日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。排水口について。

2021/03/14 15:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

スレ主 さなあさん
クチコミ投稿数:31件

このタイプの排水口は下水臭が上がってくるタイプですかね?
一戸建てです。
汚くてすいません。

書込番号:24020906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/03/15 07:48(1年以上前)

配管クリーナーを使って一回掃除してみては。

排水トラップに原因があるかもしれません。

書込番号:24022079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドア開閉確認が点滅して運転できない

2021/03/06 14:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL

クチコミ投稿数:114件

昨日まで普通に使えていたのに、本日、洗濯しようとしたら「ドア開閉確認」が点滅してエラー音が鳴り、一時停止して、ドアを確認して再度運転ボタンを押しても、「ドア開閉確認」が点滅して洗濯できません。

ドアを確認しても、何も挟まっていないし、ちゃんと閉まっています。

何度やっても「ドア開閉確認」が点滅します。

そうなった事がある方で良い対処方法はございますか?
やはり修理依頼しかないでしょうか?

書込番号:24005324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2021/03/06 14:25(1年以上前)

ドアセンサーのエラーだと思います。
応急処理ですが電源コードを抜いて数分放置後、再度電源コードをさし直してみてはどうですか。

書込番号:24005341

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2021/03/06 14:33(1年以上前)

ドアまわりのパッキンの裏側の埃を取る。
ドアの閉まる部分のかみ合わせの部分にゴミが詰まっていないか確認する。

書込番号:24005357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2021/03/06 16:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
電源コードを抜いて一時間くらい経ってから再度やってみましたが、やはりダメでした( ;∀;)

書込番号:24005489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2021/03/06 16:05(1年以上前)

こちらも、こまめに埃は取っていて、かみ合わせの部分も見てみましたがキレイでした。
やはり修理ですかねー。

書込番号:24005494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/11 08:27(1年以上前)

ドアロック系統の部品が故障していなければ制御プログラムの書き換えでエラーは出なくなります。検知するタイミングを変更したものです。ドアの沈み込み、ゴムとの密着性、ロック部の甘噛み、排水の流れが悪い等の原因もあります。修理依頼された方が良いです。

書込番号:24014552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2021/04/06 12:37(1年以上前)

修理依頼をしたら、一度来て、内部システムのバージョンアップをしたようですが直らず。結局、ドアの留まる突起部分?の部品交換となり、再度修理に来ていただき直りました!

ムリヤリ開けたり押し込んだりもしてなく、使う頻度も週二回程度で、まだ買って半年なのに、ドアが壊れるなんて…

以前はSANYOアクアを使用していて10年以上何の不具合もなく、乾燥までするとタオルもフカフカだったのに、こちらにしてからタオルは固めだし、ちゃんと手入れしてるのにホコリが洗濯物に付着してる事が多いし、ドライコースの様なおしゃれ着コースは洗える容量少なく、デリケートコースだとブラウスもシワになるし、乾燥時の音はめちゃくちゃうるさいし

乾燥時にシワになりにくいとの事で購入しましたが、他の面でPanasonic等にすれば良かったかな、と後悔しています

書込番号:24064541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 排水処理について ヤマダPayPayから購入

2021/02/14 19:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

スレ主 kimi1971さん
クチコミ投稿数:21件

【困っているポイント】
排水口から水漏れ

【質問内容、その他コメント】
排水口から水漏れ、最初は染み出す程度だったので増し締めし凌いだが止まらず、実店舗に相談をすると排水部の接続が杜撰ですね、と言われる。床に直付けの排水なので密閉性が必要なのにそもそもテープなどは使わないはずだとのこと。
ヤマダペイペイに相談しテープなどうちは使わないといい、こちらが何かしたかのように思っている様子。メールで写真を送るも返事なし。
こんな工事ってあるんでしょうか?詳しい方教えてください。
なお、ヤマダペイペイより排水溝はパイプフィニッシュで処理と言われたので定期的にやっていましたがあらためて実施、また直にペットボトルで2リットル程度流しオーバーフローしないか確認をしてと言われたのでしてみたが問題なく流れました。

書込番号:23966574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/02/14 21:31(1年以上前)

はじめまして。質問させて下さい。まだ水漏れは改善されていないですか? 

洗濯機設置や排水接続は業者ですか? 

最初の写真の樹脂ネジとクリーム色の排水ホース接続ゴムの間に白いシールテープが見えるけどkimi1971さんが巻いたのか業者が巻いたのか? 


