日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

糸くずボックスについて

2012/02/08 01:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

うちの洗濯機の排水口は奥の方にあって、洗濯機を設置すると
手が入らない位置になります。
従って、別売りの糸くずボックスを付けて、少しでも糸くずを
排水口に入れないようにしようと思っているのですが、当製品を
使っておられる方、使用感などお教えください。

書込番号:14122885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/08 10:40(1年以上前)

洗濯機は同じじゃないんですがパナの糸くずボックスを使用してます。
(ちなみにNWシリーズで排水位置は防水パンの中央に排水口があるので直下排水です。)
結構、目が大きめで防水パンのトラップの方にも流れていってます。
でも防水パン側の掃除の回数は減らせるので役にはたってます。

書込番号:14123780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1245件

2012/02/08 12:30(1年以上前)

配線クネクネさん こんにちは

実は購入当日に早速洗濯(洗・乾)をしたのですが、いきなりC2(排水できません)という
エラーメッセージが出て止まりました。
お客様相談センターに電話して聞いてみると、排水が上手く出来ていないかも知れません、
排水口を調べてみてください、とのことでしたので、販売店に電話してもう一度配送の人に
来てもらって、洗濯機を移動させて排水口の中を見てもらうと糸くずが大量に溜まっていました。
その後は問題なく洗濯出来ています。
配送の人に言わせると、出来れば年に一度は排水口の掃除をしてください、とのことだったの
ですが、うちの場合は洗濯機を持ち上げて移動させてからでないと排水口の掃除が出来ません。
従って、出来るだけ排水口に糸くずが流れて行かないようにしたいと思った次第です。

>結構、目が大きめで防水パンのトラップの方にも流れていってます。
>でも防水パン側の掃除の回数は減らせるので役にはたってます。

そうですよね。無いよりは大分違いますよね。
実際糸くずボックスを設置するとなると、排水口の位置の関係上業者に依頼しないといけない
と思いますが、取り付ける方向で考えたいと思います。ありがとうございました。



書込番号:14124149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/08 12:47(1年以上前)

こんにちは

多大な期待をしないのであれば設置もありですね。

効果は異物トラップ程度と考えておいて、それ以上の効果があったらラッキー程度に思っていればいいと思います。

ところで洗濯機入れ替えの時に排水溝は掃除しなかったんですよね?何年ぐらい掃除出来なくて排水エラーが出たのですか?

基本的に年1では掃除しましょう。と言いたいところですが…私も4年サボってしまって…去年の暮れに掃除しました。

書込番号:14124224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件

2012/02/08 14:24(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん こんにちは

>ところで洗濯機入れ替えの時に排水溝は掃除しなかったんですよね?何年ぐらい掃除出来なくて排水エラーが出たのですか?

浴室・洗面所をリフォームして3年ぐらいです。
それまで使っていたパナの洗濯機は6年余り使っていましたが、振動センサーの交換、
ヒートポンプの交換をしていて、最近になってU11(排水できない)のエラーが何回か出るようになりました。
そのときは、きっちり洗濯機の問題だと思って排水フィルターの掃除(結構溜まっていました)をしたり
目で確認できる排水パイプの確認をしたぐらいでした。

パナの洗濯機の調子も良くなかったので今回この機種を買ったのですが、
配送の人もリフォームして比較的新しかったことと、設置後チェックで
問題がなかったので、配送の人が帰ってから初めての洗濯をしました。

それでこの機種でも同じエラーが出たので、もうこれは洗濯機の方ではなく
排水口があやしいということで調べてもらいました。その結果大量の糸くずが
溜まっていたので掃除をしてもらいました。

それで、今後は手の届く範囲で掃除が出来る糸くずボックスを設置し、
少しでも排水口に糸くずが行かないようにと思っています。

書込番号:14124581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/08 21:23(1年以上前)

個人的に糸くずボックスの対策も色々やってみましたので参考までに・・・
パナの糸くずボックスは型番がN−LB1というタイプなんですが対角線上にフィルター
を配置するので直角三角形の隙間領域ができるんですが吸込み口側の隙間の方に100均
で色々購入してきてやってみました。

