日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんはどうですか?

2010/07/13 19:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

クチコミ投稿数:430件

先日購入して大変満足しています。
ただ、3点ほど疑問があります。

@洗濯時の水量について
 縦型に比べて節水なのは理解していますがドラムの中をのぞくと
 水が全く溜まっていません。ほとんどの水を洗濯物が吸い取って
 回転しています。(洗剤液は降りかかっていますが)少しは溜まる
 と思っていたのですが。

A脱水時の音について
 乾燥時は風アイロンの機能が働いてドライヤーのような音がするのは
 分かっているのですが、脱水時も同じくらいの大きさの音がします。
 はじめはこれが風アイロンの音かと勘違いしたくらいです。

B乾燥時の熱について
 この製品は風アイロンの機能として低温で乾かすというのが特徴だとは
 思いますが、運転終了後洗濯物はぬるいというよりもコインランドリー
 並みに温かい(熱い?)です。またドラム内部を触ると触ってられない
 ほど熱いです。終了後すぐ取り出さないとドラムに触れている洗濯物が
 それこそ傷むのではないかと思います。

今のところ満足していますが、皆さんのビックドラムもこのような感じでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11622535

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/07/13 20:17(1年以上前)

PriiiiNさん こんにちは

>@洗濯時の水量について

それで正常です。
水が溜まってしまうと、落下時に水がクッションになって洗浄力が落ちてしまいます。
衣類には、左右のダブルシャワーにて常に水が補給されビショビショ状態をキープしますから大丈夫ですよ。
尚、ドラム内からは見えないだけで、実際には洗濯槽の裏側とか循環ポンプ経路内には水が流れています。


>A脱水時の音について

聞き比べてみないと何とも言えませんが、61cmの巨大ドラムを1700rpmで強烈に脱水するので、モータの音はある程度します。
どちらかと言えば脱水は振動の音が目立つかとは思います。
こればっかりは聞き比べないと何とも言えませんが・・・。


>B乾燥時の熱について

コインランドリーにしても、従来の高温型にしても、低温乾燥にしても、最終的に扉を開けた直後の温度は同じ程度の筈です。
高温タイプは、加熱中は危険だから開けけられません。
ですから後半はクールダウン運転を行い、乾燥終了時点である程度温度が下がっています(途中で停めると、温度が下がるまで待たされます)。
安全と判断される温度まで下がってから扉が開けられますので、開けた直後の温度は同程度の筈です。
具体的には、金属部分は一瞬触っても火傷はしないが、触り続けるのは厳しい程度の温度です。
尚、ステンレス(金属)ですから60度でも凄く熱く感じる筈です。
(空けた直後のステンレス槽と衣類は同じ温度の筈です。しかし触り比べてみると、伝導率の違いから凄い違いを感じる筈です)

書込番号:11622799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2010/07/13 21:03(1年以上前)

スノーモービル さん
とてもご丁寧な返信ありがとうございます。

安心しました。
仕上がり具合はとても満足していたのですが、ドラム式が初めてなもので十年前の縦型との進化にただただ驚くばかりです。


大事に使っていこうと思います。

書込番号:11623046

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/07/13 22:15(1年以上前)

PriiiiNさん こんにちは
お役に立てて良かった。

初めてドラムを使うと、少々戸惑う事が多いと思います。今までの縦型と大きく異なりますから。
ドラム式の特徴とコツを書いておきますね。

洗濯や乾燥の時間は長いが、乾燥まで全自動なので放置できます。
つまり週末に纏めて何回も洗濯機を回す使い方は向きません。
セットすれば乾燥まで放置できますので、普段からこまめに利用すると良いと思います。
特に風アイロンは、少なめで使うと効果が上がりますので。
今までの縦型と同じ使い方を無理にするとストレスになります。
特徴を理解し、ドラムに合った使い方をすると、大変便利で労力を大きく低減してくれますよ。(乾燥まで全自動って、凄く楽です)


縦型と違い、洗い時間を延長するとリニアに洗浄力が向上します。
縦型は洗濯が短時間で済む反面、短時間で一定の洗浄力に達し飽和してしまいます。
ドラムで強い洗浄力が必要な場合、洗濯時間を延長してみてください。
ドラムの場合、洗いの時間はかかりますが、洗濯時間に比例して洗浄力が上がり、洗濯での傷みは少ないです(乾燥は、吊り干しより当然痛みますが)。

