日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の利用方法について

2009/10/28 06:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:85件

購入して2ヶ月です。ほとんど乾燥まで行っていいます。この書き込みで、柔軟剤は使用しないほうが良い。使用する場合は、柔軟剤入りの洗剤を使用した方がが良いとのアドバイスがありましたが、私は以前縦型利用時代に購入したダウニーが大量に残っているので、本当に使用しないほうがよければ処分してしまおうと思っております。処分の前に実際どうなのでしょうか?また使用しても問題ない場合の使用上のアドバイスをお願いします。
洗濯は主に、タオル、下着、肌着、靴下が中心で乾燥まで行います。たまにベットシーツなどを洗濯しますが、シーツ、布団カバーは洗濯のみで外干しにしています。
以上よろしくお願い致します。

書込番号:10380126

ナイスクチコミ!1


返信する
shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

2009/10/28 10:28(1年以上前)

ジャガルさん。こんにちは。
我が家は柔軟剤を使用しています。
・ダウニー
・スナグル
いつもコストコで買ってきています。なにも問題なく毎日柔軟剤を使用しています。
使用量ですが、「**Lで**ml」とラベルが貼られているので、それを元に計算して使っています。このサイトも参考になると思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118570751

書込番号:10380722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/28 13:46(1年以上前)

柔軟剤入り洗剤+柔軟剤入れてます(少なめ)

今は香り続くトップ+レノアハピネスがお気に入り♪

書込番号:10381395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/29 01:32(1年以上前)

ジャガルさん こんにちは。

私はドラム式に柔軟剤は使わない派です。使わない派の意見を書いてみます。
但し使って駄目だとか、使う人を否定する訳ではありませんので、予めご承知置き下さい。
(色々な意見の中から、自分で選択すべきと考えますので)


1.ドラム式には柔軟剤の柔軟効果が出にくい。
ドラムを洗いだけで使うと、叩き洗いでタオル等はパイルが寝てしまいますので、そのまま吊り干しすると堅い仕上がりになります。
この状態を柔軟剤だけで解決するのは難しいです。そもそもパイルが押しつぶされた状態なので、あまり柔軟剤の効果がありません。効果を実感するには、かなり大量に入れる必要が出てきます。
逆にドラムで乾燥まで使うと、もみほぐしながら乾燥させますので、パイルが起きあがって柔軟剤が無くてもフワフワな仕上がりになります。
つまり、ドラム式で柔軟剤の柔軟効果を得るのは難しく、デメリットが多いと思います。


2.吸水性の低下
柔軟剤を使うと吸水性が悪くなります。
私は柔軟剤を使ったタオル等が苦手です。


3.汚れが落ちにくくなる
残った汚れがコーティングされてしまうので、落ちにくくなります。
【しっかり洗浄できているなら問題ありません】
ドラム式洗濯機は、しばしば洗浄力不足で臭いや黄ばみ、黒ずみの問題が発生します。
原因は様々で複合的だと思いますが、その原因の一つに柔軟剤があります。


こちらの掲示板に寄せられる相談には、洗濯物が臭う、黄ばみ、黒ずみが発生するが多く、柔軟剤はメリットが少ない割に害も多々あるので、私はできれば柔軟剤は使わない方が良いと考えています。
(各社洗濯機の取説やカタログにも警告が書かれていますし)
これらの原因は、洗濯機の洗浄力不足であったり、洗剤を洗浄力が弱い物を使っていたり、すすぎ不足であったり、水質だったりと、色々な原因が複合していますが、問題が発生したなら、まずは柔軟剤の使用を中止して原因を究明すべきかと思います。
もちろん大半の人は問題なく柔軟剤を使っていると思いますし、問題がなければ便利に使って何の問題も無いと思います。
次に柔軟剤のメリットも書いてみます。


4.静電気防止
単独の柔軟剤を使うと、衣類の静電気が押さえられます。
ほんの少しの量を加えるだけで十分な効果が得られます。
規定量の1/3以下でも十分ですから、害も出にくいです。


5.汚れが付きにくくなる
吸水性は落ちますが、逆に汚れが付きにくくなります。


6.香りを楽しむ
ドラム式でも柔軟剤を加える主な理由がこれではないでしょうか?
ただ、ダウニーご使用との事で、加減にはご注意を。
ダウニーは香りが強く、香水の様にダウニーを過度に入れている人を時々見ます。
職場や電車、車同行で強烈なダウニー臭を放ってる人も多い気がします。
どんな高級な香水でも、プンプン香れば、周囲に苦手な人も居ます。
何事も程々の加減が必要かなぁと思います。
(ドラム式で乾燥まで使うと、かなり香りは飛んでしまいますが)


私ですが、時々「4.静電気防止」の目的で少量を使うこともあります。
ただ家族に肌が弱い人が居るし、下の子供も小さいので、柔軟剤の使用は最小限度にしています。


以上、何事にもメリット・デメリットがあるので、状況に応じて判断されてはと思います。

書込番号:10385021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/10/31 05:19(1年以上前)

皆様 貴重なご意見本当にありがとうございました。いただきましたご意見をもとに判断させていただきます。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:10395902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信86

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

スレ主 shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

はじめまして。BD-V3100のユーザの皆様へ質問です。
こういう使い方をした事ありませんか・・・?

洗濯の念入コースにて。
すすぎを1回(または2回。)に設定
おゆとりを「洗濯」「すすぎ1」に設定(すすぎ2回の場合、「洗濯」「すすぎ1」「すすぎ2」)。

我が家のV3100は、上記のように「スタート」すすると、洗濯工程は無事に終わるのですが、すすぎの工程が終わらず、電源が突然落ちて(OFF)しまいます。

どなたかこのような使い方をした方いませんか?

