日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

お風呂の残り湯の使用について

2007/03/29 14:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:2件

引越しをするので洗濯機を買い換えようと思っています。
今のところビッグドラムとSHARPの愛情Ag+ドラムとで迷っているような状態です。

お風呂の残り湯を使用したいのですが、お風呂場から洗濯機置き場まで段差を含めて10mくらいになってしまいます。
お湯を汲むホースは最大7mくらいと聞いていますが、それ以上の延長は可能なのでしょうか?

書込番号:6174282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/03/31 07:59(1年以上前)

排水ホースの延長ができることは知っているのですが
給水ホースの延長ができるかどうか、それについては不明です。

販売店にて相談してみてください。

書込番号:6180365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/31 08:54(1年以上前)

風呂水ホースは最長7mまでで、途中延長はエアーを吸い込んでしまうので吸水きません。

書込番号:6180497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/31 19:29(1年以上前)

ありがとうございました。
電気屋さんで聞いてみたところ、SHARPの方が9m延長できるらしく、勧められました。
本当はもっと長いほうがいいので、排水ホースの延長や設置方法も含めて良く考えて結論を出したいと思います。

書込番号:6182374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

洗剤ケースの開閉について!

2007/03/28 23:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:7件

ビッグドラムを購入予定なのですが、店頭でビッグドラムを確認したところ、洗剤ケースの開閉が他のメーカーに比べて硬くスムーズに開かない感じがしてなりません。他のメーカーに比べると洗剤ケースの構造が手を抜いている様に思えるのですが・・・洗剤ケースはよく使う箇所なのでやはりスムーズに開閉してもらいたいです。現在ビッグドラムを使用している方はいかがでしょうか?あけずらいとか感じた時はありませんか?

書込番号:6172328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度3

2007/03/29 13:29(1年以上前)

syunnkinopapaさん こんにちは。

BD-V1を購入して5日になりますが、
>洗剤ケースの開閉が他のメーカーに比べて硬くスムーズに開かない感じがしてなりません。
という感じは、私には全く感じません。

他社さんの洗剤ケースがどの程度の滑りやすさで、
使い易いかは判りませんが・・・。

人それぞれ感じ方が違うので・・只、私は全然OKですよ(*^^*)

書込番号:6174099

ナイスクチコミ!0


toyoshikiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/29 23:49(1年以上前)

まだ15回程の使用ですが。。。
サッと抜けて、サッと差し込める感じですよ〜。
乱暴な使い方をしなければ、問題ない気がします。

他メーカーの材質や構造はどうなんでしょうか?
私も購入前に色々な機種で開閉したはずですが、あまり記憶に残っていません。
この部分を比較しても優劣差が感じられなかっただけかも知れませんが。





書込番号:6176206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/30 10:48(1年以上前)

syunnkinopapaさん、こんにちは。
ビッグドラムを設置して1ヶ月くらいです。
毎日1回以上洗濯していますので40回位は使ったと思います。
いまの所洗剤ケースに不具合を感じた事はないです(妻からも不満は聞いてません)。
ただ購入前の事ですが、店頭展示品で、柔軟剤投入口の円柱状の突起部分上部の帽子の様な所が、ずれていて開けづらくなっているものがありました。少し触ってみましたが自分で直すのは困難な感じでした。
幸い我が家の製品はいまの所大丈夫そうですが。

書込番号:6177327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信29

お気に入りに追加

標準

乾燥時の湿気について

2007/03/27 01:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

洗濯乾燥機能が一体型と別々、どちらがいいかで迷っています。
ちなみに一体型ではBD-V1が今候補に上がっているのでこちらで質問させていただきましたが、場違いでしたら申し訳ありません。

電器屋さんで、乾燥時に排出される湿気がBD-V1は少ないと伺いました。洗濯場が狭い個室で窓がない我が家にとってはとても有り難い機能だと思います。
他のドラム式では、乾燥時ダイレクトに湿気が排出されると聞きましたが、衣類乾燥機単体のものでも一緒なのでしょうか?

衣類乾燥機単体のものでも、湿気がダイレクトに排出されるのでしたら、湿気のでにくい機能のついているBD-V1に決めようと思っているのですが・・・。

どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:6165331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/27 09:58(1年以上前)

我が家もこの機種かなり長い間検討しています。
今は9年前の洗濯機に5年選手の衣類乾燥機を直付けしています
が、湿気はかなり出ますよ。洗面所を開け放していないと壁も
湿気でべたべたになるし、良くないと思います。
なので湿気が出にくいと言うのは魅力的ですね。
衣類乾燥機単体だと一緒よりは洗濯機回しながら乾燥とか
出来るので便利だし、壊れにくいような気もしますが、
衣類乾燥機自体種類も少ないですが、ナショナルの洗濯機の
カタログには空冷、除湿式と書いていましたので私の持っている
排気式よりは湿気が出にくいようになっているのかもしれませんので一度問い合わせてみたら如何でしょう?
洗濯機に衣類乾燥機を直付けしたら圧迫感は否めないですよね。
でも私は結構使い勝手もお手入れも簡単で別々も好きです。
今はBV−D1を検討していますが、別々も捨てがたいと
思っています。

書込番号:6166025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/03/27 12:55(1年以上前)

