日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信11

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

クチコミ投稿数:137件

10月初めに購入して約一ヶ月使用しています。
こちらの書き込みを見ながら参考にしています。

昨日排水トラップから臭いが上がってきてしまい、どぶの臭いが漂っていました。
妻に聞いた所乾燥を途中で中止しているとの事。
排水トラップを清掃しようとした所、トラップの水が無く、その為に臭いが上がってきてました。
排水ホースの勾配は特に問題ないようで、今までは臭った事がなく、過去ログから乾燥終了時に少し排水しているとの事でしたが、乾燥を途中で中止にした場合はそれがないのでしょうか?乾燥時の排気でトラップの水が飛んでいってしまったようです。ちなみに排水トラップには排水トラップカバーを装着していましたが、取り付けがきちんとされておらず、浮いてました(設置業者の設置後に状態をきちんと確認する事を忘れていました。)今はきちんと取り付けなおしています。
途中で中止にした場合は仕方がないのでしょうか?それとも排水トラップの水が空になるのを回避できる操作がありますでしょうか?
今の所途中で中止にした場合はトラップに水をコップなどで流すしかないのかなと思っています。

書込番号:12140729

ナイスクチコミ!28


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/31 00:33(1年以上前)

き−ぼ−さん こんにちは

文脈から察するに、既にこちらのスレは既読なのかと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10666550/

既に排水ホースの勾配に問題がないのを確認されている様なので、何らかのトラブル何じゃないかとも思います。
私は、一世代前のBD-B2100使いですが、途中で中止してもヒートリサイクル動作後であれば、排水トラップに水を流します。
他の方の現行モデルでの書き込みでも、途中停止しても水を流すとありますので、仕様としては途中停止でも水を流す筈です。
っと言うか、流さなかったらバグか不良な気がします。

排水トラップの水を吹き飛ばすのは、ヒートリサイクル動作後です。つまり一定温度以上に達した後の乾燥後半です。
ヒートリサイクル動作後は、一時停止しても一時停止ではなく終了処理としてトラップへの給水を行い電源が切れるのが本来と思います。

再現性はありますか?
再現できるなら、メーカに修理を依頼すべきかと思います。

書込番号:12140863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2010/10/31 02:30(1年以上前)

私は、途中で乾燥を止めたことはありませんでしたので
この現象には遭遇しておりませんが
清潔・漕洗浄コースでは、コース終了時に水が流れていないようで
排水トラップから悪臭が出ます。購入してから2度漕洗浄コースをしましたが
2度とも悪臭アリでしたので、その都度コップで排水トラップのスリットから
水入れてます。

書込番号:12141381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/10/31 08:16(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
乾燥を中止したので封水切れが起きたと考えます。
この機種は乾燥した空気を排水口に送り込むために臭気止めのトラップの水がなくなります。
封水切れ対策として定期的に水を排水口に注入します。
途中を中止は良くないと思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:12141846

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/31 08:49(1年以上前)

        日立のビックドラムの特長とでも云えるでしょうね。
        排水口に排出熱風が吹き出ますから、一応最後に戻し水が追加補充
        されるようですが、途中での終了ですとその機能が働かなくなってしま
        うのではないでしょうか。
        排水口に水が普段溜まるから、その先のクサイ臭いが出ない仕組み
        なので・・・フタがないと凄い臭いが部屋に立ち込めると思います。

書込番号:12141950

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:137件

2010/10/31 08:53(1年以上前)

皆様早速の書き込みありがとうございます。
スノーモービルさん
>文脈から察するに、既にこちらのスレは既読なのかと思いました
はい。既に購入前にチェックしていました。
ですので、排水オラップの水を吹き飛ばす事は知っていました。てっきり途中中止にしても排水とトラップに水が注ぎ込まれるものと思い込んでいました。
取扱説明書に記載が無いので(乾燥のページに中止にした時の事や、トラブルの臭いについての事柄にも記載が無し)

♪ピヨン☆さん
清潔・漕洗浄コースはそうなるんですね!知っておけば清潔・漕洗浄コース使用時にトラップに水を入れるのを行うものだと心得れますね。情報ありがとうございます。

typeR 570Jさん 
仕様のようですね。
なるべく途中中止しないようにし、した場合は必ずトラップへ水を補充するようにしてみます。

書込番号:12141965

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:137件

2010/10/31 09:00(1年以上前)

