)
ということはあの"むわ〜っ"としたのがオゾンの臭いなんでしょうか?

これはあくまでも私の感想なので、他の方が同じように感じるかは分かりませんが
「洗剤選びは結構重要、オゾンの臭い(?)は消える、消臭効果はある」でした。

書込番号:11132914

ナイスクチコミ!6


やす007さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 15:53(1年以上前)

すいません
補足させて頂きます。
風呂水をすすぎ2まで行ったときの私の気になる臭いは、天日干しした洗濯物が臭いと言うことで洗濯終了時にドアを開けた時の臭いではないです。洗剤はアタックネオ&花王ナノックスを使用しましたが洗濯終了時の濡れてる時はそれぞれ洗剤の匂いがしますが、乾いた衣類の匂いを嗅ぐととても嫌な臭いがします。
すすぎ2を水道水を使うと乾いた衣類の匂いは問題ないです。

それと疑問に思うのはオゾン水で、すすいで洗剤の匂いがしっかり残るのは何故ですかね…?



書込番号:11134111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/03/24 18:20(1年以上前)

購入し使い始めて2週間ぐらいになります。
ほとんどは洗剤はナノックスを使い、すすぎが1回でいいとのことなので、洗い→すすぎ1回でどちらも風呂水を使用しています。時短にもなりますし。。とはいえそれでもアクアループですと40分以上はかかります。
この時は風呂では入浴剤を使用せず、洗濯では柔軟材を使用しています。
これで洗いあがりでは、他の方も言われている通りムワーッとしたオゾン?のニオイ?がしますが、干した後では皆無です。柔軟材の香りが少し残る程度ですね。
干した後のイヤなニオイとのことですが、以前の縦型の時の方がそういうことが起きていましたね。靴下も履く前にすでになんだか臭うような感じがしていましたが、今は臭いもスッキリ落ちていて気持ちよく使えています。オゾンの力に感謝していますし、買って良かったと思っています。
ちなみにペット(犬)に使用しているバスタオル(この上に犬が寝ています)を洗う際は、粉洗剤を使用し、すすぎ2まで風呂水を使用していますが同様の結果です。干した後は匂わないですよ。

書込番号:11134665

ナイスクチコミ!4


jyunouさん
クチコミ投稿数:2件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/03/24 19:12(1年以上前)

やす007さんこんばんわ。「水道水を使うと乾いた衣類の匂いは問題ない」と言うのは風呂水に原因が有ると言事でしょう。風呂水の洗濯機内での循環機能か、オゾンの生成機能に障害が有るのではないでしょうか?。つまり、除菌・消臭機能が働いていないように感じます。一度見てもらった方が良いです。

書込番号:11134883

ナイスクチコミ!2


やす007さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 19:49(1年以上前)

私も当初故障かどうか思いましたが初期不良で交換となった同じ洗濯機も風呂水ですすぎ2まで行うと天日干した衣類やタオルが同じ臭いがしてましたので、故障でない気がします…
上手く説明ができなくて申し訳ありませんです。

書込番号:11135020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/25 16:42(1年以上前)

今日は、久しぶりに”すすぎ2"まで風呂水で洗濯してみました。
雨なので乾燥機を使いました。やっぱり、臭います。
乾燥機を使うと臭うのか、オゾンの臭いなのか、風呂水の臭いなのか・・・わかりませんが、臭います。

オゾンの臭いとはどんなにおいなのでしょうか?
私が気になったのは、洗濯直後のムアッとした臭いも気になりますが、乾いたあとのに着古したTシャツのようなかすかな臭いです。なんていうんでしょうか…。人間臭い…というか…。(ちょっと恥ずかしいですが…、ありますよねぇ)
明らかに「臭う!」というほどではありませんが、「なんか、臭う…」んです。

「風呂水」を使っているという先入観からくる臭いなのでしょうか?