単独の電気式衣類乾燥機は除湿効率の低い空冷除湿式で、湿気の多くが除湿されないまま排気されてしまうため、
換気しない場合はそれこそムンムン状態です。
ガス乾燥機は屋外に排気するので湿気がでません。

V1を含めドラム型や一部の縦型の洗濯乾燥一体型機は除湿効率の高い水冷やヒートポンプ式なので
仮に換気をしていなくても湿気で困るってことはまずありません。
換気扇や窓がなくても、洗濯機置き場に通じる扉を開けとけばいい程度です。

>他のドラム式では、乾燥時ダイレクトに湿気が排出されると聞きましたが、

現行の国産ドラム式洗濯乾燥機でこれに当てはまるものはないはずです。
シャープや松下,三菱などの一部の縦型洗濯乾燥機がこれに該当します。

書込番号:6166452

ナイスクチコミ!0


orihimeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/27 12:56(1年以上前)

今 店頭に並んでいるドラム式の洗濯乾燥機(ヒートポンプを除く)なら
どれを選んでも しっかり水で除湿するタイプなので
湿気の心配はしなくても 大丈夫ですよ(*^-^)b

多分 その人は日立の販売応援だったから
そう言われたんだと思いますよ。

ドラム式じゃない縦型の洗濯乾燥機は空冷式のものと
水冷式のものがあるから 注意しないといけないですが…

書込番号:6166458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/27 16:45(1年以上前)

皆さん、早速の貴重なご意見ありがとうございますm(__)m

どーしようママさん。

どーしようママさんのお使いの乾燥機は日立ですか?ナショナルの乾燥機、電器屋サンに言って詳しく聞いてみたいと思います。
私も別々の方が壊れにくいのかな?と思ったりしています。ドラム式はまだまだ出だしで改良の余地ありそうですし、壊れるのも早そう・・・というか乾燥・洗濯のどちらかが壊れたら買い換えですものね(^^;)


わかっちゃいましたサン。orihimeさん。

>現行の国産ドラム式洗濯乾燥機でこれに当てはまるものはないはずです。

そうなんですか?!でも電気屋さんが他社のドラムと比較してV1の除湿の良さを説明してました(^^;)
もしかしたらorihimeさんのおっしゃるように「日立の販売応援」さんだったのかも。
そう言えば、洗濯機単体も日立の商品押してました(^^;)途中三洋のドラムもとってつけたかのように説明してましたが。


一体型にするか別々にするか、ホント悩みどころです。
除湿機能は捨てがたいが、別々の便利さと購入金額の安さも捨てがたい・・・。
ご意見ありがとうございました(^^)

書込番号:6166960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/27 17:15(1年以上前)

我が家の洗濯機も乾燥機もシャープです。
乾燥機は湿気が出る以外がドラムでの乾燥はふんわりして
やみつきです!ただ、洗濯機の上に乗せると圧迫感と洗濯機の後ろ側に衣類が落ちたとき取れない・・・
我が家は洗濯機に直付けしているので洗濯機の脱水のさいに上に
乾燥機を載せてる文がたがたうるさい気がする・・・
などの短所もあると思います。
一体型はスマートだし、湿気も出にくいみたいなので壊れやすいかもしれませんが一長一短はありますね・・・
我が家のシャープの衣類乾燥機は名前はシャープと付いておりますが、中身は日立のものとまったく同じでシャープが依頼して日立で?作ってる・・・みたいな説明をしてもらったことありますので
日立の乾燥機も同じなのかな?詳しくなくてすみませんが
前に日立のものを見たらそっくりだったのでそうかもしれません。
いい、買い物が出きるといいですね。

書込番号:6167018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/03/27 18:51(1年以上前)

乾燥後の仕上がり重視なら、洗濯機と衣類乾燥機は別々のほうがいいと思います。

湿気が気になるなら、ドラム式洗濯乾燥機ということになろうかと思います。
(別々のものは、仕上がりはいいけど、空冷除湿なので湿気は出やすい。)
ドラム式洗濯乾燥機は、水冷除湿もしくはヒートポンプなので
湿気は抑えられます。
これは日立に限ったことではありません。
日立が一番湿気がでにくいということはないと思います。
(一番出るというわけでもありませんが)

湿気が出にくい、ということが第一優先であれば
日立のV1でなくても、他社のドラム式でも同じです。
日立のV1は洗濯ドラムが大きくたたき洗いの効果が一番大きいということで選ばれるのであれば
日立のドラムの大きさに勝るものはないので
日立でいいと思います。

書込番号:6167288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/27 20:07(1年以上前)

どーしようママさん。

別々の場合、洗濯機に直付だと脱水時にうるさいのですね。とても参考になります。電気屋さんでも自立タイプの台を勧められました。
ホント、一長一短で決めかねてます(^^;)
いろいろとアドバイスありがとうございましm(__)m


みなみだよさん。

V1の乾燥機能は、単体の乾燥機能に劣らないと聞きましたが、その辺ってどうなんでしょう?やはり単体の乾燥機には勝てないのでしょうか。
子どもが泥んこ遊びをする保育所に通っているので、汚れもしっかり落ちてもらわないとちょっと困ります。2人とも男の子ですし。そう言う意味でもドラム式ならV1以外は考えてないです。
やはり洗濯・乾燥は別々の方がそれぞれの仕事をしっかりしてくれるのでしょうか?