野菜王国さん
排水トラップの蓋はきちんとされるように修正しました。
ついでに汚水枡と浄化槽への配管の清掃できる所は清掃しましたが、やはり浄化槽からの臭いは消せませんので、排水トラップが機能しないと駄目ですね。

書込番号:12141990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/31 09:20(1年以上前)

          臭いの逆流(風で排水口へ噴出したのが行き場がなくて戻ることも。
          兎に角、水(これがないと臭いが筒抜け状態)がないと凄い臭いが
          立ち込めるから、掃除とかとは別の次元の水があるかないかですね。

          他に書き込みされた方で排水口に水をやる・・・のが撮り合えず有効
          ですし、使いかたなど工夫で解決したりします。
          兎に角、何時も排水口には水でフタが必用と云うことですね。

          直接参考ではないですが・・・
          http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062147/SortID=11918913/

書込番号:12142069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/31 12:45(1年以上前)

私も臭いにはやられましたねぇ〜。

多少質問内容とは違いますがご参考になればとおもいます。

BD-V2200ですがメーカさんに来てもらいました。
乾燥終了時はたしか25秒ほど封水するために水が
流れるみたいなのですが、プログラムの変更で
長めに水が流れるようにしてもらい、トラップの蓋が
穴が開いてるタイプだったので固まらない粘土で埋めて
もらったところ臭い上がりはなくなりました。

我が家のは清潔・漕洗浄コース終了時はきちんと
封水して終了してるみたいですが・・・

書込番号:12142881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/11/01 00:06(1年以上前)

私は上の#12140863で、誤った情報を書いた可能性があることに気がつきました。
具体的には下記です。


>排水トラップの水を吹き飛ばすのは、ヒートリサイクル動作後です。つまり一定温度以上に達した後の乾燥後半です。


これは私が使っている一世代前のBD-V2100での動作でして、現行は違うかもしれません。っと言うより違う筈だと思いました。
一世代前のBD-V2100・BD-B3100は、ヒートリサイクル搭載の初代で、除湿は従来と同じく水冷除湿です。
一定の温度に暖まってヒートリサイクルが動作し、逃げた暖かい空気を槽に戻す動作と共に、入れた分だけ排水ホースから排気します。


こちらのBD-V2200やBD-V3200だと、さらに進化していて、除湿を空冷・水冷の2方式で切り替えて使えるタイプとなりました。通常は空冷です。
簡単に言ってしまえば、空冷は湿った空気を排水ホースから排気するの動作です。


つまりBD-V2200やBD-V3200の場合、空冷ですから最初から排水ホースから排気する気がします。
と言うか、排気しないと除湿できません。


で、本題に戻ります。
排水ホースから排気する動作をした後は、例え一時停止でもトラップへの給水はしなければならず、それをしない場合、不具合かソフトのバグじゃないかと思います(排水ホースの勾配に問題ない限り)。

普段の乾燥に問題が無く、一時停止でトラップの水切れが発生するなら、バグな気がします。
(BD-V2100・BD-B3100の時もソフトバグがあり、途中で対策されました)。

再現性があるなら、メーカーに問い合わせてみると良いと思います。
少なくとも一時停止でトラップ水切れするのは不具合だと思います。

書込番号:12146389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/01 05:16(1年以上前)

         一通り意見が出たところで、改善が難しいなら購入先にご相談を!!
         それまでは一時停止を使用しないで。

書込番号:12147086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件

2010/11/01 19:08(1年以上前)

シノビシャドウさん 
トラップの蓋は付属の物は隙間があるので、臭いが気になるようでしたら、粘土で塞いで見ますね。

スノーモービルさん
一度メーカーのサポート窓口に電話して、本来の仕様を聞いてみますね。
確かに乾燥を途中で中止にした場合封水用の水が出ないのは変ですよね。あまり行われないでしょうが、それでも途中で止めるのは想定の出来事で、その場合トラップの水がなくなっているのは容易に想像がつくと思います。もし仕様なら設計者があほなんですかね〜(汗)

