
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2022年11月28日 17:03 |
![]() |
18 | 5 | 2022年11月26日 20:32 |
![]() |
8 | 10 | 2022年11月22日 14:53 |
![]() |
99 | 7 | 2022年11月20日 13:55 |
![]() |
4 | 7 | 2022年11月20日 11:49 |
![]() |
19 | 8 | 2022年11月16日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
洗濯機が調子悪く、
いつ動かなくなるか分からないので買い替えようと思っています。
噂では納期2、3ヵ月掛かるとの事ですが
そんなに掛かるのでしょうか?
書込番号:25026283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

???
カカクコムに登録してる業者のサイト何カ所か回ってみたが、
即納とか在庫有りとか書いてるとこ普通に見つかるが。
書込番号:25026406
1点

あるとこにはありますね。
購入での在庫を聞くときは、実店舗の行けるエリア、ネット店舗希望ならそれらを書いたほうがいいです。
量販店でもエリアによっては、店舗間移動が出来ないことも。
書込番号:25026518
0点

実店舗にはあるでしょう。
書込番号:25026563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

釜婆ーさん こんにちわ
TW-127XP2Lは、9月上旬発売の現行商品です!
お近くの量販店に行くか!
電話での問い合わせが賢明だと 思いますョ
書込番号:25027156
0点

返信して下さった皆様ありがとうございました。
店舗で確認した所在庫有るとの事です。
お騒がせ致しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25029374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
いつも回答をありがとうございます。購入後、約1ヶ月となり、槽洗浄を考えています。
1.皆さんはどの位の頻度で槽クリーンコース、槽洗浄コースを使われてますか?
2.槽洗浄では塩素系クリーナーと書かれていますが、アルカリ系使うと問題が起きるのでしょうか?
以上2点よろしくお願いします。
8点

ZR-7Sさん こんにちわ
@ 清潔さを寄り保ちたいと思うなら毎日でも槽クリーンコース行ってもOKですが!
ランニングコスト(水道・電気)が増えます
槽洗浄は、最低限取説に従う!
日頃から、チャントお手入れをしていれば高価な専用洗剤は必要ないです
カビ臭やヨゴレ等発生した場合をのぞけば
コストが掛かってもよいなら、この限りではないです
A 塩素系クリーナの液性は!! アルカリです
酸素系クリーナーも有りますが 同じくアルカリ性です
洗剤記載の使用方に従ってお使いください
洗濯機関連の洗剤の殆どが アルカリ性か中性になります
ドラム歴15年近いですが メーカの高価な槽洗浄専用洗剤は使った事ないです
普段からお手入れをチャントしていれば(槽乾燥が大事)
衣料用塩素系漂白剤で事たりています
書込番号:25025820
3点