悩みはつきません(^^;)


追加の質問なのですが、合成洗剤ではなく、石けんを使う場合はドラム式は止めた方がいいのでしょうか?液体石けんでも問題があるのでしょうか?ドラム式は粉石けん不可と言う話を聞いて気になっております。
ご存じの方、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:6167537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/03/27 20:53(1年以上前)

自立型のスタンドを薦めるもう一つの理由は、
一般に乾燥機に比べて洗濯機の寿命のほうが短いので、
直付けだと、買い替えられる洗濯機が前と同じメーカーに限られるデメリットがあるから。
確かに直付けは揺れが大きくなるからスッキリする以外の利点はなく、あまり設置者の満足感は高くないようですね。
ただし、洗濯機パンなどを使っていると自立型の足がうまく納まらないケースも多々あります。

乾燥に関してですが、
乾燥スピードの面では水冷除湿式のV1の方が明らかに早いです。
また、1回に乾燥できる最大量もドラム洗濯機のほうが多いのが普通。
乾燥品質の面ではドラムが傾斜していない専用の衣類乾燥機の方が優れていると感じることが多いと思います。
ドラム一体型でも仕上がり具合をよくしようとすれば、脱水後に一旦取り出してシワを伸ばし
再度入れ直す一手間が必要になり、
結果として洗濯機+乾燥機と大差ない作業になります。

液体石鹸については取説に使用量が記載されているので使用可です。
ですが粉石けんに関しては使用不可と書かれています。
ドラム内に直接振り入れる方法で使う人もいるかも知れませんが、
V1は最初に少量の水で洗剤を溶かして染み込ます工程が入るため、
循環ポンプが粉石けんで詰る可能性が高くこの方法は危険。
バケツで外で溶かして注ぎ込むというやり方になると思います。
他メーカーも大抵は循環ポンプ式になっているので、”粉”の状態で使うのは不適切だと思います。

はっきいって、2000年以降の日立の上位機種は粉石けんと相性が悪いです。

書込番号:6167688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/28 01:20(1年以上前)

わかっちゃいましたさん。

>ただし、洗濯機パンなどを使っていると自立型の足がうまく納まらないケースも多々あります。

そういうことがあるのですね。なんだか気付かない小さなことまで教えていただきありがとうございます。
石けんについてもよく分かりました。液体石けんで問題ないのでしたら安心です。今までも縦型で粉石けん使用するときは、一度お湯で溶かしてから投入していたのでそれが大丈夫なら助かりますが、相性が悪いのでしたら避けた方が無難なのかもしれませんね。ソレが原因で故障は嫌ですものね(^^;)


ところで次々と質問ばかりで申し訳ないのですが・・・

過去の書き込みにこういう書き込みがありました。


「水冷式は乾燥フィルターでも捕手できないダニの死骸、カビ菌の胞子等のハウスダストや花粉を乾燥時の冷却水と一緒に排水することができますし、今からの季節に外干して取り込んだ衣類を10分程度の乾燥運転で衣類に付着した花粉を完全に取り除くこともできますよ。」

アレルギー持ちが家族に多いのでかなり有り難い機能でして、もしこの機能がV1だけの特典みたいな機能で他のメーカー機種や乾燥機単体のものにはついていない機能でしたら、かなり私の中ではV1に絞られてくるのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:6169055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/28 03:47(1年以上前)

これは私が過去に書かせていただいたものですが、これは水冷式とヒートポンプ式をくらべた事例です。

V1は水冷式乾燥なので花粉やハウスダストも除去できます。その上この機種は乾燥フィルター自体に「スーパーナノチタン」が練りこまれているので、除菌、消臭もいっしょに行えます。

10分の乾燥運転で花粉除去ができることを謳っているのは水冷式ドラムの中ではこの機種だけです。

書込番号:6169261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/03/28 07:37(1年以上前)

松下のアレルバスターは花粉除去機能は付いていなかったっけ?
(すでに荒れるバスターはやめちゃったのかなぁ?)


モノづくり研究所さんの書き込みを読んじゃうと
スレ主さんは、即日立だ、と思い込んじゃうんじゃないかと思ったもので。かなり日立に傾倒しちゃっているようですし。
それは危険かなと。
もう少しほかの機種も見たほうがいいかなと。
(余計なお世話だったかもしれませんが)

書込番号:6169441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/28 10:14(1年以上前)

松下のアレルバスターは消臭効果はあっても、除菌、花粉除去の性能はありませんよ。

両者とも乾燥フィルターに練りこんでいるのですが、網目の細かさをくらべてもぜんぜんV1のほうが細かいですから。

私は以前VR1000を使用しておりましたし、その機種にもアレルバスターが備わっておりましたが、効果を実感できるほどではありませんでした。

それにスレ主様が花粉除去の機能を必要としていますので、この機種をすすめても何も問題ないように思えますが。

ほかのドラム式には花粉除去を謳っているものはありませんし・・・

また、日立に決めてしまう事が危険だという根拠がわからないのですが・・・

書込番号:6169757

ナイスクチコミ!1


orihimeさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/28 10:24(1年以上前)

V1だけの特別な機能じゃありせんよ(*^-^)b
東芝のTW-170VDでもサンヨーのドラムAWD-AQ1、AWD-GT962でも
みなみだよさんが おっしゃってるようにナショナルのドラムでも
乾燥を10分ぐらいかけるだけで殆どの花粉は飛んじゃいますよ。

