ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

VT−8200Lがエラーが出たので。

2023/07/09 14:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

クチコミ投稿数:75件

初めまして。
今日、「パナソニックのVT−8200L」が「H59」のエラーコードが出て、一旦、コンセントを抜いてから乾燥していますが、調べたら致命的な故障とありましたので、新しく買い直そうかと思いました。
しかし、後3か月から4か月くらいで、新型の洗濯機が出るのなら、それまで我慢して使えるところまで使ってみたいと母が言っているのですが、新型の情報などはあるのでしょうか。
それとも、値段が下がっている今、この洗濯機を買った方が宜しいのでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:25336838

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/07/09 17:02(1年以上前)

>よしちーさん

LXシリーズは毎年新型が出ているので、
1〜2カ月後あたりに後継機が発売されるかとは思います。

しかしこちらの機種は指定価格品で、
店頭価格はメーカーがコントロールするため、
後継機のお値段は40万前後あたりからスタートしそうなので、
徐々に下がってきた現行機を購入するかは、
新機能がはっきりしてから比べた方が良いと感じます。

個人的には毎年出る物なので、
去年の最新型を値下がった状態で買えたと思えば、
満足度が高そうな現行機を購入する方で考えます。

書込番号:25337050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2023/07/09 17:14(1年以上前)

>KEURONさん
ご返答ありがとうございます。
そうですね。やはり新機種がどのくらいの進化をしているかですね。
余りかわらないようでしたら現行機種で良いと思いました。
また、この機種は他のメーカーの機種と比べてどうなのでしょうか。
田舎なので、家電量販店に行きましても電源が入っておらず機能が詳しくわかりませんし、使い勝手や掃除のしやすさなどはどうなのでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:25337066

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/07/09 23:49(1年以上前)

>よしちーさん

ドラム式洗濯乾燥機の各メーカーの違いについては、
価格.comで特集されていたり、
ユーチューブでドラム式洗濯機 おすすめ等で検索をすれば、
映像でみることが出来るので、
良いことしか書いていないカタログよりも参考になるのではないでしょうか。

書込番号:25337652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/07/10 10:05(1年以上前)

>よしちーさん
私は、故あって、昨年3月より、NA-LX129Aを8ヵ月、その後継機のNA-LX129Bを8ヵ月使っているものです。
VT−8200Lをお使いということは、パナソニックのドラム式洗濯乾燥機を10年程度お使いということですね。
私も、現在のNA-LX129Bを10年は使いたいと考えていますので、10年以上使われている先輩がいらっしゃると、心強く感じてしましまいます。
VT−8200Lが故障で買い替えをお考えのようですね。
10年選手ですので、その判断が賢明かもしれませんね。サービスマンに修理見積などのために出張してもらうだけで、そこそこの出費となりますでしょうし。
さて、価格の下がった現在の129Bを買う方が良いのか、新型の129C(多分)を待つ方が良いのかで、ご思案をされているというところでしょうか。
私の経験を言いますと、マイナーチェンジですので、そう大きな仕様上の変更はないと思います。
129Aから129Bでは、「スチームシワ取りコース」が追加されたこと、洗濯のみ動作後のクリーン運転が「槽カビ除菌」になって強力になったこと、の2点が変更点のようで、大きな変更はありませんでした。もちろん、マイナス方向への変更ではありませんので、どちらが良いかといえば、A型よりB型の方が良いということにはなります。その他、目に見えないところで手直しもされているでしょう。
したがって、よりよいものを買いたいということならば、数か月待って、新型の129C(多分)を購入される方が良いでしょね。
ただ、おっしゃる通り、お値段的には、現行のB型を購入したいところです。
さてどうするかですが、現在洗濯機が故障でお困りのようでしたら、販売価格が下がっている現行の129Bを購入しても間違いではないと思われます。
洗濯作業が他の方法で何とかなって、新型が出た時に後悔したくないということでしたら、新型の発表を待って、内容を確認されたらどうでしょうか。
129Bの例で言いますと、8月の末に、製品発表されていますから、今年も時期的にはそのころだろうと思われます。
そして、内容的に、ぜひ新型をということでしたら、さらに一ケ月あまりお待ちになって新型を購入されたらよいでしょうし、あまり変わらないので現行品で良いということなら、安くなっている現行品を購入されたら良いでしょうね。ここ価格コムの価格推移をみていると、そのころの新型と旧型では10万円程度の価格差があるようですね。
私ならですが、マイナーチェンジでもたいして代わり映えしないと思いますので、129Bを購入します。
最後に、ドラム式洗濯乾燥機として、パナソニックを選択することが正解かどうかですが、VT−8200Lを10年間お使いになっての経験から判断されると良いのではないでしょうか。1年4か月の短いパナソニック製ドラム式洗濯乾燥機ユーザーの私としては、買ってよかった、選んでよかったと思っています。ただ、他メーカー製に比べて少々お高いのが難点ですね。

