
このページのスレッド一覧(全1399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月17日 21:18 |
![]() |
35 | 9 | 2007年3月23日 03:35 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月18日 10:53 |
![]() |
2 | 6 | 2007年3月17日 00:15 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月17日 20:28 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月18日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
口コミをみて日立製洗濯機の購入を考えています。
縦型洗濯機とドラム式だと2倍以上の価格差があるようですが、その差は乾燥機能だけでしょうか?BW-8GVにも乾燥機能がついていますが、その差はどれほどなのでしょうか?
洗浄力は縦型のほうがすぐれているといわれてますが、その差は具体的にはどれくらいなのでしょうか?
我が家の構成は夫婦2人、5歳と3歳と0歳の男の子がいます。基本的に屋外干しないしは室内干しをしており、今のところ15年前に買った洗濯機を使っているので、乾燥機能の必要性はあまり感じていません。
縦型かドラム式かどちらがお勧めかアドバイスをお願いします。
もし、こちらのスレッドよりもBW-8GVのスレッドのほうが適切であれば、そちらであらためて質問します。
0点

ストーブで乾かすか、扇風機で乾かすかくらいの差があるわね。
はっきり言うけど、8GVじゃ乾かないわよ。
縦型で乾かしたいならD8GXかD8GVにしないとね。
子供が小さいならD8GXのほうがいいと思うわよ。
書込番号:6125459
0点

すいません。書き間違えました。
縦型で検討していたのはD8GVでした。D8GX、D9GVとの差はよくわかりませんが、D8GVとBD-V1の比較ではどうでしょうか?
書込番号:6126171
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
購入して1週間ほどなのですが、突然扉がしまらなくなりました。
中が空っぽの状態で扉を押してもロックがかかりません。
スタートを押すとエラー8が出ます。
皆さんはこんな不良になりませんか?
大事に使っていたつもりですが私の扱いが悪かったのでしょうか?
10点

1週間前はBW−8GVが故障したんじゃないの?
ここはBW−8GVの板じゃないわよ〜。
BD−V1もBW−8GVもランキング1位と2位だから他メーカーのあなたにとっては面白くないんでしょうけど・・・
書込番号:6134131
5点

うちも購入して5日目。使用3回目にして、扉が閉まらなくなりました。
お客様サービスセンターは19:00までなので、これから洗濯したかったのに、どうしよう。。。
と思ってこちらのHPみました。
その後改善されましたか?
不具合なのでしょうか?使い方がまずいのでしょうか・・・
とっても仕上がりにも満足しているので、残念です。
ヒットヒットさんはその後どうされていますか?
書込番号:6134928
0点

サービスの方に来ていただいて修理してもらいました。
ラッチの部分(扉の金具がはまるう穴)の動きが悪かったらしく
穴の中の突起を何度かカチャカチャ動かすだけで閉まるようになりましたよ。
うちの場合はビートウォッシュで難があってビッグドラムに交換して1週間も経たないうちの不良だったので、
サービスの方も覚えていてくれていたのですぐに対応してもらいました。
白物革命派さん。あなたの物事の考え方、器の小ささが滲み出てますよ。
一度、鏡で顔見て下さい。
驚くほど嫌味な顔になってるでしょ。
自分が嫌いになる前になんとかしましょうね。
書込番号:6137655
10点

ヒットヒットさん。うちもそうかもしれません。
今朝、サービスセンター(日立の)に電話したら、一番早い訪問で23日と言われ、販売店の方が早いかもしれません。
と言われたので、販売店に電話したら、明日来てくれることになりました。状態をみて、交換になるかもしれません。と言われました。
(取扱い説明書には、販売店にまずお問い合わせをと書いてあるのですが、もう今すぐにでも洗濯機を使いたい状況だったので→赤ちゃんがいるので洗濯物が大量で・・・販売店の10時開店も待てない心境で、先に日立に電話してしまいました。)
とりあえず、明日には洗濯できそうで、ほっとしています。
電話で販売店さんに扉が閉まらないケースが他にもあるか聞いたら、うちが初めてみたいでした。
なんか一回トラブルあると、結構ドキドキします。
また何か不具合があるの怖いので、一度乾燥まで試運転してみたいと思いました。
せっかく気に入って購入したので、大切に使っていきたいと思ってます!
書込番号:6138671
3点