それと実際 店に行かれて洗濯物を入れたり出したりして
使い勝手を確かめてみた方がいいですよ。
各社とも扉の位置とか傾きが微妙に違いますからね。

だって 使うのは誰でもないあなた自身なんですから…

書込番号:6169781

ナイスクチコミ!1


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/28 11:07(1年以上前)

皆さん乾燥機能を重視して語っておられますが(もともとの質問がそうだからしょうがないですが)、泥んこ遊びを良くするお子さんの洗濯物を洗うのに、ドラム式は向かないのでは?
メーカーの謳い文句では、通常の縦ドラム式と変わらないか落ちが良いように言われていたりしますが、子供の泥汚れや食べこぼしなどはやはり大量の水で洗う従来式(縦ドラム)の洗濯機の方が明らかに良く落ちます。
それに、ドラム式は水が少ないので食べものカス(ご飯粒とか)が張り付いているようなものを洗うとトラブルにも繋がりやすいようです。
#落ちない場合も多々ありますし

そのように考えると、お子様が小さいうちは洗濯機/乾燥機独立型の方が良いかもしれませんよ。

書込番号:6169878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/28 11:34(1年以上前)

orihimeさん、せっかくなのですが・・・

他の機種は10分の乾燥運転で除去できるとは一言も書いてありません。

まず、サンヨーのエアウォッシュ機能は除菌、消臭はできますが、花粉除去まではできません。

次に、松下のドラムというのはVR1100の事だと思うのですが、この場合ヒートポンプですから水を使わないので、乾燥フィルターだけでは花粉を捕手することは無理です。槽内を循環する程度です。

東芝170VDでは「ハイブリット乾燥」といって乾燥終期に外気を槽内に取り込んで衣類をクールダウンしますから、花粉除去はできません。ヒート除菌がついてるくらいです。

ですから、花粉除去と除菌消臭を併せ持っているドラム式はBD−V1だけとなります。

書込番号:6169942

ナイスクチコミ!1


\GYM\さん
クチコミ投稿数:67件

2007/03/28 14:49(1年以上前)

東芝で花粉除去を謳っていたのはTW-130と150までで
10分で90%除去できると謳っていましたが、
TW-170では確かに花粉除去は書かれていませんね。

ただBD-V1でも100%除去出来る訳では無いですし、
今まで部屋干しで問題無かったのであれば、
部屋の外の空気を取り込む訳では無いのでそんなに気にしなくても良いと思いますよ。

ちなみに東芝のTW-150はあまり在庫が無い様ですが、
量販店の週末セールなどでは9万ぐらいで買えますよ。


書込番号:6170455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/28 15:14(1年以上前)

>モノづくり研究所さん
>東芝170VDでは花粉除去はできません

>\GYM\さん
>TW-170では確かに花粉除去は書かれていませんね。

あーあ、断言してるよ。
知ったかぶって困ったもんだな。

170の取説みてみたけど花粉って書いてあるじゃん。
検索したらちゃんとヒットしたよ。
花粉・・・乾燥10分運転するって。


特にものづくりの御仁は日立の関係者だから、他所をけなすのはしょうがないといえばそれまでだけどな。
露骨過ぎるのもどうかと思うよ。



書込番号:6170516

ナイスクチコミ!4


\GYM\さん
クチコミ投稿数:67件

2007/03/28 18:16(1年以上前)

あらら。
パンフレットを見ていて、全く花粉について書かれていなかったので省かれてしまったのかと思っていました。

外気を取り込む乾燥なので、今までの様に堂々と謳って
は無い様ですが出来るようですね。
今までは送風でしたが、170から乾燥になったんですね。

私はTW-130使いです(+乾太くん)
アレルギー、花粉症もありませんし、除菌などにも
全く興味が無かったので、デザインで選びました。
購入時に、他のメーカーで良いデザインのものがあれば、そちらにしていたと思います。
デザイン以外は…綺麗に洗えればOK。

書込番号:6171001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/03/28 21:04(1年以上前)

>日立に決めてしまう事が危険だという根拠がわからないのですが・・・

日立が危険という意味ではなく
書き込みを見て

花粉除去は日立だけなんだという思い込み、
それが危険だという意味です。

なぜなら、ほかのメーカーにももしかしたら花粉除去機能があるかもしれない。
それを調べもしないで
日立しかない機能なんだなと思い込む
もしかして他のメーカーにも同様の機能があった場合
それを後から知ったときに
もっと調べて買っときゃよかったとなるんじゃないか、

そういう意味での危険性でした。

もちろん日立が気に入って
日立を買うことを引き止めるものではありません。
私がV1を使ってみて
後悔しているということでもない限り
それを引き止める筋合いのものではないですし。

花粉除去に惹かれるのであれば
他のメーカーに同様の機能がないかどうか
それをよく調べてみてからにしたほうがいいよ、という
私なりのアドバイスでした。

乾燥時の湿気については
水冷除湿のドラム式であれば
湿気はかなり抑えられます。
そのことに関しては、日立が一番いいというわけではありません。
また、一番悪いというわけでもありません。
言ってみれば、その面では普通でしょう。

B51さんが書かれていますが
汚れ落ちの面で言えば
普通の縦型の洗濯機のほうが有利です。

縦型で湿気の出にくい水冷除湿の洗濯乾燥機がほしい、
という観点で選ぶなら
他にも機種がありますから
よく検討してみてください。
その中で、「花粉」に特化した商品があれば
それが求める洗濯機ということになるでしょう。

