日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入思案中

2019/04/28 21:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100CL

エディオン、ヤマダ電機、ケイズ電気を回ってみてケイズ電気が税込13万、5年保証付きを提示してくれました。

上位機種の110の方も一緒に価格を出していただいて
こちらは税込18万、5年保証

簡単に価格だけを考えて100の方を考えていますけど、評価の方がかなり厳しい評価でして

購入を検討された方はどっちの方を選んで決め手になったのは何だったか教えていただけたらです。よろしくお願いします。

福岡からです。

書込番号:22631079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/04/28 22:15(1年以上前)

総じて、

日立洗濯乾燥機は
乾燥機能が下水の臭いがする。

なぜかは不明。
利用環境によっては、問題ないこともある。
試行錯誤されて自作な排水トラップを作る方も居る。

そんな私も日立洗濯機を使ってるのですが、
もう諦めてしまって、もっぱら洗濯機能だけ。
乾燥コースはしない。
次回、洗濯機を買うときはP社にしたい。

書込番号:22631243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/30 15:01(1年以上前)

排水口から空気を吹き出すのは、各社同じですよ。

排水口は、下水につながっているので、どの製品も多かれすくなかれ、匂いがでます。

日立は風量が多いので、匂いがでやすいそうですが、実際に問題になるのは100軒に一軒
ほどだそうです。その場合も、対策はされています(水を吹き出して、匂いがあがらない
ようにする)。

正直、初めてドラム式洗濯機を購入した時は、排水口から排気すると知って驚きました。
天井の排気口から排気するタイプの洗濯機を知りません。

少なくとも、現時点では、排気時のにおいを理由として、洗濯乾燥機を選ぶ必要はなくなったと
思っています。

メンテナンスにはどの機種も気を使います。

なお、洗濯量が多い、服を汚す子供がいる、のであれば、洗濯乾燥機はやめておきましょう。たたき洗いとは言いますが、叩く棒があるわけではなく、
ドラム内を天井まで押し上げられた洗濯物が落下することによって洗う、という方式です。洗濯能力は、縦型洗濯機と比較して、格段に低いです。そのかわり、布地の傷みはかなり少ないと思われます。洗濯物を拗じったり、引っ張ったりしないので・・・・

書込番号:22635275

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替えか修理か迷っています

2019/04/27 10:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

クチコミ投稿数:36件

この機種を利用して7年。初のドラム式だったので、汚れ落ちの悪さやタオルが乾燥機をかけなければゴワゴワになってしまう、柔軟剤の匂いが飛んでしまうなど、いろんな不満もありましたが、やはり乾燥機があるというのはとても便利でした。

ここ最近、『排水できません(C02)』のエラーで、乾燥が止まってしまいます。何度か繰り返すと動いたり、翌日朝にやってみると、なんのエラーもなく動きます。
修理に来てもらっても、エラーがでないときっと修理もできないでしょうし、訪問料だけでも5000円、修理では19000〜32000円ほどが平均ですと言われました。部品の保管期限がこの3月に切れたそうです。

そこで修理するか、買い換えるかで迷っています。
(ちなみに、買い換えるとしたらもう汚れ落ちの悪いドラムは卒業して、縦型洗濯機+電気乾燥機にしようと思っています。
オール電化なので、残念ながらガス乾燥機が使えないんです。)

夫婦共にあまり家電に詳しくなく、詳しい皆様の
修理するか、買い替えか、ご意見伺わせていただきたく、投稿させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。



書込番号:22627956

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/27 10:26(1年以上前)

私も日立のビッグドラム使ってました。初期型の最上位機種だった筈です。
パッキン部分の汚れ方など酷く掃除も大変だったので3年か4年程度でパナソニックに変えました。
ドラム式は登場当時は未完的に言われていてかなり進化したと思います。修理は論外かと。
洗濯中心なら縦型
乾燥も含めるならドラム式
で良いかと思います。
私は乾燥まで使うのでドラム式です。パナソニックは日立程汚れませんが掃除はやはり必要です。
あと、風アイロンの方が良かったです。服のシワ的に。

書込番号:22627989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/04/27 14:21(1年以上前)