明日は、外干しできそうなので、また、明日も全部風呂水で洗濯してみます。

書込番号:11139178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/03/27 16:49(1年以上前)

こんにちは。
我が家は購入後1ヶ月をすぎた初心者ですが、基本的に毎日お風呂の残り湯利用=アクアループをすすぎ2まで使用しています。
でも、悪臭を感じたことはありません。

風呂水を使うと、洗いあがりの洗濯物はホカホカと温かく、その暖気に混じって「ツーン」と少々鼻をつくような清潔感のある臭いは生じます。
クリーニング屋さんの臭いのような感じで、干し終わった頃には臭いが消えています。
だから、これがいわゆるオゾン臭というものかな?と思っています。

我が家は男子複数がおり、はっきり言って家族全員が入った後の風呂水はクサイです。。。そして翌朝には、その風呂水はさらにクサさを増しており、「このクサイ水で洗濯して本当に良いのだろうか・・」と思ってしまうほどクサかったりします。

でも、そのクサイ風呂水で洗い&すすいだ洗濯物がクサくないので、びっくりしました。
部屋干しもしますが、生乾きでも悪臭はしません。
というか、限りなく無臭に近いと思います。
前の縦型では部屋干しすると洗濯物が少々生臭かったのですが。

しかし「におい」というものは主観でしかないものなので、なかなか評価しづらいですよね。
あくまでも以上の意見は個人的主観によるもので、私の感想でしかありません。。。

書込番号:11148662

ナイスクチコミ!3


MEGrhythmさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 22:24(1年以上前)

kenko-mamaさん>

ちなみによろしければ洗濯のコースを教えていただけないでしょうか?
当家庭でも匂いの問題から僕はすすぎを三回で使用しても問題はないのですが、彼女はすすぎ2回は変なにおいが残るといっています。

書込番号:11165210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/04/01 00:18(1年以上前)

MEGrhythmさん 

返信が遅くなり申し訳ありません。

洗濯のコースは自分流で、洗濯12分・すすぎ2回・脱水5分の設定です。
前に書いたようにアクアループは洗い・すすぎ1・すすぎ2の、全行程を設定しています。

余談になるかもしれませんが、洗剤はアタック(NEOではありません。以前からある緑色の箱の普通のアタックです)を使用。柔軟剤は使用していません。
最初に液晶画面に表示される洗剤使用量通りに洗剤を投入すると、洗いあがった洗濯物の洗剤のにおいがとても強く、試しにバケツに入れた水道水ですすいでみたら水が白く濁りました。
ですので色々試した結果、洗剤は「0.9杯」ないし「1.1杯」と表示されても現在は0.3杯ほどしか投入しません。


ところで、


>当家庭でも匂いの問題から僕はすすぎを三回で使用しても問題はないのですが、彼女はすすぎ2回は変なにおいが残るといっています。


MEGrhythmさんはすすぎ2回の設定でもにおいの問題は感じておられないのに、奥様はすすぎ2回の設定では変なにおいが残るとおっしゃるので、現在はすすぎ3回の設定で使用していらっしゃるという意味でしょうか?


書込番号:11170727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/01 17:02(1年以上前)

昨年の7月から使用してますが、全工程、風呂水(入浴剤有り、無し両方)、洗剤NAO他、柔軟剤で使用して、30分乾燥-天日干し又は全乾燥(自動)でも臭いはした事ないです。
使用開始当初、機械の匂いかオゾンの匂い分かりませが「好きではない匂い」を感じた事はありますが、いつの間にかその匂いもなくなっています。

因みに全工程とは、風呂水1回や2回もいろいろなパターンです。
精神上最後のすすぎは水道水でやって欲しいですが、嫁が全部風呂水を使います(T_T)

「窓際の高速すすぎちゃん」はダサダサですが、試しに乾いたタオルとTシャツを試してみましたが、間隔あけて「ダー」「ジャー」だか「ジー」だか上手く言えませんが、その時に水が勢い良く出てるようです。乾いたものが濡れましたから。それ以外は「窓際の高速すすぎちゃん」です。

匂いもしなければ、香る事もないです。
柔軟剤を大量に入れた時に「ん?香ってる?」っていう程度です。

書込番号:11172978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/12 19:14(1年以上前)

風呂水と関係あるかどうかは謎ですが、我が家のAQ4000は除菌や乾燥など
温風を使用するとひじょーーーに臭くなります。
説明書にあるゴムの臭いとかではなく、半端無い臭いにおいです。

仕事でオゾン発生器を使用することがあるのでオゾンでないことは確実です。

洗濯のみの標準コースでは問題ありません。
オゾンの臭いが少し残る程度です。

これは壊れているのか分かりませんが標準コース以外で使いたくないです。

参考にもなりませんが一応参考まで・・・

書込番号:11223766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/12 20:53(1年以上前)

        こんばんは〜
        単純に濯ぎには水道水が無難
        臭いが残るのは物理的に当然
        風呂の残り湯使用は洗剤使用の時だけ
        乾燥機を掛けると臭いが倍増しますよ〜