私は現時点でどの洗濯機がこれに当てはまるのか
言い切れません。
なので、日立V1に決め込むのではなく
幅広い選択肢の中で選んだほうがいいと思い
提案させてもらったしだいです。

洗えれば何でもいい
乾燥できればなんでもいい
花粉除去ができれば何でもいい
というわけではなく
いろいろと希望があるようですから
それらの希望をできうる範囲で満たす機能が付いている洗濯機は1台ではないと思うので。

書込番号:6171541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/03/29 00:25(1年以上前)

みなみだよさん、クイタソさんの仰るとおりですね。
モノづくり研究所さんは、日立以外は花粉除去不可能と断言されているようですが、
ナショナルNA-VR1100の取説22ページにも、外干しした衣類の花粉をとるには・・・ということで乾燥タイマー10分と書いてあります。思うに、ナショナル、東芝、日立、すべて花粉除去はOKということではないかと思います。
いくら日立機種のクチコミといっても、必要以上の他社機種堕としはどうかと思いますね。

書込番号:6172641

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

静岡県浜松市 価格情報

2007/03/25 14:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 qqq123さん
クチコミ投稿数:15件

今日、浜松市のヤマダ電機に行きました。
価格を問い合わせたところ \223,000 のポイント26%だそうです。
もう一度交渉したところ \218,000 のポイント31%にしてくれました。
しかし、皆さんの書き込みを見るととんでもなく高いですね。
これから、他の家電屋(エイデン、ケーズ)に行ってみようと思いますが、期待できませんね。

書込番号:6158574

ナイスクチコミ!0


返信する
andoreさん
クチコミ投稿数:24件

2007/03/25 16:57(1年以上前)

大阪は安いですよ。価格情報に書き込みしてますので参考にしてください。実質6万5千円弱で購入できました。頑張ってください。

書込番号:6159027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩み

2007/03/24 18:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 pinkybeeさん
クチコミ投稿数:26件

初めまして。この度、2曹式洗濯機から卒業しようかと思いますが・・まず何に置いても第一は省エネですね。水道代はかなりお得になる事と思いますが、電気代はどうでしょうか?ヒートアップとか、温水とかって出てきますが・・・あと本来クリーニング店に出してた背広はどうでしょうか?なるべく自宅で洗えたらって思ってますが・・ドラム式で洗濯出来るの有りますか?エアーウォッシュとは?色々とお教え下さい。宜しくどうぞ。。。

書込番号:6154653

ナイスクチコミ!0


返信する
Avantさん
クチコミ投稿数:57件

2007/03/24 23:00(1年以上前)

電気代は二槽式と比べてドラム式のほうが格段と安いです。水道代のことを気にしているなら、節水ナンバー1の三洋電機のAQUAがおすすめです。これはオゾンによる除菌で水を繰り返して使いまわせるアクアループによるものです。あと、Nationalのヒートポンプ斜めドラムもかなり節水のようです。
今ではドラム式が主流になってきてるようです。。。
エアウォッシュ機能とは、三洋電機のAQUAで採用されている、オゾンで洗う機能のことですよね。この機能では、普通洗濯機では洗うことのできないものをオゾンで除菌・消臭することができます。
詳しくはメーカーのホームページなどで確認するといいですよ。

書込番号:6155935

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkybeeさん
クチコミ投稿数:26件

2007/03/24 23:38(1年以上前)

Avant様、早速のアドバイス有難う御座います。主婦ならば、遣り繰り上手で良妻賢母というもの。。とすぐ隣に居るお婆ちゃんが口癖の様に言うもので、ストレス感じてます。(=_=) それはさて置いて、とても参考になります。節約が出来るのなら、量より質を選ぶのが常の私です。少々高額でも満足出来る物なら躊躇しないで・・
SANYOの洗濯機を早速見てみますね。ちなみにAvant様はどの機種をお使いですか?満足度は何%ですか?

書込番号:6156142

ナイスクチコミ!0


Avantさん
クチコミ投稿数:57件

2007/03/25 10:54(1年以上前)

ええとですね。。。私の使用している洗濯機はSANYOの「電解水で洗おう」シリーズで今燃えるなどと問題になってる機種です^^;
もう10年ぐらいのものなので、そろそろ買い換えたいところですが。やっぱり年月経ったものはどうしても悪くなりますね。最初はとても性能が良かったのですが、何年も経てばドラムの軸が折れたり洗浄能力が落ちたりと問題が生じてしまいます。SANYOさんばかりでなくHITACHIさんやTOSHIBAさんなどもリコールを起こしてしまっているものもありますので、「あれはダメだ」などとは一概には言えませんね。私はSANYOのAQUAに注目しているんですが、ビッグドラムはドラムが大きくなったため、洗濯物を持ち上げて叩き落す「たたき洗い」が強くなり、汚れが落ちやすいとの事です。SANYOさんのAQUAは一度使った水をオゾンで洗浄することで新しい水を使わないで洗濯することができ、空気(オゾン)だけで除菌・消臭のできる機能もあります。いろいろ見比べてみるといいですよ。