野菜王国さん 
普段は乾燥は使ってないのですが、天候が悪い時に使ってます。
乾燥を中止にするのは避けようと思ってます。

書込番号:12149434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

日ごろから参考にさせていただいています。

この度、ドラム型の洗濯乾燥機の購入を検討していて、
日立のビッグドラムが乾燥機能などが優れていていいなと思っています。

ところが、この機種でよく言われているように設置スペースの問題で悩んでいます。
我が家の洗濯機を置くスペース(壁-壁)は幅が72cmで、ビッグドラムのサイズ73.5cmが入らない計算になります。
そのほかの部分のサイズ要件は何とかなりそうなのですが...

ただ、以下の寸法図を見るとホースの部分を除けば69.5cmでぎりぎり入るのか、という思いがあります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv3200/spec/index.html

そこで質問なのですが、ホース部分のサイズを見込まずに
この機種を設置することは可能なのでしょうか?
(ホース掛けなどが取り外し不可で出っ張っていれば無理だとあきらめます)

所有されている方、ご存知の方にご回答をいただければ幸いです。


書込番号:12138870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/30 20:08(1年以上前)

http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv3200/install/index.html
設置作業ができません。無理です。

書込番号:12139023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/30 20:13(1年以上前)

家電はいい物を使いたいさん こんにちは

ホースフックを横に付けないなら、本体サイズ69.5cmで大丈夫ですよ。
残り湯を使わない人もおりますし、フックで横にホースを引っかけておくと水がポタポタ落ちるからと付けない人もおります。
つまりフックを付ける付けないはユーザの自由です。

尚、本洗濯機は壁から1cm以上離さなければなりません。
69.5cm + 1cm + 1cm = 71.5cmですから大丈夫です。

他に、蛇口の高さ等にもご注意を。
特に防水パン使われている場合は、高さだけでなく足の位置にも注意が必要です。

この洗濯機、もう在庫限りの状態ですから、購入するなら早めにされた方が良いと思います。
(在庫切れで買えないとの書き込みがチラチラ出ています)

書込番号:12139051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/30 20:40(1年以上前)

澄み切った空さん こんにちは

なるほど、メーカとしては設置作業上のスペースとして770mm以上を指定しているんですね。
私、単純にスペース的に入る・入らないで書き込んでしましました。


家電はいい物を使いたいさん こんにちは

こうなると設置作業者のスキルやパンの有無、排水トラップの位置でも影響がでそうなので、写真等を撮影して販売店に相談してみてはどうですか?

ちなみに我が家の場合、設置業者は毛布を使っていました。
洗濯機を片足ずつ少し持ち上げて、洗濯機の足の下に毛布を入れてスルスル滑らせてました。
所定の位置に設置(我が家はパン無しです)してから、また片足ずつ一寸持ち上げて、もう一人が毛布を手前に引き抜いていました。
パンの有無や排水トラップの位置によっては、設置作業そのものが難しい場合があると思います。

書込番号:12139213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/30 21:17(1年以上前)

         最終的には据え付け業者の意向が働くこともあります。
         キチンと図面など説明されて、見に来て貰うかなどお店と相談された
         方が無難です。(現場写真も)
         お店側がOKなら一応責任がそちらにある分けですからね。
         どうぞ・・・良いお買い物を〜!!

書込番号:12139448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 00:50(1年以上前)

家電はいいものを使いたいさん。こんばんは
携帯からの書き込みを3度失敗しまして、こんな夜中になってしまってすみません。
私は、こちらでスノーモービル様はじめ皆様にお世話になった者ですが私と同じ設置幅だったので書き込まさせて戴きます。
私の家も設置幅が72cm、左側が壁で右側が洗面台で、その中に64cmの防水パンがあり、パンの外側から左側の壁までが4cm右側の洗面台までが3.5cm位しかありませんでしたが、直下排水キットを使ってなんとか入りましたよ。
ただ皆様がおっしゃられている通り、メーカーさんの推奨外なので、設置業者さん次第という所が大きいと思いますので、一度設置業者さんに現場を確認してもらまって、私の例とか話してみれば親身になって下さる業者さんならやっくださると思います。
因みに私は皆様のお陰で問題なく快適に使っております。
うまく設置できるといいですね。陰ながら無事設置できることをお祈り致します。

