このページのスレッド一覧(全1400スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2007年5月12日 21:52 | |
| 9 | 6 | 2007年5月17日 00:22 | |
| 1 | 4 | 2007年5月13日 09:18 | |
| 8 | 6 | 2007年6月4日 01:32 | |
| 13 | 5 | 2007年5月6日 20:44 | |
| 5 | 4 | 2007年5月9日 11:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
みなさん、ネットで購入した場合、
設置と、古い洗濯機の撤去はどのようにされていますか?
スペース的に、設置可能ということは確認したのですが・・
古い洗濯機も乾燥機付きで重いので、
簡単には捨てられません。
設置と撤去してくれるお店、価格com内でご存知でしたら
お教えください。割高でも構いません。
よろしくお願いします。
0点
価格.com内の最安値が¥130,000。
これに送料などを含めると¥135,000くらい。
だったら普通に店頭で購入するほうがよくないですか?
この機種の不具合は完全には改善していないだろうし
何もなければそれでいいわけですが
何かあったときの対応は量販店で購入したほうがいいかと思います。
修理はメーカーが行うことが多いと思いますが
何度も修理を繰り返すような場合
一応延長保証などもありますし。
返品の苦情も言いやすいかと。
(苦情処理のことを考えながら商品を選ぶというのもなんか変な感じですけどね。)
書込番号:6323203
1点
ミッフィーさん、初めまして。
私も今月の初めに他機種ですが乾燥機が壊れたので洗濯機も思い切って、洗乾一体型のものに買い換えました。
そのとき、ネットだと設置費用や古い洗濯機&乾燥機+乾燥機ユニットのリサイクル、引き取り処分費と手間を考えてネットで買うのはやめました。
そして、量販店(ミドリ、ジョーシンなど)も回って費用と洗濯機の値段を聞いて見たところ、リサイクルと引き取り処分代はどこもそれほど差がありませんでした。
でも、結局いつもの親しい電気屋さんで買いました。
決め手は、量販店などだと設置の際に木の板を下に噛ました方がいいとかチョットした事でも料金に関係なくやってくれる?と思うからです。
うちの場合、排水溝の穴が洗濯機の真下になるので量販店で設置の際について話した所、真下用の継ぎ手を別売り部品として必要と言われ、いつもの電気屋さんに見に来てもらうと必要だとも言わなかったし、見積もりにも入ってませんでした。
設置当日、見てると継ぎ手を付けてたので別料金かな・・と思ってましたが継ぎ手の料金は明細上だけで、更に見積もりの時より値引きもしてくれました。
ひょっとしたら!?量販店で買ってたら洗濯機代+引き取り処分費(乾燥機とユニット台)+洗濯機のリサイクル料+真下継ぎ手代の合計で結構な値段になる所が、いつもの店で当初の洗濯機本体代を更に値引きしてくれた値段で全部済んだ・・ってことで、安く買えて設置、処分できたと思います。
書込番号:6324681
0点
>みなみだよ さん
アドバイスありがとうございます。
確かに・・・よく考えてみるとそうかもしれません。
でもウチの方(東京都の千葉寄り)には、あまり安いお店がないんです。
>kogy2 さん
ありがとうございます。
それは、ワンダフルですね。
うちの近くには、確かにそういう電気屋さんがありますが、
思い切りが必要ですよね。。。(∩_∩)ゞ
では
書込番号:6325004
0点
東京の千葉よりに
どういうお店があるのか分かりませんが
街まで出かけてみてはいかがでしょうか?
電車で30分程度でしょうかね。
有楽町や秋葉原あたりには
大型店が軒並み出店しているらしいし。
ヤマダにせよビックにせよヨドバシにせよ
お店から直送で配達ということではなく
近くの配送センター辺りから配達されることが多いと思います。
個人的に検討してもらいたいと思うことは
お店での店頭価格の調査と
量販店のWEBショッピングの価格調査をしてみてください。
店頭価格とWEBでどっちが安いか分かりませんが
調べてみる価値があるでしょう。
量販店のWEBショップだと
配達は一番近いお店からだと聞いています。
保証もお店で購入した場合と同等に受けられますから
故障の報告がそれなりに出ている機種だと
そのほうが安心できそうな気がします。
千葉なら、幕張あたりに
ヤマダとコジマが両隣にあるというようなことをここでの情報を見ると
書いてあるし
競合させてみると面白いかもしれません。
御徒町の多慶屋さんあたりも
意外な穴場かも。
(保証内容は分からないけど)
書込番号:6325060
1点
参考までに幕張コジマ、ヤマダの情報を。
この間、幕張のヤマダ、コジマに見に行ってきました。
結論から言うと、有楽町のビックカメラ等の方が安かったです。
この掲示板にも出ていましたが、東京近辺での大手家電店では、
ビックカメラの
133500円+ポイント20%-買い替え5000円引き+リサイクル料
が最安値なのではないかと思います。
今週末の価格は分かりませんが、もっと安くなっているかもしれません。
書込番号:6325296
0点
みなみだよ さん
オピニオンありがとうございます。
都心は場所代が高いので、おのずと製品も高価になると
考えていましたが誤りのようですね。
ジャミラ911 さん
有楽町ビックカメラ、見てきます。
価格情報がわかりましたらご報告します。
★
ちなみに、ぼちぼちボーナス商戦ですが、
このタイミングって易くなるんでしょうか???