>ZR-7Sさん
こんにちは。
私は今年1月に購入してもうすぐ1年です。
1についてですが
@槽クリーンを毎月15日
※洗剤無し
A槽洗浄(洗浄〜乾燥2時間)を毎月末
※洗剤はキッチンハイター業務用
B槽洗浄(洗浄〜乾燥8時間)を半年毎
※洗剤はメーカー応援も兼ねてSHARP純正専用洗剤、Amazon購入
でお手入れしています。
ABの後は、排水フィルターに茶ばんだ濁りのある汚れが時々残るので、槽内に残った汚れはしっかり落ちていると思いますし、このお手入れで普段の使用では異臭やカビ臭などなく綺麗に使えています。
※給水ホースに、SHARP純正の銀イオンホース、汎用のウルトラファインバブルホースを接続しているのもそれなりに良いと思います。
2については、お手入れで使用しているキッチンハイター、純正専用洗剤ともに塩素系のため、わかりません。
ご参考ください。
書込番号:25025989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZR-7Sさん
こんにちは。シャープ旧機種ユーザーですが(ES-V600、約7年使用)。
>購入後、約1ヶ月となり、槽洗浄を考えています。
どんな手入れをどのくらいの間隔ですべきかの目安は、取説に書いてありますよ。
まずはその通りにやってみて、それをどうご自身でアレンジするかはそれから考えてもいいかと。
以下ご参考。あくまで個人的な一例です。
1>.皆さんはどの位の頻度で槽クリーンコース、槽洗浄コースを使われてますか?
槽洗浄は3ヶ月〜半年に一回くらいかも。
実行の目安は、運転終了時に前面ドアの中に首を突っ込んでカビ臭いか否か、乾燥運転中にU04エラー表示が出やすくなったか(乾燥フィルターを使う都度に・すっかり空にしてもなお乾燥中にエラー表示が出るか)、って辺りです。
※ここ暫くは専ら後者です。シャープ「銀イオンホース」を併用しており、滅多にカビ臭くならなくなったので。
>2.槽洗浄では塩素系クリーナーと書かれていますが、アルカリ系使うと問題が起きるのでしょうか?
もしや「アルカリ系」って「酸素系」の誤りですよね?
そうだという前提でお話しすれば、
効き目に確実性があるのは「塩素系」かつ機体メーカー純正のものです。洗濯槽の裏とか隅とかのカビ汚れを剥がした上で分解します。我が家では3ヶ月〜半年に1回、純正のそれを使い一晩掛けて「槽洗浄コース」をやっています。
#塩素系って聞くと金属周りにはよろしくないのでは?って一般論的な懸念はありますが、メーカー純正のものを所定どおりに使う分には問題ないでしょう(使って問題あるなら自社名では売らんでしょ、の希望的観測)。
他方、「酸素系」だと、カビ汚れを剥がしはしますが分解まではできない(出来なくないも上記「塩素系の純正」の実力の比でない)です。
なので、カビ汚れの程度がさほどでない段階=日頃のお手入れになら「酸素系」を使うのはアリですが、時期が経って程度が進んでから使うのはやめておいたほうがいいです。
洗浄して以降も暫くカビ汚れがワカメ状に漂い出て来る→都度の洗濯物に付着、で厄介なことになるかも?です。
ご確認/ご検討を。
書込番号:25026022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZR-7Sさん
追伸、ご質問に一部答えてなかったですね。
>1.皆さんはどの位の頻度で槽クリーンコース、槽洗浄コースを使われてますか?
槽クリーンコースはほぼ使ってないです。
使っているのは槽洗浄コース(6時間+乾燥)のみです。
書込番号:25026041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジタルエコさん
>Novel-価格さん
>みーくん5963さん
早速ありがとうございます。
家にある洗濯槽カビキラーは塩素系で、液性がアルカリ性でした。
私が勘違いしておりました。申し訳ありません。
取説に従いつつ、皆さんのスケジュールも参考にさせて頂きます。
書込番号:25026474
1点



お疲れ様です。
16年使用しているVR1000ですが、制振ダンパーの油漏れで使用不可となりました。
トキコ製 W2331-6VD10というダンパーが使用されており、ネット検索ではヒットせず、
ユサキオートメーション合同会社のHPに掲載されていたW2331-6YZ00との互換性を同社へ
現在、問い合わせております。
もし、W2331-6VD10を購入した事がある方がおられたら購入ルートを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
Panasonicの新型を購入しようかともと思いましたが、指定機種価格統一販売が開始されたばかりで、
今後、継続されるか廃止されるかわからず、買い時ではないと判断しました。
VR1000は今のドラム式に比べると作りが圧倒的に単純なので、1年に1度分解清掃してあげれば
週に3〜4回の洗濯乾燥は問題ないのと、いまダンパーを交換し新品時状態に戻したら、どれほど
音が変わるかが気になるのでダンパー交換を検討しています。
1点

生産開始が2005年ですね。
メーカーは保有期限を過ぎています。
昔、楽天で販売が有ったのですが既に品切れ今後の入荷も有りません。
中古機種からの部品どりぐらいでしょうか…
気に行っていたパナの炊飯器パッキンを購入しながら長らく使っていたのですが今後の為に2、3枚余分に買っておこうと探した所既に品切れでした。
よくある事ですね。
書込番号:25011940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユサキオートメーション合同会社のW2331-6YZ00ですが同じ物?と思えますが…
双方のCADが手に入れば良いのですが。
楽天でのパナ製なら一本6000円程度だったです。
価格だけでも問い合わせては如何ですか?
延命の為なら互換不可能な品でもそれなりに意味は有ると思います。
価格次第ですが失敗も又楽しいのではないですか。
書込番号:25012010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AXW2331-7EP0が後継部品かな?
返品出来ないので、確認してから注文して下さい。
書込番号:25012181
1点