設定内容の画像を投稿します。

どなたか情報がありましたら、おねがいします。

書込番号:10371081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/27 11:41(1年以上前)

故障ではないですか?
2100を使用していますが突然止まる事はありません。
メーカーに相談した方が手っ取り早いですし、対処するにも安全確実です。

書込番号:10375543

ナイスクチコミ!1


スレ主 shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

2009/10/27 19:51(1年以上前)

hideandseekさん。ありがとうございます。
実はメーカへ連絡済で修理対応をお願いしています。
修理で3回訪問していただき、推測原因部分の部品を交換していただきました。
・交換部品
>洗濯機下部にある基板
>タッチパネル部(基板含む)

しかし、部品を交換しても不具合が改善されないため「住宅環境(集合住宅に住んでいます)によるもの」っと言われてしまい、「みなさんはどうかな?」と思い、今回投稿させていただきました。

現在、電源コードに「ノイズフィルター3個」を取り付けて様子を見ています。もちろん電源が落ちます・・。
再度、メーカへ連絡してみます。
この件について、また報告いたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10377413

ナイスクチコミ!0


axtibさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/03 03:27(1年以上前)

ご愁傷様です。 住宅環境で電源が落ちるわけ無いでしょ
落ちるならブレーカー。
日立のそういうような説明は嘘
振り込め詐欺では無いですが、立派な詐欺グループです。

今後 日立の製品を買わないように気をつけるしかありません

私もこの機種を持ってますが、洗乾の標準で 洗いを20分などに
変更しても、スタートを押すと12分に戻り、デフォルトの状態で
運転されてしまいますよ。
しかも今まで交換3回・・・・

書込番号:10413292

ナイスクチコミ!1


スレ主 shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/05 17:20(1年以上前)

axtibさん。
こんいちは。はじめまして。情報をいただきありがとうございます。
昨日、製品を交換してもらいました。
同機種(V3100)は在庫が無く、V3200(後継機)に交換してもらいました。
しかし、同じ不具合がおきます。
日立の修理サービス担当者は「きっと、洗濯コースの念入コースではお湯取りはできないんですよ〜」なんて言いはじめて。
「お客様相談センターでは”できます”って言ってますよ」って、言い返しました!。
結局、どうするか考えるとのことで、しばらく時間をください。っとのことです。

きっと、V3100とV3200で必ずおこる不具合だと思います。
これは、プログラムのバグだと思います。

★V3100またはV3200のユーザの方たちには、是非この使用条件を試してもらいたいです。

書込番号:10426454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 00:58(1年以上前)

こんばんは、気になったので試してみました。

まず、洗乾でディフォルトにもどる件。

これはもどりません。大丈夫でした。

そして洗濯念入りでお湯取りで電源が落ちる件。

こちらはお風呂の水がないのでお湯取りに設定しましたが、実際ホースなどつけてません。

そしたらなんと、洗剤分の少しの水だけで、水無で洗濯をはじめました。

しばらくみてましたが水道水が出る気配なしです。

お風呂の水が無くなったら自動的に水道水になるんじゃないんですか??

と新たな疑問も出てきました。

さてさて念入りですがさっきはじめましたのでまだ終わりません。
25分に必ずしないとダメですか?

後でまた報告します。

書込番号:10429176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 01:41(1年以上前)

あれから、洗濯で水道水が出るまで待ちきれず、
とりあえず洗濯したものを濯がずに、念入り25、濯ぎ(お湯とり、洗濯、濯ぎ1)脱水4にしてやってみました。

今ちゃんと脱水までいきましたよ。

濯ぎの途中お湯取りが出来ず、水道水にかわるまで数分かかりましたが、電源が落ちることはありませんでした。

推測ですが、昔アパートに住んでた頃、大型テレビと、エアコンと、ホットプレートを同時に使うとテレビが負けてしまい、画面に縞が出来て色がおかしくなるんです。
電圧が足りないみたいで。
ですのでブレーカーが落ちるほどではなく、電圧が足りない時に洗濯機の電源が落ちるのではないでしょうか?

一度他のコンセントから電源を採ってみられてはいかがでしょうか?

うちは3200が出る寸前に買ったので改良してあったのかもしれませんが、、、。


ではでは、それでは。

書込番号:10429298

ナイスクチコミ!1


スレ主 shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/06 11:26(1年以上前)

プリンサーさん。はじめまして。
情報をいただき、また、ご協力いただきありがとうございます。


早速、ブレーカーの違う他のコンセントから電源をとり、確認をしてみました。
時短で若干条件を変更しました。
写真を投稿します。(写真はV3200です)
設定内容は・・・
★洗濯の念入コース
洗濯時間:3分
すすぎ:1回
脱水:1分
お湯取:洗濯1/すすぎ1

結局、表示が「あと1分」のまましばらくすすぎ運転が続き、その後、電源がおちます。症状かわらず・・・です。

また、上記の設定でV3100でも今回と同じ症状が発生しました。


追伸:我が家は、風呂水を必ず使います。

書込番号:10430392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 11:40(1年以上前)

SHAMPOOさんこんにちわ。
昨晩はお湯取りをしてなかったので全く同じ環境を作れませんでしたので今晩また、試してみます。
うちには2台あるのでどちらもやってみますね。

そちらではディフォルトに戻るという現象はないですか?