@洗い物に使うスチール製の目の荒いたわしみたいなものを入れてみたら数日は良かったん
ですが1週間持たずに洗濯機が排水不良になりました。
(ちなみに纏まった状態では駄目ですが薄めにする事で数日は使用可能になりました。)
糸くずには結構効果的だったのかもしれませが洗濯機側のフィルターで取り切れなかった
ゴミが隙間に詰まってしまったのが原因でした。

A説明が難しいんですが目の荒い人工芝みたいな物を設置してみたんですが隙間の幅の
小さい方では@と同じでゴミ詰まりで排水不良がおこり隙間の幅が少し広めのタイプに
切替えたら今度は糸くずが突破して防水パンのトラップの方にいってしましました。

Bこれは論外でしたが一応記載しておきます。
お風呂のお湯取部分の筒先に付いている様な目の荒めのスポンジ・目の荒い網戸は最初から
駄目でした。

結局、毎日掃除するが大変そうなので諦めて普通の状態に戻しました。

書込番号:14126372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件

2012/02/08 22:10(1年以上前)

配線クネクネさん こんばんは

いろいろ試されたのですね。お疲れ様でした。
日立の糸くずボックスの品番はWLB-3というもので
パナの製品とほとんど同じ形状です。

先日の排水口に溜まっていた糸くずは単なる繊維だけではなく、
それが粘性を帯びて絡まったというような状態ですので、どんなに
細かいフィルターでも取り除くのは難しいかも知れませんね。

糸くずに洗剤のカスが混じって粘性を帯びた塊というのがクセモノですね。

今から思うに、メンテナンスの要る排水口は壁側の奥に造るのではなく、
洗濯機の手前側に造るべきだったのでしょうね。そうしたら、掃除を
するにもいちいち洗濯機を動かす必要がなく掃除ができますからね。


書込番号:14126704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/09 00:30(1年以上前)

こんにちは

ドラム式は縦型より槽洗浄をまめにやられた方がいいみたいですよ。縦型のようにつけおきが出来ないので汚さないことが重要みたいです。槽洗浄してればヌメリもつきにくいかもしれませんね。

リフォームの時に排水溝の位置変更お願いすればよかったのですがね。提案があれば手前側に変更したはずですよね。元々ドラムユーザーなのに提案がなかったのかな?残念です。

書込番号:14127524

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/09 00:57(1年以上前)

こんにちは。
すごい細かい話で恐縮ですが、排水トラップは前後奥行き中央の右端か左端が一番良いと思います。
右端左端の奥や手前にトラップがあると、洗濯機の足位置と干渉しますので、左右幅のスペース効率が悪く小さい洗濯機しか置けなくなります。
奥行き中央にトラップを置くと、ぎりぎりトラップの真ん中部分が外せるだけのスペースさえ確保しとけばいいです。

左右幅が十分とれる場合は勿論この限りではありません。

書込番号:14127638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの満足度5

2012/02/09 01:34(1年以上前)

使用して半月です。
書き込みをみて配水トラップを確認しましたが、ゼロではないですが全然糸くずはたまっていませんでした。

排水口は防水板の右端にあります。
当方家族4人、毎日洗→乾コースで使っています。どうして同じ機種でこうも違うのでしょうね?

ちなみに本体を移動させずにやりました。
洗濯機を斜め45度位手前倒しこみ、背面と壁との間につっかえ棒をセットすると、
そのまま手を離しても大丈夫になるので、横から腕を伸ばして手探りで配水トラップを取りだしました。
納品の時に業者さんが斜めにしてたので大丈夫と思います。

書込番号:14127760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件

2012/02/09 14:22(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん こんにちは

>槽洗浄してればヌメリもつきにくいかもしれませんね。

いろんな意味で槽洗浄はいいんでしょうね。

>リフォームの時に排水溝の位置変更お願いすればよかったのですがね。

そこまで頭が廻りませんでしたね。後悔しています。

書込番号:14129335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件

2012/02/09 14:27(1年以上前)

JRCloverさん こんにちは

>すごい細かい話で恐縮ですが、排水トラップは前後奥行き中央の右端か左端が一番良いと思います。

おっしゃる通りですね。一番効率よくスペースを活用できるでしょうね。
今回はリフォームのため、いろいろ制約があり残念でした。

書込番号:14129354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件

2012/02/09 14:40(1年以上前)