書込番号:23966873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2021/02/14 21:45(1年以上前)

>kimi1971さん

排水ホースの接続のしかたは、据付説明書を参照して下さい。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BD-SX110FL/manual.html

排水ホースの接続のしかたは、タイプ3を参照して下さい。

ホースバンドと排水エルボに結束バンドを通す穴が無かったので、アダプターと排水エルボをテープで巻いて固定した可能性があります。

排水エルボは、排水口に付属していたものですか?
ホースバンドは、排水エルボに付属していなかったのですか?
排水口のメーカー、型番は?

我が家の場合は、ホースバンドと結束バンドでアダプターと排水エルボを固定しています。

2枚目の写真を見ると、アダプターと排水エルボが直線になっていない、また、テープが十分に巻かれていなので、アダプターと排水エルボに隙間があり、水漏れしているかもしれません。また、アダプターの外周全体に接着剤を塗布していない場合は、水漏れの原因になります。

ホースバンドと結束バンドを通す穴がある排水エルボと結束バンドを購入し、テープを剥がして調べる必要があります。

書込番号:23966903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/02/14 21:50(1年以上前)

>ヤマダペイペイより排水溝はパイプフィニッシュで処理と言われたので定期的にやっていましたがあらためて実施 



パイプフィニッシュ?排水トラップを外して清掃すればパイプフィニッシュ要らないと僕は思います。 

排水トラップはトラップ外して清掃しないと洗濯繊維等が詰まりエラーが出る事有ります。パイプフィニッシュだけでは防げないと思います。

書込番号:23966912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimi1971さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/14 22:29(1年以上前)

水漏れは、ジワーだと漏れ出す感じです。

設置は全て業者です。

シールテープは、設置時はなかったと思います。ロックナット部とエルボの隙間から漏れる出したことがあり家内が巻いたものです。

書込番号:23967040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimi1971さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/14 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。

接着剤は使われていないです。
エルボも付属部品の中に残っているのです、前の洗濯機のものを流用したのかもしれないです。
ヤマダペイペイにもう一度、折衝をしてみようと思います。

書込番号:23967048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLの満足度5

2021/02/14 22:41(1年以上前)

同機種で同じ排水口タイプですがこんな感じです。
黒の結束バンドと金属製の締めで完全に固定されています。
ご参考になれば。

書込番号:23967068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLの満足度5

2021/02/14 22:53(1年以上前)

私のもともとあったエルボに新しい洗濯機を付けてますがアダプターと接続フックがきちんとついてますか?
それと排水口の奥にゴミが排水を邪魔するくらいたまりすぎてないですか?

書込番号:23967108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimi1971さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/14 22:58(1年以上前)

おっさんズラヴさん
写真ありがとうございます。
この形ですよね?
ヤマダにやり直しをお願いしてみます。

書込番号:23967124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/02/14 22:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。今回の洗濯機を設置する前から水漏れしたのでシールテープを巻いたのでしょうか?この洗濯トラップはゴムのツバをネジ締めて抑えられて水漏れを防いでいるのでシールテープは不要です。 

グレーテープの部分からなのか排水トラップ側なのかを観察して排水トラップ側からならばエルボゴム部を交換が必要かもしれません。
 

https://images.app.goo.gl/4ysLDmzvnBEMuVvAA  

業者が設置後の排水テストを確認不足だと思いますけど設置前から水漏れがあったならば排水トラップ側が問題なら部品交換でしょうか。 

kimi1971さんが水漏れしてると連絡しても来ないなら不親切な感じです。

書込番号:23967125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kimi1971さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/14 23:01(1年以上前)

おっさんズラヴさん
ありがとうございます。
排水内ですが、うちのが特殊なのかストレートに下に延びていて、光で照らす限りゴミらしきたまりは見えないのです。
再確認したいですが、大漏れが今はないのでヤマダにいただいた写真のような形に直したもらったのち確認をするようにします。

書込番号:23967130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/02/14 23:15(1年以上前)

最初の写真の排水を上から見ると白いプラスチック部が排水トラップで引き抜くと外れます。ここを外さないと洗濯繊維等の清掃が出来ないです。

書込番号:23967165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimi1971さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/15 00:05(1年以上前)

痛風標準さん
ありがとうございます。
水漏れはグレーのテープ部ではなく、ロックナット部より染み出してきます。
設置時は漏れはなく、ある時染み出しに気がつきました。ロックナットをきつくしめ、と繰り返していましたが手の力ではこれ以上という状況です。
グレーのテープは、排水ホース、ジョイント部品、エルバを接続するためにグルグル巻にしています。杜撰な加工ですがここは漏れません。
こんな施工も普通はしないと店舗で相談した際店員は言っていました。ヤマダが手配した業者さんの問題ですかね?

