
このページのスレッド一覧(全1399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年3月23日 17:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 22:39 |
![]() |
2 | 7 | 2007年3月21日 06:44 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月19日 17:03 |
![]() |
3 | 5 | 2007年3月21日 20:47 |
![]() |
11 | 6 | 2007年3月21日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
14年使った洗濯機の買い替えを考えています。
BD−V1を購入しようと近くの電気屋さんに来てもらいました。
寸法などを測ってもらいましたが、我が家は洗面所に置きたいので
奥行きが120センチしかありません。
扉を開けたとき、105センチが必要で内側に立ったとしても
洗濯物を取り出したりするのに寸法が足らず出しにくいのではとおもうのですが・・・電気屋さんは慣れればと言います。
買う気満々だったのですが、どなたか洗面所などで使っている方があればご意見をお伺いしたいです。
また、置けない場合BW−D9GVとD8GVとどちらが良いですか?
書き込みを見るとD9GVと評判があまりよくないのですがなぜでしょう?
9キロが希望なのですが。
よろしくお願いします。
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
こちらのクチコミ見させてもらっていますと、このBD-V1は洗浄仕上げとも良いという意見お聞きしています。
友人がシャープのAg+?でしたか?ドラム式を使っていますが、結局トレーナーやTシャツもシワがひどく乾燥までしていない。とのこと。
BV-01では、どうですか?
家はカジュアル綿シャツやTシャツは乾燥までできないのなら、こちらを買う意味がなくなってしまいます。
一番の希望はもちろん、全ての洗濯物を完全乾燥してしまいたいです。ただ、アイロンがけはしたくありません。
だめなら、子供が小学生の男の子なので、砂汚れがありますから、いっそビートのBW-D8GVかNW-D8GXでインナーやタオルだけ乾燥するようにした方がいいのかな?とも思ってしまいます。
@ こちら、ご使用の方、綿シャツも完全乾燥していますか?
A また、下着などはネット使用は必要ですか?
B ドラム式だと水量が少ないため、白いタオルなどだんだん黒ずんでくる。と聞きますが、いかがですか?
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
5人家族(夫婦・男児2名・女児1名)で、10年前の縦型5kg三菱製使用中です。(現在は粉石鹸(溶かして投入)・重曹など使用中) そろそろ大きな洗濯機がほしい〜とリサーチ中です。
水道代が高い地域なのでドラム式を検討中です。 そこで・・
@ ドラム式の場合洗濯途中にドアの開閉ができない(構造的に当然だとは思います)ようですが、この点の不便さを皆さんどう工夫されているのでしょうか。 現在洗濯途中に「あ これも洗って」「あ あれ入れ忘れてた」なんて事が多々あり、当然のように途中から放り込んでいるので・・
A ドラムに限らず現在は温水で洗う機種が多いようですが、食洗機のようにお湯の水栓に接続すると電気代の節約につながるのかな?と感じるのですが、そのように利用されてる方いますでしょうか。 北国のため水温はかなり冷たく、電力で温めるより給湯器(灯油式)で温めた方がコスト削減になるかな?と疑問だったので。
0点

私もこの洗濯機を第一候補で検討中です。ほとんど買うつもりになってますが。。
で、まる1番について、同じような疑問があったので、ヨドバシカメラの店員さんに聞いてみたら、
・一時停止ボタンがあるので、それを押す。
・追加の洗濯物を入れる。
・再びスタート
※もちろん蓋を開ける等の動作は必要です(^-^;)。
でOKと言われました。
そして水は蓋を開けてもこぼれない水位、つまりドラムの下部の方に貯まる位の水量しか使わないので大丈夫、
とも言われました。当然最初から入れた物と後から入れた物に汚れオチの差が出るけど、と言われましたが、そんな事は厳密に気にしたことはありませんので私としては平気です。。
もっとも最初に書いたとおりまだ購入しておらず、しかも店員さんに聞いた話なので、本当に水がこぼれないのかとか実際の使い勝手までは判りません。その辺り実際に使っている方の評価が欲しいですね。。。
まる2番はわかりません。
以上です。
書込番号:6133762
0点

1に関して。ナショナルはいつでも開けられるのを売りにしてますが、ナショナル以外は洗濯始まって数分で開けられなくなります。対策はないと思います。
書込番号:6133785
0点

@については、どの衣類も確実に洗浄でき、洗い上がりにムラが出ないようにする為にわざとそのようになっているものなので、メーカーが洗浄力に対する考えの違いだと思います。
対策としては家中どこでも脱ぎ捨てさせないように家族に協力してもらうくらいでしょう。
洗い途中で追加するときは電源を一旦切ればロックは外れます。
Aについては、洗濯機は食洗機みたいに給水ホースや給水弁が高温水対応になっていませんので、避けられてください。
もし、使うのであれば温水器を40℃以下に設定してください。
書込番号:6133982
2点