書込番号:25337984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/07/10 15:55(1年以上前)

よしちーさん こんにちわ

結論から言いますと 私感ですが
NA-LX129BLをオススメします

お母さまがメインでの使用される様で、
予算があり、新製品すき・タッチパネル・IOT・洗剤自動投入等なら
次期機種 NA-LX129CL(仮)ですが

イニシャルコスト優先するなら、NA-LX125BLで十分かと思っています
使用者の希望を優先する事が家庭内平和が保てるのは言うまでも有りませんがw

PS 新型情報プレスはまだですが、タテ型などに搭載している
   「次亜除菌」コースを搭載すると推測しています

書込番号:25338351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/07/15 19:03(1年以上前)

>デジタルエコさん
>もともと28号さん
>KEURONさん
ご返答ありがとうございます。
体調を崩して入院していました。
返事が遅れて申し訳ございません。
購入するならショッピングローンを使いたいと思っているのですが、ビッグカメラとケーズデンキとパナソニック直販では保証の面ではどちらが宜しいでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:25345432

ナイスクチコミ!0


h..deさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度5

2023/07/15 21:44(1年以上前)

ケーズデンキはショッピングローンで金利手数料無料は無かったですよ。ヤマダ電機はこの機種なら36回まで金利手数料無料でしたよ。ヤマダ電機で税込み308880円6年保障込みでした。うどんと洗剤1年分とポイントを少し付けて貰いました

書込番号:25345656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/07/16 20:58(1年以上前)

>よしちーさん
入院されていたとのこと、もうよろしいのでしょうか。
ショッピングローンについては、利用したことがないのでわかりません。
保証については、
ビックカメラは、5%分の長期保証加入料が必要だと思います。
ケーズデンキは、無料5年長期保証だと思います。
パナソニック直販とは、街の電気屋さんではなくて、panasonicstoreのことでしょうか。
panasonicstoreでの購入を考えてみたことはなかったので、ちょっとWEBサイトとのぞいてみました。
無料、3年保証になるようですね。ただし、手続きが面倒な感じですね。
上記3つを比較すると、ケーズデンキが一番よろしいのではないでしょうか。
良い買い物をなさってください。

書込番号:25347047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風呂水とか温水について

2023/07/15 12:06(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL

スレ主 axl86さん
クチコミ投稿数:56件

購入直前にYoutubeみて気づいたんですが、温水60度とか40度で洗えるのって2kgまでなんですね。。。
これっていったいどうしてなのでしょうか?

また、風呂水を使いたいとおもっているのですが、風呂水で洗う場合は、12Kgまで入れても大丈夫なのでしょうか?