カイトカイトさん こんにちは

>当方家族4人、毎日洗→乾コースで使っています。

そうですか。毎日4人で糸くずが溜まっていませんでしたか。
うちは2人で一日おきぐらいですが、機種(以前はパナNA-VR1000)や
洗剤の使い方(いつも洗剤やソフト剤などを多めに使っていました)で
違ってくるのかも知れませんね。

書込番号:14129388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1300L

クチコミ投稿数:316件

ドアが開けづらくありませんか?
購入するとき、店員さんに聞くと、新しく発売された製品は、スムーズにいくそうです。
でも、安かったので、この洗濯機を買ったのですが、やはり開閉がやりにくいです。

それと、洗剤の料についてですが、0.6と出た場合、液体洗剤だと、どの位入れたら良いのでしょうか?
画面表示だと、3つくらいの線までだったと思うのですが、0.6とは、どういう意味でしょうか?
全く素人ですみません。

書込番号:14075909

ナイスクチコミ!1


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/27 22:53(1年以上前)

こんにちは。

以前ビッグドラムV3200を使用してました。V1300もドアは基本同じ構造かと思います。今年モデルからの新製品で、軽く開けやすく改良された部分ですね。

V1300の形式のドアは、以前から同様の指摘がありました。特に冬場はパッキンが固くなったりガラスに張り付きがちなので、ドア開閉も重くなりがちでしょう。

取説にも書いてあるかと思いますが、ドアの右上に指先を差し込めるくぼみがありますので、開閉ボタンを押すと同時にドアに手を添えてやると開けやすいかと思います。

書込番号:14076020

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/27 23:35(1年以上前)

洗剤の量に関しては、取説の、「洗剤や仕上げ剤の入れ方について」等の項目に、表示と洗剤使用量の変換表が出ているので見てみてください。

ドラム式は、洗濯物の重量に対して洗剤量を決めるので、従来の縦型やそれに対応した洗剤パッケージの表のように、水の量に対して洗剤使用量が書かれた表などではわかりにくいですね。

表を見ると、たとえばトップNANOXの液体の場合、洗濯機が0.6杯表示だと、洗剤は14mL入れる、という具合です。

よく使用する洗剤で変換表を作っておくと便利ですね。

書込番号:14076244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2012/01/28 20:40(1年以上前)

JRCloverさん、ありがとうございます。
変換表ですね!作ってみます。
冬場は、ドア開閉も重くなりがちなんですね。やはりいつも使うので、不便ですね。
壊れそうで心配です。
安かったから仕方ないかな・・・

書込番号:14079573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/28 21:51(1年以上前)

メーカーの方に
ドアの開閉が重いのですが
どうにかなりませんか?みたいな感じで
相談してみるというのはどうでしょうか?

販売店に確認してもいいと思いますが。

・・・・・
重いのが仕様なのでしょうか?

書込番号:14079881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/28 22:33(1年以上前)

ダヤンジダンさん

いや、本機のドア開閉機構は、当時私がそこそこ高い値段で買ったBD-V3200含め、昨年度モデルまでのビッグドラムでは最上位機種でも採用していた構造なんです。
本機は前年度モデルからの継続モデルなので、前年度の機構を引いてるだけの話です。

当時からこれについては、特に寒い時期などは、否定的な口コミも多く、そのために改良されたんだと思いますよ。

これね、壊れそうに思えますけど、意外となかなか壊れないですよ。また少し手を添えると問題なく開けられます。今みたいに特に寒い時期を過ぎれば、かなり改善されると思いますし。

本機は、大口径ドラムで洗浄力も乾燥品質もドラム式の中ではいい部類である洗濯機ですので、安心してお使いください。

書込番号:14080071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2012/01/29 20:32(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。そうですね、質問くらい販売店にしてみます。

JRCloverさん、そうなんですね。手を添えて開けてみると少し開けやすかったです。いい部類なんですね。安心しました。

書込番号:14083946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/01/31 20:08(1年以上前)