書込番号:10430433

ナイスクチコミ!1


スレ主 shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/06 16:47(1年以上前)

プリンサーさん。axtibさん 。

>洗乾の標準で 洗いを20分など

ですが、V3200はデフォルトには戻りませんでした。
「・・・など」と書かれているので、もっと詳細な設定をなさったのでしょうか・・・。
もっと具体的に教えていただけると、試せるのですが・・・。

書込番号:10431379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 00:34(1年以上前)

只今挑戦中です。
最後の一分ですが、
かれこれ20分は注水すすぎをしています。

いつになったら脱水してくれるのでしょうか?

しばらくして電源が切れるのはいったい何分後なのでしょうか?

中の洗濯物が心配です。

早く電元落ちていただきたいです。

SHAMPOOさんホントですね。
これ大変なバグですよ。
他のコースでもあるかもしれませんし、
うっかり予約にして寝てられませんね。

電気とお水がもったいないですが結末を見届けるか悩み中です。

書込番号:10434001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 00:54(1年以上前)

見届けました。

約20分一分の表示のまま注水すすぎに専念しておりました。
そして脱水せずに、突然電源が落ちました。

我が家の二人ともです。


ともかく眠いのでねますね。

実験終了!

書込番号:10434101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 13:25(1年以上前)

こんにちは、今日、日立に修理依頼しました。
別件で洗濯乾燥コースの念入りで
洗濯25(お湯とり)
すすぎ1(お湯とり)
脱水4
乾燥自動
にしたところ、すすぎが途中からかわからないですけど注水すすぎになって
時間が30分以上もかかります。
脱水、乾燥までは出来ます。

このコースは我が家では洗剤を使わずに、代りに消毒液を少量入れて
使ってたんですけど、shmpooさんの書き込みを見るまで
つきっきりで洗濯機を見ていなくてすすぎ注水になって長時間になることは
きずいていませんでした。

念いりコース 何かおかしいですね。

ともかく日立待ちです。

書込番号:10441884

ナイスクチコミ!1


axtibさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 14:58(1年以上前)

テレビの件はたぶんモータなどからのノイズで電圧は関係ないとたぶん思います。
回路的に並列回路のはずなんで・・・

お湯取りの場合すすぎ自体は注水すすぎに変更だったはず・・

私の洗濯機が、交換して今3台目ということだったのですが
1台目・・泡取り運転の多発 洗剤少なめで15分も泡取りで水垂れ流し
2台目・・乾燥終了時に洗濯機が水を水道から取る時に
     その水がすべてドラム内に流れ洗濯物が濡れる

3台目・・乾燥の乾き具合を強に変更し、洗乾の標準コースで洗い、すすぎ
     の変更を受け付けず、例えば洗い15分すすぎ3回に変更してスタートを押すと
     洗い12分 すすぎ2回に戻る
こんな感じです

たぶん日立が新品に取り換えると言って交換してくれても、高い確率でまた不良品が
来そうです。今まで2台交換で引き取ってもらいましたが、いずれも段ボールに包まれ
パット見新品にも見えるのでは?というような状態で日立に回収されて行きました。

日立が交換に応じた際には隅々まで点検することをお勧めします。普段使わないコース
も試してみないと、そこに不良があるかもしれません。
今は安くはなりましたが、当初20万近くしていた洗濯機とはとても思えない品質です。

サービスマンの対応も他のメーカと比べて話にならないし、
これから先日立さんにお世話にならない方が、消費者として良い選択かもしれませんよ。

どなたか、携帯の動画を載せれるサイト作ってくれれば動画で症状を皆さんに
紹介出来るのですがね^^;

書込番号:10442277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 15:28(1年以上前)

axtibさん
お返事ありがとうございます。
テレビの件謎がとけました。

すすぎをお湯とり1回のみにした場合でも、
設定を変えない限りお湯とりのみで注水はしないと日立のコールセンターで
言われました。
(私も強制的に最後は清水の注水と思ってまっしたので驚いてます)


axtibさんの3代目の不具合うちもかもしれないので
今日試してみますね。

それにしても、隠れたバグ?がまだまだありそうですね。
困りましたね。
パナソニックのNA-VR3600Lなんてふんわり乾燥なんて名ばかりですからね。
(お付き合いで買わざる負えませんでした。)
乾燥の仕上がりはに風アイロンに勝るものはまだないでしょうし・・・・

メイン基盤のプログラムを治すのはそんなに難しくないと思うんですけどね。
お客さんから指摘される前に自社でバグをがんばって探してもらいたいですね。

書込番号:10442398

ナイスクチコミ!2


スレ主 shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/08 19:59(1年以上前)

プリンサーさん、axtibさん。こんばんは。
沢山の情報を頂き、またご協力頂き大変感謝しております。

axtibさんの・・・
☆3台目・・乾燥の乾き具合を強に変更し、洗乾の標準コースで洗い、すすぎ
     の変更を受け付けず、例えば洗い15分すすぎ3回に変更してスタートを押すと
     洗い12分 すすぎ2回に戻る

ですが、我が家のV3200Lで試してみます。


プリンサーさん。
念入コース おかしいですよね。日立のサービスマンがどういう対応をするか気になります。追々教えてくださいね。

さて、我が家のV3200ですが、来週(日程はまだ未定)に再度サービスマンがきて、異常現象を見るそうです。「やっと異常現象をみてくれるの!」って思っています。
さて、今まで日立は4回修理訪問してきました。そして、5回目の訪問時にV3200を持ってきてV3100からV3200に交換して帰りました。

内容が重複しますが・・・
1回目・不具合内容を聞かれた。私の話より、推測原因を行う。
2回目・ドラム下側に隠されている基板(コントロール基板?)を交換。
3回目・タッチパネル部(こちらもコントロール基板があ組み込まれている)を交換。
4回目・電源コードにノイズフィルター(マグネット)を巻きつける。
5回目・製品交換(V3100→V3200)


現在、日立の電話待ちです。

書込番号:10443764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 22:18(1年以上前)

Shampooさん、axtibさんこんばんは

まず、ディフォルトの件ですが、乾燥を強にして設定をけてやってみましたが、
うちは大丈夫でした。

さてさて、日立さんですが、なぜaxtibから引き取った洗濯機とコールセンターに
あるデモで試してみないのでしょうか?