よろしく教えてください。


書込番号:25344911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/15 12:21(1年以上前)

2キロ以上入れたら壊れるかめしれないから

書込番号:25344932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/07/15 13:00(1年以上前)

axl86さん こんにちわ

結論から言いますと 温水(水温)を加温するので時間がかかり
消費電力も上がるのためです(実用的ではない)
2キロは、飽くまでも目安ですから多少の増減はダイジョブです
入れ過ぎると加温に時間がかたり60度までならない可能性も

うちは、NA-VX7000(11年使用)昨年9月NA-LX125ALにしましたが
2機種ともエコキュウト給湯接続で、 35度〜48度・50〜60度と
使いわけてます 洗いなら12キロ可 洗濯乾燥は、容積7割弱で運転しています
もちろん、風呂水も洗濯コース12キロ可能ですが
残り湯での洗濯はオススメしません(皮脂で汚れているので)

ドラム エコキュウト給湯 洗濯は、15年近いですが
巷、洗剤CM 戻り臭には無塩ですネ (^^)/

書込番号:25344986

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/15 13:20(1年以上前)

風呂の水は雑菌が多いので使うのはいかがなものかと。水道代は、節約できるのですが。雑菌プラス衣類の雑菌と衣類の雑菌のみどちらが衛生的だと思われますか。

書込番号:25345007

ナイスクチコミ!6


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/07/15 15:22(1年以上前)

2kgまでというのはヒーターで温水状態を維持するため、量が多いと維持できないのでしょう。
あくまで推測の域を出ませんが、常時使うのではなく、匂いが染みついた洗濯物を洗うのに適したコースの様ですね。

書込番号:25345143

ナイスクチコミ!3


h..deさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/15 21:49(1年以上前)

40℃のコースで4.5kgまではありますよ

書込番号:25345667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

今現在パナソニックの[NA-FS80H1]という2009年に購入した機種の洗濯機を使っているのですが、購入当初に比べて洗濯の量が増え、雨の日など洗濯物が乾かない時に乾燥機能が使えたら良いなと思い、この機種にしようと思い、予算的には最上位機種なので全然納得の範囲なのですが、購入するお店をどこにしようか迷っています。
ケーズデンキは大手家電量販店の中だと、5年保証などサポートが良いと聞いたのですが普段ほとんどの家電をパナソニックのお店で購入しているので、やっぱり値段がほぼ変わらないならいつも利用しているパナソニックのお店で購入すべきでしょうか?
よくドラム式洗濯機の口コミなどで、保証はつけた方がいいとの意見を見るのですが、それだとパナソニックのお店で購入するよりもケーズデンキなどの保証が充実したお店で購入すべきでしょうか。
正直洗濯機の設置幅がもっとあったら縦型洗濯機と乾燥機を設置したいのですが、今の家に引っ越した際に入らなかった為、泣く泣く処分しました。
また、予算はあまり気にしていないのですが、もしこの機種以外にもおすすめの機種があればぜひ教えていただきたいです。

書込番号:25339263

ナイスクチコミ!6


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/11 06:06(1年以上前)

高くとも保証の信用できる店で買うべきです。
できれば近くのお店で。
故障した時すぐ対応してもらえます。
直接メーカーに相談するとこじれたりするので、相談するときは購入店を通しましょう。
それで失敗した人は大勢いますので。

書込番号:25339315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2023/07/11 07:51(1年以上前)

>欅坂46大好き子供。さん
こんにちは

うちも近所の家電店にお願いして

購入してます。値段は多少高めですが、故障したときの

対応は量販店よりはずっといいですね。

機種選択は そのお店と相談されるのがよいと思います。

意外と故障の少ないものなどを 教えてくれたりしますので

活用できますよ。

書込番号:25339395

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:307件

2023/07/11 07:55(1年以上前)

>普段ほとんどの家電をパナソニックのお店で購入しているので

名前言っただけで直ぐ駆けつけてくれるような関係なら、パナソニックの店が良いんじゃ無いですか?
別の機会に他で買った家電見られると、嫌な顔されますよ

書込番号:25339401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/07/11 08:19(1年以上前)

