日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

洗剤自動投入の件

2019/10/16 12:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

スレ主 @shotaさん
クチコミ投稿数:1件

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
購入しました。
洗剤自動投入についてですが、登録容量が30mlまでしたらできません。
Arauという洗濯石鹸で水30Lあたり50mlの使用量です。
登録できないのでしょうか。

書込番号:22990845

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/16 16:57(1年以上前)

@shotaさん こんにちわ

残念ですが!洗剤自動投入は、液体合成洗剤だけの対応機能です

液体石鹸は、塊やすいので無理に使用すると故障のもとです

取説 P17をみてください。

PS 液体石鹸は、泡が立たないと(ミセル効果)石鹸カスや汚れが落ちない(ヨゴレにより増減が必要)

泡が多すぎるとドラム泡排出機能が動作して難しいですよ (^^)/

自己責任でやるにはイイですが!故障すると保証の対象外になる事は周知しておいてください。

書込番号:22991149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/10/16 17:13(1年以上前)

Arauメーカーサイトを確認しましたが、
「水30Lあたり50mlの使用量」というのは全自動式および二層式の場合ですね。
ドラム式の場合はもっと少ない量になります。詳細は洗剤メーカーにお問い合わせください。

ただし、液体せっけんは粘性が高く詰まりの原因となるため自動投入機では非推奨です。
手動投入であっても「薄めて入れる」「予約運転時は使用しない」等、詰まり予防策が必要です。

高い買い物ですから取扱説明書は熟読しましょう。

書込番号:22991174

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2019/10/16 17:58(1年以上前)

お使いの洗剤は洗濯機メーカーでは推奨していません。
推奨いしているのは合成洗剤です。
arauの成分は純石鹸分。
これを使い続いけると石鹸カスなどが出来やすく、洗剤投入口から洗濯槽まで行く細いペイプ、排水ホースなどに溜まりやすくなります。
使い続けるなら、人肌くらいのお湯で洗剤投入口から流すなどするお手入れが必要になります。
使うお湯が熱すぎると配管を痛めるので、注意が必要です。

洗剤の投入量の設定は書かれた通り、50mLは打てません。
3〜30mLの間の設定です。
多めの設定は120%、少なくは90%です。
50mLの投入は手動投入でになるようです。
洗剤メーカーarauの商品ページ
https://www.arau.jp/arau/products/ekitai.html

書込番号:22991237

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 柔軟剤の匂いが付きません。

2019/10/14 02:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL

クチコミ投稿数:2件

今まで縦型洗濯機を使用していましたが、今回初めてドラム式を購入しました。
洗→乾燥まで自動で行っていますが、柔軟剤の匂いが全く付かず、ドラム内のような臭いがついてしまいます。
どのような設定にすれば柔軟剤の匂いが残りますか?
いつも標準で洗っているので、すすぎ2回なのですがすすぎ過ぎなのでしょうか。
ちなみに洗剤は液体の部屋干しトップ、柔軟剤はソフランを使用しています。

また先日白いワイシャツを洗った際、一部焦げたような色がついて出てきました。
黄ばみ、食べ物汚れというより、アイロンで焦がしたような色です。
こちらもなぜついたのか不明で、先日お客様センターに問い合わせたところ一度点検を。と回答がきました。
まだ購入したばかりですし、それ以来同じ現象は起きていないので、次また起きたら点検をお願いする予定ですが、同じような現象が起こった方、理由がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:22986491

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/14 10:39(1年以上前)

>ぱぴこ93さん

まずは、最初から最後まで説明書を読みましょう。

何が違うのか不明ですが、「香り」コースがあるようですね。

また
縦型と構造がことなりますので、ドラムは柔軟剤の香りは付きにくくなります。
ドラムを使っていたときは、乾燥させればふんわりしますので、冬季に
静電気防止で柔軟剤を使っていました。

ただでさえ節水仕様なので、2回以上のすすぎが良いと思います。
2回といっても1回目標準は、スプレーすすぎなので水量はほとんど使いません。
柔軟剤の投入は最後のため濯ぎですので、何回にしてもかわらないはずです。

Yシャツ染みについては、普通は考えにくいですが、一番最初の洗濯時ならば
ドラム内に汚れがあった可能性もあるかも。

書込番号:22986916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/14 12:16(1年以上前)

すすぎが不十分だと洗濯物が黒ずんだり柔軟剤が効かなくなるんだお
すすぎの回数を増やした方がいいんだお

書込番号:22987109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/14 12:22(1年以上前)