洗剤量は粉末洗剤のすりきり1杯55L分のスプーンを基準に表示します。
花王の洗剤だと55Lのラインがあるので、そこを1.0と考えるといいでしょう(但し目安なのでどの洗剤でも必ず表示どおりとは限りません。泡立ちの多い洗剤だと2割減程度で使ったほうがいい物もあるので一度は説明書を見ましょう)
個人的には0.6だと30L分くらい、0.9では45L分くらい入れます。

ドアの件は保証期間内に一度見てもらいましょう

書込番号:14091935

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥性能

2012/01/27 22:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

クチコミ投稿数:3件

これまで使っていた縦型の洗濯乾燥機の乾燥性能に不満で買い替えました。今週届いて、さぁ待望の乾燥を、って本日試してみたのですが、「標準乾燥」を実施したところ結果はめちゃめちゃ湿りまくり。もともとシャツや一般衣類等は乾燥機に入れない主義なので、入っていたのはタオルや下着など、どう考えても制限重量をはるかに下回る量の衣服なのですが、全く「乾いた」には程遠い状態でした。
朝の出勤前に仕掛けて帰宅したら上記の状態だったので、「あぁ、入れっぱなしにしてたから庫内に残ってた湿気が再度洗濯物についたのかな」と好意的に理解し、帰宅後再び「標準モード」で乾燥するも、約100分運転しても、湿りっぱなしは変わらず。乾燥」フィルターも確認しましたが、ピッカピカにきれい(これはこれで不安ですが...)。
で、現在は過去スレにもある方と同様に、「念入り」乾燥モードで、「しっかり」を選んで運転中です。
この機種を使っていらっしゃるみなさんもこんなものなんですか?規定の重量を明らかに下回る洗濯物で、「標準コース×2回」でも乾かない乾燥機能って...
正直、これまでの縦型洗濯乾燥機のほうがまだ乾いていました。
今試している「念入り乾燥」でも不満な結果であれば、明日にもメーカーへクレームしますが、皆さんのご意見もお伺いしたくお願いいたしますm(__)m

書込番号:14075809

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/27 23:13(1年以上前)

こんにちは。

お話からすると、洗濯物を入れすぎたりはしてなさそうですね。

本機はビッグドラムの血を引く洗濯機ですので、乾燥は得意中の得意です。ただ、乾燥機付き洗濯機全般に言えますが、乾燥終了を検知する湿度センサーは精度がそれなりなので、標準のまま乾燥させた場合、洗濯物の質や量によっては、乾燥が十分でないまま終了する場合もあるようです。
多くのメーカーの客相では、電話でこういう質問があると、とりあえず、「しっかり」で乾燥させてみてくださいと答えて様子を見るようですね。

今行われているしっかり乾燥の仕上がり次第ですが、しっかり乾燥で自動のまま運転して十分に乾かない場合は、修理もしくは新品交換を要望された方がよろしいかと思います。

書込番号:14076122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの満足度5

2012/01/28 15:07(1年以上前)

同感です。

使い始めて2日めですが、標準コース洗乾で
カラカラふんわり乾いてますよ!

書込番号:14078343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/29 22:30(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
結論から申し上げれば、週明けにもメーカーCallすることにしました。

これまでの経緯は、
1. 標準/ふつうで乾燥:湿りまくり→もう一回標準/ふつう:やっぱり湿り→3度目の念入り/しっかり:乾いた感じだったので途中で運転停止
2. 標準/しっかり:湿りまくり→2度目に念入り/ふつう:終了したら乾いてた
3.念入り/標準→湿りまくり→2度目に念入り/ふつう:乾いた感じだったので途中で運転停止
でした。
結局一度たりとも一回目の乾燥実行で最後まで乾いた試しなし。今日は「念入り乾燥」にしたにもかかわらず、やっぱり湿め湿めでした。
で、メーカーCallを決定づけたのは次の動作。今朝は「念入り」コースで試してみてたところ、ディスプレイの残り時間の表示が、ぱっと見たときに2時間33分。「あぁ、やっぱり念入りコースは違うな、普段より長め。これはきちんと乾くに違いない。」と思った数分後、いきなり洗濯器から「♪〜」て音楽が。見に行くと、残時間が突然「残り3分」に。え〜、さっき乾燥を始めたばっかり&まだ2時間半乾燥するんでないの???と思った先に、さっさと3分で運転は停止...
当然洗濯物はまだびしょびしょで、「念入り」コースでもありえない結果になったのでした。
購入直後は我が家の近辺は晴れの日が続いていたので、別に乾燥機能を使う必要もなかったんだけど、「一応基本機能は使っとこう」って思って試してみたらこの体たらくwww
皆さんも初期性能を盲目的に過信しないで一通り動かして試験してみたほうが絶対にいきですよ。
日立は信頼できるメーカーだと思っていただけに、まじめにショックです。
あ、いわゆる「ネガキャン」じゃないですからね。素直に使ってみたうえで、「20万近い買い物をしたのに何故だ!!」というふつうのコメントです。メーカー問わず、皆さんもお気を付け下さい。