書込番号:23967266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimi1971さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/15 00:11(1年以上前)

痛風標準さん
トラップの図ありがとうございます。
床に固定されている化粧カバーも外し、トラップも外し、確認をしました。

色々とありがとうございます。

書込番号:23967275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/02/15 00:32(1年以上前)

グレーテープは水道屋や設備屋がよく使用しますね。自分もよく使用してるけど洗濯機設置の排水ホースには使用しないし見た目悪いから既設のホースバンドを使用します。元々金属のホースバンドは無かったのでしょうか? 

ナット部から水漏れなら先程貼り付けたエルボセットなどで直りそうですが種類あるから今のタイプと同じタイプを購入しないといけません。  

しっかりゴム部を上から押し込んでネジ締めて水漏れするなら交換ですね。

書込番号:23967300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2021/02/17 09:21(1年以上前)

スレさん自身の能力では解決出来ないですよね。
相談だけでも解決出来ないですよね。
漏れているから直しに来てって言えば良かったのに…

書込番号:23971765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimi1971さん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/17 10:05(1年以上前)

ありがとうございます。

写真を送ってくれと言われ、その日に写真送り直してくださいとお願いしましたが、その後音沙汰なしです。
なの知らないWEB店舗ならそんなもんかと思いますがヤマダみたいな大企業でも対応ってこんなものなのでしょうか?>麻呂犬さん

書込番号:23971827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2021/02/17 14:37(1年以上前)

>kimi1971さん

排水トラップはお客様の所有物なので、ヤマダデンキ PayPayモール店は排水トラップからの水漏れについて関係ないと思っている。設置業者が排水トラップのエルボにバンド(とインナーも?)がないことを認識していれば、排水トラップ用エルボセットを有料で交換する提案をするでしょう。提案がなかったのであれば、単なる配送業者なのでしょう。

ミヤコ(株)が提供している「よくあるご質問」において以下のように回答しています。
そのページの右側に「こちらで販売中amazon」のバナーがあるので、排水トラップ用エルボセットが検索できます。

http://www.miyako-inc.jp/sin/answer01.html

Q.洗濯機排水トラップから水漏れについて

A. 《ホースとの接続部から漏れがある場合》
バンドにゆるみがないか確認してください。バンドにゆるみがある場合は、しっかりと締め付けてください。

《ロックナット部から漏水がある場合》
ロックナットにゆるみがないか確認してください。ロックナットにゆるみがある場合は、しっかりと締め付けてください。

バンド(とインナーも?)がないこととロックナットを増し締めしても水漏れがあるので、排水トラップ用エルボセットを交換したほうが良いです。

部屋が賃貸物件であれば、不動産会社は排水トラップ用エルボセットの型番を知っていると思います。
本来は、退去後に現状を回復する時に、バンド(とインナーも?)がないことに気づき交換するべきです。

本体の外径と刻印を調べれば、排水トラップ用エルボセットの型番が判ると思います。
外径φ100でW丸の刻印があれば、型番は Z44CW-ES かもしれません。

書込番号:23972286

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2021/02/17 14:49(1年以上前)

写真は送らない方が良かった、送る方法が分からないと言っておく。

人による現地確認が基本ですからね。

書込番号:23972302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を検討 使用感どうですか?

2021/01/31 14:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100FL

クチコミ投稿数:8件

ドラム式の買い替えを検討しています。
この洗濯機をお使いの方、使った感想をお知らせください。
使い方は普段の生活で使う衣類で特に汚れがひどいとかではなく下着やタオルは乾燥機で乾かす派です。

書込番号:23938289

ナイスクチコミ!16


返信する
007hiroさん
クチコミ投稿数:23件

2021/02/06 13:51(1年以上前)

