日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:7件

家電量品展と違いネットで商品を買った場合、古い機種の処理はどのようにすればいいのでしょうか?

リサイクル量を支払えば持って帰ってもらえるのでしょうか?

書込番号:9452826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/27 10:50(1年以上前)

同時引取りのリサイクルを受け付けない販売店の場合、ご自身で家電リサイクルの手続きをして回収業者に引き渡さなければいけません。(電気店などに頼むこともできる)

家電量販店で購入と同時に引取りをしてもらう場合は収集運搬費用は100円等格安で済みますが、回収のみ依頼では数千円かかりますのでご注意ください。リサイクル回収拠点までご自身で持っていけるなら安く済むこともありますが、取りに来てもらうとなるとかなり割高になります。

(注:家電リサイクル料金そのものは家電リサイクル法に載ってって処分する場合、どこに依頼しても変わりません。変わるのは収集運搬費用です)

またドラム式洗濯乾燥機は重く大きくバランスが悪く持ちにくいのでご自身での設置は充分にご注意ください。

書込番号:9454995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/27 19:48(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

自分で設置するつもりでしたが、なかなか大変そうですね。

リサイクルの件、一度ネットショップにも相談してみます。
(ネットで買われた皆さんはどうされているのでしょうね?)

書込番号:9456759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/04/27 21:02(1年以上前)

タウンページでリサイクル家電品の集荷をしてくれる業者をあたるのがいちばん簡単だと思いますよ。
ネットショップが手配してくれるとしても近隣の業者を手配するだけだし、
仮に配送業者に持ち帰ってもらえてもリサイクル業者に届けるだけでなので
2重に回収送料が発生して割高になるケースがほとんです。

書込番号:9457152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機能のみだと

2009/04/16 22:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 hekuさん
クチコミ投稿数:25件

ドラムか縦、乾燥機能有り無しか悩んでいます。。。

今は夜に洗濯だけして除湿機を置いて小部屋(ユーティリティー)に干し午前に少し太陽にあてています。色物+白物を1回ずつ、40分+40分です。ネットも多用します。

洗濯機能のみだと

仕上がり(シワ、ゴワツキ)、洗浄力、衛生面、時間、電気代はどのように変わってきますか?

あまり乾燥を使わないのであれば無駄でしょうか?タオルなどのあのふんわり感がたまりませんが、夜2回も洗濯乾燥する時間はありません。。

ドラム式洗濯乾燥機に変えられてどうだったか教えてください。

書込番号:9404163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/16 23:16(1年以上前)

hekuさん
乾燥機を使わなくて済む人ははっきり云えば普通の縦型全自動洗濯機か2層式洗濯機で充分
です。
良く洗濯の仕上がりなどで気にする人もありますが、十分な水量の元でしっかり洗濯をして、
出来れば軽く脱水程度でパタパタと衣類を伸ばしてから日干しなどをすれば、衣類の傷みや
ごわつきもなく綺麗に仕上がります。
この場合洗濯行程の時の時間は5〜6分でされると良いですね。
汚れを気にして時間を延ばしても生地が傷むだけです。
汚れの強いものは先に部分洗いしてから洗濯機にかけると良いです。
これ以上にフワフワ感を希望したいなら、生地によってですが半乾きにしてから、別売りの衣類
乾燥機(出来ればガス衣類乾燥機)を使用されると良いですよ。
時々あれば良いなくらいなら買うだけ損・・・
乾燥機つきは乾燥機・槽乾燥しないと必ずカビが出ますね。
普通の洗濯機はフタ・窓など開けておけばそう心配ないです。
洗濯屋さんはこれで十分綺麗に仕上げることは出来ると話しておられますよ。
要は洗濯される方の工夫次第と云うことですね。
勿論ドラム含めて全ての洗濯機に共通して云える事なんです。

書込番号:9404588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/17 07:46(1年以上前)