粉末洗剤もよく溶ける(特にビッグドラムの場合、強制的にポンプで攪拌してから投入します)ので、洗浄力の強い粉末洗剤を積極的に利用できます。

逆に、ドラム式は叩き洗いですから、洗いだけしか利用しないとタオル等のパイルが寝てしまい、柔軟剤も効かず硬い仕上がりになる等の弊害もあります(乾燥まで使うとフワフワ仕上げになります)。


洗濯機の特徴を理解し上手に使いこなすと、ドラムはとても便利で頼もしい洗濯機です。
楽しい洗濯ライフを♪

書込番号:11623507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2010/07/14 08:21(1年以上前)

スノーモービル さん
詳しく分かりやすいレスありがとうございます。

大変参考になりました。ほかのクチコミも見させていただいていますが
スノーモービルさんのレスはとても分かりやすく参考にさせていただいています。

ホントにボタン1発で乾燥まで終わるなんてとても便利ですね。
朝出かける前にタイマーをセット(帰ってくる時間に終わるように)すると
帰ってきたときにふかふかの洗濯物を取り出す幸せがあります(特に雨の日)

洗濯機を回す時間の選択肢も増え、色々な機能も増え楽しい洗濯ライフを
送れそうです。



書込番号:11625234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スチームアイロン昨日

2010/07/12 18:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 route778さん
クチコミ投稿数:5件

購入を考えていますが、その一番の理由はスチームアイロン昨日が付いていることです。
洗濯して乾かしたままの普段着の綿のシャツなどを、アイロンをかけないまま貯めてしまうことが多いからです。

そこで、この昨日を使ったことのある方にご意見をお聞きしたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11617683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/07/13 00:06(1年以上前)

route778さん こんにちは

スチームアイロンは、何かと面倒ですよ。アイロン使えない場合は、多少便利と思いますが。
それより別途にアイロンやスチームアイロンを使った方が便利じゃないかと思います。

その一方で、風アイロンはとても便利だと思います。
全自動で洗濯乾燥を終えた時点で、シワがとても少なく仕上がっています。

route778さんは独身でしょうか?
1回の乾燥量が少ない場合、風アイロンはとても効果的です。


書込番号:11619494

ナイスクチコミ!1


スレ主 route778さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/18 01:02(1年以上前)

スノーモービルさん、ご親切に色々教えて下さってありがとうございます!

やっぱりスチームアイロン機能面倒ですか・・・。一応主婦ですが、アイロンかけそこなったシャツなどに使えるかな、などとグータラなことを考えていたものですから・・。

3人家族で洗濯物はけっこう多いので、これを購入しても外に干すことが多いと思いますが、(ちょっとだけ乾燥機を回したりして)、干すときにしわが少なければ助かるな、とも思っています。急ぎのものを乾燥させるにもしわがなければありがたいですね。(以前の乾燥機は紙のように皺くちゃになっていましたから)

ところで今日電気屋さんで風アイロンンのデモをしているところを見たのですが、中で風だけ吹いていてドラムは回っていませんでした。そういう具合に動くのでしょうか・・? お時間ありましたら教えてください。

書込番号:11642250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/07/19 21:26(1年以上前)

route778さん こんにちは

そうですかぁっ、基本的に乾燥は、あまり使わないんですね。
そうなると乾燥が使われないので風アイロンは無力ですものね。

メーカは、スチームアイロンの使い方として、スーツのズボンやスカートのお尻の所に付いてしまう様な、後から付く軽いシワ取りを想定していると思います。
単体のスチーム点きアイロンを使い、スチームでスーツのシワや臭い取りするイメージそのまま、洗濯機で同じことをしている訳です。

洗濯で付いたシワを、そのまま干して強いシワになった場合、それをスチームアイロンだけで取るのは厳しいかと。
例えば、シワが付いたまま乾いたハンカチを、スチームアイロンだけで取ろうとしても厳しいです。
形状記憶Yシャツ等なら、ソコソコ効果があるかもしれませんが。
こういう場合、昔からの手段として

・脱水が終わったら速やかに取り出す(放置するとシワがキツクなります)。
・干すときににパンパン叩いてシワを延ばしてから吊り下げる。
・化学繊維が多く含まれた衣類にする。
・形状記憶Yシャツ等を使う。

