ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AWD-GT960ZとAQ350

2009/12/06 12:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

クチコミ投稿数:2件

AWD-GT960Z使用中です。
とくに修理歴はないのですが、点検だ〜リコールだ〜とかにうんざりしたので、
三洋に話したら3万払えばAQ350に交換してもらえるとのことでした。
2〜3カ月待ちとか言われましたけど。。

で、教えてください。
この二つの機種、何が違うんですか?


トップオープンでカラフルなこの機種に惚れたのでこれを選んだから
横びらきとか味気ない機種になるのはちょっと納得いかないんですよね。。
それなら、お金もらってパナのナノイーを買おうかなとか考えていたり。


ちなみに3万円払えっていうことには特に異論はないです。
でも、2〜3カ月待ちっていうのには納得いかない。


機能に詳しい方や、もっと早く届けさせる方法ご存知の方教えていただけませんか?

書込番号:10587134

ナイスクチコミ!1


返信する
netjamさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/07 01:22(1年以上前)

同じくAWD-GT960Zを使用してます。リコールで修理も2〜3回ありました。
最近では扉の開閉が出来なくなるトラブルがあり購入から5年が経過していた
ため部品の磨耗という事で有償修理となりました。1万4〜5千円かかったと記
憶してます。

その数ヵ月後にAWD-GT960Zの不具合は無償で対処する旨伝えられ家内は腑に落
ち無い様子でした。

そして今回乾燥関係のリコールが発覚しAWD-GT960Zユーザーは連絡して欲しい
と発表がありましたが、その企業姿勢に妻は腹を立てて度重なるリコールと有
償で直した経緯もあってサンヨー側から連絡が来るまで無視しました。勿論手
紙連絡も無視です。電話連絡があるまでこちらからは行動を起しませんでした。

最近になってようやく電話にて連絡があったので今までの経緯に腹を立ててい
る事を伝え「もうサンヨーの製品は買いません」と言いました。勿論本気でそ
う思ってます。AQUA AWD-AQ350が優れていても恐らくその気持ちは洗濯機に限
っては変わらないと思います。

するとサンヨー側から

「もう一度だけチャンスを下さい。AQUA AWD-AQ350と無償で交換します。それに
異存がなければ早速手続きを…」

早く面倒を片付けたいサンヨーの気持ちも分からなくは無かったのですが、こち
らとしましても現状不具合の無いAWD-GT960ZをいきなりAQUA AWD-AQ350と交換と
言われてもどんなタイプの製品かもわからないから即答出来ないと伝えると、後
日パンフを郵送してきました。

AWD-GT960Zに発火する可能性のリコールが発覚している現在、AQUA AWD-AQ350と
の無償交換に応じますが何か釈然としない気持ちです。交換は年明け頃になりそ
うです。

キスールさんもウチとほぼ同じような状況ですのでもっと強気に出ても良いと思
いますよ。

書込番号:10591601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/12/07 02:56(1年以上前)

>もう一度だけチャンスを下さい。AQUA AWD-AQ350と無償で交換します。
 確かに5度のリコールは問題がありますが、無償で交換する対応なんて中々ありません。
せいぜい謝罪するか不具合部分の修理、無視する(メーカの対応としては最悪ですが)のがほとんどです。少なくとも、東芝のTW-80シリーズの対応より大分マシです。

書込番号:10591867

ナイスクチコミ!0


netjamさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/16 11:51(1年以上前)

>東芝三菱さん
>確かに5度のリコールは問題がありますが、無償で交換する対応なんて中々ありません。

サンヨーも度重なるリコール騒動で段々と対応が良くなったのかもしれませんね。
他のメーカーの対応がどのようなものかは知りませんが、ユーザーの対応を軽視し
ているとその後大きな痛手を受けることになったメーカーは数知れません。

エコキュートの情報を集めている時に得た情報なのですが、サンヨーのカスタマー
センターはユーザー側が強気に出ると手のひらを返したように対応が良くなるとの
話がありました。

サンヨー製のエコキュートが故障し修理の依頼をしたら有償でしか対応してもらえず
それに納得のいかなかったユーザーの方がカスタマーセンターに怒鳴り込んだら後日
無償でエコキュート本体ごと交換になったという経緯でした。何処かのブログで読ん
だ記事です。

大金をはたいて得た便利さなのだからその便利さを享受出来なくなった以上、メーカ
ー側に抗議し納得出来る補償を要求するのは然るべき権利だと思います。
必要以上のクレームは無用ですが、ユーザーには

「今後そのメーカーの製品は買わない」

という究極の選択肢がありますからね。

以下蛇足です。
洗濯機というものは安い買い物ではないし、ある意味贅沢品ではありますが、現状ラ
イフラインに関わる重要な家電だと思います。
毎日使うモノですし発火など危険な不具合が伴うともなれば企業としても重大な局面
に立たされる訳です。その不具合を認めた以上は企業として取るべき行動はユーザー
にこれ以上の負担、不安をかけないことだと思います。失った信頼を取り戻すには今
まで以上の企業努力と時間を要すると思います。

>キスールさん

本来のスレと話題がずれてしまってすいません。

書込番号:10639378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/26 22:07(1年以上前)

