
このページのスレッド一覧(全1399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年7月5日 15:08 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月3日 20:34 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月29日 00:50 |
![]() |
6 | 5 | 2008年7月7日 09:25 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月30日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月17日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
そろそろ洗濯機・乾燥機を買い換えようと検討中です。昨日量販店で色々な機種を見てきましたが、奥行きが薄いのでこの機種がよさそうだなって思っています。ただ、取り出し口が低いように思いました。これは斜めドラムではないようですが、取り出しはいかがでしょうか、どなたか使われた感想をお聞かせくださいませんか。
0点

取り出し口が低いなら、足に使い勝手の良い高さにあわせてゴム板をかませればよい。
高すぎるのであれば調整しようがないが、低いのであれば自分に合わせればよいこと。
家電量販店に適当なものがなければ東急ハンズなどで販売している。おまけに東急ハンズの
方が安い。
書込番号:8030090
1点

書き込み有り難うございます。
量販店で振動のことでゴム版を教えていただきました。4Cm高くなりますよといわれたのですが、重ねて使うこと(例えば8Cmにする)ができるのでしょうか、そのときの安定はどうなのかなーって、思ったりして決断できずにいます。
使っておられる方に不便はないのかと思ったのですが、身長も年齢も違いますものね、おっしゃるとおり自分にあわせる工夫をすればいいのですよね。
書込番号:8030617
0点

お店で他メーカーの機種を触ってみたり、この機種購入して使用した感想ですが・・・
この機種は、ドラムが大きい分開口部が大きくドラムの奥行きも浅いため非常に洗濯物の取り出しはやりやすい方だと思います。縦型だと上に持ち上げないといけないですが、縦型と違い洗濯物も絡み合っていないので下に洗濯カゴを置いてかき出す感じなので楽ちんです。低いことでのデメリットはあまり感じませんでした。
逆に洗濯物を入れる時に、量が多いと奥行きが浅い分すこし崩れやすいので注意して蓋を閉める必要があります。
あと、あまり斜めドラムを前面に押し出してはいませんか一応この機種も少しドラムが斜めになっています。(斜めドラムを売りにしているナショナルなどとは角度はちがいますが・・・日本製ドラム式独特のトレンドみたいですね。節水をするためには斜めの方が有効みたいです。)
書込番号:8030998
1点

有り難うございました。
不便を感じないという体験談を聞かせていただいて有り難うございました。以前はあまり考えずに機種を決めていたのですが、今回は迷うことが多くて(決め手がなくて)やっと奥行きの薄さで行こうかと気持を固めつつあります。あとは慣れですよね。
書込番号:8032040
0点

私もこの機種の購入を考えているのですが、震動が大きいと聞いていましたので、住居の作りから高めの置き台が無ければ排水の逆流必至なため悩んでいました。
先日ケーズ電気(成田店?)で、この機種を見たとき専用の置き台が1万3千円位で売っていました。高さは20〜30cm位でしたが、身長180cmの私でも取り出しが丁度良い高さだと思いました。一寸高価ですが参考までにお知らせします。
書込番号:8032813
1点

有り難うございます。
早速カタログを見てみましたら専用台のことが書いてありました。
高さ255Cm奥行き552Cmと書いてあります。私は身長は高くないのですが、少し腰痛があるので、あまりかがまないようにしたいなーと考えていました。横幅からいくと排水口がふさがる可能性もあるので何かの台(ゴム台等)が必須です。この台があるとそれも解消ですね。後は振動だけです。皆様のお陰で少しづつ悩みが解消していきます。有り難うございます。
書込番号:8033229
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
買い換えを検討しています。集合住宅に住んでいるので稼動時の音と振動がどの程度なのか気になっています。お使いの方洗濯中の音や振動の感想をきかせてください。
現在、東芝TW−170VD(C)を使っているのですが、洗濯中静音なところは気に入ってるのですが脱水になると地震がきたかとおもうほどの振動が伝わります…。
0点

最近、このBD-V2に買い換えました。
以前使用していた東芝の洗濯機と比べると、音と振動は少ないです。
音はほとんど気になりませんが、振動は脱水の際、回転が安定するまでの数秒程度は振動します。
それほど気にはならないのですが、念のために洗濯機専用防振ゴム(東急ハンズブランド)を敷いています。
書込番号:8024250
1点

ニュートンプレさん、レスありがとうございます。
洗濯中の音、脱水時の振動ともに気にならない程度ならかなりいいですね。
他のかたの投稿に、‘クラッチ音が…’とあったのですがそちらはどんな具合ですか?
書込番号:8025222
0点

三菱のキラットドラム18(通常の縦型)からの代替えです。
調子は良かったのですが、乾燥機能が欲しかったので勿体ないですが変えました。
振動に関して調子良い縦型と比べると回転が上がりきる2〜3分は感覚的に3割り増し、
程度大きいですが、高回転になるとピタリと振動は止ります。
音に関して乾燥機の経験が無かったので不快な周波数?的な音が気になります。
神経質な私はリビングに居ると微かに聞こえますが、嫁は全く気にしていないので個人差だと思います。
振動に関しては設置条件が影響すると思いますので、床がしっかりしていれば大丈夫じゃないかな?
集合住宅(分譲マンション)ですが私の家は全く問題ないです。
書込番号:8025254
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
そろそろ洗濯機を買い替えようと考え コチラにたどり着きました。
今、我が家ではボストンテリアを飼っております。
犬をご存知の方はご存知でしょうが ボストンテリアは短毛種の為
衣類によく刺さり なかなか取れにくい毛をしております。
ペットをお飼いの方で こちらの製品をお使いの方がいらっしゃったら
洗濯の仕上がり具合(よく毛がとれるか!)をお教えください。
購入の参考にさせていただきます。
0点