もしかしたら洗剤の量が多すぎるのか泡ギレが悪い洗剤なのかもしんないから
洗剤の量や銘柄にこだわった方がいいかもだお

書込番号:22987118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2019/10/14 17:33(1年以上前)

縦型と同じでは駄目です。
ドラムは少ない水量で洗います。
同じ量の洗剤だと、ドラムでは濃い場合もあります。
2回のすすぎでは、洗剤が残っていることもあるかも。
洗剤量を減らすか、すすぎの回数を増やしてみてはどうですか。
洗濯物に汚れが多い場合、縦型は多めの水量で洗いますので、細かな埃類も取れやすいです。
ドラムはたたき洗いで生地に優しいですが、頑固な汚れには向かないことも。
乾燥機能重視ならしょうがありませんが、汚れ物が多い家だと、難しいこともあります。
洗剤を変えるんも一手かと。

書込番号:22987613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/15 16:48(1年以上前)

ぱぴこ93さん こんにちわ

初期臭(新品臭)が影響してると思われます
また、洗濯乾燥は、香りがどうしても飛び!付きにくい
とくに、ヒートリサイクルは、熱の再利用で多く循環しするので

初期臭(ゴムなどの臭い)でマスキングされ余計に香りにくい(感じ方は、個人差あり)
槽洗浄・槽乾燥を繰り返しベイクアウト(熱で出す)過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤粉末)を入れると寄り効果あり

柔軟剤とレノア本格消臭デオドラントビーズの併用もオススメです
ボールドと柔軟剤のw使いも残りやすいです
より強力なダウニーサンライズ(ベトナム製)なども香りが飛びにくいです

様は、香料(リッチタイプ)です
香りに関しては、P&Gなどが先をイッテいます(トップ・ミドル・ラスト)ノートと!
香りに関しては、香害などとい割れる方もいますが!
日本の洗剤メーカーでさえリッチな柔軟剤を出すくらいですから!
需要があるのだと思われます

色付きの件は、色移りなど考えられないなら
経過観察をし同じ事が起こる様ならサービス依頼してはどうですか?!

書込番号:22989303

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/10/15 23:06(1年以上前)

>デジタルエコさん

こんばんは。
細かく教えてくださり、ありがとうございます。
オススメの柔軟剤も早速今のを使い切ったら買いに行きたいと思います!
ヒートサイクル式なので、あの匂いはしょうがないのかもしれませんね。
オススメの柔軟剤で少しでもいい匂いになるといいなと期待しております。
この度はご回答くださいまして、ありがとうございました。

書込番号:22990084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/10/15 23:37(1年以上前)

加熱すると香料は飛びますので、香りのことだけなら乾燥は使わずに室内干ししましょう。生乾き臭がでない程度には換気や除湿はしてください。
外に干す場合は日陰に干して乾いたら早めに取り込みましょう。

書込番号:22990143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入から3日目です。

2019/10/11 15:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

クチコミ投稿数:1件

購入から3日目になるのですが質問させて下さい。

東芝の四年前のヒートポンプ式からの買い替えでした。東芝時代、乾燥フィルターの埃の処理が面倒だったので日立のこちらを勧めて頂き購入しました。

まず音なのですが、乾燥時の音が東芝よりとても大きい気がします。
キーンという音がずっと乾燥中しています。
みなさんそうでしょうか?

そして2つ目はせっかくAI機能が付いているのに、すすぎ1回にすると消えてしまいますよね。

AIのまま標準で洗濯から乾燥まですると、タオルや洋服がとても臭くて着られません。

現在はAIを消してすすぎ1回コースで、香りを残すコースでなんとか洗っている状態ですが、これじゃSXにした意味が…と思ってしまいます。

日立のドラムはこんなものなのか、それともなにか故障でサービスを呼んでみてもいいものなかの…どうしたら良いでしょうか。

書込番号:22981477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/11 15:42(1年以上前)

その洗濯機は知らないけど普通の洗濯機は最後のすすぎの時に柔軟剤を入れるから、すすぎの回数を減らす必要はないんだお
柔軟剤は衣類に洗剤が残った状態で使うと効果がなくなるからすすぎの回数はむしろ多い方が効きやすいんだお

書込番号:22981519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/11 15:45(1年以上前)

私はあまり気になりませんでしたかが、最初のうちゴムの匂いがするようです。

匂いを気にしている人が少なからずいるようなので、嗅いでみました。そう言われてみれば、なんとなく匂いはします。でも洗濯物には匂いはありません。前にも書きましたが、洗剤が本当に導入されているのか気になって、家族全員で嗅いでいた事がありますが、無臭と言って良さそうです。

ゴムと熱風の存在は、洗濯乾燥機では避けられないでしょう。どうしても嫌なら、二層式洗濯機に変えるしかないと思います。

書込番号:22981525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/11 16:57(1年以上前)

>掃除機ロボットさん

4年前の東芝洗濯機が故障しましたか?