>白物革命派さん。あなたの物事の考え方、器の小ささが滲み出てますよ。
こんな事書いてるあなたのほうの器が小さいんじゃな〜い?
だいたいさー、日立買って1度返品してんのにまた同じメーカー買わないよー!値段も全然違うし、あきらかにねつ造ストーリーってバレバレ。
いつも3位止まりの東芝さんかな〜?
>一度、鏡で顔見て下さい。
>驚くほど嫌味な顔になってるでしょ。
へぇ〜、あんたって驚くほど嫌味な顔してるんだぁ〜!!
書込番号:6138684
2点

あ、本当ですね。ヒットヒットさん 、BW-8GVにも”故障”で書き込んでいますね。
ヒットヒットさんは、BW-8GVをBD-V1に交換されたのでしょうか?
交換されたなら、その理由はなんでしょうか?
ドラム式か縦型式か迷ってるので参考までに質問です。
書込番号:6143484
2点

一晩中廻りっぱなしになってて洗濯物がボロボロになってしまったんです。
コンピュータがおかしくなったからだと言われたのですが、それを取り替えても同じ機種はさすがに使う気になれず、お金を追加してビッグドラムに変更してもらいました。
書込番号:6146667
0点

えー、それはヒドイですね。
因みに洗濯物は弁償してもらえないんですよね?
せめて、差額は安くして貰わないと割に合いませんね〜。
書込番号:6147031
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
こんばんは、いつも参考にさせて頂いております。
かなり前から引越しの際に洗濯機を買い換えるので下見をしたり
こちらを参考にさせて頂いていて縦型、ドラムでかなり
悩んでて結局ビックドラムに決めましたがまだ迷いがあります。
私の理想は・・・
・8キロ以上の洗濯機
・乾燥もタオル類は頻繁に使う(現在は9年前の洗濯機に衣類乾 燥機を直付け)ので乾燥付き
・マンションに引っ越すため、しずかなもの
・子供は女の子なのでまあまあ汚れ落ちがすれば良い。
なのですが、ドラム式の脱水時の揺れと偏りでエラーに頻繁になったら困るなー、とかよく衣類の黒ずみや色移りなどが発生すると書かれていますが、この機種は大丈夫かまだ不安です。でもデザインはかわいいし、乾燥のふんわり具合はドラムがいいのが魅力です。
友達は2ヶ月前にナショナルのドラムを購入して脱水の揺れと偏りによるエラーで悩んでいます。
なんどもケーズデンキに足を運び説明をして頂いたらこれは大丈夫、シーツ類も叩き洗いで縦より良く汚れが落ちる、低発砲タイプの洗剤なら黒ずみも色落ちもないと思うと言われたのですが・・・
揺れもキッチンマットなど(ドライの状態)で入れて脱水したら揺れはありますがうるさいって程でもなかったですがぬれるとどうなのかも心配です。
長くなりましたが、使ってらっしゃる方のご意見もっと聞きたいのでお願いします。
これがやっぱり不安ならビートウォッシュの乾燥付き8キロにしようと思っているのですが・・・
0点

ビッグドラム使っていますが、今まで横揺れが気になったことはないですね。以前の縦型のほうが振動によるエラーに悩まされました。
うちは大量の洗濯物を入れて洗うのですが、うまい具合に偏りを調整してくれているように感じます。
汚れ落ちに関しても以前のものと比べて落ちていないとは感じていませんし、色移りも今のところないようです。
音も静かだし洗濯していることを忘れてしまうほどです。(うちもマンションですが)
ただしこれは個人の感覚もあると思うので参考までに。
個人的には気に入っていますよ〜
書込番号:6124140
1点