書込番号:6157826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

BD-V1が今日届いたので、早速使ってみたが、乾燥時に、15分くらい経ったところ、ドアの上部の隙間から蒸気が上がり(目に見えませんが)、操作パネルが結露(というか、窓ガラスに息をかけた時の様な状態)してきました。
手をかざすと、やや熱めの蒸気が出ておりました。
サービスに電話をすぐに入れたが、結局サービスマンが行かないと分からないとの事。
パッキンの材質自体に問題があるのなら、何回取り替えても同じだと思う。
事例はあるとも言っていました。
買ったばかりなのに、頭にきます。

そこで、同じ機種や他のメーカーを使っている方に質問です。
そのような現象は出てますか?
仕様で済まされてしまうのでしょうか?
火傷をしたらと思うと怖いです・・・。

書込番号:6154244

ナイスクチコミ!1


返信する
Avantさん
クチコミ投稿数:57件

2007/03/24 23:03(1年以上前)

私はリコールで問題になっている某会社のものを使っておりますが、そういう現象はありませんね。。。
会社にもう一度問い合わせてみたほうがいいと思います。

書込番号:6155949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/24 23:54(1年以上前)

返信有難う御座います。

一応、サービスマンに来てもらう約束をしました。
3/29にみてもらいます。

他の機種では、こちらにもありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4335024/

書込番号:6156240

ナイスクチコミ!1


pinkybeeさん
クチコミ投稿数:26件

2007/03/24 23:55(1年以上前)

三陽のAQUAですが、色々と問題が多い様ですね(-_-;) でも4月に新機種が出るようですよ。。問題に取り組んで解決した様な・・それに節水は驚異的とか・・の書き込みが有りました。4月まで待つ事にしようかな〜〜もう直ぐですしね。。

書込番号:6156245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/25 00:15(1年以上前)

返信有難う御座います。

当方では、乾燥を使う事は殆んど無いのですが、
3/24に到着・設置し、試運転兼ねて洗濯〜乾燥運転をしたときに、蒸気漏れが・・・。

操作パネルに沿って曇っていましたから、火傷でもしたら危ないと思ったのと、今日納品したばかりという事もあり、頭にきて電話してしまいました。

大きさ的に、この機種がベストだっただけにガッカリです。

あ!洗濯モードは、水を殆んど使っていない感じがありました。
前まで使っていた洗濯機は、100L以上使っていましたから、顕著に感じます。

書込番号:6156369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 09:25(1年以上前)

評価人風来坊さん。

うちは、購入してから5日くらいでドアが閉まらなくなり、結局交換になって今、交換してもらったのを使ってます。

始めにドアが閉まらない現象で結構使うのにドキドキしてしまい、大切に使っているつもりですがまだ気持ち的に毎回ドキドキです。

さて、うちも乾燥はほとんど使いませんが、一度交換になっているので、試しに乾燥まで試運転?みたいにバスタオルとかを乾燥してみました。
ずっと見ていたわけではないので蒸気についてはわからないのですが、確かにタッチパネルは内側から息がかかったように曇っていました。(そのときは特に気にしませんでしたが・・・)
その後普通になってます。

評価人風来坊さんの書き込みを見てまた不安になってしまいました。
サービスマンさんが見てくれたらまたその状況を書き込みしていただけますか?

とくに今のところ普通に(洗濯のみですが)使えているのですが、もし、その曇りがよくない現象だったら、私もお客様サービスセンターや販売店に相談してみようと思います。
(ただ・・・一度交換してもらってるからなんかまた問い合わせしにくいです・・・)

書込番号:6157522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/25 09:59(1年以上前)

返信有難う御座います。

操作パネルの内側が曇るのですか?
ということは、ふき取れないということですよね?
ウチの場合、外側ですのでふき取れます。

もし、ふき取れない内側の場合は、基盤にも影響があると思います。すぐにサービスに電話をしましょう。
2回目とか3回目とか気になさらないでくださいね。

私は、別のものですが、サービスマンを12回呼んだ覚えがあります。その商品が気に入っていただけに、納得がいくまでトコトン修理・交換して頂きました。
私の場合ですが、すぐにメーカーを変えてしまう時もありました。これは、サービスマンの対応によるのかな?

サービスマンが来る日は、私は仕事でいないのですが、妻がこの状況を見ていますし、ビデオ撮影しています。
今日も同じ現象がおきて、その時の水分がドアの下のほうの隙間に溜まっていました。乾燥終了直後にドアを開けると、ドア側の上半分が蒸気が出ていたと思われる範囲で結露状態になっていました。
明らかに蒸気漏れ。
洗濯はしなければならないので、とりあえず乾燥は使わずにサービスマンが来るのを待ってます。
その時のことは、勿論、詳細に記載するつもりです。

書込番号:6157626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/25 12:03(1年以上前)

ちなみに、蒸気漏れ画像は、私のブログ(http://blog.livedoor.jp/blogkh/)にあります。
参考まで、どうぞ。

書込番号:6158089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/03/25 23:57(1年以上前)

評価人風来坊さん、新品で欠陥あるとたまんないっすよね。

我が家のBD−V1はまだ洗濯〜乾燥のコースをしていないので
そのような症状は出てませんが、一度した方が良さそうですね。
乾燥のみは何度かしましたが(かなり湿ってる状態でもやりました)、
今のところ快調です。