書込番号:12140983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/10/31 22:02(1年以上前)

返信を下さった皆様、ありがとうございました。
以下のことがわかり、大変参考になりました。

* メーカー提示の設置スペース要件は満たせない。
* ホース掛け部分は必須ではない。
* 同じようなスペースで設置・稼動している実績がある。
* 自宅の設置予定箇所の写真や寸法を元に業者とよくコミュニケーションをとって慎重に進めるべき。

実際に購入するのは今年の年末以降になると思います。
(この機種の入手が難しい場合は2010年度モデルの価格が落ち着いてから検討したいと考えています)
購入は上記事項を踏まえながら店員とよく相談して慎重に進めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12145494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 節水じゃないの?

2010/10/28 22:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

クチコミ投稿数:6件

昨日はありがとうございました。
もう一つ不安があるので教えて下さい。
お風呂の残り湯を使うと、お風呂の水がとても減ります。
前に使っていた古い洗濯機並に、お風呂の水を使います。
この洗濯機は節水だと聞いたのに、これで節水型なのでしょうか?
洗っているところを見ても、そんなに水を使っている様には見えないのですが。
節水なら水道でも使えるかと思い購入したのに。
水道水で使っている人、水道代はどうですか?

書込番号:12129177

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/29 00:00(1年以上前)

マーブルコートさん こんにちは

「濯ぎ」も風呂水を使って試しているのでは?
この洗濯機の「濯ぎ」には、「ため濯ぎ」と「注水濯ぎ」の2種類があります。
濯ぎに風呂水を指定した場合、水を沢山使う「注水濯ぎ」モードになります。
以下に、各濯ぎの動作について説明します。

「ため濯ぎ」
水を入れて濯いだ後に排水・中間脱水をします。
とても節水な濯ぎ方です。
水道水の場合、ユーザが変更しない限り、この節水な濯ぎが行われます。
(水道水でも、注水濯ぎに切り替える事は可能です)

「注水濯ぎ」
水をジャンジャン入れます。水位が上がると排水します。
注水と排水を繰り返しながら濯ぎを行います。
風呂水を使った濯ぎの場合、この注水濯ぎに自動的になります。


簡単に言うと、水道水での濯ぎは、指定しない限り節水な「ため濯ぎ」です。(水道水でも、沢山水を使う注水濯ぎに変更は可能です)
濯ぎまで風呂水を指定した場合、自動的に節水が解除され注水濯ぎになります。
つまり、濯ぎに風呂水を指定すると、節水解除して遠慮無く水を沢山使う様になります。


一度、水道水を使って、両方のモードでの濯ぎの動作を見てみると納得できるかと。
風呂水の場合、節水して余らせても勿体ないですから、遠慮無く水を使っています。


以下、蛇足です。
洗いに風呂水を使うのは良いことだと思います。
水道水より水温が高く洗浄力がありますし、洗剤に満たされているので、水の汚れ含め洗剤が洗い流します。
一方で、濯ぎは水道水を使われた方が衛生的だと思います。
大量の水を使う注水濯ぎ2回より、ため濯ぎ3回の方が節水だし洗剤の残りも減ります故。

書込番号:12129854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/29 04:44(1年以上前)

@濯ぎ6回の水の様子です。

Aお酢の入った水に浸してます。

Bそして脱水、終了です。

         乾燥時にでも使われてるのかな。
         ドラムは元々縦型よりは使用水量が少ないから気にしなくても。
         家内全体で節水を試みると効果が出安いように思う。
         節水に向けて矛先・検証をほかに!!

         ・・・洗濯には必用な水量があるから・・・

         洗濯時間と回数・濯ぎ時間と回数・・・これは多めに!!
         特に濯ぎは予想の倍でも良いくらいと思う。
         標準では先ず無理と思います。

         ・・・タライで濯いでみました・・・

         写真の濯いだ水の状態は6回終了時です。
         この前と同じくこれでも妥協です。
         洗濯の基本は・・・
         しっかり洗う・しっかり濯ぐ・
         そして中和(お酢・クエン酸)!!