ドラム式の洗い方は
たたき洗い。
ドラム式は基本的にペットの毛は苦手と聞いています。
この洗濯機にも当てはまるのではないでしょうか?
書込番号:8002443
1点

説明書にはペット等の毛などは予め落として下さいとあります。
乾燥経路に詰まり故障の原因になるそうです。
書込番号:8002620
0点

ドラム式で付着物を取りたいならフル乾燥をかけることだ。
ただ、・・・・・・・・・・
(乾燥経路に詰まり故障の原因になるそうです。)
だそうだ。
書込番号:8003250
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
先日知人がドラム式の洗濯機を購入したのですが、風呂場のマットやキッチンマットは洗わないでください。と説明書に書いていたようです。
洗えないのでしょうか?また、洗ってしまうと故障しやすいのでしょうか??
0点

>風呂場のマットやキッチンマットは洗わないでください。と説明書に書いていたようです。
これは普通の縦型の洗濯機でも書いています。
裏が防水加工されたものを洗うと
脱水時にバランスが崩れて洗濯機が暴れると言う事故が時々あるからのようです。
たとえば、合羽を想像してもらいたいんだけど
洗うとしたら
合羽が洗濯槽に貼り付きますよね。
としたら、脱水時に
うまく排水されない可能性を想像できませんか?
それがバランスエラーにつながるようです。
うまく排水されちゃえば問題ないですけどね。
書込番号:8002471
2点

>洗えないのでしょうか?
実際に洗ってみて洗えないなら洗えない。
洗えるなら洗える。
それが答えだ。
マットなんて人それぞれ使ってるものがちがうんだから
画一的な回答などない。
書込番号:8003257
3点

なるほど。
洗ってみないと分からないでしょうし。
どんな洗濯機にも書いてあるんですね。
ドラム式も購入を考えます。
書込番号:8010739
0点

洗ってみました。
キッチンマット(幅約24.00×600滑りとめ付き。かなり大きめだと思います)
説明書には剣道着、柔道着、マット等は一枚で洗わないように記載されていたので、
バランスの為、お風呂マットも追加して洗いました。
結果。全く問題ないです。
洗いの時、水を吸い込んだマットは重くドラムが上下しますが、脱水では通常より
1〜3分バランス取りに時間かかる様子で大丈夫でした。
振動も通常の洗濯時と変りません(脱水の回転が上がる間だけします)
乾燥は滑り止めのゴムが付いているので不可ですが、洗いは問題ないですね。
このマットは縦型時代は大きすぎて入れ方に工夫しましたが、ビッグドラムでは、
無造作に広げてはいりました。
知り合いの3年前のサンヨーのドラム式では時々止ると聞いていたので、その点は進化
してるのだと実感しました。
書込番号:8036999
0点

ご親切にありがとうございます。
ドラム式は上下に動くんですね。
なるほど。
本当に貴重なご意見ありがとうございます。
近々、洗濯機を見に電気屋にいってきます。
何よりもの実体験の感想ありがとうございました。
書込番号:8042058
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
週末には届くので楽しみにしているのですが、家の場合ほぼ毎日入浴剤を入れています。
一応入浴剤には洗濯も利用できますと記載されていますが、水の使用量が少ないドラム式でも問題ないでしょうか?
最終濯ぎは必ず清水で行いますが、気になったので質問しました。
それと乾燥も風呂水を使用するので、ポンプ等が汚れないでしょうか?
生温い風呂水なので、乾燥効率が悪くならないでしょうか?
現在使用の従来型の縦型では入浴直後の40C以下の温水で洗濯していますが、大丈夫でしょうか?
色々質問ばかりですいませんが宜しくお願いします。
0点

いまさらのレスじゃぁ、意味ないだろうけど
入浴剤については詳しくなかったので
書き込まなかったんだけど
よく読めば40℃以下という書き込みがあったんですね。
お湯の温度は
40℃以下なら
大丈夫でしょう。
高温になる方が汚れ落ちはいいのかなぁと思うところではありますが
淡白汚れは
60℃とかになると固まるから
かえって意味がない。
洗剤の酵素がよく働く温度が
40℃以下ということを考えると
お湯の温度は40℃以下でお使いください。
入浴剤についてはノーコメントとします。
書込番号:8011158
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
中々の評判の洗濯乾燥機のようですね。
引越しついでに買い替えを検討中ですが、構造的にドラム式は衣類が叩かれる様に洗われて傷むと聞いた事があります。
ビッグドラムBD-V2はどうですか?
衣類はコットン100%、リネン、混ポリが多いです。
0点

初めまして。
先月BD-V2を購入したものです。
当方はドラム型洗濯機は衣類を上側から落とすたたき洗い、縦型洗濯機は衣類同士を擦り合わせて洗うと販売員に聞きました。
一ヶ月使用した感想ですが、以前使用していた縦型洗濯機の方が汚れがよく落ちると思います。但し、通常の生活で使用している衣類は汚れの落ち具合は同じだと思います。
衣類の持ちを考えれば、ドラム型、洗浄力を考えるなら縦型(ビートウォッシュ等)が良いのではないのでしょうか・・・
書込番号:7951410
0点

こばとしさん有難う御座います。
叩き洗いは衣類に優しくない印象がありましたが以外でした。
衣類のダメージが少ないのならドラム式に気持ちが傾きますね。
汚れは一手間掛ければ何とかなりますから(笑)
レビューも検討材料にさせて頂きます。
書込番号:7951920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)