書込番号:14084619

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/30 01:18(1年以上前)

やはり故障のようですね。メーカーコールでみてもらって、不具合を確認させ、その後は修理せず量販店と相談の上で新品交換がいいんじゃないでしょうか?
買ったばかりの物をあちこちあけられるのも気分悪いですから。

私も洗濯機は日立と思っていますけど、品質に関してはそれなりですよ。今のD9LVは快調ですが、それ以前に使っていたビッグドラムは、V3100も1度交換しているし、それでも再発してV3200に交換してもらったりしました。V3200は調子よかったですが。

パナソニックなども、縦型はいいかなと思っているのですが、口コミみているとそれなりにいろいろ品質上の書き込みも多いので、今はみんなこんな感じで、それなりなのかな、と思っています。

書込番号:14085319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/30 21:05(1年以上前)

今日販売店に連絡を取り、週末に新品交換となりました。
レスくださった方々ありがとうございました。
自分としては高価な買い物の部類なのですが、その「高い買い物」がハズレになってしまったので残念でした。
今までこのレベルの金額の商品購入で、いわゆる「初期不良」に出会ったことがなかったので、若干徒労感を感じています。新しい商品に同様の(もしくは別の)症状が出ないことを願って止みません。

書込番号:14088114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 設置について

2012/01/22 21:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1300L

スレ主 kana4433さん
クチコミ投稿数:7件

一人暮らしから使っていた4.5kgの洗濯機から買い替えしようと思ってます。
こちらのドラム型を検討しているのですが、設置場所が
幅 74.5cm
奥行 59cm
高さ 101cm
なのですが、設置出来るでしょうか??
蛇口は後ろ側に付いています。
サイズを見ると、高さが104cmほどあるみたいなのですが…
やっぱり厳しいでしょうか??

書込番号:14055789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/22 21:59(1年以上前)

蛇口の位置次第ですね。
もし防水パンの内側部分に蛇口があるなら無理ですが以前、パナのカタログで
蛇口位置の変更ができる部材がありましたよ。
確か壁ピタ水栓という表記で10cmくらい延長してくれる部品だったと記憶
してます。

書込番号:14055975

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana4433さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/22 22:09(1年以上前)

配線クネクネさん

返答ありがとうございます。
防水パンは後ろの壁にピッタリくっついています…なので、蛇口も防水パンの内側になるので、無理そうですね( ;´Д`)
今は賃貸なので、蛇口を変えるのは厳しいです…
ギリギリまで前に出せばいけるかなぁ??とは思ったのですが、ダメですね(⌒-⌒; )

書込番号:14056040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/22 22:21(1年以上前)

こんにちは。

パンの幅と奥行きは余裕ありそうですね。おそらく水栓の高さが問題になるかと思います。壁ピタ水栓というものがあり、水栓の位置を上方向にずらすことができ、水栓の洗濯機への干渉を防止できます。

http://jyusetu.com/search/item.asp?shopcd=7079&item=CB-L6

壁ピタ水栓ですが、既存の水栓と付け替えられるものですが、元に戻すことも可能ですので、賃貸でも問題ないと思います。必要でしたら、水道屋さんと相談してください。

書込番号:14056113

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana4433さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/22 22:32(1年以上前)

JRCloverさん

返答ありがとうございます。
付け替え出来るんですね(^-^)
一度検討してみます( ´ ▽ ` )ノ
何もしなくても、置けるドラム式があればいいのですが、ほとんど高さでひっかかりますね…

書込番号:14056177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/22 22:38(1年以上前)