>さちのすけさん

私もこのシリーズを使った事がありますが、随分長持ちしましたね。現在は日立縦型。
9400の修理は無いと思います。

縦型洗濯機から乾燥機へ移し変える一手間かかりますが、ベストでしょう。

メリット
価格を抑えられる。
故障時も別々で稼動ができ、修理や買換えにも有利。
乾燥機の構造は簡単なので、ドラム式に比べて故障しにくい。意外と長寿命。
乾燥しながら、洗濯もできる。

デメリット
場所を取る。
ガス式に比べて時間がかかる。
洗濯物を移し変える手間がかる。

書込番号:22628376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2019/04/27 22:22(1年以上前)

>さちのすけさん
私も昨年の夏までBD-V9400Lを使用していました。
多分内部の配管に埃が溜まり性能が落ちていたと思います。
乾燥までかなり時間が掛るようになりましたので、思い切って新型へ交換しました。
ビッグドラムの性能も認めつつ、パナの7000シリーズに交換。
流石に6年の進歩は凄まじく、乾燥性能も洗浄性能も数段階のレベルアップ。
今なら買い替えはお勧めです。
日立でもパナでもどちらでも性能差は同じだと思うので好きな方で。
6年以上使えば、元は取ったも同然。
今ならまだ壊れていないようなので相見積もりをしながら激安価格で購入を楽しんでください。

書込番号:22629178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2019/04/28 01:03(1年以上前)

>kockysさん
>チルパワーさん
>くまごまさん

アドバイスありがとうございます!
みなさんのアドバイスをもとに、修理せずに買い換えることを決心しました。

『長持ちしましたね』のコメントで、すっきりしました^^
こんなものなんですね^^;
ドラムは、どうしても自分では掃除できない部分があり、何度か長期保障中に修理してもらった際に
上部を開けたところに大量の埃がでてきたのを見て、主婦の普段できるお手入れだけでは限界があると
感じました。

それで今日、早速ビックカメラで下見をしてきました。
パナと日立の乾燥機、デザイン的にはパナがよかったです。
6キロ乾燥の大きなもので税込6万+13%ポイント、それに合わせて洗濯機もみましたが
インバーター付だと7万とか8万と、かなりの金額で驚きました。
スタンドトと設置込みで15万ちょっとと。
使い勝手は一番良さそうですが、ボリュームに少々腰が引けました^^

>くまごまさん
ドラムの6年の進化はそんなに凄いですか!
ドラムもちょっと見ましたが、HITACHIで売れ筋の機種は25万^^;
9400は時期がよくて、13万とほぼ底値で購入していたので、値段で驚いてしまいました。

高い買い物なので、じっくり検討してみようと思います^^

みなさんのアドバイスのおかげで、気持ちよく決心できました。
ありがとうございました^^

書込番号:22629431

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/04/28 17:25(1年以上前)

さちのすけさん  こんにちは

修理は、オススメしません!溝にお金をすてる様なものです

ドラムの価値は、乾燥までして初めて真価を発揮します
特に、ビッグドラムの径の大きさは、乾燥の為に有ると言っても過言ではありません
タオルなどは、ドラムの叩き洗いで、パイルが寝るので
干す時にパタパタ叩かないとパイルが寝たままでフックラしません

逆に、洗濯ノミの使用でトラブル回避と好をそうしたとも言えます
縦型+衣類乾燥機なら今から検討をし新製品発表前に購入がベターかと
衣類の移し替え、乾燥時間が長い、電気代が増えるのがデメリット
イニシャルコストをドラムより抑えられるのがメリット

ドラムに買い替えるならパナソニックのヒートポンプ機をオススメします
時期は、消費税が上がる前が底値圏かと(今年は、早いかも)
トータルバランスでは、ベストとは言いませんがベターで有るのは間違いないですが
デメリットは、イニシャルコストjが掛かる事です
長期保証は、鉄板です

因みに、ウチのパナドラムHP乾燥(VX7000)は、7月で9年目に突入します (毎日フル乾燥)

書込番号:22630668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2019/05/01 11:33(1年以上前)

>デジタルエコさん

書き込みありがとうございます。

やはり、修理は絶対だめなのですね!
ここだけはみなさまの助言で、もう揺るぎない決心ができありがたいです。

ただ、ここにきて
(1)縦型洗濯機+乾燥機
(2)Panasonicヒートポンプのドラム
この2つで悩み始めました。

デジタルエコさんもお勧めしてくださっていますが、劇的に性能が上がっているのであれば...
と、悩み始めています。

縦型洗濯機+乾燥機の場合
洗面所の中で、かなりの存在感がでてしまうこと
水も電気もより多く使ってしまい、エコでないこと、
値段も2つで15万くらいと劇的に安いわけではないこと
ドラムより乾燥が縮みやすいかも?
という懸念があります。

