日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥機能についてお聞きします。

2015/12/16 23:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9800L

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

共働きで洗濯を夜にしてます。現在、夜に室内に干して朝起きてから外に干してるのですが、雨が続いたり冬場だと乾いてなかったりしてます。
なにより干すのが面倒なので、この際、乾燥機付きの洗濯機の購入をかんがえてるのですが、この機種の乾燥の性能はどんなものですが?
生乾きではなくちゃんと乾いてますか?あとタオルがフワフワになるってのは本当ですか?

書込番号:19410936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2015/12/17 07:20(1年以上前)

 洗濯乾燥機ならば、完全に乾く、タオルがふわふわになるのが当然です。
それができないのは不良品です。
しわの出来かた、乾燥時間、音などは製品や個体それぞれです。

書込番号:19411472

ナイスクチコミ!6


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

2015/12/17 07:53(1年以上前)

あと電気代は実際どうでしょうか?洗濯、乾燥コースで19円とありますが、こんなところでしょうか?
もうひとつ質問でしわは目立たないんでしょうか?

書込番号:19411539

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/12/17 15:44(1年以上前)

Sowskさん こんにちは

>この機種の乾燥の性能・・・

 基本的に!洗濯乾燥機のタイプは、ヒーター乾燥とヒートポンプ乾燥の2種類です

BD-V9800Lは、ヒーター乾燥(ヒートリサイクル)になり乾燥性能と省エネ性では、ヒートポンプが上ですが!
BD-V9800Lは、ドラムが大きく風アイロン(風速h約300キロの風)で皺の少なさは、BD-V9800Lが上です

トータルバランスでは、、パナソニックNA-VX9600L がオススメです(私感)
店頭で両機種をよく見比べて選択してください。

>洗濯、乾燥コースで19円とありますが・・・

各社1回の金額を算出していますが、車の燃費と一緒(目安)、実働では、1.5倍〜多くて2倍弱と考えると良いかと

書込番号:19412504

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/01/28 06:40(1年以上前)

Sowskさんこんにちは。

当機種所有者です。
乾き具合は
日立 BD-V7300 (2010年発売)
日立 BD-V9700 (2014年発売)
日立 BD-V9800 (2015年発売)
と使いましたが今一の時(洗濯機から取り出した時に洗濯物から湯気見えた事有り)があります。
もちろん設定は一番乾く設定です。

以前の
サンヨー AWD-A845Z (2002年発売)
サンヨー AWD-GT961Z (2005年発売)
はカラカラに乾いていましたから違いは歴然です。

電気代がサンヨーは60円で日立が32円程度とけっこう消費電力が違いますから
日立はかなり省電力に気を使っているのでしょう。

サンヨーはコインランドリーも扱っていましたからそのノウハウもあるのでしょう。

日立もいい加減ヒートポンプにして欲しいなぁ。

書込番号:19531480

ナイスクチコミ!9


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

2016/01/28 12:33(1年以上前)

乾燥機能を重視するならサンヨーってことでしょうか?
縮みはどうでしょうか?カタログでは縮みがないみたいな感じにみえますが。

書込番号:19532114

ナイスクチコミ!2


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/01/28 17:46(1年以上前)

>Sowskさん

サンヨーはご存知の通りパナに吸収後、
ハイアールに洗濯機チームが移籍致しました。
その後アクアブランドで発売されていましたが、
今は入手は難しいと思います。

あとサンヨーは衣類の縮みが有りましたから、
その点は日立の方が優れて(縮みがあまり無い)います。

日立以外ではパナか東芝位しかなく、
消去方でどちらかを選んでいるのが現状でしょうか。

パナは安定してきた印象で、
東芝会心の一撃の新製品 TW-117X3Lは気になる存在です。
東芝の以前のモデルはトラブル多発の様でしたから、
今回はどうでしょう。
東芝の家電部門とシャープの家電部門合併かも知れませんから、
東芝最後のモデルかも知れません。

当モデルは安定しで作動しています。
上記の電気代は実測値(エコワット)です。




書込番号:19532760

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックNAVX9600と悩んでいます

2015/12/15 10:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8800L

スレ主 ryuryukoさん
クチコミ投稿数:3件

8年前のAQUAを使っているのですが、乾燥機能がほとんど使えなくなってしまいました。
毎日洗濯乾燥を使用するので仕方ないかなと思い、買い替えを検討し始めました。

家電量販店をいくつか回ったのですが、その都度販売員が勧めるメーカーが違い、悩んでいます。
今のところ、パナソニックのNAVX9600(ポイント還元で実質20万)と、日立のBDS8800(現金値引で18万)かなと考えています