うちは時間を取られるのは嫌ですし、
単発の故障ではなく、欠陥だと思っていますので、対策が練れてからに
してほしいと言いました。

ですので、家で実験?はしないで基盤だけ交換して持って帰ってくれるように
頼みました。

ちゃん直ってほしいですね。日立のビックドラムの風アイロンに勝る洗濯乾燥機は
まだないでしょうし、なにより10キロ最高です。

書込番号:10444715

ナイスクチコミ!0


スレ主 shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/09 11:31(1年以上前)

プリンサーさん。こんにちは。

私もビックドラムの風アイロンに勝る洗濯乾燥機はないと思っており、そして「10キロ」というビッグドラムも気に入っています。他社に相当する製品がまだないと思っています。

さてさて、日立が我が家から持ち帰ったV3100は、不具合解析などはせず廃棄するそうです。なので、原因解明はしないようですよ。

今、「洗濯/乾燥」の念入コースで試していますが、症状は同じですすぎが延々と続いています。
すすぎ1が始まってから40分が過ぎていますが、終わる様子が無いですね。

確かに「欠陥」だと思います。我が家も対策品と交換してもらいたいと考え始めています。


書込番号:10446810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/09 23:32(1年以上前)

はじめまして

11月から3100Lを使い始めています。

まだ、上記のような使い方をしていないのですが、
試してみて、私のも止まってしまうと怖いですね・・・
3200に交換しても直らないなんて。。。

今日は、風呂水を捨ててしまったので、
明日必ずしてみます!

また報告致します。

書込番号:10450290

ナイスクチコミ!1


スレ主 shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/10 09:39(1年以上前)

かおりふぁあさん。こんにちは。はじめまして

かおりふぁあさんのクチコミを以前拝見しました。無事に設置が終わって使用しているんですね。

もし、我が家の洗濯機と同じ現象が起きてしまったら・・・気を悪くせず、販売店またはメーカのフリーダイヤルへ電話をしてください。
是非、この現象が起こるか確認してください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10451810

ナイスクチコミ!0


スレ主 shamphooさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/10 09:46(1年以上前)

かおりふぁあさん。

V3100は、大手量販店で購入しましたか?長期保障とかに加入しましたか?

この場合、まずは販売店へ連絡したほうが良いです。

書込番号:10451830

ナイスクチコミ!0


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

設置方法について

2009/10/26 13:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:13件

初めて質問致します。よろしくお願いします。

買い換えて現在、配送待ちです。
現在、使用されている皆様に教えて頂きたいのですが、
設置状態は、ご家庭によってもそれぞれだと思うのですが、
どうされていますか?

私は、防水パンなしで、付属品なしで置ける状態なのですが
幅をとるので、直下排水キットを使おうと思っていて、
購入店の店員さんに普通に置けるなら、お勧めしません・・・と言われ、
排水溝が詰まった時に大変だからという事でした。
今まで詰まった事ないなら、これから詰まる事がありますよ・・・とまで
言われました。

排水溝ってそんなに詰まる事あるのでしょうか?
私まだ7年間1回も掃除した事が、正直ありません。

詰まった経験ある方いらっしゃいますか?
直下排水は、やめといた方がいいのでしょうか?

教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10370692

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/10/26 17:46(1年以上前)

こんにちは。
こちらの洗濯機ではないのですがつまりました(><;)
朝起きたら洗面所が水浸しで大ショックでした。

ただ初期のドラムだったため糸くずフィルターなどがなかったせいだと思います。

今の洗濯機はフィルターにゴミがたくさん溜まるので今まではなんだったんだろう?!と。

多分もう大丈夫なんだろうけど絶対ってないんだろうなと思います♪

書込番号:10371452

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/26 19:25(1年以上前)

かおりふぁあさん こんにちは。

排水トラップは、清掃できる様にしておいた方が無難ですよ。
縦型よりドラム式の方が、以下の理由により詰まりやすいです。

・縦型からドラムに替えると、最初は糸くずが多く出ます。
・ドラムは糸くずフィルターの目が粗めです。
 大きなゴミはフィルターで取りますが、少々の物は流します。
・節水なので排水水量が少なく、詰まりやすいです。

尚、排水トラップの中には清掃不要のタイプもあります。
それと防水パン無しで床への直置きなら、一寸工夫すると簡単に移動させる事もできます。
具体的には、誰かに片側を持ち上げてもらって、脚の下に雑巾を敷きます。
4つの脚下に雑巾を敷けば、スルスル滑らせて簡単に移動できます。



書込番号:10371865

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/27 11:35(1年以上前)

私の洗濯機は2100ですが、排水溝が真ん中についていたために逆に直下排水キットがないと洗濯機を設置できませんと言われました。
電気店の言うことを丸呑みするのではなく、直接メーカーに、この場合は日立さんに聞いてみるのがよろしいかと思います。