待ったほうがいい?
書込番号:6326465
0点
都心は場所代は確かにかかるでしょう。
でもそれ以上に集客力もあります。
なので、薄利多売をすれば、それなりに儲かるんだと思います。
儲かるところに出店するでしょうしね。
ボーナス商戦は、やはり稼ぎ時ですからね。
どこのお店も、売りたいでしょう。
多少無理してでも売ろうとするのではないでしょうか。
安くなるとは思いますが
必ずしも一番安いとは言い切れないところはあります。
でも、商戦が終わったら
価格が元に戻る傾向にあるので
ねらい目ではあると思います。
ボーナス商戦の始まる直前の価格を調査しておき
ボーナス商戦を待つ。
その時に逆に高くなっていたら
この前来たときにはこれくらいになっていたんだけど・・・
今日はだめなの?みたいな聞き方はあります。
ボーナス商戦末期の6月の終わりごろが狙い目かもしれません。
ノルマが達成できていない店舗だと無理もきくでしょうから。
ボーナス商戦が終わってしまった次のねらい目は
9月の中間決算ですね。
その後年末商戦、2〜3月の決算セールに続きます。
つまり1年中売り出し期間みたいなものにはなるんですけどね。
書込番号:6328679
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
購入後まだ間もないんですが,F10というエラー表示がでます。
電源を切っても再度同じ症状だったら,問い合わせ下さい。
と説明書にあったので,問い合わせました。
お湯取りが出来ない状態で基盤の交換が必要になる可能性 だそうです。(ノイズの影響等と言っていたかな?)
実際に購入した時からお湯取り出来ませんでした。
設置の時に取付業者に確認してもらわなかったのか? という質問が出るかと思いますが,確認は省略されてしまいました。
みなさんの中でF10エラーから回復した方はいらっしゃいますか?
また,お湯作業が一度も成功したことがない(全てF10エラーで水に切り替わる)ので お湯取りの工程を聞かせて下さい。
自分の中では
1 エアー抜き?と洗剤を溶かす為に水道水を使う
2 お湯取り開始
ではないかなと思っています。
みなさんの意見を聞かせて下さい。
4点
はじめまして。これくとさん。
取説のP65はごらんになりましたか?
洗濯物の量が少ない(2kg以下)か、風呂水水面から給水つぎてまでの高さが1.2mを超えていると給水されないようですが・・・。
ご確認してみてください。
書込番号:6321582
0点
評価人風来坊さんどうもはじめまして。ありがとうございます。
取説のP65は見ています。
昨日は容量いっぱいで洗乾したので 量が少ない訳ではないようです。
ということはホースがたるんでいる とか1・2m越えているのかもしれませんね...
例えば お湯取りは正常に出来るとして
洗濯の最初または途中で給水出来ない状況になった場合はどんな感じになるんでしょうかね??
何かしらエラーが出るのか それとも何もなく水道に切り替わり動くのか...気になる所ではあります。
書込番号:6322235
3点
一応、日立さんは、水道水に切り替わるとうたっていますが・・・。
給水ホースに亀裂などの損傷はありますか?
接続部のゴムパッキンが無かったり、不完全だったりしているのかも知れませんね。
人間の目では、ちゃんと繋がっている様に見えても、エアーが入り込んでいる場合もありますので・・・。
私のウチのは、蒸気漏れ(ドア無償交換)以外問題はありません。
私のブログの3月に、蒸気漏れの写真を載せています。
大したアドバイスになれず、すいません。
書込番号:6322588
1点
もしエラー表示無しで水道水に切り替わるのならば やはり洗濯機の不良なのかな?