みなさん、丁寧な回答ありがとうございます。
あれから三洋と話をし、本日無事納入されました。

13日に三洋から電話がきて、機能はどう違うのか。又サイズは?とかを聞いたところ
口頭でも教えてもらいましたが、
「インターネットはつながってますか?もしよければホームページでご確認ください」と。
・・・・わたしも仕事でそういうことがありますけど、、、けっこうこの回答っていやですね。
セルフサービス的な印象を受けました。・・・・・まぁ余談ですけどね。


で、15日から搬入できるって言われましたが共働きという環境もありましたので、
本日26日の搬入をお願いしました。


ぱっとみ、かなり大きい感じです。
横幅はカタログ上は一緒のようでしたが、ちょっと大きいかも…って。
で、一回使ってみての評価です。

可愛いさはGT960です。スタイリッシュを選ぶならAQ350
早さは、AQ350(洗濯時間もですが、ふたロックの解除時間がかなり速くなりました)
ふたは右びらき(?通常とは反対)にしてもらいました。選べるのはいいです。
洗い終わってふたを開けると、水が垂れます。
洗剤を入れるところが、入れやすくなりました。
ただ、注意しないとこぼしそう。。
取り出すときは、意外とGT960のほうがやりやすかった。。
中身が見やすいので何が残ってるのか見えてたのに、AQ350はちょい見にくい。
音は静かです。


トータル的に、3万で新しい洗濯機が手に入ったので、満足でした。
家電は一気に買ってたので、買い替え時期が重なることが不安だったんですが、
今回ので洗濯機は時期がずれることになったので、ちょっと…安心(笑)

三洋の対応にはちょっと疑問点もありましたが、
ある程度強い態度に出れば彼らはけっこう譲歩するということがわかりました。

もう、2度と起きてほしくないですね…。

書込番号:10689890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 瑞光舎ブログ 

2010/01/02 04:22(1年以上前)

交換ご苦労様です。

スレ要求に従い説明しますと・・・
機能上の大きな違いは
AQ350は「乾燥側にだけオゾンを供給装置装備」
に対して、AQ4000は「乾燥側と給水の両方にオゾン供給装置を装備」
質量2kgの差はこれです。
この差は
・念入りモードでAQ4000の「オゾンスチーム」→AQ350は「スチーム」になる点
・給水でAQ4000は全ての洗濯モードで風呂水を使う「アクアループ」→AQ350は「洗濯+1回目すすぎで風呂水使用」になる点
となります。

UI上での違いは
AQ4000の「液晶+ジョグダイヤル+キー」→AQ350では「3桁デジタルLED+キー」です。
分刻み洗濯が出来ない、エアウォッシュが最大30分などダウングレードしている点もありますが・・・エアウォッシュ30分*2=エアウォッシュ60分と同じ効果と云われており、スイッチ類が飛び出ていないのでスイッチ周りのトラブルが起き難いメリットもあります。

AQ350リリースの経緯については、別スレで書きます。

書込番号:10720095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥不足について

2009/12/04 19:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

クチコミ投稿数:8件

初めまして、一つ質問をさせてください。

おととい、こちらの機種が来ました。
念願のドラム、来年赤ちゃんが生まれるので旦那のご両親がプレゼントしてくださいました。
何度か、使用してみて「ん?」と思ったのでご助言いただけたらと思います。

洗濯+乾燥で、乾燥仕上がり「しっかり」に設定し洗濯を始めます。
時間表示は2時間45分と表示され、全工程が終わり洗濯物を見ると明らかに「濡れて」います。

※洗濯内容はバスタオル3枚、普通のタオル2枚、Tシャツ3枚、下着4枚です。

1度目は通常に洗濯後、旦那が乾燥を試して見たいとの事でそのまま乾燥のみで運転しました。
2時間後、終了したので見てみるとほとんど乾いていない&ドラムの扉を開けるとドアから水が滴る。
さらにもう一度、自動で2時間まわすも、ドアはびっしょり結露して洗濯物は全く乾いていませんでした(しかも臭い)

2度目は同じ内容の物を全工程(洗濯→乾燥)2時間45分表示で洗濯してみましたが・・・湿ってる;;

初期出荷から設定は弄っていません。
蛇口も開放のままです。

私の使い方が間違ってるのか・・・・せっかくのドラムに凹んでます。
これは、不良品と考えて連絡するべきでしょうか?

書込番号:10577921

ナイスクチコミ!1


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2009/12/04 23:38(1年以上前)

明らかに故障だと思いますよー。買ったお店に新品交換を要求すべきです。
新品で買ったものをいきなり修理などするのは気分悪いですし、修理屋さんのスキルも結構いい加減なので、他のところを壊されたりしますよ。私も以前使っていた洗濯機で、修理後にボディのパネルのチリがあわなくなり、ペコペコ浮いたりしました。
新品で買ったのですから、初期不良で修理なんてさせてやる必要ありません。

書込番号:10579271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/04 23:49(1年以上前)

さな-WOさん こんにちは

残念ながら故障してます。
早めに販売店に連絡した方が良いと思いますよ。

書込番号:10579373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/12/05 13:04(1年以上前)

JRCloverさん,
ご返答有難うございます。
修理に1時間以上かかり、なんというか・・・つぎはぎだらけのありえない工作の様な状態にされてしまった方をクチコミで拝見させていただきました。驚きというか・・・呆れというか、日立さんだから高くても、と購入したのにアレでは。。。。怒りのやり場に困りますよね・・