書込番号:10375528

ナイスクチコミ!2


&.さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 15:12(1年以上前)

今年縦型からドラムに買い替えた者です。

私も引っ越ししてから5年間、

排水溝の掃除を一回もしてなくてもトラブルなしでしたが、

買い替えて一週間で、排水エラーになりました。

結果、排水溝に髪をとめるピン(黒いやつ)が詰まっていたんですが、

もうボロボロになって引っ掛かっていました。

つまり縦型ならそれぐらいの引っ掛かりぐらいじゃ、詰まらないが、

ドラム型なら詰まるってことですよね。

私もこれから排水溝掃除をたまにしなきゃなぁと思った出来事でした。

スレ主さまのご参考になればと、私の実体験でした。

書込番号:10376287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/27 15:28(1年以上前)

ドラム式は排水ホースを排水パンについている口に取り付けてはいけません。
排水ホースには排水が流れるだけでなく、乾燥時に高温の蒸気が流れます。
固定しておくと直接蒸気が排水口の臭気止めの水を乾燥させて、
厭なにおいが家中に充満します。
ホコリもたまるので直接付けないこと。

書込番号:10376331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2009/10/27 17:14(1年以上前)

>固定しておくと直接蒸気が排水口の臭気止めの水を乾燥させて、
>厭なにおいが家中に充満します。
>ホコリもたまるので直接付けないこと。

別にうちじゃそんなことにならないけどなぁ。
設置説明にもそんなことは書かれて無いし。むしろ「しっかり入れろ」と書いてある。
何かの勘違いでは?

>排水溝ってそんなに詰まる事あるのでしょうか?
>私まだ7年間1回も掃除した事が、正直ありません。

頻度が低ければOKって考え方ならそれはそれでよいのでは?
詰まったときにどうなるか、どうするかは考えておかないとダメですけど。

書込番号:10376718

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/27 17:18(1年以上前)

いつもの変な人が絡んできました。
ドラム式をお持ちでの発言とは思えませんね。
ドラム式と一般の全自動では排水の方式が違います。
ちゃんとお持ちなんですよね。

書込番号:10376731

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/27 18:11(1年以上前)

排水口の取り付け注意点は機種によって異なる。
それに水中に排水ホースを入れるなというのは別にドラムに限った話じゃない。
乾燥機能が付いてない全自動洗濯機あたりでも機種によっては書かれてる項目。
(ナショナルの全自動洗濯機のをためしに見たら書いてあったね)

ただしこの機種の場合、昔の一部の機種の様な注意点は取説には書かれていないので、乾燥時の圧力上昇などには既に対策が取られているのではなかろうか? 詳しい話はメーカーに聞かないと分からないが、いつまでも古いトラブルを放置しているとは限らない。したがって、ドラムという大枠で語るのは不適切であろう。

書込番号:10376956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/27 20:06(1年以上前)

この洗濯機は、排水ホースから排水と排気の両方をするのは事実です。
私はメーカに問い合わせて確認もしました。

乾燥運転を実行すると、1時間超えた辺りからヒートリサイクルが動作し、吸った分の空気を排水ホースから排気します。
トラップの水をボコボコ押し出す音もしますし、2時間位乾燥運転をさせると排水ホースが暖かくなります。

とは言え排水ホースを室内に開放する必要はありません。
排水トラップの水を押し出して配水管へ排気する様にできています。
そして乾燥が終わったタイミングで、押し出したトラップの水を補充する為、少しだけ水を流してトラップに水を補給します。

私がメーカへ確認した理由は、乾燥完了後にトラップの水が無くなったままになり、配水管の下水臭が上がってきたからです。
それでこの動作をメーカに問い合わました。

私の場合、原因は排水ホースの勾配に問題がありました。
一部ホースが持ち上がってしまっていて、乾燥完了後に流される水がトラップに届いていませんでした。
排水ホースの勾配を修正したら解消しました。
(設置の説明書には5cm以上ホースを持ち上げるなと注意がありました)

この動作、この現象が発生しなければ、私も気がつかなかったと思います。
上手くできてると思います。

書込番号:10377493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/10/30 18:49(1年以上前)

たくさんのご返答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、すみません。

2日に設置に来てもらう予定になっております。
皆様の返答を参考にさせて頂いた上で
メーカーにも確認すると、
排水溝は、取扱説明書にも明記してあるそうで
月に1回は掃除しないといけないそうです。

縦型は、水量が多いので掃除しなくても詰まることが
少ないそうです。
だから、今まで詰まらなかったんですね・・・

定期的に掃除をする為にも、普通に設置する事に決めました。

皆様、ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:10392888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スチームアイロンについて その他

2009/10/26 11:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

皆さんのアドバイスで、購入しました。使用2週間ほどですが、レポートさせていただきます。
 購入は地元のヤマダで15万円。ポイント無し。正直、高いと思いましたが、設置が心配でしたので妥協して購入。
 問題の使用感ですが、レポートでドラム式の洗浄力に疑問符がついている方が多いですが、私の環境では全然問題ありません。当方は双子の2歳児で、いつも服が汚れてたいへんですが、きれいに落ちます。すっきりです。ちなみに、ホット高洗浄の効果はわかりませんが、毎回入れてます。ワイシャツの襟首の汚れもきれいに落ちます。今まで使用していた三菱の縦型(7年前に購入)に比べても洗浄力はこちらの方が上です。

さてさて、

 スチームアイロンは?ですね。自分のワイシャツ2枚をスチームアイロンしてみましたが、仕上がり後は湿気が多い(ぬれている)状態で、とてもすぐに着られる状態ではありませんでした。これではつかえません。これって正常な状態なのですか?