家庭用洗濯機容量と実際に使用できる衣類の重さは違います。
縦型で50%・ドラムで1/3くらいです。
私は毎回洗濯機に入れる前に重さを量ってノートに記録してます。
これによって自分の使用してる洗濯機の水量が適正なのか、又洗剤量の判断が格段に上がり
洗剤残りなど気にしなくて済むようにもなりました。
何と云うか洗濯の基準点がみえた・・・そんな感じです。
標準ではなく手造りで使用してますが、その判断がやはり適正だったことを今は実感してます。
ドラムも使用しましたが、これにより自身の購入失敗から学ぶことが出来たことで、洗濯を
知ることが出来た喜びの教訓は凄く大きかったですね。
購入前に悩んで考え倦んでそして良い買い物が出来ますよう期待してます。

書込番号:9405755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/17 23:08(1年以上前)

乾燥機能を使わない人が
ドラム式洗濯機で洗濯すると
衣類の風合いが悪い(ごわつく)というような不満が少なからず生じると思います。
ドラム式洗濯機は、乾燥までしてなんぼの商品だと思っています。

なので
乾燥までかけるつもりがないのであれば
普通の洗濯機をお勧めします。

それでも、たまには乾燥を使うかも、と思うなら
縦型の洗濯乾燥機でどうでしょうか、と提案はしますけど
正直、除湿機で乾燥できる環境を持っているんだったら
洗濯乾燥機は不要だと思います。

書込番号:9408950

ナイスクチコミ!0


スレ主 hekuさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/18 22:36(1年以上前)


乾燥あまりしないんでは無駄が多そうだし、縦型乾燥のほうがよさそうですね。
洗濯機は日立BW−8JVを検討中ですがいかがでしょうか?お勧めなどありますか?

書込番号:9413643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/18 22:44(1年以上前)

BW−8JVは乾燥機つきではなく、BW-D8JV が乾燥機つきビートウォッシュ 湯効利用ですね。

書込番号:9413709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/18 22:47(1年以上前)

BW-8JVは、乾燥機能つき洗濯機
洗濯乾燥機がほしいならBW-D8JVかNW-D8JXになる(日立の場合)。

乾燥機能つき洗濯機は、強力脱水と思えばいい。
基本、乾かせませんし。


乾燥、本当に必要かどうか。
必要なら洗濯乾燥機
必要ないなら乾燥機能付き洗濯機。
ちょっと紛らわしいですが。

書込番号:9413734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/18 22:54(1年以上前)

それは、要するに風を当てて乾燥するのと、温風を当てて乾燥する違いです。

書込番号:9413780

ナイスクチコミ!0


スレ主 hekuさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/19 00:16(1年以上前)

正直乾燥機能はあまり要らないのですが、洗浄機能がにホットビート洗浄、ナノミセルシャワーというのがあり、しっかりきれいにしてくれる気がします。
BW−D9JVとBW−D8JVとBW−8JVで悩んでいます。
どれがいいでしょうか?短所長所など分かりましたらお願いします!

書込番号:9414317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/19 19:54(1年以上前)

ホットビート洗浄が欲しいなら
Dが付く機種じゃないとだめですね。

逆に、ホットビート洗浄がいらない、と割り切れるなら
Dが付かなくてもいいということになる・・・。

要はその機能に
どのような価値観を見出し
それに対していくらまでならお金を払うことができるか、という割り切りになります。

¥60,000前後というのであればBW-8JVでしょうし
¥90,000前後というのであればBW-D8JVでもいいということになる。

書込番号:9418019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/19 21:32(1年以上前)

D8JVの書き込みを読むと
最近の価格は
¥70,000前後みたいですね。

書込番号:9418597

ナイスクチコミ!0


スレ主 hekuさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/21 10:46(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
デザインがいまいちですが、BW-D8JVにしようと思います。

タオルだけ乾燥かけて少しでもふんわり仕上げで。。

書込番号:9425962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/04/22 19:08(1年以上前)

日立の場合
白い約束(NW-D8JX)もあるよ。
¥10,000くらい安い。

ビートのほうがちょっとだけ節水。
ほっとビート洗浄は、白い約束にはないけど。

書込番号:9432361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機の下に

2009/04/14 17:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 深柚羽さん
クチコミ投稿数:6件

今度住むアパートに防水バンがないのですが
購入したほうがいいのでしょうか?

