
このページのスレッド一覧(全1399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年9月9日 23:14 |
![]() |
2 | 7 | 2012年9月27日 14:40 |
![]() |
8 | 4 | 2012年9月5日 14:22 |
![]() |
11 | 7 | 2012年9月6日 22:32 |
![]() |
40 | 12 | 2012年9月10日 23:06 |
![]() |
8 | 5 | 2012年9月4日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
ドラム式の、弱点なのか!?
昨年の夏も洗濯した洋服が逆に汗臭くて着れないということが多々ありましたが
今年もやはり洗濯したのに汗臭い臭いがとれていなくてもう一度洗うことがあります。
これはやはり水をスプレーでかけているだけのドラム式の定めなのでしょうか…
旧式の縦型は水に浸かっての洗浄だから全く臭いはしません
ドラム式で水に浸しながら洗うことってできないものでしょうか?
汗臭くって、最悪です…
0点

私も 以前使った AQUAに比べて
(高温乾燥、オゾン殺菌)
低温乾燥のせいか臭いの発生が早いような気がしますね。
除菌タイプの洗剤にするしかないような気がします。
書込番号:15043906
2点

jjmさん 返答ありがとうございます。
先ほど、洗濯中のドラム内をまじまじと懐中電灯で見ていましたが
あれじゃー、綺麗になるわけありませんね。
汗の、においが残るのもわかる気がしました。
除菌タイプの洗剤だけで汗臭いのは対処できますかね??
水の量を増やしたいのですが、V7300の機能には無いみたいです!?
やはり、すすぎの回数を増やすのがいいんですかね??
汗臭い服と別々に洗うのが間違えなさそうです。
洗いたての服が汗臭いなんて最低ですよね…
書込番号:15044021
2点

ss-takaさん こんにちは
洗剤はどのメーカーのなにを使ってますか?
また、洗濯乾燥か洗濯&天日干し後臭うのですか?
汚れ物を洗うまでドラムの中には入れてませんよね。
>先ほど、洗濯中のドラム内をまじまじと懐中電灯で見ていましたが
あれじゃー、綺麗になるわけありませんね。
中がどうなってたのですか?
書込番号:15044359
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
口コミの過去ログをみる限り最安値は110000円のポイント20%で実質88000円でしょうか?
9月に入って更に最安値更新した事例があったら報告お願いします。
書込番号:15020691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週、池袋で106,000円のポイント18%で買いましたよ。
書込番号:15020956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実質86920円ですか。
最安値更新ですね。
ちなみに池袋のどちらのお店ですか?
書込番号:15021179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

池袋だったら、ヤマダ電機 日本総本店でしょうね。
まだ売っているのかな?
売っているなら、今が最安値で 買い時でしょうね!
書込番号:15038147
0点

おばんです。
8年使った縦型ハイアール5kgのフタ破損と
排水ホース漏水の為(まだ使えます)、購入を考えています。
池袋のLABIは本当に安いですね。
現在、転勤で兵庫県尼崎市に住んでいますが、大阪なんばのLABIは、安いでしょうか?
素直にWebヤマダで買った方がいいのはわかりますけど。
書込番号:15039894
0点

関西の価格
9/2調査 LABI難波 124,800 P10% 即納
ヨドバシ梅田 126,800 P10%
9/9調査 LABI千里 119,800 P無
ビックカメラ難波 119,800円 P10% 納期約1か月
でした。そろそろ在庫が無くなるような感じでした。
ご参考までに・・・
書込番号:15045399
0点

今日渋谷ヤマダ
115000円でした。
ビック渋谷西口は展示品
102800円1%でした。
書込番号:15128129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
購入後、数度の使用で、エラーがでて使えなくなりました。
F14: 振動センサー の不具合
とのことで電源オフでも再発。
サービスを呼んで部品交換ということになりました。
購入後2週なのですが新品交換を希望、どうなりますでしょう?
ガッカリです。
こういうこと多いんでしょうか?
こんな方 いらっしゃいませんか?
1点

製品は違いますが1週間以内なら新品交換の可能性も十分ありますが
2週間だと修理対応だと思います。
問題は修理完了後に故障が再発したり別部分が故障する様なら新品交換
も可能になるかもしれません。
書込番号:15018034
2点