書込番号:12130453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/31 22:53(1年以上前)

遅くなりました。
この3日間、試していました。
スノーモービルさんのアドバイス通りでした。
お風呂の水を使うと、注水すすぎになります。
水を入れたり排水したりを繰り返します。
残り湯を使うと、自動的に水を沢山使ってくれるんですね!
安心しました!
水道水でも注水を指定すると同じようにできましたが
水道代は安くしたいので、水道水で注水を使うのは止めておこうかと思います。
これからは洗いをお風呂の残り湯を使い
すすぎは節水なためすすぎにしようと思います。

野菜王国さんは手洗いなんですね。
私も一部の衣類は手洗いをしていたのですが
手洗いだと洗濯機のように途中で強く絞れないので
何度水を入れ替えてもなかなか洗剤が抜けなくって止めてしまいました。
手ですすぐと、凄く水を使う割に洗剤がなかなか抜けなくって。
今回いろいろ試し、私は洗濯機ですすぎ3回にして、しっかりすすごうと思いました。



解決に役立ったGoodアンサーは、スノーモービルさんにさせていただきました。
お二人とも、アドバイスありがとうございました。

書込番号:12145858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴムが変形しました

2010/10/27 19:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

クチコミ投稿数:6件

こちらの洗濯機を先月購入したばかりです。
さきほど見てみたらゴムが変形していました。
昨日までは特に異常は無かったと思います。
ゴムはドラムが回転する部分と本体の間に付いている部分です。
これは故障でしょうか?
皆さんの状態はどうですか?

書込番号:12123500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/27 20:08(1年以上前)

マーブルコートさん こんにちは

それ、使っているうちに自然に直りますよ。
私も何度か経験しましたし、過去にも何度か同様の質問が上がっています。
下記を参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11380836/

書込番号:12123694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/27 20:26(1年以上前)

         写真掲載するとわかり安いから出切るなら・・・

書込番号:12123783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/28 12:22(1年以上前)

先ほど見てみたら、ゴムが元の形に戻っていました!
今朝の洗濯で元に戻ったのだと思います。
安心しました。
ありがとうございます。
写真は撮っていませんでした。
また変形したら撮影します。

書込番号:12126614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/28 19:24(1年以上前)

         や〜そうですか・・・良かったですね〜!!
         これで心配しなくて良さそう・・・

書込番号:12128189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機から異音が…

2010/10/27 05:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 白忍者さん
クチコミ投稿数:5件

今朝、選択を行っていたとき、洗濯物の偏りで停止していたので、偏りを直し再度起動させたら、洗濯機から何か金属同士がこすれるような異音が発生しておりました。
以前(購入したとき)は、そんな異音は無かったのですが、修理に出した方が良いのでしょうか?
同じような症状がある方は、対応策などご教示ください。

書込番号:12121056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/27 07:48(1年以上前)

         ドラムユーザーではありませんが、金属音は多分しないと思いますよ。
         無負荷では音は如何ですか。
         偏りでぶつかる音はゴンゴン・・・とかな感じかな。
         修理に来て再現できそうですか。
         購入先にご相談されてみては如何でしょう。
         エラーも気になりますね。
         頻繁になるなら・・・これも。

書込番号:12121274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/10/27 10:09(1年以上前)

スレ主さん

使用中止にして至急サービスセンターに連絡をお薦めします。
再現性のあるトラブルでしたら確実に直ります。

書込番号:12121659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

柔軟剤の香り

2010/10/26 17:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 aikrさん
クチコミ投稿数:40件

ハミングフレアを使っています。縦型の時はちゃんといい香りがしてました。が、今は普通に洗っても柔軟剤の香りがまったくしない上、乾燥をすると何とも言えない乾燥機の変な匂いがつきます。
ちゃんといい香りが残るいい方法やいい柔軟剤が有りましたら教えてください。

書込番号:12118195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/26 21:06(1年以上前)

お酢スプレーです。

          乾燥機使うなら匂いは消えてしまうし、個人的には柔軟剤は余り
          お奨めできないですね。
          如何しても香りを楽しむなら乾燥機使用しないことです。

          >乾燥をすると何とも言えない乾燥機の変な匂いがつきます。<
          購入して使い始めてどのくらいになるんですか。
          2ヶ月臭い続くこともあるようですよ。