書込番号:11224191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/24 22:53(1年以上前)

私もついに風呂水2回利用をあきらめつつあります。
それで解決されるかどうかは不明ですが、、
常時ではありませんが、乾いた洗濯物が臭いためです。
柔軟材は使用していません。洗剤は「さらさ・ビーズ」です。

あと、洗濯量が多いのに、水量が少ない時があって困っています。
水量の調整は出来ないのでしょうか。。
今のところ、水量が明らかに少ないときは洗濯機に水を外部から汲み入れ
重量を多くみせかけて調節しています。
どなたか解決方法が分かれば教えてください。

書込番号:11403681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/26 00:17(1年以上前)

        はなぴぃさんこんばんは
        水量調整についてはメーカーに相談されてみては如何でしょう。
        ユーザーが出来るとしたら濡れた洗濯物な状態で重さセンサーで
        多めに調整出来るか試すくらいと思うので。
        問題もあるかも知れないのと、入力変更などが可能かも知れない
        ですから。。。聞くのは無料ですしね!

書込番号:11408881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/26 18:12(1年以上前)

野菜王国さん 
メーカーに問い合わせてみました。
使用水量はやはり自動で調整しているとの事で、変更はできません。

臭いについては、排水口の臭いの逆流・洗濯槽の中の見えない汚れ・粉石けん使用時・衣類に蓄積していた皮脂汚れが考えられるそうです。

購入当初から臭いがあったので考えられるとしたら皮脂汚れ?です。
が、改善案はここでは書きませんが非現実的でした。。。

書込番号:11411242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/05/26 20:30(1年以上前)

こんばんは

すべて、風呂水(入浴剤なし)利用のアクアループでほとんど洗濯しています。洗濯終了時、乾燥終了時ニオイのチェックしていますが、ほとんど気になりません。洗剤の香りが残ってほしいくらいですがそれもありません。カミサンにも時々聞きますが、特別くさいと感じることはないそうです。

ちなみに洗剤(ボールド)は洗濯機の指示通りに入れています。洗剤にこだわりがなければいろいろと試してみるのも、ひとつの手かも知れません。オゾンと洗剤成分の相性があるのかもと想像しています。

書込番号:11411730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 「パ〜くり〜博物館」だよ〜ん♪ 

2010/05/27 04:59(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>が、改善案はここでは書きませんが非現実的でした。。。

はなぴぃさん、わたしは「非現実的な」改善策をとても知りたいです。
メーカーがおっしゃったのですか?

急ぎませんが、その内容をぜひ教えて下さい。

書込番号:11413566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

吸水してますか?

2010/03/23 07:01(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150

クチコミ投稿数:11件

嵩張る軽い物を、洗濯機の容量的には結構上の方まで入れて、自動計量で「0.9」との表示。
洗っているうちに、水にぬれて、つぶれてはくるのですが、
中心部の物がぬれていない時が多々あります。
特に、マイクロファイバー素材の服のようにフカフカな物や、繊維の目の細かいズボンなどは
「洗い」の最後までぬれていない部分があります。

「ドライマーク」コースでも、1キロ以下なのに、フカフカめの物を4枚入れると
「洗い」時、上の方は、全く水にふれていません。

洗濯終了時には、たいてい全体ぬれていますが、洗えてない気がして気持ちが悪いです。
(たたんでネットに入れた物は、最後までぬれてない時もある)

みなさんのお使いの時は、ちゃんと吸水してますか?

書込番号:11127679

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2010/03/23 12:48(1年以上前)

こんにちは。AQ150ユーザです。
最近の洗濯機ってこの機種に限らず、「ひたひた」程度の最低限の水しか入れませんから、水を吸いにくい・吸うのに時間のかかる軽い素材の洗濯はどうしても苦手なようです。
真上からシャワーのような給水をする最近?の機種だといくらかマシなのかもしれないですが。

対症療法にはなってしまいますが、
事前にそれらの洗濯物をバケツに入れて水を吸わせてから洗濯機に投入するとか、あるいは洗濯物を一通り投入した上から直接、小さめのバケツや洗面器で水をかけるとかすると、大分よいようです。

もしよろしければお試しを。

書込番号:11128587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/03/24 01:38(1年以上前)

みーくん5963さん、ありがとうございます。
故障ではなく、こんなものなのですね…。
教えて頂いた、バケツやってみます。

しかし、全自動のくせに、そのひと手間って、ちょっとめんどくさいかも(笑)
「水増量」ボタンが欲しいです(>_<)

書込番号:11132216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/03/26 06:27(1年以上前)

やってみました!