CMOSクリ子 さん こんばんは
>F14: 振動センサー の不具合 → C14ではないですか?
拙宅の場合はC14のエラーではないのですが、数度の部品交換の末、解決しなかったので結局
新品交換になりました。
経過は下記のとおりです。
2月06日 量販店で購入
4月15日〜 C03、C08、乾燥フィルターのエラー表示頻発
5月02日 ドアラッチ部品交換
6月06日〜 C03エラー再発(頻発)
6月14日 コントローラ(基板)交換
6月15日〜 C03エラー再々発(頻発)
7月10日 新品に交換
新品交換後はまったく別物のような感じで、エラーもなくなり他の部品の閉まり具合も良く
なりました。
拙宅の場合は2回の部品交換をして直らなかったので、もう直すところがありませんということで
新品交換となりましたが、部品交換で完全に直れば新品交換は難しいかもしれません。
書込番号:15018364
2点

買ったその日の故障でもメーカーは無償出張修理対応です。
初期不良交換は一部の量販店での対応です。修理して正常に動作する場合は不良品
ではないので、初期不良交換はありませんから、量販店で購入してすぐの故障は
まずお店に連絡すべきです。
書込番号:15021673
2点

みなさん素早い反応有り難う御座います。
どうも1回洗濯してから続けて2回目を行うと発生するようでしたが、
振動センサーを交換してもらい、今は様子を見ています。
特にエラーは発生しておりません。
この部品は機械式の部分なので、輸送や保管の振動が原因かもしれない
とのこと。
で、それでもいずれにしろ新品と交換してくれるとのことで、機種手配中頂いております。
日立のサービスは素晴らしいわ。今度も日立を選びます。
クレームはチャンスとはこのことですね!
洗濯機なので動けばよいのですがこの先何年も使うことを考えると、
最初から問題のないものの方が、あとあと故障も少なそうですよね。
動けば不良品ではない との書き込みも御座いましたが
やはり新古品を買ったわけではないですからね。有り難いです。
書込番号:15025421
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
洗濯運転中に
左上より洗剤を溶かした水が降り掛かりますが、
右上より出る水は何の水でしょうか?
注水という割には水量もなんとなく少ない感じがしますし
その上、全てドアの内側にめがけてに掛かります。
穴の角度の不良なのでしょうか?
1点

ドラム式は使用した事がないので予測ですが左側が洗剤を溶かしながら
注入する方なら右側がメインの注入側というのが普通だと思いますよ。
注水作業中は常時洗剤投入口を通過していると洗剤の溶け残りがあった
場合はすすぎ段階で問題が発生する事になると思います。
書込番号:15020361
2点

こんにちは
ダブルシャワーになったので、水の流れる経路が2つになっただけだと思いますよ。
書込番号:15020604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

配線クネクネさん
あいやまかちゃおはいさん
書き込みありがとうございます。
配線クネクネさん
確かにおっしゃるとおりですね。
私自身、初ドラム型ということもあり、
まだまだ半信半疑な所も多々あります。
あいやまかちゃおはいさん
水の流れる経路が2つになった1つが、
ドアに当たるのも???って感じです。
洗濯中のドアの内側の石鹸泡を
洗い流すための機能なの?って思うくらい
無駄に流れて行きます。
「ECO水」ってツッコミたくなります。
やはり家の子は穴の角度が微妙にドア向きなのでしょうかね..。
書込番号:15022905
1点

BOOOOOOONさん こんにちは
洗濯中は、左上から循環ワイドシャワーが出て右からは注水されないはずですが!
ポンプ1つで2役こなす[2way循環ポンプ]は洗剤を溶かすためと循環ワイドシャワーの事であって
ダブルシャワーでは無いはずですョ
自動おそうじは設定されてますか?設定されてるならもれてる可能性があるかも?!
日立の7400動画サイトを参考にしてください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-s7400/index.html
一度サービスに見てもらってはどうですか!
もし漏れなら水量は少なくても毎日のことですから洗剤液も薄まるしモッタイナイですから。
書込番号:15025089
2点