自宅に設置してあるこの製品のサイズを計測してみました。

幅 740 奥行き 600 本体の下部床面は4本の丸い形の足にて設置で、足の間隔は本体中心から左右にそれぞれ300 足間ピッチは600ミリ。 本体のみの高さは、980ですが 水道の蛇口から配管されるホースが 上から下向きに本体に差し込まれる為に、それらを含めて1040ミリは最低限必要なスペースです。
あなたがお尋ねのスペースでは、本体横寸法に対して5ミリの余幅 高さ寸法に対して不足していますよね。設置予定場所にて再度、搬入が出来るか検討される事をお勧めいたします。 購入店舗によっては、スペース等の事前下見をしてもらえる家電量販店もある様ですので、ご参考に。

書込番号:14056207

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana4433さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/22 23:16(1年以上前)

トベゴンズさん

返答ありがとうございます。
記載し忘れていましたが、幅や奥行は防水パンの内側の長さです。
でも、おっしゃる通り高さでひっかかるので再度、他の洗濯機も検討してみます( ´ ▽ ` )ノ
近々、電気量販店に一度見に行ってみます。

書込番号:14056440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/23 12:15(1年以上前)

こんにちは

スマートフォンの写真でも構わないので、設置予定場所の写真と寸法を記載したものをお店に持って行って相談すると、店員さんにもうまく伝わるとおもいます。

事前見積もりを頼むのも手ですね。無料で見積もりしてくれる量販店けっこうありますよ。

書込番号:14057896

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana4433さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/23 12:24(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん

返答ありがとうございます。
そうですね、写真や寸法のメモなどを持って量販店に行ってみます( ´ ▽ ` )ノ
おチビさんが2人いるので、ゆっくり話しできるかわかりませんが、聞いてきます(^-^)

書込番号:14057929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana4433さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/23 17:10(1年以上前)

皆さん、イロイロと教えて頂きありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
本日、ヤマダ電気に行って確認しましたら、設置できるとの事で、購入してきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
展示品だったのですが、こちらの最安値の価格を伝えた所、74000円まで頑張って頂きました(^-^)
5年保証付きで、現在の洗濯機も搬入時に査定していただいて、値段が付いたら買い取ってもらえるそうなので、良かったです☆

書込番号:14058766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

設置場所の下見について

2012/01/22 16:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 <pero>さん
クチコミ投稿数:1件

昨年末に地元のヤマダ電機でこちらを購入しました。
右開きが欲しかったので頼んだところ、在庫が無いので1/21まで待ちました。
昨日配送されたのですが・・・階段の手すりが邪魔なので外して下さい、との事。
安い買い物ではないと思うのですが、下見とかには来ないのが普通ですか?
こちらは設置スペース、間取り等の質問には正確に答え、店員は「大丈夫です。」と胸を張って答えていたのですが・・・残念です。
それとも自己責任が普通ですかね(+_+)

書込番号:14054500

ナイスクチコミ!2


返信する
tachu 777さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/22 16:58(1年以上前)

自己責任でしょう。
カタログにも設置の注意事項記載ありますし、確か設置出来るか別冊カタログ?みたいなものもあります。
設置に関してクレームは購入されたところに言われるのが大人の対応でしょう。
製品と関係ないレビューはいかがでしょうかね?

書込番号:14054583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/22 17:15(1年以上前)

こんにちは。

通常は、洗濯機が置かれる場所自体についての質問は店の方もきちんと質問するし、答える方も測っていったりするので、大きな問題は生じないことが多いですが、意外と盲点なのが搬入経路で、ここでつまづくのって、割とよくある話みたいですよ。

階段の手すりとのことですが、2F設置だったんでしょうか?2F設置で階段がクリアできなくて泣く泣くキャンセル、みたいな話は時々ここでも出ます。

下見するかしないかは、お客さんが質問に答えられなかったり、設置場所に不安を持っているような場合には販売店の方から下見を申し出たりするものですが、価格が高いかどうかは全く関係ないと思います。価格が高い物なのだから下見も当然という考え方は、ちょっと通らないと思います。

おそらくperoさんの場合は、設置場所の質問の受け答えに不安を感じなかったから下見も必要なしと判断したのだと思います。また、お客の方から下見をお願いすることもできますよ。いずれにせよ下見は無料ですから。

ということで、店員を責められるか、というと微妙というか、難しいケースだと思います。

それで手すりをはずして設置できたのでしょうか?それとも回れ右でお持ち帰りですか?