私が使用する機能的には日立で十分で、値段も安いので日立で決めようと思っていたのですが、口コミを見てみると糸くずや臭いや音の問題があるようで、再検討中です。

これらの問題点は実質2万円の差として納得できるようなレベルなのでしょうか?
実際に使用されている方に状況を教えてもらえると嬉しいです。

20万近くも払って結局不満に終わるのが怖くて質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19405921

ナイスクチコミ!9


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2015/12/15 12:51(1年以上前)

臭いについては、洗濯機の問題というよりも設置するお家の排水管の構造も影響するので、問題ない家はなんにも問題ないと思います。
なにか不具合のある人がクチコミ書き込むわけですので。
とはいいつつも、温水洗浄機能なども考慮すると、個人的にはパナのほうに一票ですね。

書込番号:19406278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2015/12/15 13:07(1年以上前)

 パナソニック押しの立場から書きますけど(笑)、日立のスリムドラムS8800とパナソニックのVX機での比較なら、比較候補をVX9600からVX8600やVX7600に替えて検討しても良いと思います。
 S8800とVX9600で機能的な大きな違いは、温水洗浄と乾燥方式だと思うのですけど、スレ主さんの問われた価格差は、この温水機能の違いと捉えても良いかと思います。
 温水機能については、VX9600は実際に湯を沸かしての温水洗浄可能な製品で、S8800は温風を吹きかけての暖めると謳っている製品です。これ、ドライヤーの温風を当ててカップのお湯を沸かすなんて事をする人が居ない様に温水と銘打つ能力が実際に発揮されるか甚だ疑問です。温水機能を必要とされるなら、一つ下のVX8600を候補に加えれば価格差を縮める事が出来ますし、温水機能に拘らないとの事なら、更に下位機種のVX7600を候補に加える事も出来ます。同様に日立機も乾燥仕上がりが良いとされるドラム径の大きくて安価なV5800等を候補に加えられるなら更に購入費用を押さえる事が出来ると思います。

 残る機能的な違いとして乾燥機能ですけど、ヒートポンプ乾燥を選ぶなら、実際に使って来て手入れも簡単ですし、人にも安心して勧められるのでVX機を薦めます。一方、日立機については、特にスリム機では明確な選定理由を挙げられないなら、止めておきなさいと声を掛けます。
 それと、今の時期はドラム式の製品が高値なので例えとしての話ですけど、壊れたAQUAが埃詰まりなど簡単な修理が、高額な部品交換を要せずに修理できたりしたら、半年、或いは更に先、口コミ等を参考にして、じっくりと製品選びの時間を取って、製品価格が下落した時を狙って、迷う事無く納得できる製品を買う。なんて事をしても、トータルな支出を抑えられるんじゃ無いかなと思ったりします。

書込番号:19406320

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 ryuryukoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/15 13:22(1年以上前)

>m.asaoさま

ありがとうございます。
臭いはあまり気にしなくて良さそうで(わりと大規模なマンションなので。)安心しました。

なんとなくパナに傾いているので、背中を押して頂けてうれしいです(笑)
ありがとうございました!

書込番号:19406351

ナイスクチコミ!5


スレ主 ryuryukoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/18 16:10(1年以上前)

>yo-mさん
ご返信したつもりが、反映されていなかったようで、お礼が遅くなり失礼しました。

結局やっぱり9600が欲しくて、もう一度ヤマダに出向いて交渉したところ、245000円でポイント56000円(実質189,000円)になったので購入しました〜!
明日届く予定で、とてもとても楽しみです♪
ご丁寧にコメントを頂いて、本当にありがとうございました。

書込番号:19415399

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ホコリがつくのですが

2015/11/20 13:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L

スレ主 nat925さん
クチコミ投稿数:1件

先日展示品を購入し、普段は洗濯→乾燥を使っています。
以前実家で使っていたパナソニック製のドラム式みたいにホコリは一切なく、ワイシャツもアイロンいらないのでは?というくらいの仕上がりだと思っていたのでシワシワでホコリだらけ、生地の痛み感にショックを受けています。
乾燥がダメなのか?と思い洗濯のみを使用してみましたが、洗濯のみでもホコリまみれ、ドアの内側もホコリだらけで
これでは洗濯後の方が汚いので困っています。
埃の出る素材とそうでない素材は分けて洗っていますが、それでも埃がついてしまいます。

毎回ホコリの掃除もしていますし、排水部の掃除も週に2回程しています。
ホコリの汚れは諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:19334689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
RSKYさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700Lの満足度4

2015/11/21 13:35(1年以上前)