スノーモービルさん、
ご返答有難うございます。

あの後、もう一度試してみたらしっかり乾きました。
もう、???です。

本日、ためしに別のセットで今運転中です。
昨日より、洗濯内容は少し増えているので時間は2時間47分となっています。
終了後、結果報告をさせていただきたいと思います。

因みに、ここで出ている風呂水を使った念入りバグ。
設置にきた方は「風呂水は使わないほうがいい」と言われました。
このエラーのせいなのか、衛生面でのことなのか深く追求はしませんでした。

書込番号:10581750

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/05 14:16(1年以上前)

>因みに、ここで出ている風呂水を使った念入りバグ。
>設置にきた方は「風呂水は使わないほうがいい」と言われました。
>このエラーのせいなのか、衛生面でのことなのか深く追求はしませんでした。


洗いになら風呂水は良いと思います。特にこの時期は水温が上がり洗浄力が向上しますし。
すすぎ1回で風呂水を使うのは、衛生面で私もお勧めしません。
一般にすすぎは2回以上なので、1回目に風呂水を使っても最後のすすぎは水道水にする方が多いとは思います。
なによりドラム式は節水なので、アタックNeoは私も試しましたが、すすぎ1回は厳しいと感じました。
昨年のモデルなら、風呂水ホースのフィルター中にAgビーズが入っていて、風呂水を強力に除菌してはいたんですが。



乾燥ですが、私も旧モデルですが導入当初は何度か半乾きを体験し、追加乾燥しました。
使っているうちに解消し、また同現象な購入直後の書き込みを何度か見たので、定期的にセンサーのキャリブレート(調整)が働くのかとは思います。
しかし「濡れている」まで酷いと故障を疑う必要があると思いますので、念入りに確認された方が良いと思います。(半乾きと濡れているでは、大きな違いですから)



書込番号:10582075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/06 17:13(1年以上前)

スキマから垂れてきて・・・

外に出る

こんばんは、あの後試してみたところ。

無事にしっかり乾いておりました。
ん〜・・・JRCloverさんのおっしゃるように、調整が効いたのか?

ですが、新たなトラブルがorz

パッキンが不良なのか、下部から水漏れします・・・。
おおぅ・・・です。

これって・・・・完璧に初期不良ですよね。
ゴミは毎回取ってます。・

書込番号:10588578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/06 17:38(1年以上前)

さな-WOさん こんにちは

残念ながら、見事に初期不良です(汗)
早めに販売店へ連絡した方が良いと思います。

書込番号:10588692

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2009/12/06 18:17(1年以上前)

さな-WOさん、
お互い悩みはつきないですね(笑)。
ところで、洗濯や乾燥の途中でドアを開けたりしてませんか?ドアを開けた拍子に水滴が手前に垂れると、再びドアを閉めても、いかにも水漏れしたように見え、焦ります。
私は一度これやったことあります。
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:10588925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/06 20:33(1年以上前)

スノーモービルさん

やっぱりですか・・・orz
凹みます。


JRCloverさん

いや〜・・・それが開けてないんです。
過去。
付き合っていた彼がドラム式(出始めの頃です)を使っていて、同じ事をしたことがあります。なので。。。。そうなってしまうことは経験済みだったりします^^;

正直、ショックぅぅぅ・・・です。
明日、ヤマダに電話してみます。

書込番号:10589620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/06 21:01(1年以上前)

自己レスでゴメンナサイ。

レシート見たらヤマダ電機がやっていたので電話してみました。

「初期不良と思われるため、新品交換にて対応させてください」との事です。
9日に新しいものがきます。

念のためウチの洗濯機のLOT:9003***です。

書込番号:10589765

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2009/12/06 21:34(1年以上前)

さな-WOさん
げっ、そうでしたか。うちのもやばいかも。
昨晩同じように、たらっとなってて、そのときは
途中であけた記憶があったので、きっとそのため、って思っていたんですけど。。。

書込番号:10589967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:9件

初めてドラム式洗濯機の購入を考えています。
「オゾンで除菌」という、サンヨー独自の除菌方法に惹かれ購入を考えていましたが、口コミでは「高速シャワーすすぎ」がほとんど機能せず、すすぎが弱い。もしくはちゃんとできていない。という書き込みが非常に多くあり、交換や返品をしている方が多くいらっしゃったので買うことに躊躇し始めてしまいました。
今使用中の洗濯機が壊れたわけではないので、次回の新作ですすぎの件が改良されていることを願って、次回新作を待とうと思うのですが、通常サンヨーではどれくらいのサイクルで洗濯機の新機種が発売されるものですか?
そして、今回からの機能「高速シャワーすすぎ」が次回の新作で改良されないっていう可能性ありますか?