>欅坂46大好き子供。さん
私は、昨年の3月、パナソニックの店でNA-LX129Aを購入しました。
その際、大手量販店などとも、購入条件を比較しましたが、ことパナソニックの価格指定のある商品ならパナソニックの店で購入するのが正解のように思います。
商品代金は変わりませんし、店での購入品については、何点でも5年とか8年の保証をしてくれる長期保証サービスに加入しておけば、5年長期保証が付きます。保証内容も、完全保証ですので、安心です。
何より、アフターサービスの質が違います。
街で顔を合わせたら家電品の調子を聞いてくれるし、細かいことでも訪問してくれて解決してくれます。
最初設置した位置を少しだけずらしたかったので相談したら、すぐに対応してくれました。
納入品に不具合があるような場合には、新品交換の手配を親身になってやってくれます。
これは、13年選手のエアコンの話ですが、風向フラップが痛んでしまったので、買い替えるつもりで相談したら、本体は大丈夫だからということで、部品を手配してくれてほんの少額で修理してくれたこともあります。
量販店と比較すると、本体価格はどうしても高いのですが、上記のようなサービスを含めて判断して、パナソニックの店でできるだけ購入することにしています。電気屋さんのおじさんと、顔なじみになるのもいいもの(?)ですね。
機種選定は、予算に余裕があるのなら、やはり129がいいと思います。
パナソニックの店としてはパナソニックの店モデルを売りたいそうなんですが、129の方が絶対いいですね。

書込番号:25339429

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/11 09:46(1年以上前)

>欅坂46大好き子供。さん
>普段ほとんどの家電をパナソニックのお店で購入している

価格差はデカいと思いますけど、故障時はメーカー対応よりも早いと思いますよ(駆けつけてくれるでしょう)

長期保証は大型家電やの武器ですからね

ケーズで価格を聞いてからパナのお店に行って長期保証分の担保になる何かを得られれば

パナのお店が良いのではないですか?

書込番号:25339515

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/07/11 15:40(1年以上前)

欅坂46大好き子供。さん こんにちわ

ここで、皆さん!多くの方は、イニシャルコスト・ランニングコストなど
すこしでも、お得な情報を集めてる方がほどんど

パナソニックショップは、系列店として 町の電気屋さんとして存在しています
予算を余り気にされないなら 

いつもの(町の電気屋さん)
ガンバッテいるパナソニックショップで購入してあげてください <m(__)m>



書込番号:25339826

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/07/12 06:06(1年以上前)

>S_DDSさん
>オルフェーブルターボさん
>mokochinさん
>もともと28号さん
>アドレスV125S横浜さん
>デジタルエコさん
皆様たくさんのご意見ありがとうございました。うちの祖母の代からの付き合いもあり、値段的にあまり変わらなかったので、いつも利用させていただいているパナソニックのお店でこちらの機種を購入することになりました。
初めてのドラム式なので大切に使用していきたいと思います。
また、購入した際に『もし何かあったらすぐに駆けつけて来ます』と言ってくださったので、パナソニックのお店で購入して大正解でした。

ちなみに値段は、リサイクル料金、設置費含め、33万5000円でした。

書込番号:25340572

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オゾン洗浄は健在ですか?

2023/07/08 01:08(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2010年製AQUA AWD-AQ4000が昨晩からEC6エラーが発生し途中停止するようになり、現在初期化し、Panasonicの修理目安サイトで型番検索できなくなっており、修理期間外なので1週間以内に後継商品を買おうかと考えてます。

ガス乾燥機もあるので、擦り洗いが得意な日立ビートウォッシュも考えたのですが、泥汚れはないので皮脂汚れや洗濯機自体のカビ臭が発生しないオゾン洗濯機を考えこちらにしようと思います。

初期不良や脱水時振動、オゾン濃度等に性能劣化は見られないでしょうか?

また斜め型から縦型への不満は取り出し角度くらいでしょうか?

因みに温水栓給水ありで風呂水利用も不要です。
洗剤・柔軟剤自動投入は便利そうですが、たまにジェルボールも使うことがあるので、洗剤のみ一時投入停止機能等もありますか?