標準コースで、タオルとマイクロファイバー素材の物が半々くらいで、容量的には洗濯機ほぼ満。
表示は「0.9」。

最初は何もせず。
周りの方の衣類だけぬれているのみで、
カサも減っておらず、ただぐるぐるまわっているだけでした。
時間を計りながら「洗い」の15分が終了する間際、
一時停止してフタを開けてみました。

途中で開けて、中を調べたのは初めてでしたが、
見事に中の方の衣類、”全く”ぬれていませんでした。

バケツの水を何杯か投入。
もう15分追加で洗いをしてみました。

水を吸って、カサが減り、バシャバシャと”叩き洗い”になりました。
ようやく「洗えてる」って実感がわきました。
=今まで洗えてなかったんだという実感もわきました(笑)

めんどくさいけど、これからは手動入水します。
サンヨーさん、節水しすぎ!!洗えてなきゃ意味ないよっ!!!!!!!!!!!!!

書込番号:11142149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/03/26 06:35(1年以上前)

この結果が得られた時点で、私の中では
「AQUA AWD-AQ150=全自動洗濯機ではない」という結論に達しました。

洗濯機のくせに洗えてないのでは、商品のプログラムミス(?)ってことにならないんですかね。
叩き洗いしないで、ぐるぐる回ってるだけって人は、ぜひ
水の自動投入試してみて下さいm(_ _)m

書込番号:11142160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2010/03/26 12:51(1年以上前)

続報ありがとうございます。
お役に立てて何よりでした。

確かに、
何でもきれいに洗いたい、でも
節水もしたい、
時短もしたい、
かつ低価格で、
となると、作る側も落とし所が難しいんでしょう、と私は勝手に割り切っています(笑)。
メーカーの肩を持つつもりはないのですが。

まぁ、工夫でかわせる弱点ならば片目を瞑るってことも必要なのかもしれませんね。

書込番号:11143186

ナイスクチコミ!1


Ryokさん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/13 12:24(1年以上前)

給水経路に障害があるか、水位センサーの不具合かもしれません。
この機種は排水が終わるまでドアは開きませんし、水位が低ければ追加給水します。
但し、回転が始まっても給水し続けているので、タイマーの時間があまりにも短いと中までは濡れない可能性も否めませんね。
基本的にはぎりぎりの水量で洗う機器で、回転し始めてもフロントドアの上から下に給水されている間、水は落ちています。

書込番号:11226884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/14 13:52(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
「水位が低ければ追加給水します」

やはり、普通そうですよね!?

一定の水量しか出ないなら、バケツで水入れるしかないけど…。

ふわふわした物は空回り状態だし、一般的な素材でも、「標準」と「ドライマーク」コースでは、
ギリギリの水量とはいえ「ジャワジャワ」とは言い難く、生地が目に見えて傷んでいきます。

バケツで水を入れてようやく「ジャワジャワ」です(ドラム下部に少し水が貯まる)

エアウォッシュは便利だし、オゾン洗浄の威力は、びっくりするくらいなのに、ものすごくおしいです。

修理して直るものなのか、こういう機種なのか…。修理した際はまたご報告させて頂きます。

書込番号:11231500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2010/04/14 14:24(1年以上前)

こんにちは。
どのコースでもどんな素材でも常に水が足りないようだ、と仰るのなら、
確かに水位センサーを一度点検してもらったほうが良いでしょうね。

前回の当方レス「バケツ手動給水」は、水がしみにくい・軽い素材ゆえの、
水位は適正なのに衣類が浮いてしまい水が全体に行き渡らない、
という場合の対症療法としてご紹介したつもりでした。
あしからず。

書込番号:11231586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/01 16:57(1年以上前)

このスレが終了しているので、書込み番号 11846181 に関連した書込みをしましたので、ご参考までに。

書込番号:11846188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/02 02:01(1年以上前)

たぼさぼさん、ご報告ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:11848537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/02 05:43(1年以上前)

SAN BENEDETTOさん

私の書いたレスで疑問点や質問があればお聞き下さい。
風呂水からの吸水が出来なかった期間(修理までの期間)は、バケツに風呂水を汲んで、本体ドラムに入れてましたけどね。その光景はちょっと・・・(哀)

書込番号:11848733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)