 また、風呂水を使用して洗濯から乾燥まで行っていますが、乾燥まで行うと我が家のお風呂(220L)がほとんど空になっています。(たぶん200Lくらいは使っていると思われる)洗濯だけですと、減り方が少ないので、乾燥だけで100L近く使っていると思われます。こんなに水を使うものなのでしょうか?皆さんの環境ではどのようになっているか教えてください。よろしく御願いします。

書込番号:10370246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/26 18:39(1年以上前)

sussaさん こんにちは。
ドラム式、私も前に使っていた縦型より洗浄力が上がって、とても助かっています。

風呂水ですが、日立のビッグドラムは風呂水を利用すると節水モードが解除され積極的に水を使います。どこかの雑誌の開発者インタビュー記事で読みました。
風呂水を節水して残しても勿体ないから、風呂水使用時は節水をしないそうです。


すすぎで風呂水使用すると、指定しなくても注水すすぎになって、注水と排水を繰り返しながら大量の水を使って、すすぎます。(尚、水道水使用時も注水を指定すれば、同様の動作が可能です)

ただし洗いの水は増えませんし増やせません。
これは、洗いで水量を増やすと水がクッションになって叩きが弱くなり、洗浄力が低下するからだと思います。

個人的に思うのですが、すすぎ全てを風呂水指定は衛生的な面から止めた方が良いと思います。
最後のすすぎは水道水にされては?


スチームアイロンですが、私はBD-V2100なのでこちらは判りません。
(BD-V2100は、風アイロンは付いていますがスチームアイロンは無いので)

書込番号:10371661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 00:03(1年以上前)

BD-V3100を使用して、もうちょっとで4ヶ月になります。
スチームアイロン、私も多用してます。
「本物のアイロンでシワ伸ばし」とまでは行かないものの、これならすぐに着ても良いかな〜という仕上がりなので満足です。
確かに取り出そうとドラム内に手を入れて衣類を掴んだ瞬間は「湿気ってる?」と感じますが、ドラム外に取り出した瞬間にはすでにふんわり乾いてますよ。

主さんは本物のアイロンでスチーム機能、または霧吹きを吹き付けてシワ伸ばしをした事はありますか?
水分を衣類に吹き付けながらアイロンを当ててシワを伸ばすので、かけた直後は触ってみると若干湿気ったような感じがしますが、直後には熱で乾きますよね。
それと同じ感じかな?と私は解釈してます。
↑本物のアイロンと洗濯機のスチーム機能では原理は違うのでしょうが…

あと、私の主観で申し訳ないのですが、乾燥フィルターの奥の掃除(ノズルを突っ込んで掃除機で吸い出す)をサボってると、スチームアイロンだけでなく、普通の乾燥でも「乾きムラや生乾き」が多発してくるような気がします。
ここ最近サボってたら、乾燥終了後にシーツが生乾きだったので「何で??」となったのですが、久々にノズルを突っ込んで念入りに掃除したら、次回の洗濯では同じシーツはしっかり乾いてました。


さて風呂水についてですが、乾燥よりもむしろ、すすぎで大量に風呂水を使ってるような気がします。
お湯取りにすると、「貯めすすぎ」に設定してようが、強制的に「注水すすぎ」になります。
注水すすぎはとても水を使いますよ。
我が家ではすすぎ2の後に湯船を見ると、ほとんど風呂水がなくなってます。
↑目分量ですが、すすぎ2の後は20〜30L位しか残ってません…


逆にそれだけたくさん水を使い洗剤がしっかりすすげてるのだと私は安心して使用してます。
↑もちろん取説P69の「清水すすぎ」を設定しているので、最終のすすぎ(3回目)は水道水です

そのお陰か?ドラム式を使ってる方の口コミに多く見られる、「衣類が黒ずむ等」の現象が我が家では起こらないので、大変満足です。

どうせ我が家の残り湯は洗濯にしか使用しないので、洗濯で使い切れなければ捨てるだけ。
それなら湯船がカラになるまでしっかり洗濯に使えた方が、残り湯を有効利用できて私は良いと思ってます。

書込番号:10373890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

2009/10/27 08:01(1年以上前)

 スノーモービルさん、とも@ぐっちーさん、ご返答ありがとうございます。
スチームアイロンを昨日再度試してみました。とも@ぐっちーさんの言われるように、出してしばらくするとすっきりと乾いているようでした。前回は30分でワイシャツ一枚でしたので、その影響かな?
 風呂水は減っても問題ないのでじゃんじゃん使っていきたいと思います。

ご返答ありがとうございました。

書込番号:10374865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

振動&音の許容範囲について

2009/10/25 15:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100R

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。こぞこぞと申します(^。^)

昨日BD-V3100Rが届きました。
早速洗濯したのですが、振動&音の大きさに驚いているところです。
設置は配送担当の方にお願いし、マンション据え付けの防水パンに設置しました。
標準コースで洗濯したのですが、以下の現象が起きました。

・乾燥フィルターが飛び出して落下した
・脚キャップ(3cm)が外れた(一部が踏みつぶされ利用不可の状態)
・洗濯機の位置が横に3cmほど移動した

これはよくある現象なのでしょうか。
乾燥だけで利用すると、振動&音共に許容範囲です。
対策がありましたら、教えていただければと思います。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:10365631

