
このページのスレッド一覧(全1399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月10日 00:01 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月10日 20:58 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月8日 18:24 |
![]() |
6 | 4 | 2008年11月7日 00:34 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2008年11月24日 17:25 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月30日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
購入にあたって迷っています。皺の少ないBD-2100か、縮みの少ないパナNA-VR3500か、正直双方のいいとこ取りしたい!!本商品の縮みがパナ程度であれば即決で、コレにしようと?(カタログ皺の写真鵜呑み)思っていますが、アドバイス下さい。参考までに、現在洗濯機は不自由してませんが、良い乾燥機付きをと思っています。乾燥機のみ購入も考え、クチコミを見るとこれまた問題があるようですね。我家戸建壁補強はしてません。
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

洗濯が静かなだけに余計に目立ちますね。
上に洗剤や柔軟剤を置いてると振動が大きく感じるのでポンプ使う時は下ろしています。
乾燥時に風呂水使うとよけい音が気になりますが、脱衣所のドアを閉めると寝てても気になりません。
ポンプの音自体は以前の洗濯機と変らず消音タイプじゃないのが残念です。
書込番号:8623213
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
タオルの自然乾燥、乾燥機乾燥時のふんわり感を教えてください。ドラムはごわごわになるのが宿命かも知れませんが、ジェットで半乾きにして干すとかすれば、ふんわりなりそうだと期待しています。
0点

11月上旬にBD−V2100Lを購入しました
洗剤はボールドの液体洗剤を使っています
自然乾燥だと少々ゴワついた感じかします
洗濯→乾燥まで洗濯機にまかせると
CMみたいに「柔らかい〜♪」と思わず顔をパフパフしてしまう心地よさです
タオルのみならず全体的に乾燥まで洗濯機にお任せしたほうが
仕上がりが柔らかな気がします
(あくまで個人の感想ですが。。。)
我が家のベランダが日当たりが良くないせいもあるのですが。。。
投稿からずいぶんたっての書き込みですが
参考になりましたら幸いです
書込番号:8753616
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

後継機種のBD-V1100で洗濯〜乾燥時消費電力量が2100whなので、これで約46円程度の電気代となります。ただしこれはスペック表の数字で、乾燥しにくい綿製品が多い場合などはもっと増加します。
洗濯だけの場合BD-V1100で70whで、約1.5円です。
書込番号:8604063
1点

日立家電 よくあるご質問:洗濯機・洗濯乾燥機
Q5. ランニングコストはどれくらいなのか。
BD-V2000の場合(洗濯〜乾燥7kg時)
洗濯〜乾燥まで水道水を使用の場合
水道代:約22円、電気代:約48円、洗剤代:約13円、計約83円です。
洗濯〜乾燥までお湯取を使用の場合
水道代:約5円、電気代:約48円、洗剤代:約13円、計約66円です。
※[水道代]:新水道料金目安単価228円/m³(税込)[水道料金:128円/m³、下水道使用量:100円/m³]、[電気代]:新電力料金目安単価22円/kWh(税込)、[洗剤代]:新洗剤価格目安単価0.35円/g(税込)にて計算。
※ [水道代]、[洗剤代]は(社)日本電機工業会調べ。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/life_01_01.html
参考にしてください。
書込番号:8604373
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L
初めまして。今回、10年間使った洗濯機を買い換えることとなり、
ドラム式のものを検討しました。検討の結果、
BD-V3100Lか、NA-VR5500Lで迷っていますが、
乾燥機能よりは、洗浄力重視で考えています。
どなたか、アドバイス頂けるでしょうか?実際に買われた方の使用中の意見も聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
0点

じゃみんtkさん こんばんわ
ドラム式をご希望の時点で、通常洗濯時間での
汚れ落ちって言うのは期待しない方がよいと思います
どちらにしても、自分流で洗濯時間、水量アップ、濯ぎ時間
水量アップ、洗剤と、柔軟剤の選択に気を付ける等
それでも、洗剤のこり、汚れの移染等は避けて通れないと思います
あと、購入後のトラブル等も過去ログ見て
勉強してからの方が、良いと思いますよ・・・
メーカのうたい文句そのままの性能は具現化されて
いませんので・・・・
書込番号:8596864
0点

ビッグドラム BD-V2000 のレビューを見て検討してましたが、汚れ落ちはドラムでは日立が一番のような気がします。
風アイロンは必須です。洗濯後、乾燥してしわになると、余計大変です!
小さいものが挟まってしまう報告が多かったのですが、この機種が、この点を改善されているか使っている方に質問です。やはり、ネットは使わなくてはなりませんか?
書込番号:8597160
2点

BD-V2000が購入から1ヶ月位で、重さを量るセンサー不良の為、日立のサービスに来ていただいた所、購入からまだ1ヶ月という事もあり、本体交換となりました。しかし、BD-V2000の在庫が無いとの事で我が家にBD-V3100がやってきたのです。本当にいいの?と思いましたが。
さて小物の挟まりの件ですが、BD-V2000と構造上変わっていないと思いますので、ネットを使われた方がいいかと思います。我が家では、ネットを使う癖がBD-V2000からついてますので、ネットを使ってます。
書込番号:8600299
3点

d.tomo さんご返事ありがとうございます。
参考になりました。^^
HITACHIの対応は良かったですね^^うらやましいです。
書込番号:8606270
2点

確かに日立の対応は良かったですよ。
他でも同じ症状が出ているのか、ただ単に現場でのセンサーの交換が面倒なだけなのかはわかりませんが。(笑)
あとは、BD-V3100Lの初期トラブルが出ない事を祈ってます。(笑)
我が家では、BD-V2000が値下がりしていたのであまり考えずに購入しました〜(爆)
では、良い買い物をして下さい。
書込番号:8608119
1点

ドラムを2年使用している者です。
ドラム式洗濯機の汚れ落ちは、申し分なく何ら問題ありません。
以前の単体乾燥機と比べまして、乾燥でシワが多過ぎる事のみが不満一杯です。
ですから日立の風アイロンに期待大です。
以前使用していた安物の洗濯機では、汚れ落ちは非常に悪く、洗濯機も値段相応だと強く感じました。
ドラム式が汚れ落ちが悪い!などと一度も使用してない方の妄想意見も数多くありますから、一概にクチコミも鵜呑みにしないで下さいね。
価格コムのクチコミで発言している方は、ドラム式洗濯機の販売総数の1%も満たない方の意見ですからね。
書込番号:8684903
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

カシミヤだろうがアンゴラだろうがウールと同じ動物毛だから
水で洗えないことはないぞ。
だが、マフラー1枚なら洗面器か洗面化粧台のボールに水貯めて洗って、
タオルドライしたほうが無難だぞ。
値段にもよるけどな。
ドライマークがついてないって、手洗いマークは付いてるんだろ?
書込番号:8574333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)