 BD-SG100FLも、旧型のBD-SG100ELも、基本的には同じものですが、BD-SG100ELを使っていて、取扱説明書には載っておらず、日立に電話して分かったことは、「乾燥フィルター」の部分にある、乾燥フィルターと乾燥内部フィルター、そして乾燥固定フィルターの掃除の仕方は、電気掃除機で掃除することを、メーカー側が推奨しているということです。
 掃除の仕方で、それでも汚れが取れない時は、乾燥フィルターと乾燥内部フィルターの掃除は、洗濯洗剤を溶かしたぬるめのお湯か水で、つけおき洗いをするとよいということです。この洗濯洗剤を溶かした水かお湯での掃除の仕方は、私が実験的に行い、成績が良かったので書いています。
 掃除機で、フィルターの掃除をしてくださいとは、取扱説明書には書いて無く、日立に電話して分かったことです。
毎日洗濯は我が家では行いますから、乾燥フィルターはもう一個購入しています。
 ブラシや水でそのまま洗ったり、掃除してもゴミは取れません!!!
 また、乾燥は、「乾燥」のところに赤ランプがついていても、しっかりした感想はできないということです。必ず「念入りに」にスイッチを動かさないとしっかりした感想はできません。
 こういうことが、日立のドラム式洗濯機では必ず起こりますので注意してください。
 BD-SG100FLの評価が悪いのは、フィルター掃除の正しいやり方を取扱説明書には書かずに電話して掃除機で掃除してくださいという会社の姿勢に問題があり、取扱説明書にちゃんと書かれていれば、ユーザーの評価は高いものになったと思います。
会社の落ち度というしかないでしょう。

書込番号:23949799

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2021/02/11 09:09(1年以上前)

使用していたナショナル製ドラム式の調子が悪く、昨年11月に購入しました。
ドラム式で各社各機種を検討しましたが、当時、大手家電メーカーで20万円以下で購入可能な機種はこの機種のみでしたし、付加機能も必要ありませんでしたので、こちらを購入しました。
結果から申し上げますと、買わないほうが良いと思います。
他のクチコミにもありますが、乾燥を使用した時の匂いがひどいです。タオルなど臭くて使用出来ません。また乾燥を使用後、取出口付近のゴムパッキンへのゴミの付着量も半端ないです。また、乾燥使用時の音も非常に大きく、うるさいです。
13年前に購入し使用していた買い替え前の洗濯機の方が、優秀だったと思えるくらいです。
唯一良い点は風アイロンで、乾燥後のシワが少ないは良いです。
仕方なく使用を続けますが、購入したことを後悔しています。少し奮発しても、他メーカーを購入した方が後々後悔しません。

書込番号:23958983

ナイスクチコミ!21


007hiroさん
クチコミ投稿数:23件

2021/02/14 05:25(1年以上前)

 BD-SG100ELの評価をしたものでが、  https://review.kakaku.com/review/K0001181326/#tab  下水道からの匂いなどは30年以上今のところに住んでいますが、ありません。よって洗濯機からの匂いはまったくありません。
 参考にして下さい。

【デザイン】

 良いと思う。が、色々問題がありそうである。

【使いやすさ】

 使い始めて、1週間くらいになるが、下水からの匂いが酷いらしく、その対処方法も取扱説明書に書いてあった。
 以前の、三洋製のドラム式洗濯機からは、一切そのようなことはなかった。三洋電機の良いところを取った、パナソニック製のドラム式洗濯機には、そういうことはないと聞く。

【洗浄力】

 洗浄力はとてもあると思う。ただ、洗濯〜乾燥まで自動で行うと、4時間以上もの時間がかかってしまう。そして、乾燥は、100%の乾燥ではなく、後30分足さないと乾燥が出来たとは言えない。6sまで入れられるが、それ以上入れると、時間オーバーになる。

【静音性】

 静音性は、あまりない。洗濯物の量が多いととても煩い。静かにする方法もあるが、水を大量に使うということを取扱説明書に書いてあったので、水道代がもったいないと思い設定はしていない。

【サイズ】

 我が家の更衣室が狭いので、ぎりぎりの広さで何とか置けたという感じである。排水パイプを短くしないと、風呂場のスライドドアと干渉して、浴室に入れなくなるというトラブルが発生した。購入した家電量販店より、排水パイプを短く切るという再工事してもらい使えるようになった。

【機能・メニュー】

 機能で一番好きなのが、カッターシャツなどの衣類のしわ伸ばし機器が付いていることである。これが付いていたから購入したが、ほかにも色々なことが出来たらまだ良かった気がする。シャープ製やパナソニック製品が、色々な装備が付いていて良いと思ったが、値段が手ごろだったために、購入したが、やはり、4万円高い、20万円のパナソニック製が良かった気がする。