書込番号:10573285

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/03 22:34(1年以上前)

おちび♪さん こんにちは

国産ドラム式洗濯機のモデルチェンジは、各社とも毎年です。
殆どのメーカは、秋に新機種に切り替えます。

三洋の場合は少し早くて6月頃だと思います。
こちらの掲示板による情報で、メーカも問題は認識している様に思いますので、改善はされると思います。

ドラム式洗濯機は、脱水時のバランス取りに時間がかかります。
ドラム式にシャワーすすぎを組み合わせるのは、時間が大幅に短縮されますので、大変画期的なアイディアだと思います。
急ぐ必要が無いなら、次回製品を待つのが良いと思います。
ドラムは毎回、大きな機能アップと改善がされていますし、使えている洗濯機を無理に買い換えるのは、勿体ないと思います。

でも出始めは高いですよ。こんなに値段が変わる家電も珍しいかと。
出始めのトップモデルは24万以上します。
モデルチェンジ直前は12万程度まで落ちます。
モデルチェンジ直前なら価格も安く、掲示板に良い面、悪い面の情報が沢山蓄積されますので、時間的余裕があるなら、買い換え時期を良く見定めると良いと思います。

書込番号:10573977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/03 23:14(1年以上前)

おちび♪さんへ
この秋に各社ドラム式が新製品を投入している中で、今年の6月で出たAWD-AQ4000は買いやすい価格になっていますね。
量販店では、値下がりして儲けが出ない三洋電機製よりも他社(パナ、東芝、日立)のものを売ろう売ろうとしているようですが。
このAWD-AQ4000は買い時とは思いますが「高速シャワーすすぎ」の際に無駄に水を捨てていますので、大半が水道水のみで洗濯をされるのであれば、もったいない気がしますね。個人の考え方次第ですが。
風呂水(アクアループ)を使って洗濯をするお宅であれば、良い買い物になるのではないでしょうか。
三洋電機にお尋ねすると「高速シャワーすすぎ」には、改良の余地がありますと言って居られましたので、次の新機種では期待したいですが、どうでしょうね。
日立の新機種BD-V3200でも「回転スプレーすすぎ」の際に、ガラス面を水が伝うという書き込みがありますので、難しいかもしれませんね。
すすぎではありませんが、東芝の「節水ザブン洗浄」では水が伝うことはないみたいですね。

書込番号:10574304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/04 00:20(1年以上前)

こんにちは。
私もAQ4000ユーザーですが、シャワーすすぎの話題ばかりあまりにも何度も何度も繰り返し出てくるし、話題を仕掛けた人は途中でいなくなるし、で、なんとなくこの件では、時に恣意的なものを感じたりもします(笑)。
それはともかく、私の場合初期の購入者ですが、以前報告したとおり、ドアを伝うのはごくわずか(水の筋が1本タラ〜って感じ)で、ほとんど衣類に水がかかっているものと思っています。
日立ビッグドラムの新機種でも同様の機能が実装されていて、やはりドアを水が伝うようですね。もしかすると、日立も三洋も、この機構を使う限り、水がドアを伝うのは、ある程度避けられないことなのではないでしょうか?
水道水をドラム内に給水する出口はたいていドラム上部で、洗い後にドアに飛び散った泡を流す目的でドアにも水が流れるようになっていますよね?ですから、どうしても同じ出口を使うと、ドア方向にもある程度すすぎ水が流れていってしまうんじゃないかと想像(妄想?)します。
まあいずれにせよ、個人的には風呂水使用が殆どですので、シャワーすすぎを使う頻度が低くそれほど気にはなりません。AQUAのエアウォッシュは確実な効果が見込めるし、風呂水も給水しながら綺麗にしてくれるので、重宝してますよ。

書込番号:10574827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 18:20(1年以上前)

時期モデルで改善されるか気になりましたので、先ほどサンヨーさんに電話してみました。
すると、「今のところそのような問題についての問い合わせはありません」と言われました。
口コミ等で話題になっている旨を説明すると、「認識しているのは販売店や修理店までで、
メーカーまで情報が届いていないのでは、、、」との事でした。

書込番号:10577637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/05 07:46(1年以上前)

紅のとんちゃんさんへ
高速シャワーすすぎで教えてほしいのですが、水を伝うのは筋が1本タラ〜って感じっていうことは、ほとんどガラス面で反射して、ドラム内に入っているということでしょうか。それともガラス面に当たらずに、直接ドラム内にシャワーが噴射されている状態でしょうか。

書込番号:10580534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/06 07:48(1年以上前)

スノーモービルさん、デイトレードさん、紅のとんちゃんさん、ICHITARO123さん、皆さんとってもわかりやすく説明して頂いてありがとうございました。

今壊れていない洗濯機ですが、主人が一人暮らしで使用していた4.7キロのものを毎回2回以上回さなくては洗濯が終わりません。
お湯取りができないものなので、バケツで残り湯をくんでがんばっていますが、もうすぐ子どもが生まれるので正直少し身体が厳しいのと、何度も回すので水がもったいないかも…。とエコ替えを考えていました。

今回、皆さんにアドバイスを頂いて、この機種においては今が買いであるということ、(出始めは倍の値段なんですね!!)お風呂の残り湯ですすぎをする場合高速シャワーすすぎを利用する機会が少ないことを踏まえると、今回購入できたら…。と思ってきました。
あと1年待てれば、その方がよいとは思うのですが…。

皆さんのアドバイスを参考に主人と話し合って後悔の無いように決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10586298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/06 16:00(1年以上前)

デイトレードさん

こんにちは。

うちの場合は、
「ガラス面に当たらずに、直接ドラム内にシャワーが噴射されている」ように見えます。

なぜなら反射すると言うことは一度ガラスに当たるということですが、もし当たっている
なら、何割かは反射できずにそのままたらーっと下に落ちると思うからです。

うちの場合は、ほとんどドア側に当たってないんだと思いますよ。

書込番号:10588240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/06 16:07(1年以上前)

おちび♪さん

なぜか熱心なネガキャンする人たちのおかげと、メーカー自身が招いた他の機種での
回収騒ぎが原因で、この洗濯機も評判がいまいちになりました。でもそのおかげで、
6月に出た製品なのにすでに相当なお買い得価格です。