デジタルエコさん
書き込みありがとうございます。
勉強不足で恐縮です。
先ほど、懐中電灯片手に観察してきました。
問題の右から出る水の穴というのは、
正確に言いますと、真ん中よりちょっと右の、時計でいう1時の辺りにあります。
まず、スタートしてガーっと洗剤を溶かしている間に
1時の方向から洗濯物に降りかかりますが
その水が、ドアの8時の辺りに結構かかります。
洗濯物に掛かっているのも水より、ドアにかかる水の量のほうが多い感じがします。
洗濯中もちょいちょい1時から降りかかります。
洗濯水排水→脱水の回転がおさまってきたときも1時から降りかけられました。
クチコミでもドアに向けて水があたるという
意見がないところを見ると
やはり ウチの子は、穴の角度が若干、ドア向きなのでしょうか・・。
説明へたでゴメンナサイ・・。
書込番号:15026776
1点

BOOOOOOON さん こんにちは。
先ほど拙宅の洗濯機(S7400R)を動かしたときに懐中電灯で照らしてじっくりと見てみました。
それまでは気づきませんでしたが、確かに左側からの注水とは別に右上部(12時半〜1時)から
注水していますね。
しかし、左側から出てくる面状の多量の洗剤が溶けた色した水と違って、量も回数も少ないです。
左上部からウーという音で出てくる水に対して、右上のそれはプシューという音とともに一点から
出てきますね。
BOOOOOOON さんが言われるように結構ドアの内側にもかかっています。
それで客相に聞きました。
答えは、それは水道の補給水だと思いますとのことでした。
何で、ドアの内側のガラス面にかかるんですか? と聞いたら、よく頂く質問なんですが、それは
仕様です、とのことでした。
私にもよく分かりませんが仕様なんだそうで問題なさそうです。(ちょっと腑に落ちませんが・・・)
書込番号:15029974
2点

じゅんデザインさん こんばんわ
書き込みありがとうございます。
ご確認、お問い合わせ、ご報告、
かさねがざね、ありがとうございます。
>よく頂く質問なんですが、それは仕様です、とのことでした。
この返答苦しいですね・・。
たしかに、腑に落ちませんね。
せめて、「ドアについてる石鹸泡を洗い流す為です。」など
ウソでも言っちゃえばいいのにーって思ってしまいます。
訂正→(ウソはいけませんネ・・)
さきほども、お洗濯眺めながら
「ECO水って」 ツッコんでしまいました。(笑)
書込番号:15031396
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
本機種を購入予定です。先日ケーズで115,000円・5年保証付きと言われましたが、10万円台半ばまで待っているところです^^ゞ。
洗剤なのですが、子供が生まれるので安全のために粉石鹸を使いたいのです。
粉石けんはカスが詰まるのでダメとのことですが、ぬるま湯で溶いてアミでこしてもダメなんでしょうか。
粉石けんを使っている方は、どうぞご意見お願いします。
3点

粉石けんって洗濯用粉洗剤のことですよね?
先日の回答でただの『石鹸』の記述でしたので語弊があったかもしれません。
粉商品でもピンきりなので水で十分解けやすいものもありますしアリだとおもいますよ。
メーカーもそれ用に開発しているものですし。
個人の感想ですが粉より液体お勧め致します。
→http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2560316.html
粉を使っていましたが、やはり液体のほうが確実ですし、値段もそんなかわりませんよ。
安いにこしたことはありませんが、
ちょっと前にテレビで蛍光剤は見た目きれいになるが、溶け残りやすすぎ残しで服に残った微量な成分だけで皮膚アレルギーや皮膚がんをおこすなどのトラブル特集してました。
ですから怖いので蛍光剤なしの液体をおすすめ致します。どうしても粉がいいのでしたらその中でも解けやすさUPなど表記されているものがいいと思います。
書込番号:15011826
1点

>sp ILさん
書き込みありがとうございます。
洗濯用粉洗剤の中でも、洗浄成分が、自然分解されない合成界面活性剤でなく、石鹸成分などの生分解される優しいものを、赤ちゃん衣類に使いたいのです。
私自身、合成界面活性剤が原因と思われる主婦湿疹に悩まされました。
液体で洗浄成分がやさしくて、そんなに高くない物が中々見つからず・・。
サラサも合成界面活性剤なんですよね。
やはり液体に越したことはないですか。それか溶けやすい洗濯粉石けんを探してみますね。
書込番号:15013686
2点

piyoppiyoさん こんにちは
老婆心ながら一言
メーカーは粉末石鹸(天然油脂)は使用禁止を指示しています。
本体の故障、水漏れの原因になると取り説にも書かれてます。
保証期間内でも有償になる場合もあります。
粉末石鹸を使うなら縦型で使用OKな機種にされる方が良いかと思います。
書込番号:15025128
5点

