日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

排水溝から異音が

2008/03/22 10:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

クチコミ投稿数:3件

ビッグドラム(BD-V2000)を昨年末に購入しました。
洗濯時には感じないのですが、乾燥時になると風呂場
の排水溝辺り(→洗濯機側の配水管が、隣の風呂場の
配管と床下でつながっており、その風呂場の排水溝辺
り)から、「コン・コン・コン・コン・・・」と連続音が
ずっと続くのです。

近所迷惑にもなっており、現在乾燥機を使うことも出
来ず、困っております。乾燥時に本体から、何らかの
空気が断続的に配管から出て、それが配管を鳴らして
いるのか、それとも配管側に何か問題があるのかなあ、
などと思ったりしているのですが、原状未解決です。

日立のサービスの方にも見ていただいているのですが、
本体には異常ないとのことで、原状未解決の状況です。
こうした、トラブル・現象を経験された方はおられま
せんでしょうか?

よろしく御願い致します。

書込番号:7569144

ナイスクチコミ!1


返信する
sabumarinさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/22 16:02(1年以上前)

購入して2週間ほどですが、乾燥は風アイロンを使用している関係と
思われますが、モーター音が大きいため下水溝の音を気にしたこと
はありません。
なお、洗濯時、脱水時に同様なコンコン音が発生します。但し、数秒
間で終わります。
下水構造は分かりませんが、自宅は普通のマンションです。

書込番号:7570289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/22 21:26(1年以上前)

sabumarin様

アドバイスありがとうございました。我が家の
コンコン音は乾燥時のほとんど続いており、多
少状況が違う点もあるようですが、参考にさせ
て頂きたいと思います。

書込番号:7571742

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/23 10:19(1年以上前)

排水口に直にホースを入れてる為に影響が大きくなっているのなら、途中に「糸くずフィルターボックス THB-100」あたりを介してみる位ですかね? 可能なら水は排水口に流れるが、空気は排水口に行かない工夫がベスト。ただし個人的には使ったことはないので設置は専門家などに相談した方がいいと思いますね。下手に設置すると水あふれなどのトラブル起きそうですから。

書込番号:7574384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 風アイロン ビッグドラム BD-V2000のオーナー風アイロン ビッグドラム BD-V2000の満足度5

2008/03/23 22:19(1年以上前)

それはうちもありますよ
マンションの排水口は 下水の匂いが上がってこないように 少し水が溜まるようになっていると思います そこに 空気と 冷却水が混じったのが 吐き出されるので 下水管から 大きな音がします
試しに ホースを 少し持ち上げて 溜まりよりも上になるようにすると 音は小さくなります
うちでは ホースが奥まで行かないように 引っかかりを 作りましたよ

書込番号:7577707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/03/24 10:41(1年以上前)

tarmo様
猫大好き様

色々とアドバイスありがとうございます。
配管によって、結構こうした現象は起こるようなのですね。
大変参考になりました。今後も対応策を考えたいと思います。

書込番号:7579822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液体洗剤について

2008/03/09 14:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

スレ主 Wildcat_ttさん
クチコミ投稿数:27件

本日、170,000+ポイント18%で購入しました。
初めてのドラム洗濯機ですが、ちょっと気になることが。
液体洗剤が問題なく使えると考えていたのですが、パンフレットを見ると使えない合成洗剤として液体部屋干しトップ、リキッドトップなどがあります。
その反面、エマール、アタック等の液体洗剤はOKとなっています。

その違い、もし使用したらどうなるかご存知の方いらっしゃいますか??

書込番号:7508020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/10 20:33(1年以上前)

すみません、趣旨から脱線しますが、どちらでご購入ですか?
東芝ドラムの不良で返品となり、この機種も検討しているもので・・・。

書込番号:7514353

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wildcat_ttさん
クチコミ投稿数:27件

2008/03/11 01:15(1年以上前)

ジャンボハルさん

購入はヨドバシカメラです。
今月一杯は新春応援セールとやらをやっています。
どこまで下がるかは交渉しだいかも。
ヨドバシドットコムより安い店頭表示でした。

書込番号:7516260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

容量について

2008/03/08 23:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

スレ主 kaito0519さん
クチコミ投稿数:17件

私の家族は3人(私、妻、子供)なのですが、現在は5kgの縦型タイプのものを使っています。新居へ引越しするので、このドラム式のものを購入しようか迷っています。こんなに容量の大きなものは必要でしょうか。

書込番号:7505060

ナイスクチコミ!0


返信する
BWV1030さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/09 00:38(1年以上前)

BD-V2000を子供2人の4人家族で使っています。

たしかに洗濯9s、乾燥7sということになってはいますが、じっさいにこの分量を詰め込んで使用すると、乾燥までに3時間以上の時間がかかるだけでなく、厚手のものは濡れたままという事態も生じます。また風アイロンの効果も最小限に留まってしまいます。