初めて自分で洗濯機を買うので防水バンや洗濯機シートなどを購入したらいいのか
不安になってきたのでここで質問させて頂きます

書込番号:9393449

ナイスクチコミ!1


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/04/14 19:29(1年以上前)

 防水バンは住宅設備になると思うから、
借家人が買うものではなく大家が用意するものではないでしょうか…
管理者に確認してください。

書込番号:9393967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/04/15 05:23(1年以上前)

集合住宅でパンが敷かれてないということは、1階(最下階)でしょうか。

ドラム式の場合、床の強度によってはパンを敷くことで余計に振動が大きくなることがあるので
必要がないならしかない方が無難。

なお洗濯機パンは床配管工事が必要なので
hildaさんも書いてますが大家さん側の費用で行う設備工事になります。

床に直置きではどうしても気になるなら
洗濯機トレーを使う手もありますけど。

書込番号:9396396

ナイスクチコミ!2


スレ主 深柚羽さん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/17 10:49(1年以上前)

hildaさん わかっちゃいましたさん 
返信ありがとうございました

TOTOの洗濯機トレイが丁度サイズがいいようなので
購入しました

ありがとうございました^^

書込番号:9406176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

設置できるかどうか・・・

2009/04/12 18:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:5件

8年近く前の洗濯機が故障寸前のため、新しく洗濯機を購入しようと考えています。せっかく買うのですから、より便利な物を・・・と、いうことで、ななめドラムのこの商品を候補にあげました。と、いうよりも、他のメーカーの物だとサイズが大きすぎて設置できないのです。問題なのは、幅ですが、メーカーのHPによると715mm以上あれば設置できると説明がありました。我が家は、設置場所の幅が730mmとぎりぎりです。右側に壁、左側に洗面台があるといった感じです。高さと奥行きは問題ありません。ふたを開けた際、向かいのトイレのドアを開けられませんが・・・。一応計算上では15mmの幅の余裕はできますが、洗濯時よび乾燥時に本体が揺れて、壁や洗面台とぶつかりそうです。

やはり、設置は無理でしょうか???

皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:9384430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/04/12 19:49(1年以上前)

サイズ的に入るという確信があるなら設置はできるでしょうが、
そもそも壁や洗面台や本体を傷つけずに設置できるかが最初の問題ですね。
設置する人もその辺りを承知してもらわないと
作業不可で持ち帰ることにもなりかねません。

書込番号:9384650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/14 08:28(1年以上前)

うちの場合だとカタログの設置に関するページを見て,防水パンのサイズ的には納まりますし,設置時のスペースは確保出来るという確認をしたのですが,防水パンの中の排水口の位置の関係で防水パンの中では向かって右方向にずらさないといけませんでした.(下に真下排水用の台を敷いて排水すれば問題無いのですが…)).うちの場合だと,洗濯機の扉を完全に開けるとギリギリ壁に当ってしまうことになりました....

ということで,設置出来て使えそうなことまで確認することをおすすめいたします.

書込番号:9391832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100Lの満足度5

2009/04/14 12:24(1年以上前)

うちも幅730ぐらいで、隣がトイレのドアだったので、入らないと設置できなかったのですが、ギリギリ入りました。業者のひとは少し前めにしてはみ出る(ドアは開閉できる)位置に置いて行きましたが押し込めました。
問題になったのは、排水溝の位置です。どこにあるかで高くしないと入らないかもしれません。うちは、排水溝が左隅だったので、ホースを横におけ設置できました。排水溝の位置をご確認されたほうがよろしいかと思います。うちは高さもぎりぎりで底上げできなかったもので・・。

書込番号:9392467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:4件

買い替えでBD−V2100Lを検討中です。
普段は天日干しですが、天気の悪い日や乾きにくいものは乾燥機能付きが便利かなと考えていました。
でも、布団が洗えないとか、この機種に限らず洗濯だけの使用だとカビが生えやすいような書き込みがあり、迷ってしまいました。
この先、自宅で介護する可能性がありますので、布団の洗える洗濯機がいいと思っています。
お布団に「洗濯機で洗える」の表示があっても、この機種では洗えないのでしょうか?
どなたか、おしえていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9383556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/04/12 19:57(1年以上前)