くま11さん
お返事ありがとうございます。
揺れは大丈夫なのですね、なんだかあまり書き込みしないので
投稿順がおかしくなってお返事あまり頂けないので心配してし
まいました。
上では洗濯物が挟まる・・・など不安要素もあり、私の住んでいる地域では難波より3万円も高かったのでほんとにまだ悩んでいるのですが・・・
〆ではありませんのでどなたかいい、悪い問わず使用感教えてください。洗濯物が挟まることも前に見ていて売り場のおじさんにしつもんしたらそんなことないでしょう・・・どのメーカーもゴムはあるし考えにくい・・・なんて言ってたので当てになりません。
書込番号:6128473
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
はじめまして。
BD-V1を購入しようと思ってるんですが、他のドラム機種と比べて
投入口が低すぎるのがネックなのです。
(因みに身長は160cmです)
カタログを見ると置台(TR-BD1)が\15,750で21cm程度高くなるそう
です。
置台の値段が高いのでどうしたものか迷ってるのですが、皆さんは
そのまま使ってますか?
(投入口の低さに不便はありませんでしょうか?)
1点

なっつみ〜56さん こんにちは、
横ドラム式の投入口位置を高くすることは、脱水回転時の横揺れを考えると、仕方なく低くしてると考えます。
多分、その安定のためにも重量が87kGと縦ドラムタイプ(同社)より20kGも重く作られています。
出来るだけ頑丈は床へ水平に設置するのが理想ですが、どうしても
高い位置が必要でしたら、専用台となるでしょう。
日立とご縁はありませんが、静止状態で87kGへ洗濯物、水の重量が加わりますと100kGをゆうに越すわけですし、その脱水時の振動に対する力などを考えると、台の価格は、とてもお買得だと思います。
書込番号:6120730
0点

里いもさん、レスありがとうございます。
なるほど、この機種は奥行きが薄い為に、他のドラムに比べて低くいと考えられますね。
うーむ、揺れを考えると台は設置しない方がいいのかも知れません。。。
もう一度検討します。
書込番号:6121219
0点

蛇口があたらないのであれば置台も魅力ですね。
ただスチール製ですから耐震マットをはさんだほうが良いかもしれません。
書込番号:6121437
0点

ビッグドラム使ってます!
置き台は使っていませんが、投入口の低さは気になりません(身長167センチありますが)。逆に仕上がった洗濯物を取り出すとき下に置いた洗濯かごに入れていくのにちょうど良い高さです〜(そのまま放り込むので・・・)縦型よりもずっとラク♪
書込番号:6122486
1点

洗濯終わるまで床に座って見るのにちょうど良い・・・?
約54分グルグル回る洗濯層、結構楽しいです・・・?
僕って変わってる・・・?
先のカキコ通り、洗濯かごからガバッと掴んで放り込み、同じく洗濯かごへ。らくちんです。洗うだけなら9kgまでOK。かご山盛り洗えます。
書込番号:6122793
0点

皆さんレスありがとうございます。
確かに、洗濯かごは下に置いてしまえば楽ですね。
(今は洗濯かごを上に置いているので、投入口が低いと腰に負担がかかると思ってました。)
台は設置しないことにしました。
ボディは力ださん、それは面白そうですね!
購入したら床に座って見てみます。
書込番号:6122942
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
干し場に困っているのと、乾燥の仕上がりでこの機種に興味があります。
うちは猫を2匹飼っていまして、毛が衣類に付きます。
現在使用の洗濯機(普通の撹拌式)には、
糸くず取りのフィルターが2袋付いていて、
洗濯中にそよぎながら水中の毛を濾し取ってくれます。
コーミングしても春になるとフィルターは猫の毛で一杯です。
排出される分とフィルターで、衣類にはほとんど残りませんが、
ドラム式だと排出時に排水に流れる分しか取れないのでしょうか?
この機種はポンプで循環させているようですが、
その際にフィルターで毛を濾し取ってくれますか?
実際に動物を飼っておられる方のご感想お願いします。
0点