>デジタルエコさん
お返事ありがとうございます。
ドラムの口コミで(機種は不明)、メーカーはトラブル回避のためにそう言っているものの、使用量を守って(使い過ぎず)、投入口に入れずに直接本体投入なら大丈夫だとの書き込みをみたので、お使いの方がいれば状況を教えていただきたいと思ったのですが・・。
やはり使わない人が多いようですね。よく分かりました。
書込番号:15026082
1点

古いV2100ユーザですが、粉石けん使ってます。
結論からお伝えすると、とっても使いやすいです!
もちろん自己責任ですが。
粉石けん、洗剤投入口から入れると詰まってしまうし、
正しく使えていないと石けんカスが発生してカビの温床になるので、メーカーは使わせたくないようです。
粉石けんは直接しっかり泡立つ量を洗濯物にふりかけてあげれば、ドラム式の場合、叩きつけの過程で石けんがとけてよく泡立つので、お手軽に使えています。
また、ビッグドラムは洗浄水を洗濯物に上からシャワーのようにかけてくれるので、更に泡立ちやすいです。
この動画、参考になりましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=PxROAqN4tLg&feature=youtube_gdata_player
私は合成洗剤から石けんに切り替えて、洗い上がりもすっきり、洗剤の残留もないし、本当によかったと思っています。
書込番号:15029599 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>はるまみさん
実体験の貴重な情報ありがとうございます!
泡立ちやすいとは初めて聞きました。
カビが懸念なんですか〜。過炭酸ナトリウムと一緒に洗えばいいかしら・・。
自己責任でチャレンジしてみます!
書込番号:15030517
2点

粉石けんは始めから炭酸塩の入っているものを私は使ってます。
ときどき過炭酸ナトリウムを洗濯槽の掃除効果を期待して入れるくらいです。
あわあわ洗濯をして、できるだけ扉を開けておけば、カビもそんなに心配しなくてもいいんじゃないかと思ってますが。
正直、ビッグドラムでコンパクト液体洗剤を使っていたときは洗浄力に不満があったのですが、石けんのあわあわ洗濯でそれが解消できました!
石けんってもっと広く使われてもいいのにな、と今度はそちらが疑問です。 笑
書込番号:15030820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるまみさん
よろしければ製品名と1回あたりの使用量を教えてくださいませんか。
書込番号:15030925
4点

>piyoppiyoさん
石けんはスーパーで買いやすいものにしようと思い、ミヨシのそよ風を使っています。
使用量は45gくらい。付属スプーン一杯弱です。
泡立ちが足りような場合は、液体石けんのアラウを足しています。
季節や地域で水道水は硬度に差があるらしいので、参考程度にされてくださいね。
かくいう私も初心者で、ご紹介するのもお恥ずかしい限りです。。
書込番号:15031228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はるまみさん
ミヨシのそよ風、使いたいなと思っていたものです!1杯弱ですね。少な目から試してみます。
ARAUを足すという方法、マネさせていただきます。ありがとうございます!!
書込番号:15035163
2点

こんにちは
メーカーが禁止している行為をすると、保証期間内でも有償修理になる場合があります。あくまで自己責任でということになります。
石鹸カスが発生しなければいいのですが、発生してしまうと、ドラムの外側の浸け置き洗いが出来ないのでカビの温床になります。細めに槽洗浄する事をすすめます。
書込番号:15040220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あいやまかちゃおはい さん
はい。石鹸はアルカリなのでクエン酸や、カビ取り効果がすごいという過酸化ナトリウムを時々入れて洗濯しようと思います。
9月8日(土)にケーズに行ったら、もう展示品しかなくて、それを10万5千円で買いました。
皆様アドバイスありがとうございました。〆させていただきます。
書込番号:15048705
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
こんばんは
今週末を狙って池袋まで出かけようと思って、まずはヤマダ電機とBigに電話してみました。
Bigは151000円ポイント5%と力が抜けるような回答で、倉庫メーカーともに欠品で、納期まで1週間。
ヤマダは「とりあえず12800円ですがあとは来店時に価格交渉しましょう」とのことで、納期も倉庫には在庫があるので配送の手配次第とのこと。
友人が3〜4日前にBIgで一言値引きをお願いしたら、129800円でポイント15%(ポイントと値引きとして換算すると110,330円)で金額をだしてもらえたそうです。(納期はやはり1週間くらい)
もう在庫薄で、値段が上がり始めてしまったのでしょうか。
主婦としてこの高い買い物を何とか安くすませたいと、この値下がりをずっと待っていたので、
何とかいい買い物ができればと思っています。(きっとそう思ってこの掲示板をご覧の方がたくさんいますよね^^)
価格情報がありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
1点