等が現実的な使い方ではないかと思います。



>ところで今日電気屋さんで風アイロンンのデモをしているところを見たのですが、中で風だけ吹いていてドラムは回っていませんでした。そういう具合に動くのでしょうか・・? お時間ありましたら教えてください。


そのデモは見たことがありませんが、本来ドラムは回転します。
旧モデルの動画ですが、参考にしてください。
http://kaden.watch.impress.co.jp/static/2007/09/26/hitt_w001.wmv
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/1368.html

現行モデルは、ここから更に風量がアップし、ドラムも大型化し(直径だけでなく奥行きも増やし風アイロンの効果を上げています)、更に乾燥時はドラムの傾き角度を変える機能が付きました。

乾燥の電気代もトップクラスの省エネを達成していますので、家事の労力低減するなら、乾燥まで全自動で使ってしまった方が楽じゃないかとは思います。


書込番号:11650673

ナイスクチコミ!1


スレ主 route778さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/23 07:13(1年以上前)

スノーモービルさん、

ご説明ありがとうございました。
お陰さまで今回でやっとすっきり分りまし!

乾いて皺くちゃになったままのシャツなどは、逆に一回だけゆすぎをして風アイロンで乾燥させてしまった方が手っ取り早いかもしれませんね。水も電気代も昔よりずっと少なくなりましたし・・・(と、ふたたび怠け者の考えですが)。

やはり当然ドラムが回りながら風を出して乾燥するわけですよね。お店でドラムの回らない風アイロンのデモを見せるなんて、全く逆効果ですよね(笑)。

本当にご親切にありがとうございました!
あとは、設置スペースと価格を検討するのみになりました。



書込番号:11665847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用水量のしつもん

2010/07/08 11:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

クチコミ投稿数:2件

初めての書込みで、早速の質問ですがよろしく。

初のドラム式洗乾機の購入を検討中でして、カタログを集めて色々見ているのですが、
この機種の標準使用水量のところに、
「洗濯72L」
「洗濯〜乾燥約55L」
とあります。

何故に、洗濯だけの方が使用水量が大きい(多い)のでしょう?

どなたかご教示をお願いいたしやす。

書込番号:11599007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/08 13:38(1年以上前)

洗濯〜乾燥に関しては乾燥容量の6Kgに合わせて洗濯した際の水量表示なので少なくなります。
ちなみに洗濯のみの水量は10Kgの際です。

書込番号:11599398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/08 19:15(1年以上前)

いやあ、わかりました〜。

なるほど、集めたカタログひっくり返して目がしょぼしょぼして来ましたが、
PanasonicとToshibaのヒートポンプ乾燥の機種なども同様に「洗+乾」の方が水量小ですね。

「洗+乾」の使用水量は乾燥の際の上限量に縛られるということなのですね。

同時に乾燥方式の技術進歩と多くの旧型の機種はいかに熱というものを無駄に捨てていたか
ということに思いをいたしたのでありました〜。

どうもありがとうございました。

書込番号:11600328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 Mo'さん
クチコミ投稿数:41件

今まで家電屋さんで電化製品は購入していたけど
購入しても、ほとんどアフターでお世話になることはなかったし
最近、PCはネットで購入することにしているし
先日も一眼をネットで購入してから
ネットで購入するのも家電屋で購入するのも変わんないじゃんって思って
この商品も価格.comの一番安いお店で買おうと思っている者です
みなさん的にそれぞれご意見は違うかと思いますが
このような考えをどう思われますか?
良かったらお聞かせください

書込番号:11584782

ナイスクチコミ!1


返信する
critさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/05 02:58(1年以上前)

地元の家電店(ケーズデンキ)で買った者です。
この洗濯機の場合は設置も大変(約90s)なので、地元の家電店で買うのもありかと思います。
ネットで買っても設置は業者に頼めるとは思いますが、地元の店のスタッフと、どこから来るか分からない業者とでは安心感が違うと感じましたので。
また、別売りになってしまっている洗濯キャップをサービスでつけてくれました。

ちなみに自分で設置できる物は、ここ数年ネットでしか買ってません。
要はケースバイケースでしょうか。

書込番号:11585343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/07/05 11:44(1年以上前)

お店の信頼度が高ければ問題ありません。

私も利用していますが、自分で設置できるものに限ります。

ネットでも設置サービスしていますのでご確認下さい。

ドラムの洗濯機は90kg前後あります。

ご参考にして下さい。

書込番号:11586144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/07/05 18:18(1年以上前)