炊飯ジョーさん、こんばんは。
ウチではポメラニアンを2頭飼っています。
洗濯時に糸くずフィルターには結構ごみが溜まります。よく見ると犬の毛や髪の毛も混じっている様ですが、特段前の縦型と比べて良いとか悪いとかの差は感じません。
仕上がった洗濯ものにも、よくよく観察すればガンコな毛が残っているかなぁという程度です。
書込番号:6122445
0点

新じゃがイモ太郎さん、ありがとうございます。
縦型と差が感じられないとの事で、安心しました。
フィルターに結構たまるとの事なので、
結構取れるようにメーカーも考えてるんでしょうか。
これから暖かくなって、猫も衣替えの季節なので、
我が家が洗濯機に求める性能として、毛の除去は大きいのです。
しかし、あまりこれを謳っているメーカーは聞きませんね。
ペット共生の環境が整えられてきているので、
これをアピールした商品があれば売れると思うんですが。
それとも、業界ではそんな性能は当たり前なのでしょうか。
とにかく安心して購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
書込番号:6123185
0点

追記
説明書にはペットの毛が付着したものは洗えません、と書いてあったような気がします。念のため。
書込番号:6123929
0点

とほほ。そうなんですか。
当たり前の機能というより、想定外の機能なんですね。
買い替えはもうちょっと考えてみます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:6125958
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
15年も東芝の全自動洗濯機を使っています。
もう、スイッチが入りづらくなってきたので、買い換えたいのですが・・・
うちは、
@ 普段の家事労働を楽にしたい ので、乾燥までしたい。
性格がケチなので、週末は天日干 かも・・・
A 小学生で、サッカーをしてる 息子がいます。
実は こちらのクチコミを見て ほぼ ななめドラムVR1100に決めていたのですが、ナショナルに相談したら、”サッカーをしている子供がいるなら、VR1100は少ない水で洗うのでおすすめできません全自動洗濯機 をおすすめします。”との事。 振り出しに戻ってしまいました。
そこで、こちらのBD-V1は洗い上がりが良いとのクチコミがありましたので、どうかな・・・と思いました。
おすすめの機種があれば、ご助言お願いします。
0点

私は先代のVR1000を使っていましたが、確かにななめドラムで泥汚れは苦手でしたね。 その後、不具合が再発したので返品しBD-V1を使用していますが、農作業の土で汚れた軍足や作業着がきれいに洗えたのにはびっくりしました。 やはり、名前のとおりの大きなドラムにより高い所から叩き落とす洗い方なのと、衣類だけでなく、ポンプで汲み上げた洗濯液も一緒に叩き落とすのでドラム式の中では洗浄力はトップだと思います。また、乾燥でも残り湯を使えるので、ランニングコストも抑えられます。
書込番号:6102227
0点

私も買い換えを考えている主婦です。旦那が結構汚れ物を出すし、小さい子供もいるので洗浄力が高いものを選びたいのですがBDV1とBW−D9GVのどちらかにするか、それとも乾燥機能のないBW−8GVにするか迷っています。
HIMA○RIさんはもうほかの機種は考えておられないのですか?
もしどなたか機種を比べてやめたほうがいいものがあれば私にも教えてください。
書込番号:6106820
0点

モノづくり研究所さん, わるがきイチカさん,
書き込みありがとうございます。 やっぱり、この機種にしようかなという気になってきました。
私は前機種を15年も使っているように、一度買ったら長く使うと思いますので、乾燥後の仕上がりもどうせならいいもの。と思うと、タテ型洗濯乾燥機は除外してしまうかな・・・
書込番号:6128381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)