すすぎは多いほうが良いです。
標準以上にしましょう。
ドラムはただでさえ物凄く節水です。
節水ゆえ黒ずみが出来たり問題も多いです。

日立の洗濯乾燥コースで乾燥に入る前の脱水は超高速脱水で時間も長く高周波音もします。
仕様です。なるだけ脱水して乾燥工程を短くするためです。

AIなんて期待しないことです。AIセンサー仕様と思ってください。

故障で無いと思いますが、不安であれば呼んだら良いと思いますよ。

書込番号:22981636

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/11 17:29(1年以上前)

掃除機ロボットさん  こんにちわ

店員さんの口車に乗ってしまいましたネ (>_<)

風アイロンは、皺の少なさでは、トップですが!
音とくに、風切り音 乾燥時の騒音もトップです

ドラムは、フィルターなどと洗濯干しの手間とのバーターです

フィルター掃除が面倒と言われる方は、手干ししかないです

ヒートポンプからヒーターへ ・・・・・・・・

飽くまでも 個人の主観的 乾燥ですが!洗濯機にAIやIOTなど必要無いと思っています

過去に、洗濯機のリモコンは、無いし AIを搭載して節電節水はたかが知れてる

現時点で!AIが機能しているのは、画像診断やコードーパターンの学習などでは!!

入れるだけで!たたんでくるAI搭載の洗濯乾燥機ならいいけど
ランドロイドが倒産するくらいだから、まだまだ先の話の様な

柔軟剤を使うなら、2回濯ぎコースをオススメします
一緒に過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤粉末)を入れると初期臭も早くとれるます

槽洗浄(酸素系漂白剤粉末)・槽乾燥も繰り返してベイクアウトしてください 

書込番号:22981683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/10/11 20:37(1年以上前)

どんなニオイですか?
なんのニオイですか?
洗剤と柔軟剤の商品名は?
水量30Lに対する液体洗剤・柔軟剤使用量はそれぞれ何mLに設定されてますか?

兎にも角にも、すすぎ回数を減らすのはやめたほうがよいです。

洗剤や柔軟剤の成分が多く衣類に残り、それが雑菌のエサとなりますし、黒ずみの原因にもなります。
また、洗濯機内部に汚れが蓄積しやすくもなります。
(この機種は内部に汚れが蓄積しにくい構造のようですが、そのぶん排水トラップ・配管が汚れやすくなると思われます。)

そもそも柔軟剤をやめたほうがよいという意見も多数あるようです。
化学物質過敏症、嗅覚劣化、肌トラブル等々。

運転音はメーカー仕様表に記載がありますね。(洗い/脱水/乾燥) 34/37/48dB
これを逸脱して大きな音が出てるなら不良品かもしれませんし、何か他に原因があるかもしれません。

乾燥時の音が東芝より大きいのは当然でしょう。
日立は強力な風でシワやムラが少なく乾燥するのがウリです。
送風機も掃除機も強力なものほど音は大きくなります。

先月、店頭で東芝機に手を突っ込んで体感してきましたが、「そよ風」でした
家電批評による大手四社18年モデル比較テストでも乾燥機能は日立が東芝を大きく上回る評価を得ています。

販売員の営業に納得がいかないなら買ったお店に相談されるのもよいと思います。
構造上この機種は長期使用による乾燥機能の低下が少なそうだなというのは分かりますが、フィルターの掃除がラクというのはちょっとわからないですね。毎回必要ですし。

長く使いたいなら定期的な洗濯槽クリーナー(塩素)を用いた層洗浄コースは大切です。

書込番号:22982008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/12 14:20(1年以上前)

販売店の店員が日立を勧めるのは当然でしよ。

乾燥が終わっているのに、洗濯物が湿っていたら、最初にクレームが来るのは販売店だから。

私は日立しか使ったことがありませんが、他の機種使用の場合、乾燥終わった時点で湿っていたら、どうしてるんですかね。吊るして自然乾燥させる? すべてアイロンかける? 想像もできない面倒臭さです。

書込番号:22983437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110CL

スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

洗濯乾燥終了後(終了のメロディーは流れます) 電源が切れた状態で(と思われる)掃除しようと思い
糸くずフィルターを回すとC16エラーが表示されピーと音がします

 糸くずフィルターを入れなおすとエラーが消えます
表示部には何も表示されていないので電源は切れていると思いますが
電源が切れていないのでしょうか?