          柔軟剤も臭いに影響することも書き込みであります。
          香りは揮発性なので1時間もすれば気付かないくらいになるから、
          それよりも・・・
          柔軟剤の代わりにお酢を使用されてみるのも良いですよ。

          奇麗に濯いだつもりでも洗剤残りは必ずあります。
          ・・・洗剤残りのアルカリとお酢で中和・・・
          濯いだ後の排水がさらさらに流れ易くなるので、アルカリのヌメリ
          排水のような流れ難いから改善されると思います。

          洗剤残りの成分に界面活性剤があります。
          皮膚から体内に吸収されることが知られています。
          柔軟剤にはこれが含まれています。
          奇麗に濯いでも・・・プラス柔軟剤では???・・・ですね!!
          (クエン酸も可)       

書込番号:12119186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/26 22:25(1年以上前)

aikrさん こんにちは

乾燥使用時の変な臭いとは、以下のどれかに該当しますか?

1.雑菌系
室内干しで生乾を長時間した場合の様な、生乾きの臭い。
または雑巾や動物の様な臭い。


2.機械臭
新品家電や新品スニーカーの臭い。
プラスチックやゴム、接着剤が加熱された時の臭い。


3.下水臭
ドブや下水、排水管の臭い。


「変な臭い」の種類を書かれた方が、適切なアドバイスが付くかと思います。
それとドラム式を使い始めてから、どれくらい経過しましたか?

書込番号:12119690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/26 22:52(1年以上前)

         [糸くずフィルター部の匂い』・・・参考
         http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062147/SortID=11918913/

書込番号:12119908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2010/10/27 12:57(1年以上前)

こんにちは。
悪臭対策についてはすでにコメントがついているようなので、柔軟剤のかおりが着かない点についてだけ。

洗剤メーカーのHP(花王のQ&Aだったかな?)によると、
柔軟剤の効き目は洗濯物に適量付着してなんぼ、のものなので、適量は洗濯機の使用水量見合いではなく洗濯物の量(重量)見合いで決めるのがよい、とありました。
従い、同じ量の洗濯物に対しては洗濯機がどんなタイプだろうが同じ分量を入れるべき、と言うのが洗剤メーカーの言い分のようです。
というわけで、ちょっと(?)一回あたりの使用量を増やしてみてはいかがでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:12122172

ナイスクチコミ!2


スレ主 aikrさん
クチコミ投稿数:40件

2010/10/30 15:24(1年以上前)

スノーモービルさん
ありがとうござます。
2の機械的な臭いです。

書込番号:12137662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/30 18:00(1年以上前)

aikrさん こんにちは

>2の機械的な臭いです。

了解です。
そのタイプの臭いなら、買ったばかりの新品時、ある程度は必ず発生します。(程度は様々ですが)。
乾燥を何度か使っていると、徐々に抜けていくと思います。
洗濯物を多めに入れて長時間乾燥を使うと、比較的速く抜けるかと思いますよ。

私はドラム式は2台目(単独の乾燥機入れると3台目)です。
経験上、多めの乾燥を数回使った時点で臭いが弱まり、20回程度で完全に無くなりました。

【洗濯機で乾燥させると臭いFAQ】を作ってみたので、参考にしてみて下さい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/ThreadID=391-12/#391-248

書込番号:12138344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/30 19:04(1年以上前)

         乾燥機臭も3ヶ月消えないとか書き込みが見られます。
         毎日乾燥・空乾燥をし続けて・・・大変ですが現状は!!

書込番号:12138675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/31 15:58(1年以上前)

解決済みですが。
柔軟剤の臭いがまったくしないことについて…機械臭がなくなれば 自然とするようになってきますよ。私もそうでしたので、安心してください。

私の最近のお薦めは ソフランの リッチタイプ(長谷川京子のCM)です
正確な名前わすれてしまいましたが。
いい香りがしそうな柔軟剤いろいろ試しましたがこれは嫌みもなく、乾燥してもふわっといい香りが残ります。量は指定より少なめで十分OKです。女性はやはり柔軟剤の香りも楽しみたいですよね(^O^)

書込番号:12143639

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)