書込番号:25334538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/07/08 07:21(1年以上前)

Mr.9230さん  こんにちわ

現行のAQUAは、ハイアール傘下の中国企業で

旧 三洋電機は、白物家電部門を売却しパナニックの子会社になり
吸収消滅しています(エネループやHitの名残があるくらい)

現在、家庭用ドラム洗濯機等でオゾン搭載機は皆無ですね

御ぞんじの方がいればカキコミお願いします。


書込番号:25334676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/07/08 07:37(1年以上前)

>デジタルエコさん
https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/dry.php
エアウォッシュと書いてあるのにオゾンではないんですね。
同様に洗剤ゼロコースもなくなったと言うことでしょうか?
実際には使わないモードですが、それだけ汚れ落ちが抜群な機能がなくなり残念です。

書込番号:25334692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/07/08 18:07(1年以上前)

>デジタルエコさん

下記の数値は効果実感できるレベルですか?
除菌が99.9%ではなく99.0%だし、
タバコ臭レベルで、初期3、自然放置2.5、エアウォッシュ1.5半減程度では普通の洗濯と変わらないような気がします。

UV除菌は水道水や循環水自体を除菌するだけで、衣類自体に照射しつますか?濡れた衣類に照射したところで表面繊維に到達するまでの減衰率を考えたら殺菌効果期待できますか?

※3:[試験機関]日本微生物クリニック(株)[試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]加熱高温水による [除菌部分]ドラム内の衣類 [試験結果](菌の減少率)99.0%以上
※4:[試験機関]日本微生物クリニック(株) [試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]「エアウォッシュ」による [除菌部分]ドラム内の衣類 [試験結果](菌の減少率)99.0% 以上
※5:[試験機関]近江オドエア―サービス(株) [試験方法]タバコ臭付着試験布を6段階臭気強度表示法にて 評価 [除菌方法]「エアウォッシュ」による[除菌部分]ドラム内の衣類[試験結果]おしゃれ着20分コース 初期3、自然放3、エアウォッシュ2 [標準30分コース]初期3、自然放置3、エアウォッシュ1.5[標準1時間コース]初期3、自然放置2.5、エアウォッシュ1.5

書込番号:25335418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/07/10 04:12(1年以上前)

何をもってしてエアウォッシュと言ってあるのか教えて下さい。

またサンヨー業務機に記載の電解水洗浄モデルの民生品は無いのでしょうか?

各社の流行りはファインバブルや温水洗浄等で特に特筆すべき技術ではないように私の目には映ります。

部屋用の除菌用オゾン発生器はあるので、洗濯槽内のカビ取りは出来ますが、オゾン水洗浄機能が出来なくなるのが嫌なので、代わりに電解水洗浄が出来るモデルと、洗浄力の違いを知りたいと思います。

コインランドリーでは無洗剤洗濯機はよく見かけますのでその辺りも含めて教えて下さい。

書込番号:25337749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2023/07/10 20:32(1年以上前)

やはりオゾン水洗浄機能は捨てがたいので、初期化しながら蘇生しなくなるまで現行機種を使い続けます。

何とかその間に皮革や枕なども除菌洗浄できるプラズマクラスターよりも強力なモデルが出てくることを期待します。

書込番号:25338763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 搬入できる間取りについて

2023/07/06 10:19(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N

クチコミ投稿数:4件

引越しを機に縦型からドラム式洗濯乾燥機への買い替えを考えています。
まだ物件探しの段階で色々調べているのですが、防水パンのサイズ的に大丈夫でも、搬入経路だけでなく間取りによっても搬入できないことがあると知りました。
奥が壁になっている画像のような間取りは、作業員が逃げるスペースがなく搬入不可なのでしょうか?
専用嵩上げ台のみしか使用できず、配管清掃が受けられない可能性が高いことは承知していますが、コンパクトで大容量なこと、エアウォッシュに魅力を感じており、この機種が置ける物件に引っ越したいです。
アドバイスを頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25332326

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2023/07/06 10:40(1年以上前)

どうしてもというなら、販売店に行き、搬入業者と連絡を取ってもらい、図面を見て相談することになるでしょう。
そうなれば、搬入経路のドアと廊下の寸法、設置場所と洗たくばんの寸法。
これらがわからないと図面だけでは、誰も答えれないでしょう。
作業員が逃げるスペースがなく→これは考えなくていいです。
玄関から設置場所まで入っていけたら、洗濯ばんに問題ないならの配管を繋いで乗せることになります。
問題は玄関から洗濯ばんまで移動できるかが一番の問題です。
まれに設置場所が狭く置けないことも。