なお 機種はひとつ前のBRです

書込番号:22981010

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/11 10:21(1年以上前)

>kkaさん

メロディーが終了すれば電源が落ちるはずですので、それはおかしいですね。
保証期間であれば、サポートを依頼した方が良いと思います。

書込番号:22981021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/10/11 13:35(1年以上前)

kkaさん  こんにちわ

ビックドラムシリースは、2006年 BD-V1から始まりますが!
BRが付いた機種は、無いと思いますが!?
右開きの末尾と混同?

カキコミは、できるだけ該当の機種の所で!
参考にされる方が勘違いされる場合が有りますから
トップページから検索するとヒットします

C16エラーの件ですが!ふんわりガードが設定されてると思われます(最長2時間)
ロックが掛かっていますから、その状体でフィルターを外すと警告音がでます
カギマークた点灯していませんか?

一時停止釦を押し、ドアを開けると完全に電源がきれるのでエラー音は、ならないとおもいます
ふんわりガードは、工場出荷時に設定されているので解除する事も可能です

BD-SG100CLの取説では、P52に記載されています

おもちの、取説 ふんわりガード記載ページを確認してください
解除方法も記載されています

書込番号:22981330

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2019/10/11 21:03(1年以上前)

ふんわりガードは設定されていないのでロックされていません もう3回ほどサービスマンに
きてもらってますが しばらくすると
また再発します

書込番号:22982050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2019/10/15 05:13(1年以上前)

洗濯乾燥終了後 メロディーがなって も一度電源ボタンを押すとピーと鳴って その後 糸くずフィルターを外すとc16警報が出ません
と言うことは 終了メロディーがなって 何も
表示がなくても 実際は電源は切れていなくてc16が出るようです

書込番号:22988571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/15 09:50(1年以上前)

>kkaさん

3回もサポートが来られている事ですので、
サポートに聞かれるのが良いと思います。

書込番号:22988787

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2019/10/16 16:57(1年以上前)

日立のサービスマンが来ました
乾燥フィルターのネジ止めになっている部分を
掃除したところ症状が治まりました

ネジ止めの部分は取説には掃除しろと書いてないですが
実際は掃除しなくてはいけない見たいです
ネジ止めのフィルター部分が詰まっていても
エラー表示されない様ですが 実際はエラー扱いで
電源は切れない見たいです
よって糸くずフィルターを回すとC16エラー(装着不備)が出るようです

製品の改良 取説の修正を望みたいです

書込番号:22991146

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件

2019/10/16 17:09(1年以上前)

乾燥フィルターの固定フィルター(ネジ止めのフィルター)を掃除しろと取説に書いてありました
見落としてました失礼しました
ただし固定フィルターが汚れていた場合も確実にエラー表示を出してほしいです
出ないときもあるので電源が切れたと思い今回のトラブルが生じました

 この辺は製品の改良を望みたいです

書込番号:22991168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110CL

クチコミ投稿数:5件

8年ほど使用したドラム洗濯機が壊れてしまい、急遽買い替えが必要になりました。
こちらの機種が良いと思い近くの電気屋さんに行ってみたのですが、
すでに販売を終了しており買うことができませんでした。

どなたか山手線内の駅にある店舗でまだ販売していると所ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
できれば池袋、新宿、渋谷、秋葉原あたりだと助かります。
価格情報もありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:22963406

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/10/03 01:59(1年以上前)

ネットで確認できる範囲では在庫ないかもですね
同じ寸法のSX110CLでしたら展示品のみですがヨドバシ.comのサイトで確認できました

新宿西口本店
マルチメディア町田
マルチメディア錦糸町

展示品の価格は先月下旬ごろ店頭で確認した際は15万円半ば+ポイント10%でした

来店前に店舗へ電話確認してみるとよいと思います

書込番号:22963730

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2019/10/03 04:02(1年以上前)