BD−V1はかなり良い製品だと思います。
前の東芝TW2000VCには参ったんで、余計に思うのですが。

ただ、どのドラム式にも、どなたかで何らかのトラブルありますね。
機械だから仕方ないとはいえ、当たり外れで外れ引いちゃうとほんと
悔しいっすよね。

また結果報告お待ちしてます。

書込番号:6161197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/26 13:35(1年以上前)

返信有難う御座います。

そうですね。当たりが悪いで済まされれば良いのですが、操作パネルに沿って蒸気が上がるので、一時停止などしたいときに、たまたま大量に蒸気が噴出したら・・・。と思うとゾッとします。

とりあえず、報告を待って下さい。サービスの対応も評価したいもので・・・。
画像は見難いのかも知れませんが、私のブログにどうぞ。

書込番号:6162748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/27 21:36(1年以上前)

サービスマンの来る日が3/28になりました。

1日早い報告が出来そうです。

書込番号:6167901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/28 21:48(1年以上前)

お待たせしました。長文ですが、報告と愚痴(!?)になるかも・・・。

本日、サービスマンが来るので、仕事で不在な私はレコーダーをセットして出勤しました。
何故かと申しますと、過去に言った言わないで揉めたので、今回も嫌な思いをしたくないので、極力、証拠を取るようにしています。

以下、レコーダーより抜粋です。

電話で話していた時間近くにピンポーンとチャイムが鳴りました。

サ「すいませーん。失礼します。」と入ってくる。

まずは、洗濯機の外見に凹みや傷が無いか調べる。

サ「この中の乾燥させていい物ですか?」
妻「まだ洗っていないものです。でも、携帯とビデオに撮ってありますが、写真だとこんな感じで蒸気が出ます。」

と携帯で画像を見せました。

サ「あー。ハイハイわかりますわかります。」
妻「ネットでドアを取り替えたりした方もいらっしゃるようですけど・・・。」
サ「そうですね。ただ、輸送中に起きた可能性があるんですよね。傷や凹みは無かったですか?」
妻「そんな傷や凹みはありませんでしたよ。一応、全部チェックしましたから。ちなみに何か乾燥しましょうか?」
サ「そうですね。乾燥してみましょう。」

とタオルを湿らせ、準備をしながら、

サ「大体新品ですよねー。我々経験上こういうのは輸送中、何かが起きてる事が多いんですよねー。どこの業者ですか?」
妻「Sです。」
サ「ウチとしては、運送屋さんに請求するしかないんだけどねー。」

と、乾燥モードで運転。

サ「何分くらいで出てきますか?」
妻「10分か15分くらいで出てきますね。」
サ「そうですか。」
妻「まー。設置して、試運転がてら乾燥までしたら、ブワーと出てきました。」
サ「うーん。輸送中だなぁ。やはり見てみないと分からないですねー。」

・・・約10分後

サ「試運転したときは、結構でてました?」
妻「洗濯物も沢山入っていましたからね〜(笑)。熱いという程ではないんですが、その日と次の日も同じで・・・。」
サ「あー、はあ、そうですか・・・。」

・・・更に約5分後

妻「出てないですか?」
サ「いえ、少しですが出てます。」
妻「あまり濡れていないせいかな?これ、ビデオで撮ったものです。」

とビデオ再生するが、あまり熱心に見るということは無かったようだ。(ちゃんと見ろよ〜!)←心の声

・・・更に約5分後、洗濯機停止させる。

妻「どうです?でていませんか?」
サ「気持ち出ていますね。」
妻「あー、やっぱり。」
サ「ドアですね。在庫確認して、取り替えにもう一度来ますね。」
妻「ハイ、わかりました。お願いします。」
サ「この付け根側ですかねー。」
妻「はー、そうですか。洗濯する時は問題ないですね?乾燥しないようにすればいいですね。」
サ「そうですね。何日かくらいだと思いますので、(部品が)来たら電話します。」
妻「わかりました。」

と玄関へ。

妻「やはり運送会社に請求ですか?」
サ「うーん。見る限り傷も凹みもないので、ウチ持ちですね(苦笑)。」
妻「そうですか。では、部品が来ましたら、宜しくお願いします。」
サ「はい。すぐに連絡します。失礼します。」

とこの間まで40分程の滞在でした。

昔、製品評価に関わっていた時もあり、製造側・消費者側の落ち度を両サイドから見ていたので心を鬼にしなければならない時があったので、妻と話しながら、どうも何か引っかかりを覚え、梱包を解く時を思い出す。

あ!サービスマンがやたら「輸送中の・・・」を全面に説明していた感じ。
確かに、梱包を解けば、本体の上・下部に各2ヶ所、発砲スチロールがあるだけ。エアーパッキンで覆ってもいない。
ダンボールには、ぶつけたりした痕跡は無し。
でも、輸送中にという事を言いつつ、こちら側(日立)でドアを取り替えるとの事。
梱包がしっかりしてない上に、運送会社を悪者にするような説明は如何なものかと思ってしまう。
確かに、運送会社が壊したりしてしまう場合もありますが・・・。
妻の話によれば、真っ先に確認したのが、外見の凹みや傷だそうです。