書込番号:25332348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/07/06 11:38(1年以上前)

>MiEVさん
早速のご回答ありがとうございます。
作業員が逃げる場所は気にしなくていいとのことで安心しました。
不動産会社にもドラム式洗濯乾燥機が置けることを希望して、内見時にメジャー持参で洗濯機置き場と搬入経路の確認をしていたのですが、ドラム式洗濯乾燥機は二人で搬入するため奥になる作業員の逃げ場がない間取りは断られる場合があるという記事を見て、この機種は特に重いようなので心配していました。
いずれにせよ、図面だけでは絶対大丈夫とは言えませんよね。
購入予定の販売店で相談してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25332428

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/07/06 12:50(1年以上前)

>マジョリカ115さん

こちらの物件は賃貸でしょうか?

寸法的に置けると作動させ問題無く運転が出来るは厳密には違います。

100kgぐらいの重さがあるドラム式洗濯乾燥機は、
マンションなどの重量鉄骨ならともかく、
軽量鉄骨の作りのアパート等であれば、
2F以上だと設置を断られることもあるので、
(床が弱いと動作がうるさくなったり転倒することもあり、
 ヨーロッパなどの海外製品の搬入は特に厳しくなっています)
不動産会社と配達設置業者に念を押すくらいに確認をした方が良いと思います。

書込番号:25332525

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/07/06 13:31(1年以上前)

>KEURONさん
早速のご回答ありがとうございます。
こちらの物件は賃貸ですがRCです。
現在もSRCに住んでおり騒音トラブルが不安で鉄骨は考えていなかったのですが、ドラム式洗濯乾燥機の場合、安全な稼働という面でも不安があるのですね。
ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25332577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:124件

2023/07/06 15:06(1年以上前)

両隣りの部屋と下の階の部屋にどれだけ洗濯機の
振動が行くか、朝8~16時ぐらいの洗濯だと
回りの部屋に振動気にせずに洗濯可能かな、
家族で1日中いる家庭とかだと苦情が来る
可能性も

自分は一軒家で、両隣りの家と2mぐらい離れて
いる為、振動とかも深夜でも大丈夫ですね

書込番号:25332683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/07/06 16:05(1年以上前)

>みなみさわさん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり日中の使用でないと振動が大きいのですね。
幸い在宅勤務が多いので、近隣のご迷惑にならないよう日中に使用するようにしたいと思います。
ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25332751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

水漏れ

2023/07/04 15:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度3

最近水漏れが起きております

水道蛇口から洗濯機までの間で漏れているようです

どのパーツを買えば解決するのでしょうか?

書込番号:25329891

ナイスクチコミ!0


返信する
NSX-GTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2023/07/04 15:47(1年以上前)

給水ホースの事ですかね?
まず原因がホースなのか確認しましたか?
給水ホースなら純正品は、AXW1251-8095
給水関連では給水弁もトラブルになる可能性があります。
給水弁なら純正品は、AXW29A-2170

書込番号:25329902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2023/07/04 17:06(1年以上前)

>jyan0213さん

こんにちは。

>水道蛇口から洗濯機までの間で漏れているようです
>どのパーツを買えば解決するのでしょうか?

先ずは現状の蛇口周りの写真を撮って、添付してください。

いま接続に使われている部材の構成がわからないことには、何を買ってどこに使えばいい?は答えようがありません。


「漏れた水がホース外側を伝っているのは確かだが、何処の箇所から漏れているのかが特定できない」ってことなら、これ↓で特定してください。
紙テープと水性マーカーペンを使います。