私のも洗濯だけだとホコリが若干付きますね。。

フィルターの掃除とドア回りのパッキンの掃除は毎回していますが、

仕方ないのかもしれません。。

洗濯→乾燥まで行えば、ホコリは飛ばされてしまうのか、付かないのですがね。。

しわについては、洗濯→乾燥後、しわを伸ばしたいものだけ追加でスチームアイロンをかけています。

書込番号:19337734

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

本体の隙間

2015/11/14 10:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L

スレ主 aikrさん
クチコミ投稿数:40件

本体右上横ら辺の隙間が気になります。
皆さんの洗濯機は大丈夫?ですか?
乾燥をしている時に、この隙間を手で押さえると少しですが音が小さくなります。
って、事は隙間があってはいけないのではないでしょうか?
ビックドラム使用している皆さん見てみてください。
そして教えてください。

書込番号:19315639

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/11/14 20:52(1年以上前)

購入店に相談してみては?
ネット購入なら無理でしょうが…

書込番号:19317563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iida59さん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/25 22:52(1年以上前)

浮いているところを、思い切って強めに押せば直りますよ。

書込番号:19351666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L

スレ主 dancoさん
クチコミ投稿数:3件

こちらのモデルを購入希望で自宅にて見積もりに来て頂いたところ、水栓まで1050mmしかないので、東芝のマジックドラムかプチドラムしか入らない設置可能なモデルがないとのことでした。
カタログをみる限り東芝のドラムとこの日立のモデルでは高さが10mmほどしか変わらず、むしろ日立のがコンパクトなのでなぜ東芝しかダメなのかがわかりませんでした。

見積もり業者によってもかわるものなのでしょうか。始めてのドラム購入なのでわからないのですが、10mmでもちがうと設置不可なのでしょうか。

書込番号:19254817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/10/24 18:41(1年以上前)

水道の蛇口位置に問題がある場合はオプションで壁ピタ推薦という蛇口の高さを改善してくれる
パーツがありますよ。
高さを気にするくらいなら工事費用が掛かる事になりますがより良い選択ができる様になるので
お薦めします。

書込番号:19255979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/10/24 18:56(1年以上前)

1)まず給水ホースの向きが下向きでNGなら

  カクダイの732−0320−13で対応可能です。

2)蛇口の出っ張りでNGなら
 
 カクダイの732−001−13がお勧めです。

現場画像があれば、もう少し的を絞れると思います。

先ずは

参考まで

書込番号:19256027

ナイスクチコミ!0


スレ主 dancoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/25 00:53(1年以上前)

>配線クネクネさん
アドバイスありがとうございます。
東芝なら少し前に出してL字給水⁇を使えば設置できると言われたのですが、購入予定の量販店に聞いたらL字給水⁇についてはよくわからないが、配線クネクネさんがおっしゃる壁ピタ推奨で対応できるのではと言われました。
多少費用がかかってもかまわないので、ダメ元でこのモデルにしようかと今だに悩んでおります。

書込番号:19257076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dancoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/25 00:59(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
画像付きでわかりやすくアドバイスありがとうございます!
こちらもすぐ画像にて見て頂きたいのですが、少し離れた引越し先に新しく設置するためすぐに写真を撮ることができないのです。残念です…。
ちなみに、給水口が下向きかつ高さが低いことが問題の様です。

引越しまで日がないのでもはや一か八かで購入しようかと思ってしまいます。

書込番号:19257084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/10/25 10:25(1年以上前)

水栓の変換が間違えていましたね。
ごめんなさい。
長期保証への加入はした方がいいですよ。
ドラム式の不良書き込みの多くが分解掃除を必要としている熱交換器回りや通気パイプのゴミ詰まり
による乾燥不良です。
日立機に関しては排水ホースを利用した廃熱動作で床の排水トラップが汚れると臭いが発生しやすく
なるみたいですし東芝機の書き込みではあまり評判の良い書き込みがないので気になる所です。

書込番号:19257885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

横の突起は取り外し可能なのでしょうか?

2015/10/23 12:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-ST9700L

スレ主 まる000さん
クチコミ投稿数:2件

皆様、助けてください。

この商品を購入しようと考えております。
玄関から自宅の洗濯機置き場までの経路で最も狭い所の幅が610mmなのですが、
商品の画像をよく見てみますと、ホースを引っ掛ける余計な突起がついていて
その30mmを含めて630mmとなっていますね。
↓こちらに詳しく書かれていますが。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000015696047/

突起が無ければ600となり、自宅に設置できます。
この突起は取り外すことは可能なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19252513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/10/23 14:07(1年以上前)

残り湯の吸い込みホースを巻き付けるアダプターというか引っ掛けですよね?
もともと付属品なので搬入時には存在しないパーツの筈ですよ。

書込番号:19252712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/10/23 14:14(1年以上前)

後、630mmという数値ですがこれは残り湯の汲み取りホースではなく排水ホースを横に出して引っ掛け部分
に接続した状態での数値の筈ですよ。
引っ掛け部分は本体側に凹の状態で両サイドにあり前スレで説明したアダプターや排水ホースを接続する
事ができる様になっているのが普通です。

書込番号:19252724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)