ただ、今までも洗濯物が張り付くので、洗濯→乾燥の連続運転はせずに
洗濯後、一旦すべて洗濯物を取り出して、
タオルや小物を中心にドラムで乾燥にかけ
大きなものは干していました。
(洗濯物の張り付き、生乾きなどなど多数経験して、この使い方に落ち着きました^^;)
オール電化なので、23時以降に乾燥をかければ電気代はあまり気になりません。

もしも、洗濯→乾燥機の連続運転が実際に利用可能であれば
ドラムにも魅力を感じています。

ただ念願のドラム式洗濯機(9400)を使い始めた時の落胆を思い出すと
また高い値段をだしてドラムを購入することに躊躇する気持ちもあります。

2槽式が大好きな実家の母に言わせれば、洗濯機は安い上に20年持つと(笑)
いっそのこと、いろいろ考えずインバーターもない安い全自動洗濯機と乾燥機の組み合わせなど
もっとシンプルに考えてもいいのかなと思ったり。

このGWにゆっくり考えてみようと思っています。

書込番号:22637407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/05/04 06:49(1年以上前)

>さちのすけさん

お気持ちよく理解できます。日立ドラムで懲りて私も同感。
洗浄力も普通で乾燥機が使えてトラブルが縦型並ならドラムにしたい。
やはり乾燥機能は大変便利。部屋の誇りも随分と減ります。

我が家はマンションなので乾燥機を別に用意するとスペース的に大変。
浴室乾燥があるのでそれを利用していますが、ガス代は高い。
我が家は洗濯後に乾燥機を利用しない物を取り出してから乾燥していたので、
スペースがあれば別々でも問題なし。

電気式乾燥機の縮み具合は日立ドラムと同じくらいと考えて良いと思います。
今でも電気式ヒーター乾燥機を知人の別荘で使っていますが、家庭用と比べて使用頻度は少ないですが
もう30年くらい動いています。掃除も簡単で重宝しています。
パナはエアコンみたいなイメージで乾燥しますので、縮みにくい。

縦型は洗浄力が良く、大物粗いは大変便利。
ダウン等冬物もクリーニングに出すより綺麗になります。たっぷりの水量と弱水流ですので
こういうことはドラムでは絶対に出来ません。一番アンパイは、縦型と乾燥機だと思いますよ。

水分と乾燥と逆の事をしますので、どうしても埃のトラブルが多いのだと思います。
私ももう一度ドラムに挑戦するなら、現状ではパナにします。
ドラムが登場して20年くらいですのである程度成熟してきています。
失敗しても良いと考えられるなら、ドラムならパナのドラムだけではないでしょうか。

書込番号:22644117

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面内に水滴がつくのは仕様ですか?

2019/04/22 19:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100CL

スレ主 ikapon3さん
クチコミ投稿数:14件

洗濯は毎日、乾燥は2日1度ほどの頻度で今年の2月末から使用しています。
ドラム式洗濯機はこれが初めてです。

今日、洗濯→乾燥した後に取り出そうとしたところ
液晶内に水分が残り水滴ができて曇っていました。

このようになるのはドラム式にはよくあることで
仕方がないことなのでしょうか?
それとも故障しているからなのでしょうか?

ご教示いただけると助かります。

書込番号:22619214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/04/22 19:09(1年以上前)

>ikapon3さん

普通では無いです。
電気製品は水分大敵、故障の原因。
保証修理になるでしょう。

書込番号:22619222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikapon3さん
クチコミ投稿数:14件

2019/04/22 19:44(1年以上前)

>チルパワーさん
早速のご回答ありがとうございます
やはり故障なんですね....買ったばかりなのに残念です
明日メーカーに連絡してみます。
ありがとうございました^^

書込番号:22619271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/04/22 19:45(1年以上前)

東芝製品でも発生してますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061101/SortID=12211162/