中身はまっとうに作られた使いやすい洗濯機ですので、お勧めできますよ。

ただドラム式一般にいえる使いこなしなのですが、原理的に、洗濯時間が本来縦型より
長くかかるのにもかかわらず、標準コースの洗濯時間は短め設定なので、使いこなしの
点で、洗いの時間とすすぎ回数は伸ばして使うのがよろしいかと思います。

書込番号:10588276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/06 20:43(1年以上前)

紅のとんちゃんさんへ
返答ありがとうございます。
私のところは、まともにガラス面に当たっておりますので、反射しきれない水がガラスの曲面に沿ってへばり付きながら滝のように下へ流れております。
それにしても、このように個体差があるということは、製造過程の検査体制はどうなっているのでしょうかね。
次から三洋電機さんの製品は買いたくないですね。

書込番号:10589668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/07 07:51(1年以上前)

デイトレードさん
私がアクアを購入した理由のひとつは、オゾン水で除菌するため、風呂水が積極的につかえるからです。だからシャワーすすぎはめったに使いません。乾燥は電力の点でいまいちですが、洗濯重視で選びました。
まだドラム式にパーフェクトを求めることは無理なので、長所短所を考えあわせて、買う一人一人が納得できればいいんじゃないでしょうか?
洗濯とエアウォッシュ重視なら、十分選択肢になると思うけどなあ。

書込番号:10592133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/07 18:03(1年以上前)

      以前我家で2層式のころ・・・三洋2層式洗濯機良い洗濯機でした。
      ベランダ使用でしたが、故障もなくガンガン働いてくれました。
      ・・・三洋さん頑張ってください・・・///
      

書込番号:10594039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/12/09 19:49(1年以上前)

同じく。我が家の洗濯機、乾燥機もサンヨーの製品でしたが10年以上 壊れなかった。ネガティブ情報も多々ありますが毎日 帰ってからエアウオッシュを使うのが日課。使いこなすまで色々試行錯誤もありますが、十二分の活躍ではないでしょうか?何でもかんでも全て満足はしません。でもアクア4000購入は我が家では大成功だと思います。今のところトラブル無し。

書込番号:10604681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

排水溝の掃除

2009/12/03 20:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

設置スペースの問題からこちらのシリーズの中から選ぼうかと検討中です。
機種の絞込みの前に、1点ほど確認したい点があったので、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。


http://www.technotech.co.jp/html/products.html#03

リノベーションの際、床を上げ排水経路を確保した上で、こちらの【TPD640】を利用して洗濯機置き場を新設しようと考えています。その際にも、補強版として【HSB-630】が必要になるのでしょうか?

また、置き台【TR-BD1】についてです。
こちらの商品は、前面のカバーを取り外して排水溝の掃除を行うことが出来るようになっているのでしょうか?

防水パンはカビの発生のこともあるのであまり使用したくありません。
作業動線もラクになるので、前面カバーをはずしてメンテナンスが出来るのであれば、置き台を利用しようかと考えているのですが・・・。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10573175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/03 23:14(1年以上前)

休みがほしいよぉさん こんにちは

解る範囲で

防水パンのカビですが、それは床下からの湿気が床表面で抜けない事を懸念しているのでしょうか?
もしそうなら、TPD640や補強板も同じ問題が発生します。
昔住んでいた実家が、1回の床下(基礎)から凄い湿気でタンスの下が全てカビました。
夏場、雑誌等を1ヶ月床に置いただけでカビカビです。
おかげで私はプチカビアレルギーです。
床下から上がってくる湿気でのカビを懸念するなら、防水パンやTPD640や補強板は同様の問題を抱えます。
床下からの湿気問題が、布基礎で地面が露出している事により発生しているなら、砂を敷き詰め5cm程高さを上げ、防湿シートを敷き詰める根本対策をした方が確実です。

逆に上からの湿気と言う意味なら、防水パンもTPD640も関係無いと思います。

それともパンと洗濯機下の間の結露によるカビでしょうか?
そう言う意味であれば洗濯機下は、結露漏れ様にスポンジが付いて密閉されているので、パンの脚の部分が少しでも高く成っていれば、湿気は抜けます。

TPD640と補強板の組み合わせは不要です。
それより床下の補強の方が大事です。
パン四隅の床下にプラ束を付けた方が確実に強度アップします。
補強板は、「床表面」の強度不足を分散させる物であり、脚直下に強度のある束を付ける方が、根本対策になりますよ。
ドラム式は振動が大きいので、補強板より脚の直下に束付ける方が確実です。

尚、BD-V2100は既に精算が終了しているので、今から入手は難しいと思います。
現行モデルはBD-V2200になります。

それと、これから床下工事するなら、排水トラップは清掃不要なタイプが良いと思います。
例えばパン非対応ですが、そのURLのレジナロック75等は排水トラップの清掃が不要の代表格です。図面ダウンロードできますので、見て下さい。ゴミは溜まりません。
最近、トラップでゴミを捕獲しない便利なトラップが増えています。
大きなゴミは、洗濯機側で捕獲しますので、後はトイレと同じで排水です。
ドラム式は重量が重い為、真下排水だったりすると動かして清掃するのが大変ですので。
トラップ清掃を怠って、排水時に水漏れするなど、良くある重大なトラブルです。
メンテフリーが一番だと思っています。