【総評】

 ごみの取り出しはスムーズにできるのだが、やはり、洗濯時間と機能面では、不満が残る。10年前のドラム式洗濯機より、6万円以上も高くなり、10年前のが色々付いて良かったように思う。妻からは不平不満の嵐である。
 下水からの匂いがしてくるのはいつのことだろうか。取扱説明書にも匂いがしたら、こういう風に対処してほしいと書かれているが、果たして、それが出来るかどうかが問題である。三洋電機の機器を修理保証してくれていたパナソニックだが、部品の製造が8年しかなく、修理できないということで、新しい機器に変えたが、妻の不満が大きく、もしかしたら、20万円以上出して、数年の内に買い替えるかもしれない。読みが浅かった気が大いにする。取扱説明書をしっかり熟読してから使った方が良い機器のようだ。

購入後、愛犬が洗濯機の左下にある糸くずフィルターカバーに当たり、ここが破損、小さな穴に差し込んである部分の下の方が破損した。日立のサービスセンターに電話して、この部分を交換してもらうも、きれいにハマらなかった。そのため、アンダーパネル事交換ということになり、次の日に、アンダーパネル(糸くずフィルターカバーも含む)事交換してくれた。個々の部分は、止め方が甘く、子供でも大人でもぶつかると壊れやすくなっており、部品扱いされておらず、今回は、購入後の破損が早かったので無料修理となっていると言っていたが、こんなに壊れやすいのであれば、部品扱いしてほしいと思った。三洋電機の洗濯機は、同じものが付いていたが、丈夫に出来ていた。
部品には、型式の古いものを当てていたが、この部品は型式の古いものでも利用できるようだ。
修理に来た職員はとても明るい職員で心の中で感謝した。

それから、数週間後、同じ個所の糸くずフィルターカバーを洗濯機のフィルターの掃除中、今度は私自身の足があたり、糸くずフィルターカバーを破損してしまった。もっと小さくカバーを作り、体が当たらないように設計すべきだと思った。デザインより、壊れにくく作るべきであり、昭和時代の電化製品は、本当に壊れにくく作ってあった。もっと使いやすく、壊れにくい商品を作るべきだと思う。

また、ドラムの口の周りに付いている水の流失を止めるフィルター部分に、乾燥した後多量の服の綿ごみが残り、乾燥した服類を取り出す前に掃除しなければ、綿ごみが付いたまま乾燥した服を取り出さなければならない。これは、一番の欠点であるし面倒である。三洋製のドラム式洗濯乾燥機では、こういうことはまず発生しなかった。日立の欠点である。

書込番号:23965100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2021/02/18 11:38(1年以上前)

ネガティブか書き込みが多いですが、その使い方なら、この機種で問題ないと思います。

私はBD-SV110Bなので、こちらの機種は使っていませんが、現状不満はありません。

書込番号:23973772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水滴が床に、、。不具合でしょうか?

2021/01/16 20:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV120FL

スレ主 aquaforestさん
クチコミ投稿数:3件

年末に買い、年始から使い始めたばかりです。

洗濯をすると、乾燥洗濯機の下部、黒のスカートの内側ですが、洗濯機から水滴が落ちています。
床にティッシュを1枚おいてみると、洗濯が終わった後はティッシュ全体が濡れて、絞れるくらいの量になります。

はじめは扉のパッキンから?と思ったのですが、そうではなく、
乾燥洗濯機の下部の、黒いスカートの部分から、少しずつ垂れていました。
防水パンの内側なので、床に影響は出ていないのですが、これは不具合なのでしょうか?

書込番号:23910573

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2021/01/16 22:09(1年以上前)

サービスに来て貰い点検、解決されないなら購入販売店に相談でしょう。
洗濯バンを置かないなら毎回濡れるなら問題でしょうね。

書込番号:23910772

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 aquaforestさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/17 08:20(1年以上前)

>MiEVさん

書き込みありがとうございます。
そうですね、サービスに来て貰もらって、点検してもうらうのが一番ですね。

取り扱い説明書にある、洗剤や漂白剤の入れすぎにより発生する泡が排水口からあふれて濡れるケースや、
乾燥時に湿気で床面が結露するケースとは、どうも違うようなので、サービスに問い合せてみます。

書込番号:23911259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/16 09:43(1年以上前)

もう解決しましたか? メーカー修理したのでしょうか? 後日談お願いします。

実は、知人宅でも、洗濯パンが、いつも濡れてしまうと相談されて、メーカーに電話したら
故障かどうか調べてから電話してくださいと言われました。 壊れて無いと無償にはならないと・・。
洗濯パンのフチで、足元が隠れているので、本体から出てるのかハッキリは確認できません。
排水口に防臭カバーなんか付けられてて、排水があふれるのかテストしたくてもできず・・
大体防臭の為の封水トラップの上から、防臭カバーなんか、不要じゃないでしょうかね?