>MiEVさん
確かにそれは後継機種の物なんですよね。
でも対応機種には上がって来ない…
使えるのなら対応機種とのしてあげているはずです。
引いて見るのもアリですけどね。
書込番号:25012526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
こんな古い機種に早々とレスがついて驚いてますw
>麻呂犬さん
17年前の機種かつ、ヒートポンプ新品交換後11年も経っているのに、掃除だけしれてば
問題なく動いてくれるので、直してもよいなと思ってしまいます。
ユキサオートメーションへ互換の有無と価格を問い合わせ中です。
>MiEVさん
形状はAXW2331-7EP0と同じそうです。
AXW2331-8RVは3本でドラムを支えるタイプのようですので違うかもしれません。
ユキサオートメーションにはW2331-7EP0とW2331-6YZ00の2種が掲載されており、
どちらを買うか迷いどころですね。
楽天でAXW2331-7EP0がえるようですが、ご指摘の通り対応機種欄にのっておりません。
2007年VR2200と2008年VR3500の違いとして、ナショナルからパナソニックに社名が
変更されていることもあり、ややこしいことになっていそうです。
そんなに早くダンパーの仕様を変更するものなのかとも思いますし・・・
ユキサ待ちですね
書込番号:25013324
0点

ねぎ玉牛丼うまいねぇ〜さん こんにちわ
ウチは、NA-VX7000を12年ぶりにLX-125A買い替えましたが!
VRを自分で修理できるスキルがあるのは 関心するばかり
上手くいくと良いですね (^^)/
書込番号:25013531
0点

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
あと二か月早く故障していたら、デジタルエコさんと
同じ選択をしてましたw
どのメーカーでもトラブルはあると思うので、
16年の進化を感じられる、パナ製が欲しいですね。
書込番号:25016989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンパーを問い合わせしていた件ですが、個人には販売していないそうですので、
購入することはできませんでした。残念です。新しい洗濯機の購入を考えます。
書込番号:25018899
1点

タイミングが悪かったですが、NA-LX127BLを購入いたしました。
店頭で商品価格を見ると、価格コムの値段とは違い他メーカーの洗濯機がパナソニックよりも高価に設定されているものが多く、価格交渉が面倒な方は即パナを選択しそうな感じでした。
Cuble NA-VG2600が余ってるからかNA-VG2700が35万の設定だったりしてましたね。
何はともあれ、5年は分解清掃から解放されるので、気楽ですね。最新機種を楽しみたいと思います。
書込番号:25020402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
実家の洗濯機が買換え時期なので量販店へ行きました。
パナソニックは予算オーバーしそうで、
とりあえず日立の販売員さんのもとへ。
私の認識ではヒーター乾燥でしたが、
風アイロン式乾燥だとの説明。
ネットで調べても乾燥方式にこの分類は無いようでした。
水冷なので排気がないから優れているとも。
水冷なら、お水を多く使うのですよね。
低温乾燥と言っていました、
それで除菌まで期待できるのなら
魅力もあるかと思っています。
この3点に疑問が残りました。
ぜひお使いの方に感想をお聞きしたいです。
ただタッチパネルを触ってみて、
洗濯時間の指示が大雑把な刻みなのと、
最上位機種なのに予約が1時間毎で何時間後との設定。
使い勝手が好みではないかなぁとも思っています。
書込番号:25014621 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