書込番号:10574302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/12/04 19:04(1年以上前)

スノーモービルさん、こんにちは。
早速のレス、ありがとうございます。

カビについてなのですが、結露による防水パンと床の間のカビの発生をさけたいとの思いからです。今回床材をテラコッタで仕上げるため(下地は木軸ですが)、「すっきりさせたい」という思いもあります。

「清掃不要な」排水とラップのことを教えていただいてありがとうございます。同じページに載っているのに全然気がつきませんでした。これを利用すれば、床下の補強に気を配れば、あとはよっぽどのことが無い限り「清掃」というメンテナンスからは開放されそうですね。


洗濯機本体は、予算にもよりけりなのですが、「ビッグドラム」の中からと考えていますが、「途中投入不可」「振動」「騒音」などの問題もあり今一歩踏み込めないでいます。

同じ日立の縦型洗濯機【BW-8KV】+ドラム式乾燥機【DE-N55FX】を組み合わせた方が、いろいろな面で安全かなとも思っています。すぐそばに小窓があるので排湿・排熱の面では心配無さそうですし・・・。

ただ希望は一体型の導入。正面奥に吊り戸棚で小物を収納して、洗濯機上に可動式のテーブルを設えて、ちょっとしたアイロン掛けができるようにしたいのです。

もう少しビッグドラムを研究しなくてはいけませんね。
有用な情報をありがとうございました。

書込番号:10577808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/04/17 01:04(1年以上前)

いろいろと情報のご提供ありがとうございました。
工事着手が思いのほか長引いてしまい、来週あたりに完工することになりました。
ただ、洗濯機置き場の幅が予定よりきつくなってしまいこのモデルの導入を諦めることになってしまいました。

でいろいろ考えたのですが、同じ日立の「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV」にほぼ決定です。

乾燥の仕上がりが気になるところですが、諦めるところは諦めて、気持ちよく使っていけたらと思っています。

また何かありましたらどんどんご教授ください。
よろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。

書込番号:11242256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

設置と処分について

2009/11/28 11:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ
こちらの商品の購入を予定してますが
皆さん設置はご自分でされてるのでしょうか
排水などもありますし
配達だけで設置は自分で簡単にできますか
設置を別途お願いすると12000円とある店舗のホームページにあたので
出来れば自分でやりたいとは思ってるのですが
あと今使っている洗濯機の処分はどのようになれてますか
区の大型ゴミの収集にだすか・・・何か良い方法があればアドバイスください
宜しくお願い致します

書込番号:10545169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/28 11:30(1年以上前)

sakura worldさん


設置に関しては、重さが気にならないことと、排水の取り付け方を分かっていらっしゃるのでしたら、
ご自分でも出来るでしょうが…。

本体80キロ前後ありますよ?


宅配設置を購入店で頼んでしまった方が良いと思いますが、
そんな設置費用高くありませんし、もしかしたらタダの可能性も。


廃棄処分は、各自自体に電話をして持っていってもらうか(有料です)
廃品回収が来るのを待つか…(タダで持っていってもらえるのがあるかもしれません)
なんにせよ、廃棄するにもお金はかかりますね。

書込番号:10545261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/11/28 14:07(1年以上前)

sakura worldさん はじめまして。 Ein Passantさんがおっしゃるように、重量的なことから考えても、設置は販売店か業者さんにお願いする方がよいかと思います。現在東芝の2001年型のドラム式を使っていますが、設置は販売店さんにお願いしました。

廃棄は、販売店さんの方でもリサイクル料を払えば引き取ってくださるところが多いと思います。

書込番号:10545827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/28 14:36(1年以上前)

設置に一万二千円も払い、家電リサイクルも別手配となると家電量販店でお買いになった方がお得なのではないかと思います。

なぜなら家電リサイクルを別手配で頼むと収集運搬費用が高くつくからです。
家電量販店で購入して配送と同時にリサイクル品の回収を頼んだ場合、収集運搬費用は数百円程度で済むことが多いのです。さらに設置も無料か千円〜二千円程度です。

※家電リサイクル料金はいずれの場合も別途必要です。また設置に際して別売部品を使う場合それも別料金です。

書込番号:10545933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/28 16:34(1年以上前)

      (sakura worldさん)こんにちは

      通販でも引き取り、下取りでもやってるなら利用すれば良いし、ないなら
      近所の量販店でもいらなくなったからとリサイクル法対象のなら、リサイ
      クル料金と自宅までなら出張引き取り費用2500円くらい?プラスで対応し
      てると思います。
      近所のお店に聞かれるといいですよ。
      通販・オークションなどで購入されたら活用してみてください。
      購入前に確認しておいてください。
      通販などで安く購入されて近所で引き取りですね。(リサイクル法)

      ドラム据付は基本2人なら注意して説明書などしっかり読まれてキチンとさ
      れるのであれば///それも良しと思いますよ。
      配達も基本玄関先までですから・・・気合いを入れて///

書込番号:10546371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/28 22:03(1年以上前)

sakura worldさん、

皆さんが書かれているように、一人で設置するのは難しいですし、
怪我をするかもしれませんので、避けたほうが良いと思います。

洗濯機に限ったことでは無いですが、一人での設置が難しいもの(冷蔵庫とか大型テレビとか)は、
こういったサイトで買うのではなく、近くの量販店で買うのが無難と考えています。