購入初日にF10エラー,新品の洗濯機と入れ替えで
入れ替えた初日にエラー発生なので給水ホースが損傷ではないと思います。
まだ購入4日なのですが洗濯機は2代目です(2代目もエラー表示)
まだちゃんと洗濯できず...
運悪いのかなぁ
書込番号:6322800
1点
昨年の発売日すぐに購入。
約半年ですが、全然問題なく動いてました。
が、先日のことお風呂の水が全然減ってないのに気がつき。
ディスプレイを見ると「F10」の点滅。
その後は全ての洗濯で常にF10となりました。
購入先の「コジマ」に電話したらメーカー対応ということで、
当方の都合もあり、数日後にメーカーの人が来て、
「これは基盤の交換ですね」と一言で片付けられちゃいました。
数日後、基盤を交換して修理完了。
今は何事もなかったかの様に動いてくれてます。
こくれとさん
2代目も同じエラーとは災難ですね。
我が家は、別の家電(食洗器)がセンサー異常で動かなくなり、
出張修理でセンサー交換後、何事もなく数年動いてますので、
今回も、本体交換は希望せずの出張修理の部品交換で対応しました。
これから頑張って洗濯し続けてくれればいいのだけど。
書込番号:6342657
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
どなたからもレスがないようなので
一般論として。
気になるならメーカーサポートへ連絡されたほうが早いかも。
もしくは販売店かな。
書込番号:6322406
1点
確認したらうちも浮いてました!!!
押したらもどったような・・・
度々浮いてくるなら不良品ですよね・・・
洗濯乾燥には問題なさそうですが・・・
書込番号:6328323
0点
なんかメーカーさんに聞いたところ、そこは遊びをもたしてるそうです。なので不良ということではなく、店で展示されているものもそういう風になっていると言われてましたよ。
書込番号:6328890
0点
そーなのですね。質問だったのに逆に教えて頂いてありがとう
ございました(^-^)
書込番号:6330111
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
ドラム式の購入を考えております。
うちは、ペットがいるのでペットの毛やほこりが取れるのがいいのですが、ドラム式は、その点どうなのでしょうか?
ご存じの方、又は、ペットをお飼いになっている方教えてください。
1点
使ってもいない私が書くのも何なんだけど
ドラム式はペットの毛などは苦手としています。
マット洗いも苦手になっているので
マットについたペットの毛などはとりにくいんじゃないかと思います。
ただ、実際に使用している方からの書き込みを待ちたいところではありますが。
書込番号:6308271
2点
我が家ではこのBD−V1を使っています。
説明書には「ペットの毛が付着したものは洗濯できません」と記載があったと記憶していますが、うちではこれを無視して(笑)ガンガン洗っています(ポメラニアン飼ってます)。
ペットの毛は、糸くずフィルターにキャッチされてますよ。特別に毛だけがごっそりという印象もないですが、他のごみにペットの毛も混じってる感じです(当然人間の髪の毛等も)。
糸くずフィルター以外に内部にどれだけ毛が蓄積されているかはわかりませんが、使った印象は縦型洗濯機の糸くずネット内のゴミと大差ないです(あのネット内の糸くずが脱水されてない様な感じ)。
ちなみに玄関マットもガンガン洗ってます(笑)
2ヶ月使ってますが、今のところ問題ないです。
おそらく縦型洗濯機の説明書にも「ペットの毛」については同じような記載があるんじゃないかなぁと思うのですが。
ペットの毛で早く壊れても責任もてませんが、参考にしてみてください。
書込番号:6308455
1点
仕上がりについて書き忘れました。
仕上がった洗濯物も、よく観察すればたまにペットの毛が残ってるかなぁという程度です。これも縦型洗濯機と同じくらいと考えていただいて良いとおもいます。
書込番号:6308479
1点
みなみだよさん、新じゃがイモ太郎さん、情報ありがとうございます。
ドラムもけっこうゴミ取るんですね。
すごく参考になりました。
ちょっとドラムについては悲観的に考えていたところでったので、また前向きに縦型式と含めて考えたいなと思いました。
後は、お値段ですね。
ドラムが出はじめた時よりずいぶん安くなりましたが、もう少し安ければ嬉しいのですが・・・・。
縦型式と同じくらい安くなるまでまだ時間は、かかりそうですね。
書込番号:6309001
1点
家で猫飼ってまして、どうしても毛布等に毛が付きます。
で、いちいち毛を取るのもめんどくさいので、取説の忠告は
無視してそのまま洗濯乾燥しましたが、思ったほど毛は
取れてませんでした。
まあ、取説にもペットの毛不可と明記されてますので、
諦めてますけど、嫁いわく別にドラム式にかぎらず