書込番号:22619273

ナイスクチコミ!2


スレ主 ikapon3さん
クチコミ投稿数:14件

2019/04/22 19:49(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます
教えていただいたスレッド内の返信に「2008年ごろに日立のドラム式洗濯機でよく起こっていた」との記載がありました。10年前になりますがよくあったんですね...
洗濯機は日立製が良いと聞いてたんですがハズレを引いてしまったようです...><;

書込番号:22619279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/04/22 20:50(1年以上前)

>ikapon3さん

工業製品ですので製品のばらつきは仕方ありません。
そのためにメーカーは1年間の無料保証によって修理や交換をするようになっています。
製造過程やロットによる不具合は1年あれば出尽くすという意味もあるようです。

1年以降の延長保証は加入していますか?
最近の家電は便利になりましたが故障することも多くなっています。

書込番号:22619401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikapon3さん
クチコミ投稿数:14件

2019/04/22 21:22(1年以上前)

>チルパワーさん
勉強になります。
今回新居への引越しで家電製品をたくさん購入しましたが
5万円以上するものは長期保証付けているのでよかったです。
他の製品も使わずに済むことを願います。

書込番号:22619480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/04/23 10:58(1年以上前)

ikapon3さん こんにちは

ウチは、パナソニックVXシリーズ初代dドラムVX-7000(ヒートポンプ)を使用して
7月で9年目に突入します

毎日フル乾燥ですがディスプレーなどの結露はないですよ 

国内唯ニ 総合家電メーカーの日立とパナソニック
日立さんには、もっと頑張って欲しものです (^^)/

原子力の方にしか目が向いてないのかも?(家電撤退など無ければいいのですが)

書込番号:22620356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機の匂い

2019/03/23 13:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L

クチコミ投稿数:3件

2014年に登場した直後ぐらいに購入し、早いものでもう4年経ちました。
一度異音と振動があまりにも酷かったので乾燥機の部品交換を4万程で行いました。

その後、しばらくは快適に使っていたのですが、ある時から乾燥機を使うと毎回下水道の匂いが部屋中に充満するようになってしまいました。
洗濯だけの時は全く問題ないです。
一応乾燥フィルターや出来る限り内部の掃除もしているつもりです。

他にも同じような症状が出ている方がいるのか、また対策などがあれば伺いたいと思って投稿しました。
よろしくお願いします

書込番号:22552366

ナイスクチコミ!2


返信する
GUNSTさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/23 22:06(1年以上前)

原因は不明ですが下水道の匂いとのことなので排水口関係のトラブルではないでしょうか?
乾燥フィルターと糸くずフィルターの掃除はしていると思いますが排水口はしていますか?
取扱説明書の69Pに掃除のしかたが書いてあります。
下水道の匂いではなく実はカビの匂いだとしたら取扱説明書の38Pを参考に槽洗浄してみてください。

書込番号:22553640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/03/23 22:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かに私自身では排水口周辺の掃除はしたことがないです。
後ほど確認してみます。

槽洗浄は1〜2か月に一度しています。

書込番号:22553669

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/03/24 12:16(1年以上前)

萌香@さくらさん  こんにちは

まずは、GUNSTさんの言われる様に、排水溝(トラップの洗浄)と確認

乾燥モードは、空冷ですか?トラップの封印が破られてる可能性があるので
空冷の場合は、水冷式に設定変更する方が良いかと (取説P58)

設置時からニオイトラブルが有るなら別ですが
4年間大丈夫で臭いトラブルなら改善できる可能性は、あると思います。

書込番号:22554849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/03/24 15:11(1年以上前)

私もそのことをアドバイザーさんに伺ったところ、空冷式から水冷式にする事で改善できるという事でした。まだ使ってないのでわかりませんが、問い合わせが多いようですね〜

書込番号:22555176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/03/24 15:41(1年以上前)

>萌香@さくらさん

4年間問題が無かったとのことで確認点は、
乾燥が終わっていないのに、洗濯が終わったことで止水していませんか?
(工程最後にトラップに水を入れて封水し臭いがあがらないようにしています。)
空冷除湿は強制排気していますので、臭い止めの封水切れとなります。
乾燥が終わって終了音が終わるまでは開栓しておきましょう。

それがなければ排水口の汚れが原因で封水が出来ない可能性があるので、掃除する。

それで駄目なら水冷にすれば、強制排気がなくなるので封水切れが無くなり臭いがしません。
その分水道代は増加します。

書込番号:22555239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/03/27 21:05(1年以上前)

皆さん、リプありがとうございます。
排水口周辺を掃除して、曹洗浄を何度か試しているうちにだいぶ匂いが改善されてきたように感じます。

やはり匂いのトラブルは多少なりともあるんですね...