おそらく、金額に差がある(この機種の量販店での表示値は20万円台後半、ここでの最安値は11/28現在18万円弱)ことが
最大のネックと思いますが、
交渉すれば、ここでの最安値の1〜2割高くらいまでは勉強してくれます。
それで、今の洗濯機の引き取り&VR5600の設置をしてくれるなら、
量販店で買うのも決して悪い洗濯(選択?笑)では無いと思いますよ。
万一の故障の際にも、きっと助かるハズです。

ご参考までに。

書込番号:10548104

ナイスクチコミ!3


オビトさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/28 23:38(1年以上前)

今日一人で設置しましたが、やはり80kgの重さでとても苦労しました。
現在、筋肉痛で腕が上がらない状態です。また、洗濯機に足が潰されそうに
なり大変危険でした。
こんなに苦労するなら、設置業者に任せた方が良かったなーと思っています。

書込番号:10548836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/28 23:46(1年以上前)

基本的にドラムは重いので(今余りなけど二層式とかは意外と軽い)二人で運ばないと大変危険です。
はっきり言って、お勧めできませんね。
腰も痛めるし、何せ女性だったら二人で持っても重すぎます。

書込番号:10548888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/29 02:23(1年以上前)

>基本的にドラムは重いので(今余りなけど二層式とかは意外と軽い)
 ええドラム式は、カタログの仕様や実物で触れてみると見た目よりも重いですね。400Lの冷蔵庫に近い重量がありますから。
 対して二槽式は米の半表より少し軽い(容量が8Kgタイプ除く)重量でホント軽いです。中古のナショナル愛妻号を設置が1人で楽に出来たぐらいですから。


何かまたドラム式を否定している感じの書き込みなりましたね……

書込番号:10549677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/29 02:35(1年以上前)

その方がそう感じているのだから、それで良いのではありませんか?

因みに、私はドラムが重いから買うなとはいいませんよ。
利便性を追求してきた形がこういう結果になっていっているのでしょうから。

ただ…、重いので注意が必要ですよね。

書込番号:10549708

ナイスクチコミ!1


伊達丸さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 NA-VR5600LのオーナーNA-VR5600Lの満足度4

2009/11/30 02:53(1年以上前)

>Sakura Worldさん

こんばんは。

僕はここの価格.comの
サイトで購入し、設置も
自分で工夫して行いました。

重量が91Kgですので、
重いことは確かです。

配送のトラックからは、
ドライバーさんと
二人で下ろしました。

男性二人いれば、
運ぶのは大丈夫かと
思われますが・・・
一人の場合などは、
工夫が必要かと
思われます。

排水ホース取付等は、
真下直下排水等では
ない限り、難しいことは
ないと思われます。

本体上部に水平機が
ついておりますが、
僕の経験から洗濯物を
目一杯ドラムに
入れた状態で、水平機の中心に気泡がくるように
前足を設置すると
脱水時など、揺れや
振動が少ないと
考えられます。

今までお使いで
不要になった洗濯機等は、各市町村や自治体の
指示に従った方法で
処分されることを
お勧めします。
若しくは知人の方へ
お古として差し上げても
時と場合によっては
重宝されるかも
しれません。

早くこの洗濯機で、
毎日楽しいお洗濯
始められてください。
洗剤選びが楽しく
なりますよ。

書込番号:10555470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/08 14:06(1年以上前)

皆さん沢山の参考になる書き込みをありがとうございました
とっても参考になりました
NA-VR5600L早速注文いたしましてディスクグループさんで171000円で購入いたしました
以前使っていた洗濯機は役所の粗大ゴミ収集係にとりに来ていただき5020円で処分いたしました
新しい洗濯機は9000円で設置と古い洗濯機を1階の粗大ゴミ置き場までの移動をお願いできました
男手が無かったので全部お願いする形にはなりましたが腰も悪いのでこれで良かったと思ってます

ほんとうにありがとうございました

書込番号:10598446

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スチームアイロンについて

2009/11/28 00:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

クチコミ投稿数:4件

3000シリーズにしか採用されていないスチームアイロンについて質問です。

日立は乾燥性能が高く、シワが残りにくいと聞きましたが、それはスチームアイロンがあるからですか? それとも、スチームアイロンが無い2000シリーズでも、十分シワになりにくいのでしょうか?

あと、シワをできるだけ取りたいシャツと、ふんわり仕上げたいタオルなどを一緒に洗い、スチームアイロンを使用した場合、やはり、タオルはふっくらなりにくいのでしょうか?

ちなみに私は、男の一人暮らしで対して洗濯量も多くない為、容量は対して必要ありません。仕事の都合で洗濯しても外干しできないため、洗濯後、コインランドリ−で乾燥させています。 結構面倒くさく、乾燥性能の高い洗濯機を探しているしだいです。


書込番号:10543434

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2009/11/28 12:20(1年以上前)

しわが残りにくいのは、スチームアイロン機能ではなく、風アイロンの効果です。風アイロンとは、乾燥時に時速300Km/hの風でしわを作らないように乾燥させる機能です。2000シリーズにも搭載されていますので、乾燥時のしわについては同様の効果です。

スチームアイロンは、乾燥機能とは全く別の機能です。釣り干しした衣類などを、15分、あるいは30分洗濯機の中で蒸気を吹きかけてしわを取り除くという機能です。最大でもシャツ4枚までです。

手間さえ惜しまなければたいていのアイロンにスチーム機能が付いているのでそれで間に合うと思います。正直、容量の大きさにメリットがない方なら、2000シリーズで十分ではないかと、私は思うのですが。

ところで、なんで2000シリーズと3000シリーズは本体が同じ大きさなのに容量が違うんでしょう?