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 17:27(1年以上前)

こぞこぞさん こんにちは

その状況は「問題あり」です。
洗濯機が「移動」してしまうのは「異常」です。
危険でもあります。

考えられる原因

1.洗濯機が異常
2.床が滑りやすい
3.床がフラットではない

脚のキャップ付けていると言う事は、床が水平ではないのでしょうか?
2か3が怪しいと思いますが、状況としては異常なので販売店に連絡しましょう。


書込番号:10366131

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/25 17:36(1年以上前)

使っていますが特に振動も音も大きくないと思います。
ただ重量が90Kg近くありますので、
@床の強度が足りない、
A設置不良(水平に設置されていないとか)
等であれば、振動、音については大きくなると思います。
B初期不良もあり得るとは思います。

Aについては水準器(小さな丸いもので、気泡が入っている物)が付属していますので、気泡が円の中に入っているかで確認できます。 詳しくは設置説明書に書いてあったと思います。
@については、どの様なマンション(分譲か賃貸か、また築何年かにもよります)か不明ですので答えを出せませんが、最近の分譲であれば問題ないと思います。

どちらにしても一度日立に連絡して見て貰った方が良いと思います。

書込番号:10366185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 17:39(1年以上前)

すみません、防水パンと書いてありましたね。
上記の「床」は、「防水パン」と読み替えて下さい。
それと「4.防水パンの強度不足(がたつき・たわみ)」が追加かと。

いずれにせよ設置をお願いした販売店に相談すべきと思います。

書込番号:10366197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/25 18:25(1年以上前)

      これは』大変・・・購入されたお店に急いで相談されたら良いですね。
      据付不具合も含めて先ずは販売店と交渉です。

書込番号:10366439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/25 21:13(1年以上前)

スノーモービルさん、レスありがとうございますm(__)m
やはり異常と考えて良さそうですね。
取り付け業者の方が試運転をした際には、そのような現象はありませんでした。
実際に洗濯物を入れて使用するのとでは違うのでしょうね。
以前は日立の縦型洗濯機を使っておりましたが、その際には全く問題はありませんでした。
但し本体の重さが違いますし、防水パンへの負荷も比較にならないですよね。
販売店の方に相談してみようと思います。

Fastechさん、レスありがとうございますm(__)m
使用前に水準器で確認してみれば良かったのですが。。。
現在は脚キャップが外れている状態ですので、気泡は円の左手にはみ出しています。
住まいは築8年弱の分譲マンション1Fで、入居時に据え付けられていた防水パンを利用しています。
販売店の方に相談して、その後で日立に連絡しようと思います。

野菜王国さん、レスありがとうございますm(__)m
以前使っていた日立の洗濯機はなんのトラブルもなく15年動いていました。
展示品を買ったのですが、もしかするとそれが失敗だったのかもしれません。。。
明日販売店の方に相談してみようと思います。

書込番号:10367383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/31 20:20(1年以上前)

先日はレスをいただきありがとうございましたm(__)m

その後振動・騒音無く動くようになりました。
原因は輸送ボルトを外し忘れでした。
ビニール袋に残っていたパーツにカバーがある事が気になり、洗濯機の後ろをのぞいたところ
ボルトらしきものがありました。
販売店にその旨連絡し、設置(配送)担当に外してもらって正常に動作するようになりました。
担当者が取り付け時にチェックシート(据付確認書)を確認すれば、防げるミスでした。
運が悪かったということなのでしょうが、あまりにもお粗末なこと。。。。

洗濯機自体はとても使いやすくて気に入っています。
5ヶ月ほど洗濯機のない生活をしていたので、毎日の洗濯がとても楽しいです☆
本当にありがとうございましたm(__)m




書込番号:10399253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/31 20:45(1年以上前)

こぞこぞさん こんにちは

なんと!、設置業者が輸送ボルトを外し忘れとは・・・・。
輸送ボルトは、輸送中にドラムが振動しないようにドラムを固定するボルトです。
設置時に外さないと、ドラムのサスペンションが動きません(汗)
なんともお粗末な設置業者だと思いましたが、何にしても解決して良かったですね。
洗濯楽しんでください。

書込番号:10399386

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どうか教えてください・・・・。

2009/10/25 02:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:4件

初ドラムの購入で大変迷っています。
どうかご指導宜しくお願い致します。

本日某量販店に行き、ドラム式洗濯機の検討で決めかねて
取り置きしてきました。

1つがこのBD−V3100で¥104800のポイント10%

もう1つが東芝のTW−5000VFで¥129800のポイント10%

です。店員さんに色々伺い、乾燥重視なら日立。操作パネルが液晶で
エアコンが付いてるのが東芝。というまとめでした。
洗浄度合いと振動・騒音の実情差等が分からず決めかねています。
自分的には¥25000の値段差、液晶パネルの高級感、風アイロンの高評価、
エアコン機能の面白さ、粉末洗剤の使用可否、が現在の検討部分です。

どうか宜しくご指導ください。

書込番号:10363521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/10/25 08:55(1年以上前)

「操作パネルが液晶でエアコンが付いてる」

これって洗濯乾燥機の機能には全然関係ないことですよね?

ちなみにどちらも粉末洗剤を使えますよ。

書込番号:10364116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 09:23(1年以上前)

おはようございます。

急いだほうが良いですよ、どちらにするにせよ完売寸前で最後の最後の一台と思います。

お値段もみたところ最安値です。まるで中古並!!