で、水量を多くして試運転してみようと思ったら、水量はセンサーで自動で決まるので
洗濯物を12キロ入れないと、最大水量にならないようです。
メーカーに水だけ入れる方法は無いのか聞きましたが、「そんな使い方は出来ません」と・・
どんな設計でしょうか? 

昔ながらの、内側がまっ平の洗濯パンには置かない方が、良いです。 重さで割れそうですし
下側が見えなります。
あと、排水口カバーは、別に付けなくてもいいとメーカーに言われました。
つけると本体から漏れた水が、流れ切らず、カバーの周りに溜る事になります。本末転倒。

販売店も、環境確認して設置の見積してから売ればいいのに、持ってきてから、苦戦して
応援呼んで大騒ぎして無理に置いて行ったとのこと。
壁に凹みまでついたみたいです。 買う前によく考えないと、ダメですよね。

書込番号:24190953

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquaforestさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/17 06:39(1年以上前)

製品の交換になりました。
購入した家電大型店へ連絡してスタッフの方が修理に来ましたが原因が分からず、その後にメーカーへ修理を依頼。メーカーの修理スタッフが原因を特定させて、交換を決定。その後さらに3週間くらい待って、やっと製品が交換されました。最初の段階から2ヶ月近く経ってました。
ウチの場合は、高速脱水をすると、その圧力で水滴が垂れていました。製品から垂れ落ちているのが、目で確認できるほどでした。

乾燥の際に、排水溝もしくは製品周辺が湿っぽくなります。そのため乾燥除湿機を別に置いて使っています。(前の東芝の乾燥洗濯機のときもそうでしたから、乾燥洗濯機はそういうものと割り切ってます)

原因が、乾燥による湿っぽさなのか、あるいは水漏れなのか、そのあたりがポイントですね。

書込番号:24192471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝とどちらか

2021/01/03 21:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

クチコミ投稿数:48件

東芝のZABOON TW-127X9Lと同じ20万円と言われました。
デザインとかを見ると東芝が良いんですよね。
日立は古くさいけど今使ってるドラムで洗浄力、ごわつき、乾燥機のシワ、臭いと不満があるのでそれで考えると日立なのかな?ってなってたんですが、昨年のモデルを見ると臭いについて書いてる人が多かったのでどちらとも決められません。
どちらかというと見た目より機能重視です。
可能なら2日に1回乾燥機の使用と週1回外干し用の洗濯をしようと思ってます。

同じ値段ならどちらがおすすめなのでしょうか?

書込番号:23887400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/01/04 16:29(1年以上前)

なおんちゅさん  こんにちわ

究極の選択で!この2機種しかないとするなら

個人的には、ヒートポンプ方式のTW-127X9Lを選択します (^^)/

書込番号:23888570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2021/01/04 17:03(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
理由としてはヒートポンプ方式のみだから一択でしょうか?

書込番号:23888635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/01/06 11:54(1年以上前)

なおんちゅさん

仰る通りヒートポンプ方式だからです
イニシャルコストを掛けるなら乾燥機能を多用しないとモッタないですから
あと、唯一ドラムでナノバブル搭載ですし

日立を選択するメリットは、同じ条件なら皺が少ない点ですが!
家庭用ドラムは、容積に制限があるので
詰めすぎると、風アイロンと言えども効果は半減します

なにを優先するかで選択してくださいネ (^^)/

書込番号:23891730

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/06 13:53(1年以上前)

なおんちゅさん

2択なら東芝が良いと思います。

日立のヒートリサイクルは、配管から汚れた空気や臭いが上がってくるのが致命的な欠陥です。
清潔が重要な御時世に不衛生な臭いは絶対に避けるべき課題です。
※住宅設計で現象に差が有ります。

良く売れてるパナソニックは、ベルト駆動なので音や振動が大きく故障リスクも高くなります。

以上の理由から、日立とパナソニックは候補から外れます。

個人的に買うなら、東芝かシャープの2択になると思います。

書込番号:23891925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2021/01/09 21:43(1年以上前)

>トランスマニアさん
>デジタルエコさん
ありがとうございました。
参考にさせていただき東芝にしました。

書込番号:23898058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/17 02:42(1年以上前)

東芝って、洗濯終わっても、湿ってるんだよね。

大丈夫かな???

書込番号:23971487

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)