日立は低温ヒート式乾燥です。風アイロンをするにはヒートポンプにできなかったようです。電気代に関してはヒートポンプのほうが優しいです。
液晶のタッチパネルは大きい画面ですが、ちょっと不親切な印象(説明足らず)はあります。
乾燥の品質は良いですが、ネット接続機能は現状使い物にならず不満です。
書込番号:25014666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが参考程度に。
>とりあえず日立の販売員さんのもとへ。
ならば売りたいのは自社製品ですから、体のいい謳い文句は割引して聞かないと、ですね(笑)。
>私の認識ではヒーター乾燥でしたが、風アイロン式乾燥だとの説明。
無論で、ヒーター式です。
乾燥に使う熱をどうやって作り出すか、で大別したら、ヒーター式かヒートポンプ式かの2つしかないので。
何式ですか→ヒーター式ですって素直にいうと「あーそれって電気代かかるんでしょ」って知られちゃってて敬遠されるから、違う用語ではぐらかしたんですね。
#そういう店員からは買いたくないかも。。。
>水冷なので排気がないから優れているとも。
パナの廉価シリーズ:Cubleみたくに設置された室内に直接排気する作りじゃないですから、ってその店員は言いたかったんでしょうけど、でも日立のそれは室内へ排気しない代わりに排水口へ押し出す方式なんで、まー「どんぐりの背比べ」かと。
但しパナCubleと違うのは、日立のそれは排気しないで使うモードも選べる事で、その場合は「水冷除湿」になります。
そうなるとこっち↓に繋がります。
>水冷なら、お水を多く使うのですよね。
ヒートポンプ式(=Cuble以外のパナ製品)に比べたらその通りですが、まー洗濯乾燥機機が日々使う電気代や水道代の全体からしたら、水冷に費やす水道代ったら些かでしょう。
どのくらい使うの?はカタログで「乾燥機能」あたりの項目を見て/見比べてみましょう。
>ぜひお使いの方に感想をお聞きしたいです。
ごめんなさいユーザーじゃないです。。。以下参考程度で。
>洗濯時間の指示が大雑把な刻みなのと、
どのくらい細かいのがご希望か存じませんが。。。
基本的に自動で使うって人が多いでしょうし、アバウトでも問題ない気がします。
>最上位機種なのに予約が1時間毎で何時間後との設定。
乾燥込みの予約だったらそれで充分なはず。
そもそも乾燥運転を分単位で正確に終わらせるって無理で(衣類の素材や量で乾燥時間は数十分か単位でかなりブレる)、それを見越して大抵は予約した時間よりはだいぶ早めに終わるように動くんで。
>使い勝手が好みではないかなぁとも思っています。
ご実家で実際使われる人がどう思うのか、聞いてみたいところですね。
ご検討を。
書込番号:25014682 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先日他社購入したのですが、日立の洗濯機は電気代と水道代が高いので、やめました。乾燥まですると、水冷なので約30リットル位多く水を使います。1,000回乾燥すると約3万リットル。電気代と水道代を入れると、乾燥までするとコストはヒートポンプ式の倍です。
本日よりパナソニックの指定価格も19,800円値下げになっています。
書込番号:25014907 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ぱりょぱりょさん こんにちわ
日立 フルモデルチェンジ BD-STX120HL は!
熱源は、ベースがヒーターで除湿冷却が水冷と一部コースが空冷です
未確認ですが、PTCヒーターを搭載してると思われます
平たく言うとヒーター自信が設定をコントロールする
風アイロンは、乾燥時!時速300キロの風を前面13時から19時方向に
衣類を大きく舞い上がらせて皺を軽減しています
低温乾燥といっても60度越えですから
予約の時間設定は、逆算しての設定は、面倒なのも同感です
旧 東芝ドラムは、時刻設定でできていましたが
東芝ライフスタイル(美的集団)になってからはどうか未確認です
パナソニックIOT搭載機種がスマホからの設定が出来ると聞いたような?
ヒーター乾燥の水冷除湿は、どうしても
ランニングコストが増えるのは否めませんネ (>_<)
ヒートポンプの小型化や立ち上がり性能が劣るため
サポートヒーターなる物を搭載してるメーカーも 本末転倒
ハイブリッドと言えば聞こえはいいですが
廉価版の意味を誤解されてる型がいる様です! しらんけどw
書込番号:25015011
16点

パナソニックの129と127はスマホから、終了時間の予約が出来ます。外からの予約変更が可能です。だいたい早めに終了します。
私が買いに行った時には、パナソニックの販売員のおばさんがいて、説明と販促品いろいろ付けてくれました。
あと日立ドラムはヒーター式なので、一時停止してもドアが開けられないと言ってました。パナソニックは一時停止するとドアが開けられるので、乾き具合を確認出来て便利です。
書込番号:25016158 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

日立も、本体からだと、何時間後しか指定できませんが、スマホからだと、時刻指定で終了予約できます。
ただ、スマホからの接続が安定せず、時々本体に接続できないというエラーが出る点が懸念事項です。
書込番号:25016879
9点

皆さまへ
お返事とご指導を有難うございます。
実家で主に洗濯するのは、母と姪です。
洗濯や脱水は1分刻みで指示したい事、
乾燥はタイマーでまわすので
早めに終わるかもしれませんが
10分毎に予約終了時間指定できる機種。
水冷除湿の使用水量等を考慮し、
やはり素直にヒートポンプ式で考えようとなりました。
分かり易いコメントを有難うございました。
P.S.
私もキューブルは廉価版とは思いません
書込番号:25017676 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
排水フィルターを開けようとすると引っ掛かりがあり、なんとか取り出したら部品のようなものが入っていました。これば洗濯機内の部品でしょうか?カスタマーセンター電話通じず困っています。
書込番号:25007157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shinomimimiさん こんにちわ
画像を見ないと何か?!
判断しかねますネ (^-^;
書込番号:25007191
1点