        横ドラムは重いから一人では難しい、縦型なら設置は可能でしょう。
        後は、金額的に同額なら近所での購入が良いです。
        金額差が1万円以上で更に保証のしっかりした近所販売店がお奨め!!
        私の場合はヤマダ電機・ケーズデンキならOK
        ベイシア電器は保証が明確でなく1年以内であっても修理拒否などが
        現実に起きているのでNG!!
        つまり・・・ベイシア電器で購入するなら通販より安いのでなければ
        ここでの買い物は慎重にすべき!!
        通販で購入してからヤマダ電機の安心保証に入ると無償で修理が受け
        られるから利用したら良い。
        ヤマダの3大保証サービス
        http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou        最近の家電が壊れ易いかな〜・・・とも思う。       

書込番号:11587379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

爆音乾燥がますます爆音に…。

2010/07/03 14:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lの満足度4

今まで、爆音と言ってもドラムの中が爆音だ!という感じだったのですが、
今日久しぶりに乾燥して音を聞いてみたら、排水口から爆音が漏れている
ようです。

何か原因は考えられるでしょうか?

書込番号:11577110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/03 18:08(1年以上前)

メーカーに聞くのが、早いかと・・・

書込番号:11577830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/03 18:10(1年以上前)

それと、少しでも、異常だと思うようなことがあれば
早めに点検以来をしたほうがいいと思う。

最初はちょっとのことでも
あとからになると、被害(大げさかもしれませんが)は大きくなるし。

ひとつの部品を交換するだけですむ故障が
多くの部品に影響を及ぼすというようなことだってあるわけですし。

書込番号:11577842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/07/03 18:52(1年以上前)

この機種は乾燥時に発生する排熱を排水口より逃がしています。
排熱でドレインの封水切れを防ぐために水を流しています。
ですので乾燥時は機内音が聞こえてくる可能性は十分あると考えられます。

あまりにも酷いようでしたらみなみだよさんのご指摘とおりメーカーに確認してもらうことを
お勧めします。

書込番号:11578027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200Lの満足度4

2010/07/03 23:32(1年以上前)

お二人様、ありがとうございます。

本日、導入してから初めての1日で2回目の洗濯+乾燥してみたところ、
以前と同じく洗濯機の中でだけ爆音でした。1回目と比較すると、
とっても静かでした。

ひとまず、しばらくこのまま使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:11579422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥後の臭い

2010/07/02 00:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

クチコミ投稿数:25件

他のスレにも書いてますが、洗濯機を使用して1ヶ月。毎日洗濯→乾燥してますが、使用初日から乾燥機能を使用すると乾燥フィルターの下のモーターらしきもの(温かくなっている)が何とも言えない機械的な臭いを発し、洗濯物にも臭いがつきます。
排水口は綺麗で気になるにおいはありません。
漕洗浄をしてからは柔軟剤入り洗剤(ビーズ)のみを使用していて、使用量も正確です。
もちろん、使用後の掃除は毎回しています。
洗濯のみだと良い香がいます。
同じ悩みを抱えている方やこの悩みから解放された方、何でもいいので情報提供お願いしますm(_ _)m

書込番号:11570923

ナイスクチコミ!7


返信する
JJQさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/29 23:57(1年以上前)

私は、今年の6月にBD-V1200Rを購入しました。
2週間程で、洗濯後の槽内に変な臭いがして、乾燥するとより臭いがひどくなりました。日立のサービスの方に見て頂いたのですが、排水は問題無いので、洗濯槽の洗浄してください。と言われました…。洗濯槽クリーナーSK-1を使い、槽洗浄 11時間 行いましたが臭いは消えませんでした。昨日、もう一度洗濯槽クリーナーを使い 11時間 槽洗浄しましたが、乾燥するとやはり臭いがします。サービスの方には、柔軟剤入りの洗剤と、柔軟剤を、二重で入れていたのが原因だと思いますと言われました…。今までの洗濯機(縱型の全自動洗濯機)では、柔軟剤入りの洗剤と柔軟剤を二重で使用していましが、臭いと思う事は無かったのですが…。
二度、槽洗浄しても、臭いが取れないと、実費でドラムを分解し、槽内の汚れを取る事になります!と言われました…。でも、二回も槽洗浄しているけど、排水したときに、汚れが出ないのに、汚れてるの?って思うのですが。

書込番号:11694747

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/07/30 00:46(1年以上前)