手順は以下 。
蛇口のハンドルを閉め切る→洗濯機を洗濯コースでスタートして数十秒か待つ(→給水動作が始まる→ホースの内圧が下がって漏水が止まる)→ホースの水滴をきれいに拭き取る・乾かす→ホースの蛇口真下と洗濯機への繋ぎ目の近くとの2箇所で、ホースに紙テープをホース外周に沿って巻く→そのテープの上から水性マーカーで一周の線を引いておく→蛇口のハンドルを開ける→洗濯機を洗濯コースで数十秒か運転→給水動作で洗濯機内に水が流れ込んできたら運転を止める(→ホース内に水が満ちて圧力が掛かる)→蛇口のハンドルを開けたまま暫く様子を見る→漏れている箇所の「水性ペン」のインクが滲んで流れる、
・・・で、何処から・どっちへ水が伝い流れているかが、インクの滲み方・流れ方で判ります。


なお、洗濯機付属のホースを継ぎ目なしの一本で使っているなら、そのホースと洗濯機本体との繋ぎ目から漏れている可能性はかなり低いです。
たぶん、蛇口とホースの継ぎ目部分か、蛇口の吐出口の根元か、蛇口のハンドルの根元か、のいずれかから漏れている筈です。

漏れている箇所が特定できれば、取り替える部品(ゴムパッキンの類)は数十円〜数百円の出費、あとは少々の手間と工具(ドライバーやモンキーレンチくらい)で済みます。


詳細は「何処から?」のピンポイントな特定と「蛇口の周りの写真」を見てから、ですね。
続報をお待ちします。

書込番号:25329986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/04 17:43(1年以上前)

まず購入店に相談でしょう。

書込番号:25330016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度3

2023/07/04 18:02(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。

写真をアップします。

水が漏れてるので母が瓶を設置したというところです

書込番号:25330030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2023/07/04 19:19(1年以上前)

赤丸:ハンドル下から漏れています。

呼13用「三角パッキン」の例

漏れているのは、上記写真の赤丸部分ですね。

ハンドルの下の、回転軸の見えているところから滲んでいるかと。
それっぽく、水が伝い流れている跡が見えます。

で、ここの水漏れをピンポイントで止めるに必要な部材・手順・使用工具等はこちら↓を参考にしてください。

●三角パッキンの交換 | 水栓・蛇口からの水もれ | カク鯛 ~水まわりの困ったを解決~
https://kakutai.jp/sos/mizumore_faucet/tri_packing/

必要な部材はこの↓類いで、近所のホームセンターなりAmazon等大手通販でも容易に手に入ります。
「呼13用 水栓ハンドル内パッキン」「同 三角パッキン」とか呼ばれます。

●792-819 水栓ハンドル内パッキン / 商品情報検索|カクダイ
https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100029334

部品自体は汎用ものなので、お使いの水栓メーカー:TOTOの純正でもよし、非純正の三栄なりKVKなりカクダイなりでもよし、です。
一般に非純正な後者の方が割安(上記カクダイ製品で実勢¥220くらい)、モノの質的にはどちらも僅差で同等です。
あとはお好みで。


なお、
洗濯機のホース〜機体間の継ぎ目も怪しい感じですが、上記の漏れが伝ってっただけのような気がしなくもないです。
上記を直すついでに、機体の繋ぎ目も一度外して(ついでに内側の給水フィルターも掃除して)締め直す、で様子を見ても良いような気がします。

ご検討を/お試しを。

書込番号:25330115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2023/07/04 19:43(1年以上前)

どこから漏れているのかわかりにくいですね。

上部のハンドル付近なら書かれいるようにパッキン交換。

下のソケット部分なら、こちらのパーツも交換候補かもしれないです。
https://www.cainz.com/g/4972353016976.html

書込番号:25330149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2023/07/04 19:45(1年以上前)

機体のそばでホースが強く曲がっている:緩くしませんか?