すみません。投稿時にも貼り付けたんですがなぜか写真入っていませんね。申し訳ないです。こんどははれるかな?
書込番号:25011874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他で画像を見ていました。
考えられるのは洗剤自動投入のパイプかなと思いました。
書込番号:25016624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違いますね
書込番号:25016687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Tomo-naomiさん
ありがとうございます!!
結局電話繋がらず、そのまま保存しています。使用して今のところ不具合はないのですが、何かあった時のために保管しておきます。
書込番号:25017508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
昨日、電気店でドラムのお話をしたんですが、この型式がもう手に入らなくなっているので、新しく出たのを来年位に購入したいことを話しました。
すると店員さんが言うには、節水に力を入れてるから叩き洗いが激しくて服を傷めるようだと。
現在お使いの方で、服が傷んだという方はおられるでしょうか?
その店員さんのおすすめは、ザブーンでした。
書込番号:25011979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヴィセさん
こんにちは。
今年1月に購入し約1年程使っていますが、叩き洗いで衣類の傷みが激しいなどという事は一度も感じたことはありません。
過去、パナソニック、日立、と使ってきましたが、ヒートポンプとヒーターのハイブリッド乾燥でむしろ、これまでの機種よりも柔らかく傷みの少ない仕上がりに感じています。
その販売員が東芝が売りたくて、いい加減なデタラメを拡めているようにしか思えません。
書込番号:25012009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

服の材質にもよりますが洗濯の量が少ないと矢張りダメージぽい感じは否めないですね。
多ければ多い程気にならなくなります。
但し、今度は汚れは落ちてるの?って気にはなる。
書込番号:25012015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店員の話は遠からず当たっているでしょう。
ドラムのたたき洗い。
少ない水量だと痛みやすく、多い水量だと洗い上がりが心配。
これにこだわるなら、購入後、水量を調節するしかないでしょう。
書込番号:25012146
2点

>Novel-価格さん
コメントありがとうございます。
Novel-価格さんが実際にお使いになって、何ともないという事。
やはり使用されてる方のお言葉はリアル感があります。
他に、傷みが出たとのスレもないようです。
この機種だとドアがデコボコしているから尚更だと言われました。
前回の店員さんはパナソニックを勧められました。
今回の方は東芝。
受け持ちがあるのでしょうか?
この型の新型が更にお掃除もしやすく、いいなぁと思ったのですが、店員さんから言われてご質問させて頂きました。
これからも傷みが出たというスレが立たない限り、こちらで検討してゆきます。
ありがとうございました。
書込番号:25012411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
コメント、ありがとうございます。
水量、関係してくるのでしょうか。
特におしゃれ着が数枚必ず出るので、おしゃれ着洗いについて、店員さんにお尋ねしたところ、そう言われました。
今どきのドラムで服が傷むなんて!と不思議でした。
このあと、服が傷んだとのスレが立たなければ、此方の新型で進めてゆこうと思います。
書込番号:25012417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
コメント、ありがとうございます。
当たらずも遠からず。
微妙なんですね。
おしゃれ着洗いの専用コースなるものが付いてたと思うのですが、それでも痛むのか尋ねての答えでした。
シャープさんは節水に力を入れているのに、傷むのを防ぐために水量を多くすれば、節水の意味がなくなりますね。
おしゃれ着洗いのときだけ水量を多くすれば良いのかもしれませんが。
しばらくは、服が傷んだと言うスレが立たなければ、此方の新型で検討しようと思います。
書込番号:25012424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>前回の店員さんはパナソニックを勧められました。
>今回の方は東芝。
>受け持ちがあるのでしょうか?
知らないんですか?量販店には各メーカーから人が派遣されて、自分ところの製品を推し進めることを!!
まぁ、たまにその量販店の店員でも個人の好みや以前そのメーカーの製品で酷い目に遭ったからそのメーカーが嫌い!という方も居られるでしょう。
(^o^)
書込番号:25012541
3点

>入院中のヒマ人さん
何となくではありますが、メーカーさんがいらしてるのは知っておりましたが、みんなが皆、メーカーではナイだろうと。
社員の方でもオシかノルマがあるんでしょうね。
社員だと仰ってた方は、ザブーンをオシてました。
家電品店へ行くことはあまり無くて、今までは知り合いが良いと言うものをそのままネットショッピングしていました。
こちらを知って驚きの連続で、質問ばかりしていますが、皆様とてもご親切に教えてくださるのでもっと早く知っていればと思った次第です。
コメント、ありがとうございました。
書込番号:25012700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)