自己レスです。
本日時間ができたので、池袋に行ってきました。
Bigで出された提示額は129000円の10%。
その後、交渉して125000円の13%ポイント5年保証付きで購入できました。
ヤマダは保証がやはり心配なので行かずに、Bigで決めました。
書込番号:15010126
1点

余計なお世話ですが…
ビックカメラはBic Cameraです。Bigではありません。
書込番号:15011883
1点

ご購入おめでとうございます。
郊外のヤマダ電機やケーズデンキでは13万円前後がいいところです。
※ポイント無し。設置費用、5年保証付き。リサイクル料別。
ヤマダ在庫あり。ケーズ取り寄せ。
ですので125,000円の13%ポイントは良い条件だと思います。
本当かどうか判りませんが、9月上旬のそろそろが最終オーダーのようで
もう少しすると在庫のみとなるそうです。
ですので、確実に入手する場合は来週あたりがリミットのような気がします。
本当に安く購入したい場合は、このリミットが過ぎた頃の
在庫処分品、展示処分品が狙い目かも知れません。
ただ昨年のモデルのように「10万円+ポイント」という条件は
なかなか厳しいような感じです。
実際にその時期になってみないと分かりませんが・・・。
パナソニックからスマホ対応の次機種が発表されていますが
日立も同じような次機種が発表されるかも知れないと思うと迷います。
洗濯機にスマホなんか必要ないと思いますが
拡張性を備えた新機能なためあると欲しくなります。
液晶表示もスタイリッシュですし。
またスリムが出たことで、本機種は更にドラム径が大きくなるかも・・・
といった期待もあります。
何れにしましても、次機種発表を待って
納得した上で数少ない在庫品を探してを低価格で購入できれば理想的です。
次機種が気に入ってしまえば、また1年待ちましょう。
書込番号:15011897
2点

9月1日(土)に池袋のビックカメラにて購入しました。
店頭での価格交渉は嫌いではないのですが、当日はあまり長居できないと言うこともあり、予めパソコンや携帯で相場を調べてから出向くことにしました。
他店の価格情報もあって、124000円のポイント13%が提示され、まずまずと思いながらもヤマダ電機へ移動し、ここでも交渉します。
123000円のポイント16%が提示されましたが、それなら保証内容の良いビックカメラと思い、再度ビックカメラへ出向きヤマダ電機の価格を伝えたところ、123000円のポイント17%にしてくれましたので購入を決めました。
長期保証込み、リサイクル料別の価格になります。納期10日でしたが、まだ在庫には余裕があったようです。最終処分で実質100000円以下も可能だと思います。
書込番号:15016534
2点

Big→Bic 大変お恥ずかしい間違いで、、、^^; ご指摘ありがとうございました。
ぐちょぐちょさん、コメントありがとうございます。
ほんとですね、来週あたりが一番の買い時かもしれませんが、買い逃さないようにと
最低価格を待たず購入してしまいました。
スーパーまり男さんはすごいいい金額でしたね。
何とも頼りない販売員で交渉しても質問しても、すぐに聞いてきますと言っていなくなってしまい、
なにを聞いてもオドオドしてて、とても交渉しがいのない相手でした。
時間もなかったので、決めてしまいましたが、、、、
スーパーまり男さんの書き込みをみて、これからの方、頑張って交渉してみてくださいね。
ここで書かれた金額があると、私のような交渉下手でも交渉しやすいので、みなさんの助けになると思います。
書き込み、ありがとうございました。
書込番号:15021771
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)