書込番号:10545437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/11/29 00:59(1年以上前)

韋駄天男さん こんにちは。


>ところで、なんで2000シリーズと3000シリーズは本体が同じ大きさなのに容量が違うんでしょう?

モータのトルクが違うらしいです。
でも水を含むとズッシリ重くなる毛布も同様に洗えるので、実質的に容量の違いは無いと個人的には思います。

書込番号:10549373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2009/11/29 08:39(1年以上前)

スノーモービルさんはじめまして。

モーターの違いだったんですね、知りませんでした。有用な情報ありがとうございます。

書込番号:10550247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/29 16:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございましたっ!

なるほど、風アイロンとスチームアイロンは、全然別の工程の機能だったのですね。

容量はいらないのですが、スチームアイロンも捨てがたいです。

ちょっと悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:10552195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/29 18:41(1年以上前)

      そう云えば2000と3000(BD-V3200L)の違いのように良く分からないと
      ほかでも質問がされてました。
      縦型洗濯機の7kgと8kgの違いもそうでした。
      大きさが同じなのに容量表記が違う・・・説明がされてないですからね。
      やはり・・・「説明がされない事情がありそうですね。」
      機種増による見せ掛けで、ユーザー洗濯機洗濯瞑想のお遊びで利益誘導
      を期待してるのではないだろうか・・・!?・・・多分
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      ところで、
      エアーウォッシュの活用は皆さん出来てるのでしょうか?
      
      つまり、水と洗剤投入前の行程で風で埃を吹き飛ばしたり、水だけで洗濯
      したりなどをしているのでしょうか?
      精密機器の行程によっては室内・作業場に入るときエアーでほこりを吹き
      飛ばしてますね・・・
      通常の洗濯行程前に水洗いやエアー洗濯行程があっても可笑しくはない。
      と、日頃考えているので、実際には使用していないので単に私の妄想と云
      うことなのでしょうか。
      上記のスレさん質問に加えて質問しました。(飛び入り質問ですみません)

書込番号:10552819

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/11/29 22:44(1年以上前)

野菜王国さん こんにちは。

確かに容量が違う「理由」まではカタログに書かれていませんので、聞かないと分からないですよね。
私は店員さん質問して説明を聞きました。


水と洗剤を使った本洗いの前に、水だけで予備洗いする機能は、コインランドリーでは良く見ますが、国産の家庭用のドラム式洗濯機で実装しているのは無いと思います。
やるなら洗剤入れずに洗い・脱水だけで一度洗濯し、次に普通に洗う2回の洗濯が必要になると思います。


水と洗剤を使った本洗い前に、ホコリ(無機物)をエアーで吹き飛ばすと言う機能(概念)を持った洗濯機も無いと思います。
あるのは有機物系の汚れを落とす(溶かす・分解する)機能。

例えば三洋アクアの念入りコースで、オゾンの空気で汚れ(有機物)を落ちやすく(溶けやすく)したり、エアーウォッシュで汚れの分解・除菌をしたりします。

日立のビッグドラムの場合だと、ホット高洗浄。
洗剤と最小限の水を入れ温風を吹き付けならがドラムを回します。
洗剤を高濃度で入れ温風を吹き付ける事で、洗剤の力を引き出します。
本当は温水が一番強力でしょうが、100V電源では時間がかかるし電気代も大変なので、水を減らして温風で暖めます。
このホット高洗浄なら13分と短時間で完了し、その後は水が規定値まで入り本来の洗いを実行します。
温風を当てますが、それはホコリを飛ばす為ではなく、汚れを溶かす機能です。
便利なので私は良く活用しています。

洗濯機でのホコリ(溶けない無機物)の除去は、洗いやすすぎで取る考えだと思います。
そして皮脂汚れや油、汗等の有機物は、分解して水に溶かし排水。

書込番号:10554237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/30 06:19(1年以上前)

      (スノーモービルさん)   お早う御座います。

      ドラムの現状の洗濯の概念がみえる説明分かり易くていいですね。
      ありがとう御座います。
      (スノーモービルさん)が自身の洗濯機と向き合い勉強&洗濯の
      実施に格闘されてる姿をも手に取るようにさえ思えますよ。
      書き込み感謝します。
      モーターの大きさについては、まだ良く分かりませんが、PAM制御
      のと関わりがあるのかないのかとか。(想像)
      理由の明記も必要な気がしてますね。(メーカー責任で)
      修理書でも出回ってるなら確認もし易いんですけど。
      ホット洗浄から欧米では水温温度調整の出来る洗濯機の存在を聞い
      ています。
      確かに分子活動が活発になれば汚れ落しに有効でしょうね。
      では、実戦比較したかといわれるとそこまでは行ってないですね。

      先日家族の洗濯物に泥で染み付いた靴下が多数見つかりました。
      泥汚れはなかなか頑固で染料で染めたかのようでした。
      暫くは寝れて暮して洗濯物のお便りみたいな・・・
      この泥汚れには苦戦を強いられますね。
      泥汚れ落しの洗剤も試みましたが駄目でした。
      擦りで落とすが・・・やはり残りますね。
       

書込番号:10555637

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)