早速のお返事 みなさんありがとうございます。
なるほど、一時停止や電源OFFでドアの開閉が可能なのですね。それでも水があふれない水位・・それは助かります。(しかし濡れた洗濯物自体が出てくるかも ですね) どちらにせよ、途中投入しないように家族の協力と「さぁ〜スイッチ入れるよー!ぬかりはないかねー!」という意気込みは必要ですね(笑)。
給湯水栓の接続は、しない方が無難ですね・・食洗機使用時は給湯器の温度設定を60℃にしてるので、うっかりそのまま洗濯・・となりかねませんから・・
それにしてもこちらの書き込みを見ていると、ドラム式、買うのにすごく勇気がいりますね。 しかし一度ドラム式に気持ちが傾くと、何故か縦型にもどれないんです〜。(今はV1が候補) もう少しリサーチして絞り込みたいと思います。
書込番号:6134096
0点

こんばんは。
A既知かもしれませんが、風呂の残り湯を使う方法もあります。
夜洗濯することが許される生活スタイルであれば、経済的でおすすめですね。
書込番号:6135655
0点

マドレーヌちゃんさん こんばんわ
ちょっと、気になったのですが粉石鹸使用で
重曹もお使いですよねぇ
これって、拘って純石鹸とかですか??
もし此からも純石鹸をお使いなら
ドラムは向かないと思います
常時温水洗浄なら確かに合成系より
アドバンテージ有るかも知れませんが
風呂の残り湯利用で純石鹸は石鹸滓出やすいし
ミセル濃度下がるのでお勧めできません、
合成系の洗剤(石鹸とは言いませんよねぇ)で
お使いになるのなら・・ドラムも良いかと思いますが
我が家では、女性陣のドラム用にはP&Gの液体洗剤
アイボリーやタイド、又はゲイン等
柔軟剤は定番のダウニーが多いですが
香りを付けたい場合はシートタイプが
お勧めです・・最近良いなぁと思ったのは
ダウニーのムーンライトガーデン
此はちょっち良い感じ(*^o^*)
自分ら男性陣は縦型使っているので・・
シャボン玉スノール植物系純粉石鹸と
クエン酸+パックスの衣類のリンス
これだけです(-。-;)
書込番号:6139651
0点

toyoshikiさん 、一誠σ(^◇^)ぷららっちさん 、ありがとうございます。
風呂の残り湯は今まで市販で別売りのポンプ使用をしようしていました。 今の機種はポンプ内臓で自動的にON・OFFしてくれるようですから夜間も気軽に使用できそうですね・・。
石鹸(ちなみに複合石鹸使用してます)・重曹洗濯についてはできれば続けて行きたいのですが、最近生分解性の高い洗剤もいくつか種類が出てきてるのでそちらも視野にいれています。
小さい子がいるのと、環境にいいかな・・と思って始めた石鹸洗濯ですが、今では石鹸の洗浄力に惚れ込んでいるので、中々他へ移れません。(実際「海へ・・」というのを試してみたのですが洗浄力は石鹸が上。なので軽い汚れ時に使用中。)
石鹸サイトで、赤星さんの「ドラム式での石鹸洗濯法」を見て、ドラムでも・・と期待しているのですけど。 勿論、カビ対策必須ですけど・・。
>アイボリーやタイド、又はゲイン等
柔軟剤は定番のダウニーが多いですが
香りを付けたい場合はシートタイプが
お勧めです・・最近良いなぁと思ったのは
ダウニーのムーンライトガーデン
石鹸を使う前の私だったら、すぐ飛びついていたと思います〜。
今はすごい香りの柔軟剤もあるんですねー(確かマンゴーとか)
それにしても男性陣が純石鹸使用なんて好感持てますね〜純石鹸だとタオルとかフカフカですよね。
書込番号:6140456
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
3年使用した洗濯機からの買い替えです。購入して一週間ほど経ちますが、乾燥時に何やらゴムの焼けた?ような匂いがします。購入直後は、「新品だからしょうがないのかな」と思っていましたが、
一週間経っても匂いが消えず、段々と不安になってきました。
購入された他の皆さんはどうでしょうか?このまま匂いが続くようであれば、購入店に問い合わせしようとしているのですが。
0点

乾燥の使用頻度にもよりますが、1ヶ月くらいは臭うのではないでしょうか?
書込番号:6133992
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