書込番号:22562535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 18:41(1年以上前)

>萌香@さくらさん
日立の風アイロンシリーズは乾燥時排水に勢いよく風を送り込むようですその時に下水からの匂いなどを防ぐ水(トラップ)を
飛ばしてしまいます。最終の工程で飛ばした水を水道水で戻します。
ただ専用の排水トラップ(日立の純正品)を取り付けて匂いの逆流を防いで下さい。

書込番号:22690725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯乾燥機時間と悪臭の問題

2019/03/03 15:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

スレ主 雨詩さん
クチコミ投稿数:10件

購入に際してパナソニックのNA-VX8900Lにするか、日立のBD-SX110CLにするかでL迷っています。
パナソニックは、洗濯乾燥時間98分を売りにしていますが、同じく98分を売りにしているひとつ前の機種VX8800Lを使っている知人に聞くと、3人家族分のごく普通の洗濯量で実際には3時間くらいかかるとのことです。しかも、シャツはしわだらけになるそうです。はたして、SX110CLでは乾燥までいれるとどのくらい時間がかかるのか、シャツじわや衣類の縮みなども含めて教えてください。
あと、もうひとつ。
SX110CLになってからは、悪臭問題は聞かなくなりました。電気屋さんに聞くと生産ラインを1から見直して改善したようだと言ってましたが、本当に問題点は改善されたのでしょうか?
実際に使用されている方、回答よろしくお願いいたします。

書込番号:22506450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの満足度4

2019/03/07 10:38(1年以上前)

雨詩さん こんにちは

NA-VX9900、NA-VX8900、BD-SX110Cで比較検討し最近これを買いました。
ずっと日立使ってるので基本的に日立を買うつもりで検討し、パナが明らかによければパナにしようと思って日立に落ち着きました。

まだ数日の稼働ですが

洗濯乾燥までの時間
 3〜4時間(4人家族、洗濯物多数あり)
 乾燥時間よりも洗濯時間がそもそも長い(温水ミスト、自動槽洗浄追加で70分)

しわ 気になりません(そもそも皺になりにくいシャツばっかりなので)

悪臭 なし(もともと家についてた排水トラップ使用)

書込番号:22514753

ナイスクチコミ!10


スレ主 雨詩さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/07 11:39(1年以上前)

>Sweptさん
貴重な情報をありがとうございます。
私もずっと日立なんです。
4人分で3〜4時間(槽洗浄70分を含む)ですね。
ちなみに冷却は、出荷時設定の空冷式ですか?

毎日、3〜4時間使ったら電気代1ヶ月でどのくらい跳ね上がるんですかね?
データが出たらまた教えてくださいね。

書込番号:22514851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CLの満足度4

2019/03/07 11:52(1年以上前)

空冷式です。

ビートウォッシュ(乾燥してない)からの買い替えなんで、水道代の下げ幅で電気代の値上がりを相殺して欲しいですね。

書込番号:22514864

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

温水ミスト

2019/03/02 12:41(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL

クチコミ投稿数:38件

温水ミストについて質問です。

自動温水ミスト
本当に温かいのかな?と途中で開けて
確認しましたが
ほんわか温かいのですが
ミストは見ていて確認できません。

洗濯物が回っていて、温風が出てるような
の確認はできますが
ミストは見ていてわかるものでしょうか?

おお!
ミストが出てる出てる!て、
わかるようなもの?
それともミストだから見えない?

購入五ヶ月です。

宜しくお願いします

書込番号:22503575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BLの満足度5

2019/03/11 14:04(1年以上前)

うちは半年たちましたが、故障も不具合もなく、元気にに働いています。ミストは普通は見えないと思います。たぶん。

加水するオーブンのミントもそうでした(笑) まあ、見える見えないは別として、落ち具合が違えば使えばいいのでは。

書込番号:22524871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2019/03/14 09:55(1年以上前)

ご返答ありがとうございます
やはり出てるのかはわからないものなのですね

様子を見てみます!

ありがとうございました。

書込番号:22531215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)