全自動は2層式と比較して、ゴミはあまり取れないそうなので
しかたないかもしれません。
あと、扉周辺の溝にペットの毛と洗濯ゴミの塊みたいな物
が溜まってました。
手で軽くゴミを取った後、槽洗浄したら奇麗にゴミは
取れてました。
この辺はドラム式特有の現象かと思われますが、槽洗浄
が出来るのが救いですね。
この機械、結局いいのかどうかですが、洗濯機はもう少し
使い込んでみないと、わからないですね。
書込番号:6393397
1点
レポートありがとうございます。
そうですか。
やはり過度な期待は禁物ですね。
抜け毛のことは、目をつぶるしかないですかね。
便利であるなら早く手に入れたい気持ちもありますが、、、。
んー悩ましいです。
書込番号:6401390
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
こんにちは。
4月30日にBD-V1が我が家にやってきまして、
ボタン一つで乾燥までできてしまい、大満足です。
ところが、ひとつだけ気になることがあります。
標準モードで洗濯+乾燥した後、1時間過ぎても
電源が切れません。その間の表示は、カギマークが点灯し、
時間は000点滅表示となっています。
なので、ドアも開きません。。。
仕方なく「スタート一時停止」ボタンを
押すと、電源が切れ、ドアも開くことができるようになります。
取説をみると、運転終了後には、すぐ電源が切れるような
記述になっています。
これって、私の使用方法がいけないのでしょうか?
どなたか教えていただければ助かります。
3点
点滅ということは何らかのエラーを示しているのではないでしょうか?
取扱説明書にその辺の記述はないでしょうか?
一度確かめてみて
それでもおかしいようだったら
早めに販売店なりメーカーなりに話をした方がいいと思いますよ。
書込番号:6308276
3点
はじめまして。電化製品超好きさん。
取説の54ページをお読みになりましたか?
「ふんわりガード」運転になりますよ。
これをしない場合は、電源投入後、乾燥ボタンを3秒以上押しましょう。
ちなみに、解除設定は記憶されません。
以上、取説より引用させて頂きました。
書込番号:6308366
2点
最初ウチもこれに気づかずに、カギマークが消えるまでひたすら2時間待ってました(笑)
書込番号:6308499
1点
ご回答いただいた皆様、ありがとうござます。
う〜む、「ふんわりガード」運転でしたか。。。
標準運転しかしていないので、「便利に使う」という項目に
当該事項が記載されているとは気づきませんでした。
何はともあれ、障害ではなくてひと安心です。
書込番号:6309059
2点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
ユーザーの皆様にお伺いしたいのですがドアを最大限に開いた時、ドアは本体幅より出てしまうのでしょうか?つまり、本体を正面から見て、左側壁面ぎりぎりに本体を設置した場合、ドアを最大限に開くとドアが壁面に当たってしまうのでしょうか?という意味なのですがご理解いただけるでしょうか?表現が分かりにくくてすみません。我が家の洗濯機設置スペース上、可能な限り左側壁面にひっつけて設置したいので、ドアを開けた際にドアが左側壁面にあたってしまわないか心配しています。もしあたってしまう場合は左側壁面から何cm程離せばドアを前回にしてもあたらなくなりますか?
1点
訂正です。すみません。
何cm程離せばドアを前回にしてもあたらなくなりますか?
⇒
何cm程本体を左側壁面から離して設置すればドアを全開にしてもあたらなりますか?
書込番号:6305545
0点
店頭に備え付けの「設置寸法確認シート」で確認できると思います。
書込番号:6306583
2点
マロ太郎さんと似たような状況で設置しています。
洗濯機本体の左側に給水用ホースを巻いて収納、それで壁ギリギリくらいなので
本体だけならだいたい10p位離れているかな・・。それでもドアを100度位の角度まで開けると壁にぶつかります。
でもドアは曲面なので壁にあたるのはごく一部分、100均などでも売っている透明なクッション材のようなもの(正式名称?)を買い、壁のあたる部分だけに小さく貼って保護しているので、乱暴に開けなければ使用に問題はないし、ドアに傷もついていません。
ドアは大きく洗濯物の出し入れはしやすいし、ギリギリに設置したとしても90度位は開くはずで、それだけ開けば使用に問題ないと思いますよ。
書込番号:6311329
0点
モノづくり研究所さん、北国のリラックマさんへ
アドバイス有難うございます。毎日何回か開け閉めする部分ですので壁にぶつかってしまう事が心配でした。私も何かクッション材などを工夫して使用することを検討したいと思います。有難うございました。
書込番号:6317858
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