設置業者によってはお客にはずさせるのではなく、はずしてもいいですか?と断って自分ではずし始める場合も多々あります(ドアなど)。対応自体も業者次第というところはありますね。

書込番号:14054671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/22 18:09(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

冷蔵庫、洗濯機如きでは下見はなかなか来ないですよ。

オイラも冷蔵庫買い替えの際、階段幅と曲がり階段の旨を伝え、店員からは「アカンかったら諦めてサイズダウンしましょう。」と言われ了承。
手すり等外さず無事搬入成功でした。

場面ですよ場面(笑

書込番号:14054909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2012/01/22 19:30(1年以上前)

今日、川崎のヨドバシアウトレットで洗濯機見てたのですけど、
「105円で下見します」と小さくお知らせ(?)が貼られていました。
店員さんに聞いたところでは、
「まずは商談進めるのが肝心で、持って行ってから置けなくてキャンセルとなるよりも
事前に見たほうが結局ロスがない。」という感じの回答でした。
#まあ、実際そうなのかもしれません。(迷って躊躇するお客さん繋げるし。)

品物は確認完了まで取り置きの形とするそうです。支払いは確認後と言っていた・・かな。
(細かいことは、現地でご確認ください。)

書込番号:14055211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/23 12:39(1年以上前)

こんにちは

とりあえず設置できだのですよね?

それとも手すりがはずせなくて設置出来なかったのですか?

事前見積もりは頼まないとやらないので普通のことですね。

設置出来ないで設置可能な機種への変更になることもあるようですからね。

書込番号:14057995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/01/23 12:40(1年以上前)

パンフレットにも設置とかの注意はのっていましたよ。
決して安くない買い物ですので、これからはきちんと確認してから購入を勧めます。
店員さんは、あなたの家に住んでいないので、あくまで想像で対応しているようなものですよ。

書込番号:14058002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/23 12:54(1年以上前)

ビックカメラは設置前に無料で下見してくれました。

下見の結果、日立からパナに変更になりました。


書込番号:14058055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度1

2012/01/26 07:36(1年以上前)

ビックカメラで購入しましたが、下見は無料でした。
ただ、下見業者がやる気なく、ざっくりと寸法を測っただけで置けないと言い、壁ピタや脚上げなどの提案もなかったので、時間の無駄でした。
カタログとにらめっこし、置けると判断した上で、下見結果は反故としてせっちしてもらいました。
大物つながりで、冷蔵庫はヤマダで買いましたが、その時も下見無料でしたよ〜

基本的には自己責任の面もあるとは思いますが、購入時に気になる点があるようでしたら伝えておけば、下見の提案が有るのではと思います。

書込番号:14069418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/26 09:05(1年以上前)

こんにちは。

下見も実際の設置もそうですが、業者次第ってとこはどうしてもありますよね。

うちでも以前エアコンを設置したとき、下見に来させたのですが、見せての第一声は、この壁面は厳しい、と。
でも、エアコンの設置図面の制約条件をDLしておいて、それを見合わせしながら話をしたところ、OKと言ってくれました。

要は、買う側にもある程度知識や予習はあった方がよく、知識がないとそれなりにナメられてしまうってことですね。

書込番号:14069587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dynamesさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/07 00:08(1年以上前)

というかダンボールなどで型紙を作ればわかるんじゃないの?
というかちょっと考えればわかることでしょ・・・。
自分が業者ならどう運ぶか考えれば・・・。

書込番号:14117955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/02/24 22:16(1年以上前)

先週の日曜に池袋のヤマダ電機日本総本店で購入した時は下見に行きますけど、と言ってくれました。
同じヤマダでも違うのでしょうか?