新品時に乾燥を使うと機会臭が付くのは、ごく一般的だと思います。

新車には、一種独特の臭い(化学繊維や接着剤の臭い)が付いてるのと同じで、特に乾燥を使うと加熱されるので、ある程度の機会臭が付きます。
乾燥運転を何度か使っていくうちに、段々と薄らいでいくのが一般的です。
毎日乾燥を使って1ヶ月なら、そろそろ薄らいでくると思いますよ。

ただ例外もあって、例えば製造時に付けるグリスが、他の加熱部分等にも付着してしまい、いつまで経っても臭いが軽減しない場合がありますし、モータ等の製造不良で異常発熱している可能性もあります。

まだ1ヶ月なら、もう少し乾燥を使って様子を見て、それでも臭いが低減しないのであれば、サービスを呼んだ方が良いと思います。

尚、早く臭いを軽減したいなら、洗濯物を多めに入れて、長時間の乾燥運転を何度か繰り返すのが早道です。
ベークアウト的に、加熱してサッサと機会臭を飛ばしてしまうのが早いですよ。

書込番号:11694976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/07/30 06:51(1年以上前)

JJQさん
洗濯機クチコミの方に同じスレたたてます!
それを見てもらえるといいのですが、私の場合、メーカーに問い合わせて新品との交換になりました。確認に来た方に、サイトで調べた事、漕洗浄後に水のみで洗濯乾燥かけても同じ臭いがする事。又、妹が同機種を使用していて、エラーが出ない限り手入れもしないのに全くニオイはしない事。等を話して、もちろん洗濯機は使用の度に手入れしているのでとても綺麗です。で、「高い買物なのに乾燥が使えないんじゃ買った意味ないんですよ…」と言ったら「じゃあ代替え品と交換で話し進めますね」という事ですんなり交換になりましたよ(*^o^*)
が、2台目も同じ臭いがするのです(-.-;)1週間になります。あと1週間 様子見てニオイがとれない場合また問い合わせしてみようと思います。
保証があるのでお互い納得がいくまで頑張りましょう!

書込番号:11695502

ナイスクチコミ!2


JJQさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/30 20:05(1年以上前)

スノーモービルさん
HIRO☆TETSUさん
早速の返信ありがとうございました。
HIRO☆TETSUさんに聞きたいのですが、妹さんは、洗剤と柔軟剤は何を使っているのですか?教えて下さい。

今日、臭いが取れない事をサービスの方に伝えて、自己負担での分解になるのであれば、分解して汚れが無い場合は、日立で持って頂けるのですか?と聞いたら、分解はお客様からの依頼で分解するので、汚れが無くても自己負担になると言われました…。更に、臭いは槽内のに染み付いているので…。と、こちらの負担で…と言う感じで言われました…。何か、納得いかないのですが。

書込番号:11697788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/07/30 20:20(1年以上前)

妹はボールド洗剤にデオドラントアロマのソフランの青いのですよ。
家は柔軟剤入りのビーズジェルとアロマのソフランのピンクのですよ。
洗濯のみでも臭うのですか?
家は洗濯のみでは臭わないです!
乾燥のみで臭うのならば モーターの辺りからニオイが出てるか確認してみて下さい。
又、前回メーカーに直接問い合わせしたのであれば、次回は電気店に!前回電気店なら次回はメーカーに問い合わせしてみてはどうでしょうか?確認者が変われば結果も変わるかもしれませんよ!頑張って下さい(^∀^)ノ

書込番号:11697839

ナイスクチコミ!0


JJQさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/30 20:46(1年以上前)

家は、ボールドとアロマのソフランのグリーンを、今まで使っていました。サービスの方には、それがいけないと言われたので、今は、トップ(柔軟剤の入っていないものを使うようにと言われたので)とアロマのソフランのグリーンにしましたが、それでも臭う。。HIRO☆TETSUさんの妹さんは、臭いが気にならないんですよね?妹さんの洗濯機は、HIRO☆TETSUさんと同じ物なのですよね?