「洗濯機で洗える布団」と「布団が洗える洗濯機」は全くの別物。
洗濯可能な布団でも洗濯機側が洗濯禁止してれば
洗う洗わないは自分の責任で試すのみ。
例えば30Kgの荷物に「人手で運べる重さです」と書いてあっても
実際には腰痛などで持ち上げ不可の人だっているのと同じような関係です。

それに家庭用洗濯機で洗える布団は重さも最大で1.8Kgくらいですから
肌掛け布団や合わせ掛けの薄い方くらいしか洗えませんし。

シャープのドラムは大物洗いを売りにしてたと思いますが。

書込番号:9384689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/13 07:29(1年以上前)

日立のドラム式では肌かけ布団は1キロまでのシングルサイズが上限となっています。

洗濯機で洗える○○の多くは従来型の洗濯機で洗えることを意味していて、ドラム式でも洗えるとは限りません

書込番号:9386927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/04/13 10:16(1年以上前)

そういちさん わかちゃいましたさん
ありがとうございました。
布団が洗える従来型も視野に入れて検討しなおします。
若いころアメリで生活していた父はドラム式を懐かしがっていますが、
何を優先ポイントにして決めるか、もう少し悩んでみます。

書込番号:9387304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/13 22:55(1年以上前)

>若いころアメリで生活していた父はドラム式を懐かしがっていますが

蛇足で恐縮ですが日本の最近のドラム式は海外の本場のものとは大違いであることを付け加えさせてください。

日本では常温の水を加熱せずに洗濯するのが一般的ですが、外国は温水洗いが基本です。(色落ちするものやウール用に冷水コースはあるが・・・)
さらに洗濯時間も日本ではライバルの全自動洗濯機に大きく見劣りしないように1時間以内で終わらせようとしますが、外国製品では2時間程度かかるのが普通です(スーパークイックで1時間弱)
温水にしない、短時間で終わる・・・・機械力が弱く冷水で短時間では汚れの落ちないドラム式の洗い方と相まって外国製ドラムで温水洗いをしていた方には大変不評です。
国内メーカー品では温水にせず温風で暖めるコースもありますが、40〜60度洗いが基本の外国製品の温水洗いには及ばないようです。

さらに過激な節水競争で標準では2回しかすすがないモデルが大半ですが、外国製品では3回以上すすぐものがほとんどです(なかには標準5回、スーパーすすぎ設定で7回というメーカーもある)

よって外国のドラムとは見た目だけしか似ていないものと理解されることをおすすめします。
また日本の全自動洗濯機とも異質の製品です。

書込番号:9390393

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 詳しい方がいましたら教えてください。

2009/04/10 00:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

スレ主 hekuさん
クチコミ投稿数:25件

日立のビックドラムBDV-2100を買う気満々でしたが、クチコミを見ていたら、洗剤が残る、シワやごわつき、カビ、多時間、などの心配が出てきました。なのでシンプルな洗濯機と乾燥機にしようと思います。実際どちらがいいと思いますか?長所短所を教えていただきたいです!

書込番号:9372686

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/10 02:28(1年以上前)

スペースが取れるなら縦型洗濯機 + 衣類乾燥機が無難。
ガス乾燥機ならなお良い。

ただし熱や湿気の問題は設置環境などにより考慮する必要あり。

書込番号:9373075

ナイスクチコミ!0


スレ主 hekuさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/10 09:31(1年以上前)

ただ洗濯機も乾燥機も古い方しかなく、性能は物足りなくはないのでしょうか?

書込番号:9373558

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/10 17:28(1年以上前)

衣類乾燥機は別に昔から殆ど変わってないし、変える部分って特にないしなぁ‥。
新製品が出るとしたら除湿乾燥タイプくらいでしょう。
もっともその気配はありませんが。
製造年が古くなければ発売開始が古くてもロングセラーということで問題無いかと。

それと縦型洗濯機で簡易乾燥機能付きというのは昔の"槽乾燥"が付いたのと大差無い代物。
それが付いた全自動洗濯機というジャンルなら別に出てる製品は古くないよ。
乾燥機能付きがウリになるからちょっとだけ工夫してメーカーが出してるだけなので。

書込番号:9374765

ナイスクチコミ!0


スレ主 hekuさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/11 00:08(1年以上前)

分かりました。後はどの機種がいいか探してみます。

書込番号:9376598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)