私は日立3100と最新のパナソニックNA-VR3600Lを2台所有してますが
日立3100のほうに200点つけます。
乾燥の仕上がりはさすが風速360キロの風アイロンで子供の綿のスボンで比べるとアイロン無しで着られます。

一方NA-VR3600Lは新製品で27万くらいで購入しましたが、エコナビがついてふんわり乾燥ですが全く意味がなく綿のパンツはテニスボールのように丸まりくしゃくしゃでベリベリ剥がさないとなりません、ふんわり乾燥とは名ばかりです。毎回アイロンが必要です。

ですので日立以外の乾燥はただ乾かすだけのくしゃくしゃと思ったほうがよいですよ。

エアコンの着いた洗濯機も、洗濯乾燥機の機能が良くないならただの場所をとるエアコン洗濯機となると思います。

私の友達は、うちで比べてみて、日立を即買いしてました。しかも最後の一台でしたよ。ちなみに、149800円ポイント29000円分くらいでしたよ。

急いで今日決めて下さい。無くなると最新の日立の値段がさがるまで一年以上かかりますよ。

どうしても、買ってその素晴らしさを体感して欲しいです。

書込番号:10364198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 10:44(1年以上前)

ロップロップさん こんにちは。

>BD−V3100で¥104800のポイント10%

安い。凄く安い。ムチャクチャ安いです。
この洗濯機が10万切って買えるなんて凄いです。
大きなドラムによる強力な洗浄力と脱水力、風アイロンによる乾燥の仕上がり、去年のモデルで一番出来が良かった洗濯機だと思います。

粉末洗剤も強力に溶かす2WAY循環ポンプが付いていますから心配無用です。
洗剤入れの粉末洗剤を水と混ぜ合わせた直後、玉になる前に循環ポンプを逆転運転してで良く水と混ぜ合わせてからドラム内に投入する機能がついています。

洗浄力なら一般に液体より粉末です。
粉末は溶け残る問題をしっかりと解消しています。

日立のビッグドラムが良いと思います。

でも、もう売り切れてしまいそうな気が・・・。
間に合うかな?

書込番号:10364464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 10:51(1年以上前)

「わかちゃいました」さん
「プリンサー」さん
ありがとうございます。
まず、粉末洗剤ですが東芝のカタログに「風松洗剤は溶け残り、
機器の破損を及ぼす恐れがありますので使用しないでください」
の注意事項が書いてあったため使えないものだと思っていました。
実際使用されている方がいるようでしたら問題ないということなのですね。
参考になりました。

それとやはり風アイロンはすごいんですね。
前々から良い評価が多く気にはなっていたのでやはり日立がお勧め
なのですね。東芝のエアコン機能は乾燥機能を他にも使えないかと
ついでについてる機能らしく温度設定も出来ず、常時25℃設定のようです。
自邸はマンションのため脱衣場もそれほど寒くも暑くもならないので
やはり面白さだけで買うのは考えようと思います。

2台とも今日1日は取り置きしてもらっているので午後にでも行ってきたいと
思います。新品未使用でこの価格は他でも見付けられなかったので
やはり現状底値ですよね。

最終購入はもう一度実物を見てから決めたいと思いますが
たぶん日立にすると思います。また購入して分からないことがあったら
質問させてください。ありがとうございました。

書込番号:10364490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 11:08(1年以上前)

「スノーモービル」さんありがとうございます。
洗濯機初心者で購入にあたりこのサイト等でも口コミを読ませてもらいましたが
「スノーモービル」さんの的確なご返答は大変参考にさせて頂きました。
靴の洗濯方法などは自己責任でいずれ実践させていただきます。
他にもパッキンの匂い問題や振動の件も大変参考になりました。
これからも皆さんの問題解決の手助け宜しくお願い致します。

では本日決めてまいります!

書込番号:10364550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/25 11:09(1年以上前)

ロップロップさん、こんにちは。
日立で、そのお値段は即買い!ですよ。
差し障りなければ、どこの量販店の何店か教えていただけますでしょうか?
ちなみにうちは、さきほど、ヤマダweb.で149800円、
26,964ポイントで注文したのですが、これも相当安い(実質123000円ほど)と
思い、売り切れないうちに即買いしたのす・・・・が
ロップロップさんには負けてしまいました (^_^;)

書込番号:10364553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/25 15:49(1年以上前)

洗剤に関してですが、どちらも粉末合成洗剤(アタックやトップなど)は使用可能で、粉石鹸(品質表示の品名が「洗濯用石鹸」の粉末の物)は禁止です。
パナソニックも同様で、シャープとサンヨーは粉石鹸は別容器で溶かして入れて使えるとしています。

書込番号:10365667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 23:04(1年以上前)

決めてきちゃいました。

ついでにテレビも欲しかったので見てみたら
SHARPのアクオス46型(LC-46DX1)が¥208000のポイント10%の
エコポイント36000だったので買ってしまいました。
風アイロンも無事に¥108000のポイント10%で購入でき
大変満足な買い物でした。

ご指導いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:10368263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 23:47(1年以上前)

ロップロップさん こんにちは

>風アイロンも無事に¥108000のポイント10%で購入でき

購入おめでとうございます。
恐らく、ここで報告されている最安値だと思います。


>SHARPのアクオス46型(LC-46DX1)が¥208000のポイント10%の
>エコポイント36000だったので買ってしまいました。


(ノ; ̄◇ ̄)ノ ホエーェェェェェ-
20万の衝動買いって凄いです。
でも家電楽しいです。楽しく満喫してくださいね。

書込番号:10368627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)