[6116467] 価格・・・
をご覧ください。
アキバでも今日中なら大丈夫と思われます。
書込番号:6128809
1点

今、見ました。ヨドバシの情報があったので、新宿に行ってみようと思っていたところでした! ありがとうございますm( _ _ )m
書込番号:6129338
0点

3/18(日)、[6123246] 酔いどれドクターさんの情報を元に
( 本体価格\150,100 ポイント20%+10,000円分のポイント 配送料などは別)
ヨドバシカメラ秋葉原店に行ってみました。
で、店員さんに上記の情報をぶつけたところ
5分ほど待たされ、レジにて上司っぽい人と相談をした後、
戻ってきて以下のような会話になりました。
店員「この値段はサービスタイムなどですか?」
俺 「いえ、3/16〜18限定の上大岡店での価格(だと価格ドットコムで聞いた)っす。」
店員「この値段はこの店舗限定のお値段らしいのでちょっとうち(秋葉原)の店舗では無理ですね・・・」
俺 「マジすか? じゃ、いいです!」
つーか、担当者の様子を見てましたが、上大岡店にきちんと問い合わせをしたのかが非常に疑問です。
もしも問い合わせをしていたら、上記のような問答にはならないのではないでしょうか???
その後、ビックカメラ有楽町店に行って、酔いどれドクターさんの情報を伝えたところ、
10分ほど待たされましたが、この値段と同じで売ってくれると言いましたので、即購入を決定しました。
やはり、同じ会社の別店舗よりも、別会社の方がライバル意識が強いのでしょうね。
ただ、帰宅してレシートを見たら+10,000円分のポイントが付いてませんでした。
その点は非常に納得がいかないので明日、改めて問い合わせをしてみたいと思います。
俺としてはこの値段(本体価格\150,100)で買えたのは非常に満足でした。
書込番号:6132175
1点

>>お酒の国 さん
私もアキバでしたが、
日曜日同じ話をして値段下げてくれましたよ?
私は町田の話しをしましたが、、確認してくれたみたいです。
書込番号:6142999
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
本日到着しまして、早速洗ってみました。
所が、ドラムと扉の間に隙間がありまして、そこに小さな洗濯物
(靴下)が途中で挟まってしまいました。
結局、洗濯終了までその状態で、靴下は洗いもすすぎも脱水も
できてません(挟まったままですので)。
皆様のBD−V1は、洗濯物挟まりませんか?
3点

しょっちゅう挟まるみたいですよ。たぶんこの機種の一番の欠点でしょうね。
うちの家内が、防止のために大きなカバーみたいなのを買って来てましたが、小物はカバーの穴から扉側に落ちてしまってもっと最悪だと言ってました。靴下とかはネットに入れると汚れは落ちないし、先に入れてもだめだし、どうにもならないみたいです。
何かいい方法ありますかね。
書込番号:6127316
4点

yosshy285さん、返信ありがとうございます。
後で、取説見たら、小物は市販のネットに入れて下さい
という記載ありました(挟まるからとは書いてないですが)。
しかし、開発段階で気づいて欲しかったっすねぇ・・・。
書込番号:6128193
1点

購入して二週間、楽しみにしていた毛布洗い乾燥も出来て嬉しかったのですが、うちでも毎回靴下かミニタオルが挟まります。ネットに入れて汚れ落ちが悪いより、挟まった物だけ別に手洗いする方を選ぶ事にしました。
最初はすすぎ前の脱水で擦り切れる?と焦って電源切って取り出しましたが、擦れる場所ではないようで。ただ、本当に静かだから夜の間や、外出中に洗濯〜乾燥しちゃいたいけど、挟まったままの運転になりそうでちょっと怖くて、まだしてません。
書込番号:6134023
0点

この機種を使用してますが、ウチでは奥側に靴下、ハンカチ等の小物類、軽くて浮きやすい化繊等を入れ、手前側に服などの大物類を入れるようにしています。
いままで、衣類が挟まったことは無いです。
書込番号:6134057
2点

ウチは届いて20日位たちます。
毎日(多い日は日に2〜3回)使っていますが、小物が挟まった等のトラブルはありません。
入れ方も特に気にしてません。
書込番号:6134428
1点

ゆーふーさん、モノづくり研究所さん、新じゃがイモ太郎さん
返信ありがとうございました。
モノづくり研究所さんのように、靴下等を奥に入れるやり方がベストでしょうね。
ただ、我が家はあれからは挟まってません。
また、挟まった物は、1歳児の靴下なので、かなり小さい物です。
大人の靴下等は大丈夫なのかもしれませんね。
書込番号:6140668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)