風アイロンの威力を発揮させるためにも、余裕を残した分量の洗濯が理想です。その意味でも3人家族での使用に大き過ぎるということはないと思います。お薦めです。

書込番号:7505717

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaito0519さん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/09 00:44(1年以上前)

BWV1030さん、ご丁寧にありがとうございます。購入します。

書込番号:7505750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タオルと匂い

2008/03/07 08:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

クチコミ投稿数:45件

二点教えてください

タオルはふわふわに仕上がりますか

妙な匂いはつきませんか

よろしくお願いします

書込番号:7496664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/07 19:44(1年以上前)

どんな機種でも乾燥すれば何らかの匂いはする。
それを”妙”と思うかどうかはオタク個人の感覚次第だ。


どんな機種でもタオルを乾燥すれば柔らかくなる。
それを”フワフワ”と思うかどうかはオタク個人の感覚次第だ。

書込番号:7498728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

設置場所の、もあっと感

2008/03/02 17:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

クチコミ投稿数:8件

乾燥機を使用時の設置場所の、もあっと感について教えて下さい。

ドラムにするなら
・ナショナルのNA-VR2200L か
・東芝のハイブリッドドラム TW-180VE

にしようと、
ヤマダ、ミドリ、ジョーシンを回って決めようと思ってたのですが

ビックカメラで、乾燥機時に発生する蒸気の出ない⇒つまり・・・
設置場所(洗面室)に、もあっと感の出ない、日立やシャープさんの方が
壁紙などが痛まなくていいですよというアドバイスをいただいて

・日立の風アイロン ビッグドラム BD-V2000
も候補にあがってるんですが、

回った電化店で、そういった面のデメリット面を説明する方はいなかったし
さっとパンフレットも流し読みしても、大きく売りにしてないので
乾燥時に出る、もあっと感に重要視されて日立さんやシャープさんにした方はいらっしゃいますか?
私の考えとしては、洗面室は、毎日お風呂から出たら、過湿状態になるし
それ程、気にしなくていかと思ってるんですが、どうか何か参考になる意見がありましたら
ご意見下さい。

購入理由は、結婚に伴う購入で
彼も10年以上、私は20年前の全自動洗濯機を使用してます。

新居の場所は、洗濯板が広いのですが、転勤族なので、今後の事を考えると
日立さんや憧れのドラムは辞めておいた方がいいのかとも思っています。


 

書込番号:7474941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/02 18:20(1年以上前)

転勤で何度も引越しするの判ってるならヒートポンプは止めといたほうがいいと俺は思う。

何度も移動してるとエアコンや冷蔵庫と同じで、性能が悪くなって壊れやすくなる。

日立や三洋のドラムもパスだな。
入らない可能性高いし。

書込番号:7475125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/02 18:55(1年以上前)

クイタソの夜影さん

早速のアドバイスありがとうございます。
転勤の頻度は、今後10年で考えると、2回あるかないかです。
新品搬入時のドラムの状態(金具で固定?)って再度出来ないのでしょうか?

お店でわかれば聞いてみます。


書込番号:7475276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/02 22:57(1年以上前)

 最近、V2000を購入して使用しています。
 洗濯機の設置場所は広くありませんが、ご心配のような「もあっと感」は特に感じません。水冷除湿後、除湿水を排水する方式のようなので、あまり湿気は出ないのではないでしょうか(東芝も同じ方式だと電気店で説明されました)。
 それよりも引越しを考えるなら、洗濯機の重量も考慮されてはどうでしょうか。一度設置すれば動かすことはないでしょうが、ドラム式はとにかく重い!この機種は86kg、他の機種も似たようなもので、100kg近いものもあります。我が家では2階に設置したかったので、上げるのに一苦労でした。
 ちなみに輸送用の固定ボルトは自分で付け外し可能です。

書込番号:7476615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/02 23:18(1年以上前)

イノーバ さん

日立さんは、やはり店員さんがおっしゃってたように「もあっと感」はでないんですね。
しかし、重量については驚きです!!
参考になる使用者のご意見ありがとうございました。

書込番号:7476763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コスト

2008/03/02 01:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

クチコミ投稿数:11件

運動を毎日のようにしている為、一人暮らしにしては洗濯物がとても多く、夜洗濯することがほとんどで、室内干しにしてもスペースもないので、洗濯乾燥機の購入を考えています。

今の候補が、風アイロンかナショナルVR1200、あと東芝も少し気になっています。

重視する点はコストと乾燥機能(こちらをメインに使いたいので。チヂミ・しわなど)です。

ヒートポンプとヒーターだとそんなにコストの面で変わるものでしょうか?
水道代の違いは納得できるのですが、パンフレットを見ると1回あたり、
ナショナル:電気26円 洗剤15円 水道14円
風アイロン:電気48円 洗剤13円 水道22円
となっており、電気代の違いが気になりました。

2つ使用されたことのある方はいないとは思いますが、感想やアドバイスいただければ・・と思います。

書込番号:7472359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)