次期モデルが出て、旧モデルになったので、安い店舗から無くったでしょう。
価格ドットコム登録店だとあるようです。
https://kakaku.com/item/K0001082498/

書込番号:22963768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/10/03 21:39(1年以上前)

店頭販売ではありませんが、コジマネットなかなかの好条件かと

BD-SV110CL
4台限り
ネット限定価格 161,110円(税込)
ポイント 16,111ポイント(10%還元)
5年保証付き

SX110CLヨドバシ店頭展示品は本日お昼には無くなってしまったようです

書込番号:22965469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/10/04 00:32(1年以上前)

オフロキサシンさん、貴重な情報をどうもありがとうございます。

早速、注文いたしました。
お取り寄せということなので少々時間がかかりそうですが、
こればかりは待つしかないですね。

書込番号:22965830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 扉について

2019/09/30 10:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

クチコミ投稿数:3件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの満足度5

前機種と比べて扉のロックの掛かり方が甘いような気がします。
こんなものかな〜と思いながら使っていますが、同機種をお使いの方、いかがですか?

書込番号:22957410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/30 11:06(1年以上前)

私ははじめてのドラム乾燥機なので、ゆるくなったのかどうかわかりませんが、とりあえず、洗濯中は蓋が閉まったままですし、温度が高いうちは開きません。

ゆるくなったというのは、少々力を入れると開いてしまうという意味ですか? うちでは無理です。洗濯物を追加しようとして、扉をガタガタやっても開きません。

書込番号:22957468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの満足度5

2019/09/30 11:32(1年以上前)

snap大好きさん
コメントありがとうございます。
稼働中は何も問題ないのですが、電源を切っている時に扉を開け閉めする時のロックが軽いという感覚です。
開け閉めする時にカチッという感覚がないんですよね。

書込番号:22957516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/30 14:27(1年以上前)

確かに、扉を閉めたときにガチャッという感じがしないので不安かと思いますが、
その状態で正常のようです。
近年、子供がドラム式洗濯機の中に閉じ込められて窒息死する事故が起きていますので、
内側からも開けられるようにあえてゆるい閉まり方になっているのだと思います。

実際に洗濯機が回り始めたら、機械的にロックが掛かります。
万が一、しっかり閉まっていない場合はエラーが出て止まると思います。

書込番号:22957851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/30 15:34(1年以上前)

>ゆずこしょう☆さん

多分問題ないと思いますが、初期不良の可能性もあります。
近くに販売店があれば同機種と確認してみる。
なければ、販売店へ問い合わせたらどうでしょう。
迷っていて故障のケースもあります。私はエアコンで経験済み。

書込番号:22957961

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/09/30 16:15(1年以上前)

ゆずこしょう☆さん  こんにちわ

此処数年、日立ドラムのドアロック(扉押し込み)が甘いのカキコミの記憶があります

長期保証には、入られていますか?運転時は、電磁ロックが掛かり開閉の心配は無いと思いますが!

経過観察で注意して電磁ロックが掛からないなどの不具合が有ればサービス依頼してください

ちなみな、ウチのパナ VX-7000は、シッカリ力を入れて押し込む(頑丈すぎ)
電磁ロックがかからなくてもダイジョブなくらいです
女性によっては、力がいると前にカキコミがあました。

書込番号:22958033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/01 12:16(1年以上前)

わたしは全く気になりませんが

扉が閉まらないとか、途中で開いてしまうとか、熱風が吹き出すと言った状態を故障と言うんじゃないですか?

故障ではないので、長期保証とは関係ないと思います。

書込番号:22959836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/10/01 22:45(1年以上前)

>ゆずこしょう☆さん

BD-SX110CLと新製品のSV-110ELにSG-100ELのドアーの開閉について店頭で確認しました。

他社のドラムのものはカッチというようなつめの音がしていましたが、日立の場合はどの機種も扉を閉めた時の音はあまりしていませんでしたので、そのことがロックの掛かり方が甘いのではという感じがしましたが、ドアーを閉めるときの力は他社品ともに同等の力でしたが、日立の場合は音が静か目に作られているようで、仕様上は問題はないと感じました。

書込番号:22961130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの満足度5

2019/10/02 15:47(1年以上前)

皆さまのおかげで不安を払拭することが出来ました!
店頭でも確認して頂いたり、色々とありがとうございました!

書込番号:22962440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)