書込番号:14198868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

騒音について

2012/01/19 18:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 シガ人さん
クチコミ投稿数:19件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

購入を考えているのですが、ドラムタイプを使用している友達から、音が結構大きいと言われたのですが、この機種も騒音が大きいのでしょうか?
お店の人からは、縦型と比べても静かですと聞いたのですが。
どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:14041904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/01/19 20:35(1年以上前)

> 音が結構大きいと言われたのですが、この機種も騒音が大きいのでしょうか?

メーカーの仕様表には、「運転音(洗い/脱水/乾燥) 32/39/51dB」とあります。
この数値だけからは、数値的には結構静かと思いますが、騒音はHzや周囲の環境・共鳴等も影響するので、一概に決めることは難しいでしょう。

 別・メーカの斜めドラムを使っていますが、騒音を気にしたことはありません。(乾燥を殆ど使いません。)

書込番号:14042330

ナイスクチコミ!1


K..37さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/01/22 16:02(1年以上前)

シガ人さん、こんにちは。

音について、あくまでも個人の乾燥として捉えて下さい。

洗濯においてはドラムの高い位置から落とす”たたき洗い”が行われますので、スエットとパーカーの洗濯→乾燥を毎週土曜日していますが、水を含みやすい物を洗濯した際の音は”ドスン・ドスン”と結構大きく感じます。

乾燥モードを使用した洗濯時に脱水が1分となり、温風を使用して乾燥モードに移行する際、かなりの時間で高速回転が続き、購入初期には”故障かな?”と思った事もあります。

乾燥モードの際、排水トラップ内の水を出す為のファンの音がかなり大きく、夜間においての集合住宅であれば、クレームを入れられない様、気を付けた方が良いかも知れませんね・・

音については気にせず購入しましたが気にしだすと、とっても気になってしまいますね・

家電量販店のデモは”風アイロン”のみで、洗濯のデモは無かったので、もし確認をと言う事であれば・・

こちらのURLを参考にされてはいかがでしょうか?

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-v9400/index.html

このムービーは購入時に付いてくるDVDそのものです。

書込番号:14054385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/22 16:15(1年以上前)

下位機種を使用している者です。

以前10年近く使用していた東芝性ドラムよりもかなり音が大きいです。
仕事の為夜に使用していますが、一軒家でなければ苦情を言われるのではないかと思いました。

洗面所に設置してあり、そこの戸と廊下の戸を挟んで寝室があり、音が聞こえてきますが、気になって眠れないということはありません。

どこでも寝れる私の主観ですので参考になされませんように。
もちろん年月による機能や性能の向上には満足しております。

書込番号:14054425

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/22 17:27(1年以上前)

こんにちは。

以前、この機種の2世代くらい前のBD-V3200を使用していました。
縦型とは音の種類がちがいますね。
縦型は回転時のギュイーン、というモーター音のイメージですが、ビッグドラムは濡れた洗濯物が槽内で落下するときのドスン、ドスンという音が連続するイメージです。乾燥コースでは風アイロンの音(ヘヤドライヤーのような音)が耳につきます。脱水時は低周波振動ですね。

乾燥音は高音域なので、洗濯室のドアを閉めればほとんど音は漏れません。マンションなど鉄筋の住まいであれば、隣近所に漏れることはありえないと思います。

洗濯時のドスンドスンという音は低周波なので比較的伝わりやすいですが、それでも所詮洗濯物が槽内で落下する程度ですし、洗濯機内に槽をささえるダンパーもありますので、やはり洗濯室のドアを閉めたら外にはほとんど漏れません。

脱水時の低周波振動は、バランスが悪いときは時々隣のヘヤのドアが軽く振動したりすることもあるくらいで、最も伝わりやすい感じでした。まあでも脱水は数分でおわりますからね。

2年近く、夜も含めてこれで使ってましたけど、洗濯音でクレームを受けたことはないです。ちなみに、うちの階下には、音に対して極めて敏感で口うるさい住人が住んでいるので、そこからクレームが来なかったと言うことは鉄筋マンションなら問題ないレベルと考えております。

アパートなど比較的音が漏れやすい環境でどうなるかは知りません。ご参考まで。

書込番号:14054725

ナイスクチコミ!1


スレ主 シガ人さん
クチコミ投稿数:19件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/01/22 17:45(1年以上前)

皆さん色々と参考になる書き込み有難うございます。
検討して決めさせていただきます。

書込番号:14054799

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)