臭いは、洗濯後 洗濯物を取り出し、しばらくすると、槽内に独特の臭いがします。乾燥すると、より臭います。

電気店に伝えたのでは無く、直接 日立のサービスへ電話して来てもらいました。電気店にも言ってみようかな…。

書込番号:11697948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/07/30 21:06(1年以上前)

妹のは同機種でソフランのとっても良いニオイがしますよ(*^o^*)
電気店の保証もありますよね?相談してみた方がいいかもしれません。
私の場合、電気店へ行ったら運良く日立フェアで日立の人が数人来ていたので、一番偉そうな人に声かけて、一緒に電気店の修理センターで手続きしてもらいました。確認者も感じの良い方で、私は運が良かったのかもしれませんね!
相談してまた同じような事言われたらサイトで調べた内容を見せるのもいいのかも…
事実 妹の洗濯機は臭くないのです!福島県ですが、メーカーも納得いかないのなら妹の洗濯機を確認に来ればいいんですよ!高いお金払ってるのに頭にきますよねっ(-o-;)

書込番号:11698024

ナイスクチコミ!1


JJQさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/30 21:12(1年以上前)

HIRO☆TETSUさんありがとうごさいます。
サービスの方からの電話待ってみます。(今日、上司と話をして電話来ることになってます)
サービス方からの電話でダメなら、明日電気店に行ってみます。

書込番号:11698054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/09/23 22:01(1年以上前)

JJQさん その後どうなりました?
家のはやっぱり初期的なニオイらしく、また交換しても同じだと困るので、早くニオイが取れるように、あれから2ヶ月 毎日洗濯後の空乾燥を続けています(-.-;)
ニオイは半減したものの、洗濯物を乾燥すると相変わらず機械的なニオイがつくので使えません。
寒くなってきて乾燥機使いたいのに…(`ヘ´)
ニオイは半減したので使用続ければ、消える日は来るんでしょうけど…
ガッカリです(-.-;)
初期的なニオイがここまで取れないってどうゆう事なのか…日立に問題ありですね(`ヘ´)

書込番号:11958932

ナイスクチコミ!1


JJQさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/23 23:36(1年以上前)

こんばんは。
その後、洗濯機を分解して、ニオイの原因を調べてもらいました(当然無料で)。漕内のニオイと言うより、乾燥のヒーターの辺りからニオイがありましたが、原因は特定出来ず…。
3ヵ月以上経ってもいまだに、洗濯後のニオイが取れず…結局、私も今度の日曜日に、新しい洗濯機と交換する事になりました。
でも、HIRO☆TETSUさんは、ニオイ改善してないんですよね(>_<)
日立の人には、この交換で、ニオイが出たとしても、次は何も出来ない(初期のニオイの為)と言われてしまって…。またニオっても、何も言えないのかと思うと、現金返して貰いたいぐらいです!乾燥が使えないなら、乾燥が無いヤツで良いわけだし…。高い買い物なのに、失敗したのかな…と思うと悔しい(T_T)

書込番号:11959511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/09/24 08:06(1年以上前)

ニオイは我慢するしかないんですね(T_T)
2〜3万円ならしょうがないけど13万円も払ってさぁ…
ニオイが無くなったらまた書き込みしますね!

書込番号:11960579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 10:20(1年以上前)

         臭いがこうも長期間続いてよく我慢してるから凄い。
         ビックの何処が可笑しいのかな〜
         取り合えず、ゴミ取りネットからでも。お酢を試しにシュッとして
         みては・・・(洗濯の最後に)

書込番号:11971355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/10/29 20:38(1年以上前)

あれから毎日、空乾燥やバスタオルのみ乾燥して3ヶ月。やっとニオイは取れました。突然ぱったりとニオイはしなくなったのデス(*^o^*)
やっぱり初期的なニオイなのでしょうね。3ヶ月も続くのはどうかと思いますが…(-.-;)
寒くなってきてフルに乾燥機能を使用出来るのはとても嬉しいです。やっと買って良かったなぁと実感しています(*^o^*)
同じ悩みをもつ皆様へ
完全にニオイが消える日まで頑張って下さい!

書込番号:12133420

ナイスクチコミ!4


JJQQさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/09 15:16(1年以上前)

JJQです。
アドレス変更して、変更方法が分からなくて、もう一度登録しました(>_<)
臭いの件ですが、やっと我が家の洗濯機の臭い取れました…。やっと…。報告でした。

書込番号:12483675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/01/09 16:06(1年以上前)

初期のモーターのニオイが出るハズレの洗濯機は消えるまで約3ヶ月かかるという事なんですかね(-_-#) 消えてからは一度もニオイは出ていません(*^_^*) お互い普通に使用出来るようになって良かったですね!

書込番号:12483851

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)