>jyan0213さん

追伸、
後者の「機体の上面」の繋ぎ目ですが、そこの直ぐ先のホースの曲げがキツそうに見えます。

曲がってるホースの弾力で機体上面の継ぎ目の中のパッキンに斜めな力が強く掛かる→パッキンへの荷重が不均等になる→隙間が出来やすい→漏れる、ってこともあります。

水栓のパッキン交換のついでにホースを機体から外す→ホースの取り回しをちょっと弄ってそのキツい曲げを解消する→繋ぎ直す、をやってみてください。
もしかするとそこの内部のパッキンが既にヘタっててダメかも、ですが。

併せてお試しを。

書込番号:25330155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2023/07/04 20:27(1年以上前)

>jyan0213さん

もう一点だけ進言。

洗濯機の機体を今より2〜3センチか手前に出したほうが良いかと。

いまの位置だとたぶん、給水ホースが機体の背面と壁の面に挟まれて余裕がなく(動けず)、機体が脱水運転時に揺れたとき、機体とホースの継ぎ目に力が掛かりやすいと思われます。

前述「ホースの取り回しを弄る」のついでに、機体も少しだけ動かしてみてください(もし可能なら)。

書込番号:25330223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度3

2023/07/05 07:08(1年以上前)

>みーくん5963さん
さらに写真追加です。

親いわく赤マルのとこではない、、とのことです。

私が目視しても正直よくわかりませんが、水は壁から生えてる水道に繋いだ白い継目の先端?出っ張り?からたれてます

書込番号:25330703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2023/07/05 10:02(1年以上前)

滴るのは赤丸、漏れている?被疑は緑丸と黄丸、直すに面倒無いのが青丸の一式交換。

>jyan0213さん

追加情報ありがとうございます。

なるほど、
水滴が滴っている場所は上記の赤丸部分=ロックレバーの下端だって仰っているんですね?

んで、その真上から伝い落ちてきていると考えると、漏れているのはたぶん、

a) 緑丸の2箇所のネジ。
b) 黄色丸の内部=水栓側のニップル先端とホース側末端との間。

の、どちらか(或いは両方)です。
ならば打つ手はこう↓です。

@ 緑丸部分2箇所の「増し締め」で滴りが止まるかを試す。
A @でダメなら緑丸2箇所と黄色丸部分のパッキンを取り替える。または青丸部分の一式(=「洗濯機ニップル」)を買ってきて取り替える。

@で解決すればいいのですが(手間だけで済む)、
Aに進むなら、出費が少々掛かっても面倒ないのは後者「洗濯機ニップル」交換でしょうね。@の被疑箇所も含めてすべて新品に置き換わるのと同意なので、安全策でもあります。上の NSX-GTさん 情報をご参照。

少々手間でも出費を抑えるなら、緑丸+黄丸の計3箇所のパッキンを個別に買って取り替える、で、出費は数百円?で済ますことも出来ますが。。。
あとは当事者の良きように、ですね。

ご検討を。

書込番号:25330876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度3

2023/07/05 10:34(1年以上前)

>みーくん5963さん
つまり、https://www.cainz.com/g/4972353016976.html
が正解でしょうか?

書込番号:25330915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2023/07/05 12:18(1年以上前)

>jyan0213さん

>つまり、https://www.cainz.com/g/4972353016976.html
>が正解でしょうか?

それであれ、前述のごとく増し締めだけであれパッキンだけ交換であれ、結果的に「水漏れが止まった」ならばどれも正解です。
最終目的を達せればいいのですから。

あとは掛かる費用と手間と当事者の技量とで、ご判断を。

書込番号:25331040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度3

2023/07/05 15:36(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございました。

URLの部品を購入し直りました!

>NSX-GTさん

書込番号:25331248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度5

2023/07/05 17:32(1年以上前)

jyan0213さん  こんにちわ

懐かしい NA-VX7000L!!
うちは、昨年9月 まる子と友三ラッピング電車!運命的出会い?w
ケーズ電気で、NA-LX125Lをお得に購入買い替えしました

画像と同じニップルで同じ事象(温水接続35〜48.60)
温水で劣化が激しいとおもい金属タイプにかいえました
どうも、強度的に弱いようですネ!
https://www.yodobashi.com/product/100000001001782190/

PS 大きなお世話鴨しれませんが周囲の環境
   健康や悪臭防止にも、もう少しお掃除する事を
   オススメします <m(__)m>

書込番号:25331347

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)