洗濯機自身の梱包の状態が貧弱なのを棚に上げ、輸送中の・・・で済まされては、運送会社も消費者も堪ったものではない(運送会社をフォローしているわけではありません)。

とりあえず、サービスセンターに電話して、このやり取りの経緯を説明し、「やたら「輸送中・・・」を語る前に、しかも前例があるなら、梱包状態も見直したらどうか、一緒に原因の一つとして報告した方がよいのでは? ただでさえ、工場から問屋・販売店に輸送し、更にそこから消費者宅まで輸送される。何回も荷上げ・荷下ろしされるし・・・。輸送中の事故で済ますなら、美術品輸送並みのレベルで運んで欲しいと消費者に言われますよ。まあ、コスト面もあると思いますが・・・。」と突っ込みを入れてしまいました(爆)。
窓口のO氏「梱包状態の事まで気が回っていない気がします。この事を報告したいと思います。有難う御座いました。」

電話対応はOK出せたとして、現場はどうかなー。次の修理状態の報告を待って下さい。

修理・出張費は勿論、無料です。

書込番号:6171747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/29 19:04(1年以上前)

気になった点ですが、ドアを閉めた状態で、ドアを上下に動かすと、かなりガタガタしていました。

輸送中の事故になる可能性が高いのなら、ドアに輸送用パッキンを入れると良いのではないでしょうかねー。

ということは、ドアのプラスチック部分の破損のある方は、これが引き金となって、目には見にくい亀裂が入り、開け閉めを繰り返しているうちに壊れていく可能性もありますね。

書込番号:6174923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/30 22:28(1年以上前)

実は、地味なチェックですが、「部品を発注しなければならないので、後程ご連絡します。」という言葉には、怪しげな部分がありまして・・・。

サービスマンが帰った後、その日に連絡があった場合、特に、「何日頃に伺えます。」のような場合、社内での重要トラブル発生!
何とか丸く収めないと、リコールに発展(三菱自動車がそのような手段)か、ちゃんと公表するか・・・。

連絡が1〜2日後、一般常識的対応かな?消費者が不安がらない目安の次に伺える日数。

3日以上・・・。論外!
特に自分の住んでいる地域に、各営業所のある地域は要注意!
評価人風来坊は、過疎地域に住んでいる為、営業所等はありません。過疎地域に住んでいる方には、出張費を浮かす為に、時間稼ぎしているとしか思いません。
各営業店に到着する部品の目安も出来ないならば、サービスを止めてしまえ!というか、その製品を作るな!というのは、評価人風来坊の持論です。
生産者には厳しいかもしれませんが、お金を出している消費者の立場に立てば、当たり前の事!
保守やクレームに対応できる余裕がない。作るだけ作っておきながら、後は知らんでは済まされない。
電話の対応だけいい調子。←最悪!

代理店を持っている所なら、代理店教育が行き届いていない。そんな所もあります。

申し訳ないですが、明日、電話がなければ日曜日に電話します。
製造者5割、消費者4割、その他1割の割合で、日常生活必需品には厳しい評価人風来坊です。

賛否両論かもしれませんが、メーカーの立場、消費者の立場にそれぞれ考えられる努力を企業はして欲しいですね。

書込番号:6179130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/04/01 22:16(1年以上前)

この前、来てくれたサービスマンの営業所は、休みでした・・・。

フリーダイヤルに掛けようとしましたが、止めました。

急ぎはしないと伝えたが、部品の在庫確認にこんなに時間がかかるものなのかな?

個人が相手だと企業はだらしなくなりますね。残念です。


話は、ちょっと脱線しますが、妻が届いた洗濯キャップを買って帰ってきて、その大きさに驚きました。

「デカッ!!!」

書込番号:6186924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/04/02 19:13(1年以上前)

今日、日立のサービスより電話があり、昼頃に伺いたいとのことでしたので、すぐに来ていただきました。

丁度、私も昼休みでその様子が見れました。

まず、ドアを交換。一応、用意していたタオルで乾燥させました。
蒸気は出ませんでした。

様子を見ている最中に、輸送中の不具合のことを雑談ぽく話していましたら、ドアの隙間にパッキンを当てる等の工夫をしなければならないかもとか、色々考えれる処置を工場にしてもらうよう報告するそうです。
対策をとってくれると、これから購入される方には朗報になると思います。

大きさや機能が気に入っているだけに、頑張って欲しいものですね、『日立さん』!

とりあえず、この件はひと段落しました。
同じ現象が出てきたら、またここに返信します。
違う現象が出たら、新しくカキコします。

返信して頂けた方々、読んでくれた方々、有難う御座いました。

書込番号:6189685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度3

2007/04/03 20:39(1年以上前)

はじめまして、評価人風来坊さん。
うちも散々見て周り・こちらのクチコミも参考にさせて頂き、
先月この洗濯機を購入いたしました。

で、取扱説明書に【洗濯キャップ】をお勧めしますとありました。
評価人風来坊さんのお話の中にも、

>話は、ちょっと脱線しますが、妻が届いた洗濯キャップを買って帰ってきて、その大きさに驚きました。
「デカッ!!!」

とあります。

【洗濯キャップ】は今のところ、毎日の通常のお洗濯には
使用しておりません。
毛布洗いには必要のようですが、評価人風来坊さんは
毎回キャップを使用されているんですか?

やはり必要なのかしら?と思い、カキコさせて頂いた次第です。

書込番号:6193463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/04/03 22:03(1年以上前)

返信、有難う御座います。

ちょっとタイトルと異なる内容になりそうなので、新しくその他の分野でクチコミしました。
次回の返信は、下記よりどうぞ!お待ちしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6193747/

書込番号:6193848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)